「線路探訪のページ」バス事業部

(1)30系統:阪急茨木市駅〜(二階堂経由)〜JR千里丘駅

00/11/18 更新


1)路線案内

路線略図はこちらをクリック →

阪急茨木市駅−(府道茨木寝屋川線:19号線)−茨木寺田町

(市道五十鈴町玉島二丁目線 No82)

−五十鈴町−神社前−二階堂−平田−十一−玉島小学校前− 野々宮

(府道大阪高槻京都線:14号線)−野々宮南

(府道八尾茨木線:15号線)−島南口−島

(旧 府道沢良宜東千里丘停車場線:現 市道 美沢町沢良宜東線 No148)

−南沢良宜−浜沢良宜

府道沢良宜東千里丘停車場線:143号線)

−モノレ−ル沢良宜(西沢良宜)− 昭和園−乙辻 −JR千里丘駅

2)運賃

均一 210円

回数券は廃止され、回数カードに変更されました。それに伴い現金の収受も方式が変わり、

両替方式から釣り銭方式に変更になりました。茨木・高槻地区の各バスは両替方式が主流

でしたので、慣れないとまごつくかも。

(大阪市内の近鉄線では以前から釣り銭方式が有ったと記憶していますが・・。)

3)運転ダイヤ

平日は概ね毎時1本運転されていますが休日は数年前の改正時にかなり削減されました。

(註)詳細な時刻は変更等の責任を持ちかねますので掲載いたしません。

4)乗客の流動

阪急茨木市駅と野々宮付近までの相互交流と、島南口からJR千里丘方の相互交流に二分

されると思われます。野々宮南などはほとんど乗降客が無い状況と思われます。

また、各相互交流もJR千里丘側の方が多い様で、阪急側は比較的閑散としています。

通しで乗る客は趣味で乗る以外はいないと断言できるでしょう。

また、途中にモノレールの沢良宜駅が出来て接続するのかと思えば既存の西沢良宜バス停

の名称を変更するだけで済ませてしまいました。立派な駅前ロータリーもある事ですし

乗り入れるくらいの事はして良いのではと思いますが・・・。

と言うわけで、沢良宜駅との交流もほとんどありません。駅の出口にバス停の掲示が

ちょこっとあるだけです。

近鉄バスのバス停を示す掲示

モノレール沢良宜駅駅前ロータリー

5)バス停

この路線のバス停に限った事ではありませんが、ローカル線では上下片方にしか標識が

立っていない所が多いものです。この路線でも、そういうバス停が数多くあり標識の無い側で

待つのは慣れない者にとっては「こんな所で待っていていいのか?」と不安になるような所

ばかりです。

また、雨除けのあるバス停も両終端を除けば、野々宮と浜沢良宜(最近バス停前に薬店、

電気屋等が開店整備されたのを機に改修された。)だけです。

1))終端バス停

阪急茨木市駅/JR千里丘駅

2))両側に標識の有るバス停

茨木寺田町/神社前/野々宮南/島南口/南沢良宜/浜沢良宜

モノレ−ル沢良宜(西沢良宜)

島/昭和園/ : この2つに付いては未調査です。

3))片側にしか標識の無いバス停

五十鈴町/二階堂/平田/十一/玉島小学校前/乙辻

十一バス停

4))上下共用のバス停

野々宮 : ルートの関係上、どちら行きのバスも同じ場所にやってきます。

 

6)隘路区間

この路線にはいくつかの隘路区間があります。

1))神社前〜二階堂間及び神社前バス停付近

おそらく、一番の難所でしょう。以前、詰まってしまってどうにもならなくなり

反対側のバスの運転手が降りてバックの誘導をして20分以上かかって

抜け出したのを体験した事もあります。

以前には(昭和50年代中頃)拡幅の計画も有ったようですが、全く変化の

無いままに現在に至っています。

2))島南口〜南沢良宜間

1))に比べればそう難所ではありませんが、ここは交通量も多く、同じ近鉄の

20系統の通常大型バスが通る事も有り、待避所は有るものの運転手さんは

神経を使う事でしょう。


乗車紀INDEXへ戻る

 

 

 

Tenko_Anton