![]() |
![]() |
管理者の主な収入源は、学生相談所(学相)で紹介される日雇いのバイト。
3回の時から始めたんで、そろそろ6年目となる(^^;
週4〜8くらい働いて月収12〜20くらいです。
神戸学相の場所
2号線の脇浜2丁目の交差点を北へ信号一つ登ったカド。留学生会館と同じ建物。
★学相バイトの長所 ・バイトにしては高収入(時給1000円程度が相場)。 ・即金。 ・自由に休みの日を作れる。 ・いろいろな仕事を経験できる。 ・けっこう気楽♪ ★学相バイトの欠点 ・その日その日に金が入るため、貯金が増えん・・。(使っちゃうの) ・面白みのない下っ端労働ばっかり。 ・学相に行くに手間かかる。 ・仕事少ない時期、大学の休み期間中は辛い。。特に2月。
|
>>管理者(四宮)がよく行くバイト
会場設営、撤去>>ミワ★ 時給はどこでもちょうど1000円。社員さんオモロイ人多い(特にK藤氏) 重いもの運ぶことがたまにある。夏場の外での作業はキツイ。 西代の体育館での作業はたいてい早く終わるし、楽♪
会議場の準備>>神戸コンベンションL 社長めっちゃイイヒト。オバちゃん(しゃべり方と後から見た目はオネエサン)コワヒ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル たいてい淡路島行くんで往復は車の中でいるだけなのにその時間も日当に含まれる。 でもたまに集合場所すぐ隣の国際会議場だと損した気になる(^^;)
展示会作業要員>>東貸 だいたいいつも、まず畳ひいて衣桁や撞木を配置していく作業。頑張れば早く終わる。 場所によっては(EV使えないとか・・EV狭いとか)けっこうしんどい。
工場内での簡単な作業(阪神尼崎)>>松田工業 住金の工場内でのホントに簡単な作業。 作業服・・・キタナイヨ。。(´・ω・`)ショボーン
20kgの袋を450kgの袋に詰め替える作業>>大伸尼崎営業所 1.1k/h。書いてある通りの作業。土曜日の分はたいてい早く終わる気がする。 二人一組でマイペースにできるんで、そんなにキツくはない。
什器の運搬(ワープロ字)>>山元 冷蔵庫やショーケースを百貨店の催事場に押してく仕事。 募集人数少ない時(新長田大丸とか)はたいてい楽♪びっくりするくらいすぐ終わることもある。
什器運搬、組み立て>>彩ユニオン、大洋工芸など・・ ↑の山元と場所はだいたいかぶる。組み立てたりする作業が多い。
会場の掃除(ヘタな字)@ポートアイランドホール>石原アメニテック イスを片付けたり、マットを巻いたり、掃除したり。 昔と変わらない高給(3時間で4kくらい)を維持してるのがうれしい。楽だし。
1日目設営、2日目会場、3日目会場+撤収で3万>東芝LE 1日目は19時までのところ、だいたい昼過ぎに終わるし、 2日目はお客相手で楽しい仕事だし、3日目も意外に早く終わる。 3日連続なのが難だが、かなりアツイ。最新の電気製品に触れられるし(笑
貯水槽、配水管掃除>>アクア、ナスコ、サニー、神戸洗管 現場に着くまでは車の中で寝てるだけなんで楽だ。配水管は、けっこう忙しい(しんどくはないが)、 貯水槽は水抜きの待ち時間長くて暇が多い。 消防の点検(アクアのみ)は楽々♪ 雑工事助手は、そうとうきついらしい。
交通量調査>>イロイロある 車見てカウンタ押すだけ。夜中と飯食った後は猛烈眠い。冬場は死ぬほど寒い。 1時間作業して2時間休憩の会社もあれば、12時間ぶっとおし、休みはトイレ行く時だけな会社もあり、 楽かどうかはけっこうまちまち。でも、たいてい2日で2万超える収入だからアツイ! |