2000年1月
1月31日(月)
今日はめずらしく遅刻。起きたら遅刻ギリギリの電車の20分前なんだもん・・・。結局10分で用意してその電車には間に合ったんですが。なんにせよ遅刻はよくないよ。反省。
1月30日(日)
今日は友達が宿題をしにやって来た。ま、頼ってくれるのはいいんですが・・・期待されても絵とかはやってないからなぁ。基本的に何もできない人なんで。
弟がパチンコに勝ったということで、ラーメンおごってくれました。情報誌にも載ったという喜多方ラーメン屋だったんですが、味の方はいまいち。冷凍物の喜多方ラーメンと変わらないお味でした。あれだったら冷凍でいいや。
1月28日(金)
こねこもいっしょを買う。でもやってない。だって、今やってるのがおらわないことには・・・。
1月27日(木)
昨日の徹夜の反動で1日中寝てた。おかげで「こねこもいっしょ」もかいに行けなかった。今日はあまりかまってあげなかったんで、トロがすねちゃって・・・。日記に以前かっていたガブから元気にやってるという便りが。芸が細かいというかなんというか。
1月26日(水)
星占いで今日は何をやってもうまく行くとかいってたのに大ハズレ。徹夜明けで朝1限から行けば休講だし、昼飯食えばマズイし、走れば転ぶし。ココまでついてないといいかげん笑いますが。
1月25日(火)
ネットラジオ局ではNetRadio.comがオススメ。いろんなジャンルの曲が聴けるし。気に入った曲があればその場で買うこともできるし。結構大物アーティストの曲も流れてていい感じ。Ambientチャンネルではオーブとかブライアン・イーノの曲が流れてますぜ。
1月24日(月)
坂本真綾ハチポチを買う。いい曲や〜。癒し系だな。たまにはこういう曲もいいね。ネットで試聴して買うことにしたのはひみつ。
どこいつ、友達に初めて名刺交換してもらいました。うれしかったッス。
1月23日(日)
インターネットラジオというものをご存知だろうか。なにを今更といわれるかもしれないが、これにはまりそうなんですよ。要するにリアルタイム(でないのもあるけど)でデータを受信して放送を聞くってやつです。インターネットラジオを始めるのは結構簡単で個人でもできたりするんで世の中にはいっぱいあります。もちろん映像もリアルタイムで流すことはできるけど、重いんでパス。日本のサイトはそれほど多くないですが、音楽を聴いたりする分にはうってつけかと。ただ、回線が細かったりすると切れちゃうってのはありますが。ダウンロードとかしていないときならネットサーフィンしながらでも十分聞けます。ただし、リアルプレイヤーが必要。
1月21日(金)
ミッションインポッシブル2の予告編が凄くカッコイイ。公式サイトにあるんで見るべし。今回のカントクはブライアン・デ・パルマからジョン・ウーに。とっても楽しみやなぁ。
1月20日(木)
やっと、ワンピースをゲット。11巻まとめて買ってやりました。ざまあみろ小学生。やっぱ改めて読み返しても面白い。子供にはこういうマンガを読ませるべき。というわけで、読んでないやつは読め。
1月19日(水)
テレビでワンピース見てたらどうしても単行本が欲しくなって、見終わった後本屋に。おかじま電気に行ったら休み。近所の本屋は在庫なし。学校の帰りによった本屋にはいっぱいあったから絶対買えるとおもったのに・・・無念。欲しいもんはそのときにゲットしとかないとイケナイみたいですわ。
渡部篤郎が出てると言うことを最近知り、剣客商売をみはじめる。フジの水曜8時にやる時代劇は好きなんです(やっぱ、御家人斬九郎がマスト。一般的には鬼平犯科帳)が、これはチェックしてなかった・・・。と言うか藤田まことがあんま好きじゃないんで。渋くてかっこいい話しなのに、今日はなぜか笑えた。今日のゲストキャラ役に東野英心が出てるんだもん。そう、東野英心といえばあばれはっちゃくのとうちゃん。「とうちゃん情けなくてなみだててくらい!」の人。それがダブって・・・ウププ。
・TDR新曲出てました。でも、最近はみんなMP3。重くて落とすのが面倒じゃないか。
1月16日(日)
どうしてもプリンタを使わないといけくなりそうなんでプリンタをつけようと思ったら、ケーブルがない。入れといたはずの袋が行方不明に・・・。どうも引越しのときにまぎれこんじゃったみたいで。仕方がないんでわざわざ買いに行く。うちに帰ってつけようとしたら、昔使ってたやつがあっさり見つかりやがる。こういうもんかもしれないけど、メチャクチャ腹立つ。今の私にとって980円はものすごく痛いというのに・・・。
ついでに買い物。さすがにぬいぐるみは買えなかったし、せめてストラップでも・・・と思い、どこいつの携帯ストラップ買っちゃいました。ああ、なんてプリチーなんだー。これでどこでもいっしょ。ついでにこねこもいっしょも予約。早く27日になんねーかな。
新番組”Beautiful Life”を見る。今のところは障害者を題材にしたラブストーリーってやつですね。ただ主人公がカリスマ美容師ってのが今どきか。内容的には普通かなと思うんですけど、キャストは豪華。木村拓哉、常盤貴子、水野真紀、TMRの西川、池内博之、渡部篤郎だもんなぁ。この半分のでもドラマ撮れますぜ。それにしても、渡部篤郎の演技がケイゾクのまんま(ギャグ路線)でいいなぁ。って結局それかい。
1月13日(木)
最近かわいいものに目がない。というかトロなんですが。昨日もトロのぬいぐるみを買おうかかわまいか散々悩んだし(買わなかったけど)。いい年してトロですよ、トロ。ポケステ&PSのパッケージもトロになってるし。ああ、もう一台欲しい・・・パッケージのために。そんな余裕はないんで、ポケステ用に電池を買ってどこでもいっしょをもう一回はじめることにしました。こねこもいっしょも出ることだし。
1月12日(水)
今日は誕生日(プレゼントは前後6ヶ月間にわたり募集中)。前の日あたりから騒いでたので、何人かに『誕生日おめでとう』と言ってもらえました。言わせたみたいで申し訳ないけど、どうもありがとうございます。
せっかくだから遊びに行こうということになって、ブレア・ウィッチ・プロジェクトをみてきました。思ったよりずっと面白かったです。いわゆるツインピークス系で、巻き戻したりしてじっくりみて犯人さがしをしてくださいって感じ。いろいろ伏線もはってあるだろうし。でも、劇場で観る意味がないって訳じゃなくて、劇場で観た方が臨場感たっぷりでオススメです。後味はかなり悪いですが。観た後、友達とその話でこんなに盛り上がれた映画は初めてですわ。そこがこの映画の面白さだとおもいます。その後行った飲み屋のおにーちゃんも面白かったし、充実した誕生日でした。
1月11日(火)
冬休みも終わり、今日から学校。久しぶりに学校に行ったらなんとなく疲れた。ま、慣れの問題しょうが。
帰りに近くの本屋にいくと、ワンピースの単行本が一冊もない。本を買おうとレジへいくと、小学生が「ワンピースの1巻、11巻はありますか?」などと聴いていた。店の話では売り切れだそうで。やっぱり、お年玉で小学生とかが買い占めたんだろうなぁなどと感慨に浸ってしまった。
1月8日(土)
マックって腹にもたれる・・・。1日で5つも食えば当たり前ですが。恒例の半額バーガー食いましたよ。マックの中では好きなほうのフィレオフィッシュだったし。いっしょにダブルチーズバーガーも買ったんですが、チーズの匂いがきつくて・・・やっぱあんまり好きじゃないです。これだったらダブルバーガーの方がいいな〜。26日までやってるし、しばらくはお世話になりそう。
高校サッカー、市立船橋が優勝しましたな。流石は優勝候補No.1。何試合か見ましたが、全然負けそうになかったです。ペナルティエリアにボールを持ち込まれることがほとんどなくて、凄く安定してたし。準決勝の前橋商業戦が個人的にはベストゲームだったようなきがします。0-0のPKで勝ち進んだんですが、緊張感があって楽しめました。
今で気がつかなかったんですが、Y2Kがウチの掲示板で起きてたんですわ。なんと、年表示が100になってたんですよ。IRさんに指摘してもらって初めて気がつきました。どうもありがとうございました。プチY2Kってことで。
1月7日(金)
ケンイシイのSLEEPING MADNESSをダチから借りたので聴く。ケンイシイってこういう感じだったかなぁとくびをかしげる。嫌いではないけど、軽すぎる感じがする。ケンイシイは未だにファーストアルバムがベスト。あれをM1とサンプラーだけで作ったなんて・・・。友達に貸したら帰ってきませんが。もう一回買うのはやだけど、また聴きたいなぁ。あとAFEX
TWINも。
1月6日(木)
友達とバーゲンに行く。いつも行ってるお店が今日からバーゲンだったのでもともと行くつもりではあったんですが、友達からお誘いで連れ立っていくことに。新宿に行こうとかいってたので事前にネットでいろいろ調べたりしました。しかし、直前になって近所のデパートに変更。見知ったところの方が買いやすいし、電車賃もかからないしそれはそれでいいかと。いざバーゲン会場に行くと、しっくり来る服がなかなか見つからない。なるべくシンプルでずっと着れそうなものをとか考えてはいるんですけど。結局適当にシャツやらニットやらを買いました。後で行った店で自分のツボにはまったナイロンのジャケットを見つけたんですが・・・7万もしてたので断念。つーか高すぎ。ナイロンなのに。
1月5日(水)
風邪で1日中寝こむ。どうも昨日の無理がたたったみたいです。一昨日くらいから調子は悪かったんですが。寝ると少しはよくなるので、完全に直らないうちに出かけたりするのがいけないんでしょうけど。また明日も出かける用事があるのでまたぶり返しそう。さらに追い打ちをかけるようにうでが筋肉痛。昨日のマラカスゲーのせいにちがいない。どっかできっちりなおさないとなぁ。
・spellbound
(by krii) 963KB サンエレクトリックを思い出した。9/10
・FLASHBACK
(by Crystal/sfp) 1.05MB 雰囲気は出てますねぇ。7/10
1月4日(火)
高校時代の友達と会う。1人が遠くに住んでいるのでそうそう会えないのですが、定期的に会っているんですよ。あーでもない、こーでもないといろいろ話せて楽しかったです。久しぶりに入ったゲーセンで音ゲーなんぞをやっったんですが、なんつーかもうぜんぜんできなくなってるんですわ。久しくやってないのでしょうがないんですけど。なかでも一番キたのが、サンバのリズムに合わせてマラカスを振るゲーム(名前忘れた、たしかセガ)。一回やっただけなのにうでがパンパン。マラカス重過ぎ。
1月3日(月)
SMAPの新曲、仲居君だけソロパートなし。
1月2日(日)
正月になると名作、大作と呼ばれるような映画が結構やりますよね。これが嬉しかったりします。普段カス(失礼)みたいな映画しか深夜にはやらないのに・・・。個人的には1/6にBSで探偵濱マイクシリーズ(全3作)が一気に放送されるんで今から楽しみです。第1作の”我が人生最悪の時”が一番オススメです。
安売りしてたんで思わずユニクロでジーンズ買っちゃいました。値段のわりに生地、形ともによいので気に入ってます。なんつーかうまいです、ユニクロ。目玉商品目当てで行くと思わず他のものまで欲しくなる。というか安すぎ。もう1枚セーターとか買っても2000円だしなぁ。思わず買いそうになるね、これは。
1月1日(土)
新年明けましておめでとうございます。ミレニアム、新年だからといって特に何も変わり映えしないと思いますが・・・。今年もよろしく。
なんつーか、あっさりしてましたね、2000年問題。せっかく風呂に水ためたり、カップラーメンを箱で買ったり、ガスボンベを買ったりしたのに・・・。大した対策ではなかったですね、ハイ。それにしてもニュースとかにでてた2000年問題に向けて大掛かりな備蓄をしている人はどうしたんでしょうねぇ。500万円分備蓄したとか、わざわざ田舎のぼろやを買って疎開する人・・・。きっといつか役に立つときが来るさ、ってことで。夫婦喧嘩とかになってるだろうな。なんでこんなもんに500万も注込んだのよ!あなたは毎日炭でごはん炊いてよねとか言って。
top
|