『アンダーライン』。これはサイト内のリンクしてる部分に下線がつきますよね。この下線って結構邪魔だったりしませんか?デザイン的にも良くなかったりね。 と言うわけで消しちゃいましょう。

まずはリンク部分の比較のサンプルを見てみましょう。

sample
sample

上のsampleの文字は明らかに違いますよね?でもこれだけでは『別にあっても良いじゃん』て人もいるでしょうから、これを文中に入れると

こちらが下線ありのsampleです。
こちらが下線なしのsampleです。

いかがでしょうか?文中に入ると結構邪魔になりません?イヤ、別に気にならないって人はこれから下は読まなくても良いですよ。僕はすごく気になるんですよね。
この下線はスタイルシートで簡単になくせます。何も考えずにまずやってみましょう。
<HEAD>〜</HEAD>の間に
<STYLE type="text/css">
<!--
.a{text-decoration:none;}
-->
</STYLE>
を書き込んでみましょう。
あとは設定したいリンク部分
<a href="http://www...>
の中にclass="a"を書き込んで
<a href="http://www..." class="a">
となるようにします。

このとき注意する事はすでにスタイルシートの設定がされてる場合は.aを他のアルファベットに変えましょうね。.b.cなど使われてないアルファベットで構いません。

この1行だけです。たった1行を書き込むだけで僕の嫌いな『アンダーライン』が消せました。うーん、簡単!!