☆★☆ 環境破壊と戦う中国NGO ☆★☆

中国内でもNGOで企業摘発をしている人達がいる事を知る事が出来ます。
中国政府が今一つ強い姿勢が出て来ないのが問題と思います。
これも成長を優先させている事からなると思います。
国民も制限の中で環境への叫びをしている様に思いますが世界の流れから見ると小さな叫びにしかなっていないようです。
@ 激流中国 最終回 告発せよ 摘発せよ〜環境破壊との戦い http://www.youtube.com/watch?gl=US&feature=related&v=6wVpfQDLLyI

A 激流中国 最終回 告発せよ 摘発せよ〜環境破壊との戦い http://www.youtube.com/watch?v=0eUgsHdDT7o&feature=related

B 激流中国 最終回 告発せよ 摘発せよ〜環境破壊との戦い http://www.youtube.com/watch?v=WfvJyMrJ71U&feature=related

C 激流中国 最終回 告発せよ 摘発せよ〜環境破壊との戦い http://www.youtube.com/watch?v=AA_PwYDZptw&feature=related

D 激流中国 最終回 告発せよ 摘発せよ〜環境破壊との戦い http://www.youtube.com/watch?v=FTT_tdG8W94&feature=related



重慶2008年10月撮影 四川駅近くのホテルより撮影2008年10月 四川の中心地2008年10月撮影

★今まで何度も中国へ入りますが大体どこの省へ行っても大体同じ様な天気です。
 昨年08年10月重慶(2度目)へ行った時に地元の中国人に聞いたのですが。
 重慶はいつでも薄曇で晴れた天気を見た事がないと言っていました。また、これが重慶の普通の天気とも言っていました。
 話を聞いていて重慶の人達は青空を見た事も無ければ全く知らない様子です。
 1994年に西安へ言った時などは空港からホテルへ走っていた時などは練炭の燃やした時の臭いにおいを今でも覚えています。





Topページ 911