2005年式 YAMAHA XJR1300 (国内仕様)

 ”足”としての用途は原付と軽四に任せ、のんびりと楽しめる、でもそれなりに見栄のある四発を、、ということで2005年10月新車購入。空冷四発1250ccは100馬力、吸気はキャブレター、バランサーや排気デバイスも無しと昔のまんまのオートバイである。色はガンメタ単色。怖そうなオッサンによく注目されます。
 今のところ大パワーに遊ばれてるだけのカンジなので、よく練習していかねば^^

 

 

 

 ナナメ後からがかなりカッコええと思う。夜間はテールライトの輝き具合がキレイです。
マフラーは最近では珍しい左右2本出し。音質にはかなりこだわってあるようで、低回転では車並みに静かで真夜中でも遠慮なく出て行くことができ、普段はまず使わない5000rpmくらいからは4気筒らしい凶暴な音質を楽しめます^^見た目は太すぎな気もするけど、ピカピカ具合がかなり気に入ってて替える気は起きないです。

 

 1984年のFJ1100から熟成を重ねられてきた空冷四気筒1250cc。タンクより張り出した深い冷却フィンやむき出しのまんまのキャブレターやジェネレーターがなかなかの迫力。今まで乗り継いできた水冷車に比べ、とにかく熱い!走行後半日たってもまだほのかに暖かいくらい。冷却を気化熱に頼る部分が多い為か、ガソリンはかなり濃い目の設定のようで排ガスは21世紀のノリモノとは思えない臭さである。

 

 メーターは260km/hまである。液晶部は時計、燃料計、ODO/Trip*2。日中は白文字に白い針。夜間はオレンジ照明で針も光る。

 

 足回りの軽量化っぷりはかなりすごい。フロントホイールなんかハブが透けて向こうが見えるくらい。

 

 シート下スペースは微妙な広さ。書類とロックとお弁当くらいは入る。仕事にお弁当しか持って行かない人は通勤にも便利に使える^^ただし、中身をネット等で押さえておかないと段差でガタガタと動いて気になります。
 たまたまなのか、こういう設計なのか分からんけどテールライトが荷室内も照らし、暗闇でも探し物しやすい。
 車載工具は全く使えないものばかり入ってます。そのうち100均工具にでも入れ替えるつもり。
 

  よいところ。

               
 ・いかにも”オートバイ”の堂々としたスタイリング。”機械”のかっこよさ出まくりのエンジン周辺。

 ・さすがは国内最上位機種。車載工具以外は手抜きと感じる部分が全く無い。
  特に軽量化にはそうとうこだわってるようで、見た目は鉄のカタマリの部品も、見えん部分はすごく肉抜きされ  ている。

 ・エンジンは20年前、車体は10年前の基本設計。最新型には性能でかなわないけど、信頼性は抜群。

 ・見た目のわりに足つき性抜群。167センチの管理者でも両足ベタ足で届く!

 ・動き出せば軽快そのもの。245kgの車重は全く感じない。でも横風などの外乱にはしっかり粘る。

 ・非常に扱いやすく、街中での足や通勤にも使う気になれる。

 ・低回転からでもすごいトルク感。アイドリングからクラッチ繋ぐだけで普通に発進できてしまうし、
    5速1000rpm少々からでも普通に加速。慣らし中の4000rpmからでも視野が狭まる強烈な加速をしてくれる。

 ・のんびり走るのも楽しい。空冷エンジンのグリグリしたフィーリングがなんか心地よい。

 ・前後ともフルアジャスタブルのサスペンション。柔らか目にしてコーナリングのきっかけを作りやすくしたり、
  硬めにして高荷重に対応させてみたり、、、とライダーの技量にあわしていくことができる。

 ・大排気量らしい迫力はあるけど下品じゃない静かな排気音。流してる時はほとんど聞こえない。
  でも回せば4気筒らしい凶暴な音。

 ・山道が楽しい!なんかよくわからんが上手くなったかのようなむっちゃ気持ちいい曲がり方してくれる。
  図太いトルクでどこからでも立ち上がってくれるのでシフトミスっても平気だ。

 ・意外と燃費よし。おとなしく走れば16km/L前後。でも回したり渋滞にはまればそれなりに^^

  気になるところ。

               
 ・車両重量245kg。取り回しはそれなりに重い。センタースタンドはとりあえず力任せでも掛けれるけど、
  コツをつかまんといけん。

 ・!100キロ以上は出す気になれん。高速は苦手。

 ・走ってるときは気にならんけど、振動。アイドリング中はメータやハンドルがブルブル震えてます。

 ・空冷エンジンの味なんだろうけど、新車時からいきなりガサツなメカニカルノイズ。

 ・たった5000キロしか走ってないのにヘッド左前からオイルが漏る。

 ・みょうに広いシート下スペース。入れてるものが少ないと中身が暴れてる音が聞こえて気になる。

 ・メットホルダーが使いにくすぎ。マフラーがジャマでメット掛けるのに一苦労する。

 ・何故か怖い人を引きつける力があるらしい(笑)黒塗に乗ってるオッサンや柄悪い高校生にジロジロ見られる。
  深夜の本屋から出てきたら、タバコ吸うてる高校生風に囲まれてて、自分のバイクなのに怖くて近づけなかっ  た(笑)。いたずらされたり、勝手に座られたりせんか心配。

 いじったところ。

               
 

 グリップヒーター

 これくらい純正装着しとけよ、、って思うくらい重要。5000円くらいの温度調節不可の一番安いやつ。TMAXの時もコレで全くノントラブルでした。電源はライトケース内のキーONで流れる線(茶/白)から取っている。キットに付属の割り込みタップでは不安なんで配線を多少加工しヒューズを挟み、LED(赤)のパイロットランプを追加している。スイッチは鉄板を切り出し曲げたやつをミラーに共締めし、それに貼り付けてある。

 

 エンジンガード(多分Y'S Gear製)

 しょうもない転倒でエンジンに傷入れてしまわぬように^^
フィン割ってしまったりすりゃ目も当てられん事になるし。訳アリ500円購入品を溶接補修して使用している。

 

 メーターバイザー

 できるだけネイキッドのスタイルを崩さず、少しでも防風効果を、、とつけてみたが、あまり効果なし^^
真横からのスタイルは良くなった気もするが、ナナメから見るとかなり違和感、、。

 

 メンテナンス記録など

               
 
日時 内容 走行距離 備考
05/10/26 納車。 0km  
05/10/29 グリップヒーター取り付け 300km  
05/11/3 オイル、フィルター交換 900km オイルリザーブ(MOTUL)
05/11/10 チェーン調節給脂 1400km 初期伸び少しあり。
05/11/19 エンジンガード装着 1700km  
05/11/22 スロットルワイヤー調節 2000km 初期伸びかなりあり。工具不要。
05/11/22 ヘッドライト球交換 2000km 高効率のものに。色が白くなっただけであまり変わらず。
05/11/27 メーターバイザー取り付け 2300km  
06/1/9 オイル交換 3500km ゲージの底まで減ってた。オイルリザーブ(MOTUL)