中央改札 悠久鉄道 画像例 掲示板 過去記事 概要 後進

伝言板(0600+1 - 0600+50)


0600+1 スプリガン ACES☆HIGH (MAIL) 20 Sep 1998 00:25:21
スプリガンというアニメ映画を見るのに誘われたので見に行った・・
しかしながらよくわからない内容であった・・
映像的には特に問題はなかった。
ううむ・・・原作を読まないとわかりにくいのかな・・・
0600+2 ゲーム天国 RGM-79 (MAIL) 20 Sep 1998 17:35:06
亜村有間さん>
そのビデオは僕も観てませんが・・・PS版のアニメはとっても良い出来でしたよ。
おまけのラジオ番組も楽しかったし・・・
そうまさんのマンガは「それいけチャンポン」が好きだったなぁ。
この人のマンガって、なんかみんな無気力っていうか、肩の力抜けすぎてて好きです。
「ねこターボ」お休みに関しては・・・不幸の代名詞(笑)ですから。
0600+3 クムナック全線開通おめでとうございます。 春河ゆん (MAIL) 20 Sep 1998 18:00:00
あるま様、クムナックの正式運用開始おめでとうございます。
心から祝福いたします。
もちろん、電脳組線への相互乗り入れ運転を希望しています。

セリィ、ネタ切れのため休筆しています。適当に出てしまったネタを振ることが
出来なくなってしまったのです。
別バージョンのトリーシャドウに登場していただきましょうか・・・・
0600+4 春河ゆんさん、よろしく! 亜村有間 (MAIL) 21 Sep 1998 01:28:08
春河ゆんさん>
 あ、それじゃ、こちらからも、相互リンクよろしくお願いします。

信さん>
 大丈夫! すぐにはお返事できないときもあるけど、
最近は、ちゃんと見てますよー。
 
ACES☆HIGHさん>
 私はむしろ素朴過ぎるほど素朴な話だったよーな気が…。
でも、主人公の組織の目的とか、むしろ肝心なところがわかりにくいかも。
 
RGM-79さん>
 なんと、「チャンポン」をご存じですか。
えっ?「ねこターボ」ってそんなにも不幸なお休みなんですか?
「どーぶつ機動隊」時代の最後の、「半分下絵のまま入稿」もすごかったなあ。
0600+5 ・・・♪ 信 姫人 (MAIL) 21 Sep 1998 03:59:37
いや〜、そう来ますか。ちゃんとC.V.同じキャラはフォローを入れるわけですね。
あれに対抗してるときりが無くなって、「ここ“感想”掲示板ちゃうやん!!!」てなことになるのでやめときます。
でもこうなると、クレアを何とかして出さなきゃいけないかな?(笑)
それにしても・・・知世ちゃんの声を聞きながら・・・結婚しているんだぞ〜!
う〜ん・・・・・・・

背景、クレアがあったら良かったですね。
0600+6 ひょうたんからこま! 亜村有間 (MAIL) 21 Sep 1998 14:02:09
信さん>C.V.同じキャラはフォローを入れるわけですね。
 なんと! 言われてみればその通りでした.
今回は,キャラのイメージと,話の流れでああいう会話になっただけだったのですが,
気付いていたら,声優ネタは入れていたかも.いや,面白いことに気付いてくれてありがとう.
 感想掲示版が面白く暴走するのは大歓迎ですけど,
絶対にこちらのレスが追い付かなくなるでしょうね(笑).
信さんも,あれはかなり頑張って書かれたのではないでしょうか.
 また,そのうち,気が向いたらやりましょう.
0600+7 駅長♪ 信 姫人 (MAIL) 21 Sep 1998 14:49:26
御意♪
c.v.ネタを出すならのお兄さん(・・・いない・・・作るのか?)を好きになったり
・・・他にないなぁ・・・・
まぁ、すごいことになるでしょうねぇ。
作りかけSSにCCマリアってのがあります。
・・・企画倒れになりそう。アニメの勢いが出せそうにないので。
0600+8 セリィは悠久書店で。 春河ゆん (MAIL) 21 Sep 1998 15:09:08
第2話すでにアップしてるんですよ。
相互リンク?クムナックは今日接続しました。乗り入れ可能です。

電撃系はテレ東です。大運動会も・・・エルフもほんでっとも・・・

守護月天アニメ化ですか・・・・・うおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
(喜びの雄叫び)

離珠萌え萌えでし。可愛いでし。
0600+9 CVもいい感じ(^^;; KAWAIKO (MAIL) 22 Sep 1998 00:58:37
どうも、こんばんわぁ〜
やっぱり「守護月天」はテレビ朝日(関西地方)ですね・・・・
10月17日かららしいです。

それからCVも、一部決まったみたいですぅ。
一番嬉しいのは、シャオリンが國府田マリ子さんと言うところですね(^^)
もう嬉しくて、ページ作っちゃいます(笑)
でも、これってCD−ROMコレクションの声と違うんですね・・・
まぁ別に良いけどね(^^;;

PS.シャオリンの漢字・・・見つからないんだけど(^^;;
0600+10 春河ゆんさんとリンク 亜村有間 (MAIL) 22 Sep 1998 02:19:31
春河ゆんさん>
 早速、リンクさせてもらいました。
何か間違いとかありましたら、教えて下さい。

 二話の方もそのうち読ませて頂きます。

 同じテレ東でも、関西ではやるのとやらないとあるんですよ。
守護月天はどうなるんでしょう。
0600+11 守護月天 亜村有間 (MAIL) 22 Sep 1998 16:51:34
KAWAIKOさん>
 あ,テレビ朝日ですか.國府田マリ子さんって甘えっこ系でしたよね.
どんなふうになるんでしょう.
0600+12 CCマリア 亜村有間 (MAIL) 22 Sep 1998 17:25:50
信さん>
 よくまあ,氷上さんの役を見つけ出しましたねぇ.私はgooで散々調べて,やっとわかりました.
CCマリア?
マリア:「ふぇぇッ!? マリア,何もしてないのにカードが勝手に!」
テディ:「思いきり封印をこじ開けておいて何を言うっスか!?」
マリア:「だいじょーぶ! マリアにまかせて! 『イレーズ』!」
テディ:「じゅ,呪文が違うっス! 消してしまって,どうするっスか!?」
マリア:「だって,めんどーなんだもん! こうすれば,災いなんて起こらないでしょ?」
テディ:「…次回,カード・クラッシャー・マリア,『マリアとエルの大げんか』,
     命が残っていればお送りするっス(泣)」
一発ネタでした.
0600+13 【業務連絡】復活 亜村有間 (MAIL) 22 Sep 1998 17:38:36
・プロバイダのメンテナンスのため,16時くらいまで書き込みが
できなくなっていたようですが,復活しました.
・悠久交響曲の感想掲示版のアドレスを変更しました.普通は問題ないはずですが,
ブックマークで直接指定していた人,過去ログ内のリンクから行こうとする人は気をつけて下さい.
・皆様のおかげで,書き込み数が600を突破しました.
9/19以前の書き込みは過去ログページを利用して下さい.
0600+14 だってぇ〜(だってぇ〜) 信 姫人 (MAIL) 23 Sep 1998 07:11:10
>駅長
某ラジオ番組を知っている人には二人はペアですから。
0600+15 ラジオ番組? 亜村有間 (MAIL) 23 Sep 1998 20:26:48
信さん>
 なるほど、番組の中で「この回に出演したよー」とかの
話題があったんでしょうね。
0600+16 1クール13話 埴輪 (MAIL) 24 Sep 1998 12:27:49
ついに!1クール13話そろいました!
今回もまた、ドタバタです!
まあ、ダブルブッキングだもんなぁ。
しかし、タイトルが思いつかなかったからって、
その2はちょっと芸がなかったかな?

守護月天、CDドラマと声が違うよ〜。
まあ、マリ姉だからいいか。
それに、やっと小説版の3巻手に入ったし(爆)
それでは。
0600+17 ついに1クール! 亜村有間 (MAIL) 24 Sep 1998 15:00:18
埴輪さん>
 よく,13話も書きましたねー.はたから見ていても結構感慨深いものがあります.
題は,少々不親切ですが,まあ,面白いからいいんじゃないでしょうか.
芸術作品なんかよくありますよね.「青い音楽」「青い音楽II」「青い音楽 光の刻印」「青い音楽1998」
ってな感じの意味不明なやつが.
…画家や彫刻家の人ってもしかして題を付けるのが嫌で嫌でしょうがないのだろーか….
(※この題はすべて,私が即興で考えたものです.もし似た題が本当にあったら作者の人ごめんなさい.).
0600+18 首が痛い・・・ 心伝 (MAIL) 24 Sep 1998 19:26:11
どうも、肩こりの心伝でふ。合宿から帰ったので顔見せにと・・・
バンジージャンプをしてきましたがあれは結構面白かったです。何せ台風上陸前で風がビュービュー吹いてました。(^^)
そして、ダイヴ!何も考えなくなってぶらーんぶらーんと・・・

>守護月天
はぁぁ、見られない・・・ビデオ待ちのよーです。桜野先生の作品は好きなので見たいのにぃぃ・・・
ガンガンWINGでやってる「盗賊改め方ひなぎく見参!」も好きですけどね。

ではであ。


0600+19 SS〜ん 式部瞬 (MAIL) 24 Sep 1998 23:53:37
悠久学園シリーズもいよいよ佳境に入りました。
いやはや、どうなるやら・・・ううむ、難しい(^^;骨組みはできてるけど〜。

これが終わったら今度はパティ感動ものかマリア感動ものを書くことにしませう。
しかし・・・いつになるやら(^^;
0600+20 ちょっと中間点かな? KAWAIKO (MAIL) 25 Sep 1998 00:34:16
どうも、こんばんわぁ〜
いろいろやりかけのゲームで、プレイしたい物は無くなって来ましたぁ〜
こうなると、ちょっと暇になるんだよね〜
アニメも次々に終わるし・・・・・
この間に、絵を描くと言うのもいいかも(^^)

>ガンガンWINGでやってる「盗賊改め方ひなぎく見参!」も好きですけどね。
「ひなぎく」と聞くとなぜか「ピーチ」を連想してしまいますぅ(笑)
0600+21 我は呼ぶ、吟遊詩人・心伝 春河ゆん (MAIL) 25 Sep 1998 15:52:49
最近来ないねー、心伝さん・・・・・さびしいですぅ。
おまけに・・・・怪盗即興曲とさくら亭の長い一日、どうなってます?

あるまさん、この掲示板って、ブラウザー記憶出来ないんですね。
いちいち電子メールとか入れ直すのごっつー面倒ですぅ。

うちも掲示板入れ替えたので・・・
0600+22 あるまさ〜ん、メールの返信です☆(ここで?ってツッコミは不可♪) シャム (MAIL) 25 Sep 1998 17:47:31
書き込みしようとしたけどネタが無いのでメールのレスぅ!

メールで頼んだわけをわかってくれてうれしいです♪
プロバイダですけど今のでは固定制で3800円です〜。
あるまさんの3500円とあまり変わりません☆
思い切って変えちゃうかも?でももう1ヶ月様子を見ようと思います。
夏休みからはじめたのでネットをたくさんしたのかもしれないし・・・
学校にいってるときも今ぐらいするのかを見極めてからにします。
んで今現在であと1時間25分しかのこってません・・・
たった1日で1時間15分もやってしまうとは駄目ですね、反省・・・
でも収穫も♪
クムナック悠久交響曲でみなさんのSSを入手!
できれば感想でも返したいと思います☆
メールで・・・(笑)

ではまた〜♪
0600+23 合宿お疲れ様 亜村有間 (MAIL) 25 Sep 1998 19:11:59

心伝さん>
バンジージャンプなんてよくやりますねー.すごい.
ガンガンって,ガンガンWINGなんて別の雑誌があるんですか?

春河ゆんさん>
そうですねー,心伝さんはお久しぶりです.
掲示版については,このHPのあるプロバイダ,DTIでは,ここで用意されているCGIしか使えないんですよー.
その代わり,借り物掲示版のような制限がなく,すべて自分で好きなように設計できるんですが….
実は,過去ログ作成もほとんど手動でやっています.「JAVA Script」で「Cookie」を制御すれば,
ブラウザ記録ができると思うのですが…理論的には.誰か詳しい人いないかな.
0600+24 愛天使伝説 亜村有間 (MAIL) 25 Sep 1998 19:12:31

KAWAIKOさん>
私は,ナデシコのシャトル,「ひなぎく」を思い出しました.
ウェピー,懐かしいなー,といっても実はまだ全部は見られてないんですが…(爆).
録画はしてあるので,少しずつ見てるところです.
ところで! 此道あゆみさんという漫画家さんが書いたウェピーを見たいんですが,
小学○年生か何かで連載されただけで,単行本にはなってないらしいのです.残念.
噂では,どうしても見たい人が,国会図書館まで見にいったという…すごい.
0600+25 感想のお話し 亜村有間 (MAIL) 25 Sep 1998 19:13:00

シャムさん>
最低が3800円で,制限時間越えたら料金に上限なし?
それはちょっとひどいような….
せっかく感想書いたなら,ちょっと読んでみたい気もしますけど,そのプロバイダじゃ大変でしょうね.
また,のんびり遊びに来て下さい.
0600+26 悠久学園 亜村有間 (MAIL) 25 Sep 1998 19:17:02
式部さん>
なかなか修羅場っていてどきどきしますね.
登場人物も,作者さんもなかなか大変そうですね.
そう言えば,式部さんは,三角関係ものは始めになるのかな.
ラブロマンスものはいっぱいあるのにね.
0600+27 いやはや・・・ 心伝 (MAIL) 25 Sep 1998 19:49:46
今日も竜馬が行くを片手にネットやってる心伝です。
近頃読書しながらやってるなぁ・・・

あるまさんあんどKAWAIKOさん
>ガンガンって,ガンガンWINGなんて別の雑誌があるんですか?
>ガンガンWINGでやってる「盗賊改め方ひなぎく見参!」も好きですけどね。
>「ひなぎく」と聞くとなぜか「ピーチ」を連想してしまいますぅ(笑)
本当は時代劇ですけどね。ひなぎくは(^^)従ってウエディングは着ません(^^)
WINGは隔月でてます。その中で桜野先生も書かれていて
この話は短編集「ショーウィンドのエミリー」のなかにあった「怪盗石川剣 見参!」をさらに細かくした話です。
結構面白いので読んでみては?

ゆんさん
さっき、ページには入ってきました。
>おまけに・・・・怪盗即興曲とさくら亭の長い一日、どうなってます?
がふっ!(吐血、なお心伝は合宿中まじで吐血しました。原因は胃が荒れてたというわけで
たいしたことじゃないですけど^^)
えーと・・・即興曲は2話目の作戦準備中まで書いてます。
さくら亭は・・・すんませんあんまり書いてないです。
ただ、ゆんさんのキャラは多分脇でいろんなところで出ます(エミル、魅緒、ぽぷり等)
とっとと書きます・・・はい。

ではであ

0600+28 ごぶさた〜。 亜村 さん 星崎 竜輝 (MAIL) 25 Sep 1998 22:22:06
ご無沙汰してました。星崎です。ようやくプロバイダと再契約完了! これでだいぶ自由度が効きます。
 それにしても月天・・・國府田さんがシャオとはねぇ。なーぜーだー! シャオは岩ちゃんしかいな
い〜! 國府田さん嫌いって訳ではないですが、正直イメージが合わない。小石川 美希を思い出す・・・。
CDブックを聞いているだけにキャストは変えてほしくなかった。涙。
0600+29 訂正! シャム (MAIL) 26 Sep 1998 04:12:33
>最低が3800円で,制限時間越えたら料金に上限なし?
かなり勘違いされてる・・・
私の書き込みが悪かったらな?(汗)
説明しておきますと今の私のは15時間で1500円です。もっと安いのもありますよ。
固定制が3800円と言うことです。もちろん上限はありませんよ。
最低が3800円で,制限時間越えたら料金に上限なしだったら絶対入ってないですよ。(笑)
0600+30 星崎さんお久しぶり 亜村有間 (MAIL) 26 Sep 1998 10:28:00
星崎竜輝さん>
 どうも,お久しぶりです.えーと,ちょっと自信ないけど,ここでは,No.63以来かな?
エンフィールドがなくなって以来ということですか.最近はどこかにSSを書かれたりしていますか?
 
心伝さん>
 なるほど…WINGは隔月ですか.普通,本誌が週間で増刊が月刊が多いので,
本誌が月刊の場合がどうなるのだろうと考えていました.単行本化が遅れそうですね.
 うわ,吐血ですか….お大事に.
 
シャムさん>
 間抜けな話ですが,「同プロバイダのままで契約条件だけを変える」という可能性を失念していました.
ちなみに私のところは,従量性と兼ねたもので,使う時間が少なければ1500円です.
最近は実質固定性になってますが.
0600+31 SSの意味は 亜村有間 (MAIL) 26 Sep 1998 10:42:15
 今日の朝日新聞を読んで驚いたのですが,昔ネットで流れていた「ドラえもんの最終回の創作話」
(大人になったのびたがドラえもんを直す感動バージョンの方)って最初に書いた人がわかったんですね.
 …とここまでは前置きで,そこの記事では,SSの意味が「サイド・ストーリー」で,
エヴァンゲリオン等で発生した,と書かれていました.
私が知っていたのは,「ショート・ストーリー」で,ときメモあたりで発生したという説でしたが.
同時発生的というのが妥当なところかな.
#前者の説の方がちょっとだけマスコミ受けが良さそうですね(笑).
響きは後者の方が好きだったんですけど,これから前者の方を使おうかな.
…だって最近はどの人も全然ショートじゃない場合がほとんど(爆).
0600+32 ひさしぶりです こおり (MAIL) 26 Sep 1998 12:45:45
いやぁ・・・すでに自分の書込みが見えないです(苦笑)

そういえばSSっていうのは日本のSF作家(名前は忘れましたが)が短編よりも更に短い
70P程度の作品を書き始めたのが始まりだと聞きました
聞いたのが10年ぐらい前なのでたぶんこれがSS(ショートショート)の呼び名のルーツで
まず間違い無いと思います。

管理者様へ質問>
悠久交響曲への文章での投稿なのですが、400字以内のかなり短いものでも大丈夫ですか?
ジャンル的にはSS・・・よりも短いけど詩よりは長い・・・奇妙な長さになっていますけど
とりあえずどうかな?と思ったので質問です
0600+33 第2クールスタート 埴輪 (MAIL) 26 Sep 1998 13:36:09
はっはっは。
埴輪です。
ついに第14話を投稿して、話が第2クールに入りました。
うーん、26話で終わるのかな?

シャムさん>
どうも、僕のメールボックスは、いまいち動作が変なので、
僕の分の感想はできたら感想掲示板のほうにお願いします。
何か、メールをまともに取り込んでくれない(泣)

SS>
最初見たとき、
「これはサイドストーリーなのかな?それともショートショート?」
と悩みました。まあ、どれも本質的にあっているし、
ショートショートとショートストーリーの違いは分からないのでおいておきましょう。
0600+34 来週歌う事になりました・・・ 心伝 (MAIL) 26 Sep 1998 13:53:59
私は放送サークルに入っているので番組を作ったりしていますが・・・B’Zを歌う事になってしまった。
練習してきます・・・。(^^)

あるまさん
>WING
たぶん、今日か、来週ぐらいにでます。読んでみては?
>SS
すいません・・・エンフィールドがあった時私「セガサターン」かと思いました(^^)
ショートショートの元祖はたしか忘れましたが名字に「星」がついた方で近頃お亡くなりになられた方では?
その方の作品で「敵討ち」の話は印象に残ってます。

ではであ。
0600+35 悠久交響曲への投稿 亜村有間 (MAIL) 26 Sep 1998 14:57:20
こおりさん>400字以内のかなり短いものでも大丈夫ですか?
 もちろんOKですよ! 私が書いた歌詞みたいなのもありますし.
掲示版No.612の一発ネタ「CCマリア」みたいなのも,
もうちょっと長ければあちらに入れていたと思います.
基本的になんでもありです.
せいぜい,「このHPはいちおー全年齢対象」等ぐらいですね.
0600+36 第2クール 亜村有間 (MAIL) 26 Sep 1998 15:43:40
埴輪さん>
 26話以上になったら,恐ろしいですよねー(笑).
 
心伝さん>
 B’Zですか? 放送はどんなふうに流したりするのでしょう.
0600+37 SS 亜村有間 (MAIL) 26 Sep 1998 16:12:23
こおりさん>
 えーと,「ショート・ショート」という呼び名はよく知っていまして,ずっと以前からあるのは確かです.
ひょっとすると20年以上前からあるかもしれません.
ただ,当時は「SS」と略すことはあまりなかったような気もします.
心伝さん>
 その通り! 「星新一」さんです.近年亡くなられてしまったのですが,
SFファンとしては絶対に忘れられない偉大なSF作家さんです.
埴輪さん>
  • 「ショート・ショート」は,物語重視で,必ずあっと驚くラストがあります.
    その代わり,オリジナルで登場人物は重要ではなく,「男」とか「私」とかになる場合が多いです.
  • 「ショート・ストーリー」は,略称がSSで,人物重視.必ず核となる原作がある同人作品です.
    キャラの雰囲気をうまく出せていれば,特に物語のない日常描写や詩に近い独白などでも構いません.
  • 「サイド・ストーリー」は,「ショート・ストーリー」の長編版で,物語性が強くなります.

…と,勝手に(笑)定義してみました.「SS」という言葉が使われるようになる以前の
「ショート・ショート」については,だいたいあっていると思いますが,後は使われ方からなんとなく
決めてみただけです.あと,悠久関係で「ショート・ショート」という場合はギャグが多い気がします.
0600+38 投稿してみました こおり (MAIL) 27 Sep 1998 04:41:25
短いのを投稿してみました
ちなみに音楽の名前とは一切関係無いです(苦笑)
笑える話ではないけれども気に入っていただければ幸いです。

では、今宵はこれで
0600+39 こたえ 星崎 竜輝 (MAIL) 28 Sep 1998 02:00:51
亜村さん>
 >最近はどこかにSSを書かれたりしていますか?
  No! ニューヨーク! 時間がないです。
月天>
 ルーアン先生、天野由梨さんハマリすぎだったのに、TV版では高田 由美。
 その他のキャストも変えてほしくなかった。
0600+40 月光 亜村有間 (MAIL) 28 Sep 1998 11:37:01
こおりさん>
 投稿ありがとう! 確かに詩と短篇の間みたいなものですね.なかなかいいじゃないですか?
 
こおりさん>笑える話ではないけれども
 あ,ギャグの話は例としてあげただけで,こういうのも大歓迎ですよ.
 
 あれ? 困ったな…文字化けしてる….化けてる部分は「・」だったのでしょうか?
それで正しければ,こちらで直しておきましょうか?
 それから,こういう話だと,文字が白で,背景が黒だとより雰囲気がでていいかもしれませんね.
(この投稿みたいな感じ.)どうでしょう?
 
投稿して下さる皆さんへ>
 なお,小説投稿時に文字や背景色を指定することもできます.文字が白,背景が黒の場合には,
「文字色」の欄に「#FFFFFF」,「背景色」の欄に「#000000」と入力すればよいはずです.
(多分,「white」「black」でも大丈夫だと思いますが,綴に注意.)
0600+41 声優交替 亜村有間 (MAIL) 28 Sep 1998 14:04:07
星崎さん>
 月天,一人だけじゃなく,何人も変わってるんですか….
そう言えば,昨日,本屋で,月天が,全巻山積みになっていました.
TV化に合わせてだとは思うけれど,いつの間にこんなに人気が出ていたのかとびっくり.
皆さんが騒がれるわけですね.
わりと地味なイメージでしたけど,その地味さがよかったのかな.「ああっ! 女神さま」みたいに.
0600+42 思えば・・・ 信 姫人 (MAIL) 28 Sep 1998 16:55:19
SSと言えば、エンフィールドに投稿したSSに感想を頂いたことが駅長との出会いだった。
そう、あの作品はSweet Short Story、名付けてSSS。
副題として「これがほんとの“ショート”ストーリー」と付けていた作品だった。
分かると思うが題材はマリア。でも、長さ的には全5章もあり全然SHORTではなかった。
ふぅ・・・話を作らせると長くなってしまう男だから。
0600+43 スタマリエンフィールド 亜村有間 (MAIL) 28 Sep 1998 18:03:41
信さん>
 懐かしい…懐かしいなあ.僅か,三,四カ月前の話でしかないのに.
スターライトマリーは今でもあるけど,
もう,スターライトマリーのエンフィールドは帰って来ないのでしょうか….
 私も話が長くなるたちです.それだけならいいけど…長引いて,なかなか続きが書けなくなる(爆).
0600+44 近頃、風邪気味。 心伝 (MAIL) 28 Sep 1998 18:43:22
おかげでちょっと頭が痛い心伝です・・・。うむ、帰って早く寝よう。

あるまさん
>その通り! 「星新一」さんです.近年亡くなられてしまったのですが,
>SFファンとしては絶対に忘れられない偉大なSF作家さんです.
おお!その方でしたね。確か、「宇宙人の宿題」というのを小学校時代国語であったようです。
結構考えさせられるのが多かった気がします。
後、結構ハードな話で「売春」の捜査の話と、近未来の地球の話がふと思い出しました。
>B’Zですか? 放送はどんなふうに流したりするのでしょう.
では、少し説明を。 まず、「制作部」がどんな番組を作るかを説明してその計画をします。そこで機材のセットを作ったり
マイクの音やらCMを取る「技術部」が準備をします。そして私が所属している「アナウンス部」がしゃべります。
そこで、先に私がレコーディングしたわけですね。それで発表日にみんなの前で公開録音調にパーソナリティがしゃべります。
その番組であらかじめ取ったMDとかで私が歌った曲を流すわけです。
ほんとみんなが協力しないとできないですね(^^)

>エンフィールド
懐かしいなぁ・・・ちょうどこのころでしたかな?私も登録したのは?
でも、初めはクイズ作ったりキャラ投票してただけでした。
でも、10月ぐらいから結構中に入りだしたんですけどね。
まだ、そこで書き終わってない話を俺は書いていますが(^^)

ではであ。
0600+45 お大事に 亜村有間 (MAIL) 28 Sep 1998 20:43:34
心伝さん>
 風邪ですか? 気を付けて下さい。私も喉をちょっとやられ気味。
 そうか、「宇宙人の宿題」も星新一さんでしたか。
あの人はわりとユーモアに溢れた軽妙洒脱な話が多いので、
ちょっと意外でした。
 へえ、放送部という形で一つにまとまっているんじゃなくて、
いろんな部で協力してやるんですね。
 私はエンフィールドは、むしろ、最初から最後までSS図書館に
入り浸りでした。
0600+46 月天キャスト 星崎 竜輝 (MAIL) 29 Sep 1998 02:25:53
亜村さん>
 詳しいキャストはhttp://www.gix.or.jp/~hiro-483/anime.htmlにあります。
 また、みねね先生情報として、時をかける少女の制作、キャラクター原案をして
いますので、詳しい内容が知りたければ、ぐ〜で「時をかける少女」と検索すれば
すぐにでも見つかるはずです。みねね先生直接のインタビューもあります。
0600+47 時をかける少女 亜村有間 (MAIL) 29 Sep 1998 11:39:07
 「時をかける少女」と言われると,お約束通りの原田知世さんを素通りして
ゆうきまさみさん,火浦功さんあたりに連想が飛んでから大林<尾道>宣彦監督に戻って来る私ですが,
プレステのソフトになるんですね.
紹介の通りgooを見たところでは,延期になったという情報が…いつの情報だろう.
0600+48 まとまった♪ 信 姫人 (MAIL) 29 Sep 1998 13:39:05
:マリアちゃん、今度のテストに向けて勉強してますか?
:ん?今度の所はマリア得意だから大丈夫だもん♪
今度のテストはテキストのマジックアイテムの項のカードの章。ここだけは何故か抜群に成績の良いマリアだった。
:そう言えばそうでしたね。だってマリアちゃんは学校唯一の「カードチャプター」ですものね。
そしてその夜・・・
珍しくテスト勉強をしたマリアは本番・・・
:マリアと一緒にスリープTnT
0600+49 CCマリア 亜村有間 (MAIL) 29 Sep 1998 16:48:42
「マリアちゃん,せっかく勉強したのに残念でしたね.
みんなは,油断しないように頑張って下さいね」
〜(NHKのお姉さん風)
 
信さん>
 CCさくらも2クール目のラストがなかなか大波乱だったという噂が….
大部遅れて見てますが,楽しみです.
0600+50 ・・・。 信 姫人 (MAIL) 29 Sep 1998 16:53:54
見遅れるどころか、見られません。
テレ東系も、ブースターをつければ大阪が見られるかも知れないけれど、
不確かなものにお金はかけられないし・・・
ということで・・・。

中央改札 悠久鉄道 画像例 掲示板 過去記事 概要 後進