マスコミで報道されることによる効果


「実は先日、新聞記者の人から電子メールが届きましてね。どうやらリストラ相談室を見たらしく、私に取材をしたいという申し入れだったんですよ。私がアサシンを解雇された経緯とリストラ相談室を開設した狙いについて、新聞に掲載したいのだそうです。あのリストラ相談室には私の名前と連絡先が載せられているから、それで私に宛ててメールを送ってきたのでしょう」

「リストラ相談室のことが、新聞に記事として載るわけかい。なるほど、それは面白そうな話だね。そうすれば菱田社長の悪徳ぶりが、広く世間へ知れわたることだろうからな」

「菱田社長が犬塚商会などのことを喰い物にしてきた話まで、掲載されるのかどうかはわかりません。その件についても記事の中で触れてもらえれば、こちらとしては楽になるんですけど。わざわざ他のメーカーにまで、菱田社長の手口について知らせる手間が省けますからね。しかしアサシンの違法なリストラが新聞で取り上げられるだけでも、充分に効果があるのではないでしょうか」

「何だか話が、やけに大きくなってきたなあ。もちろんリストラ相談室がインターネット上に開設された時点で、その内容は世界中へ公開されていたわけなのだろうけどさ。でも新聞にまで取り上げられるだなんて可能性は、およそ想像もしていなかったよ。この件も、もはや決して僕たちだけの問題ではなくなりつつあるというわけか」

「違法なリストラに対抗するためアサシンの事例を参考にしてもらえれば、私たちとしても冥利につきると言うべきでしょう。さらに菱田社長の悪徳な手口まで公開されれば、いろいろな会社がだまされるのを防ぐ効果も期待できます。これからも同じような機会が与えられた時には、ぜひとも積極的に応じていくべきなのでしょうね。だまされて喰い物にされる企業だとか違法なリストラで苦しめられる人たちなどという、これ以上の犠牲者が出るのを防ぐためには」


 

「りすとら忠臣蔵」TOPへ



(C) Copyright Goto Wataru 1999-2003