《 二学期 》

     様々な活動や友だちとの触れ合いの中で育んできた
    集中力や社会性を基礎にして、二学期は少しずつ進
    級にむけての内容も組み込まれていきます。在園児に
    混じって『運動会』に参加したり、母の会主催の 『小さ
    な秋コンサート』で歌を聴いたり、みんなで歌ったり、
    いつもと異なる大きな集団の中での活動も 入ります。
     また、11月からは保育時間が30分長くなり、
    お弁当も始まります。『手を洗う』・『うがいをする』などの
    お弁当前の準備も子どもたちが無理なく自分で行える
    ように、ゆっくり・丁寧に『やり方』を伝えていきます。

     お仕事もより難しいものにチャレンジする姿が見られ、
    ピンクタワーや茶色の階段など感覚教具にも関心を持ち
    始める子どもも出てきます。

 いちご組の一年 

   大好きなお母さんと離れて過ごすいちご組での生活。一年を通しての子どもたちの成長と変化をご紹介します。

         

    《 一学期 》    
                                             
     
まずは幼稚園の環境や生活に慣れることを目標とします。
     お母さんとスムーズに離れて幼稚園生活を送ることができる
     ように、最初の数回は親子一緒にお部屋に入ります。
     どもたちに無理のないように様子を見ながら、一人で活動
     ができるよう促していきます。
 
      入会当初の子どもたちは、幼稚園(いちご組)の棚にき
     れいに並べられているたくさんの教材教具に興味津々です。
     まだ、自分の思うようには動かない指先を一生懸命に使
     いながら、『シール貼り』、『リング落とし』などに取り組みます。
     一つひとつの活動をとおして、身体の様々な部分が成長し
     ていき、また精神的にも安定していきます。




       
                                 
                                                 

              
    

                    
           

            

             



      
       


  《 三学期 》

     いよいよ入園が近づいてきました。少し大きめな制帽が何とも
    微笑ましい限りです。制帽のほか『カラー帽子』、
『お仕事袋』、
    『名前のはんこ』なども、在園児と同じものを使い始めます。
    少しずつ、お兄ちゃん・お姉ちゃんの仲間入りです。また、スム
    ーズな新年度を迎えられるように、在園児のクラスで過ごす時間
    を少しずつ組み込んで
いきます。環境の変化を無理なく子ども
    たちが受け入れられるよう、環境づくりに配慮し、ゆっくりと促し
    ながら、
見守り、援助していきます。4月には子どもたちから『幼
    稚園大好き!』という言葉が聞こえることを願っています。

    お仕事でも、すっかり自分の意思で取り組めるようになり、
    いろいろなものに挑戦する姿が見られます。いろいろな体験から
    指先も上手に使えるようになり、『切る』お仕事や、『通す』お仕
    事などもできるようになります。

                                                                                                      

                                                                                                          Back