中央改札 | 悠久鉄道 | 伝言板 | 過去記事 | 概要 |
---|
1450+1 | 漫画昼話 | 亜村有間 (MAIL) | 25 Feb 1999 11:00:45 |
T.Mさん>今やってる、『ゴン』(だっけか?)も、先が楽しみです。 私が聞いた覚えがあるのは「HUNTER×HUNTER」ですが,前作か間違いかも知れない…. 天流さん> 「サディスティック19」「動物のお医者さん」「パタリロ」とは,男性が読むものとしては, わりとオーソドックスではないでしょうか.それは全部読んでますし, 白泉社系がよく読む漫画家さんは,「岡野史佳」「津田雅美」「日渡早紀」「那州雪絵」「ひかわきょうこ」 などという感じでしょうか. >友人に理論の簡単な説明を求められ 例の時間関係の話でしょうか? キャラもの,アクションもののイメージが強いヨーコですが,以外とSFマインド, 特に,SF的ビジュアルイメージが文章でよく表現さてているのも卓越したところですね. ただよんさん>オフ会の企画、ページの改装等・・・。 いや,全く大変そうです.私も,ときどきちょっと忙しくなります. でも,いろいろと楽しみにしていますよ. >「魔法陣グルグル」の11巻。(笑) グルグルは,ゲームシステムと現実とのギャップ(HPとか)をつつくことによるギャグの面白さと, 意外に純で素朴なテーマ,そして奇想天外な展開とのバランスが見事ですね. 最新巻はまだしばらく読めないと思うのですが,私も毎回楽しみにしています. >どちらかというと、ジャンヌよりイオンの方が好みです 両方ともまだ手に入れてませんが,楽しみにしてます. >弟の悪影響を受けたかなぁ。(^^; 私は…なぜでしょうね? 確かに妹も母も買って来ますが. どちらかというと,少女漫画も少年漫画も意識しないで,面白ければ,なんでも読んでる感じです. |
1450+2 | なんだろ? | 天流 久遠 (MAIL) | 26 Feb 1999 02:31:12 |
え〜、どーも。 亜村 有間さん> オーソドックス・・・ですかね?あと×(ペケ)とか、おたんこナース・・・は違うな。ううん、タイトルが出てこない・・・とは言っても作家の名前の方がわからんですが。 ヤマモトヨーコ・・・なんとなく理論的に証明されているような感じが好きですねー。あ、そういうこと言えばいいんだ、みたいな。説明を求められたのは、お察しの通り、時間のことと、ブラックホールの特異点についてでした。 グルグルのこと・・・作者本人がなんとなくぐるぐる〜って感じ、ということでつけた奴ですね(笑) なんかその力の抜け具合と、妙な所の力の入り具合が好きです。 衛藤氏については、ドラクエの四コマの頃を知ってますから、随分変わったものだな、と(笑) でも、ピコピコも思い出すんですよね〜。グルグルに似てると思いません?テイストが。 ではでは・・・ |
1450+3 | 亜村さんへ | クラマとワタル (MAIL) | 26 Feb 1999 12:04:17 |
亜村有間さん> 先日はクラワタ掲示板に書きこみありがとうございました。 で、その掲示板なんですが今日またサーバー落ちしてるようでレスが出来ない状態 です。そこで、掲示板を思いきって変更させていただいたんです。 ほんと書きこんでもらったのに申しわけないのですが、レスの方できなくなって しまいました。 こんな私ですが、もし許していただけるのならまたよろしくお願いいたします。 それでは、失礼します。 |
1450+4 | なぞのナース | 亜村有間 (MAIL) | 26 Feb 1999 12:53:08 |
天流さん>あと×(ペケ)とか、おたんこナース・・・は違うな。 両方ともわかりますが,「おたんこナース」でない看護婦ものってなんでしょうね. 衛藤氏のドラクエ四コマ時代は知りません.グルグルで始めて知りました. そうか,だいぶ作風変わったんですか….ピコピコは確かにグルグルと似た作風ですね. まあ,制作時期も近いのでしょう. クラマとワタルさん>掲示板を思いきって変更させていただいたんです そういうことなら,今度もう一度書きにいきます. |
1450+5 | 掲示板 | クラマとワタル (MAIL) | 26 Feb 1999 21:55:20 |
亜村有間さん> 新しい掲示板の方に書いていただいてありがとうございます。 一応旧掲示板のリンク貼り戻しましたが。レスの方は新掲示板で書きますね。 どうもありがとー(^^)。 でわでわ。 |
1450+6 | 面白かった小説☆ | シャム (MAIL) | 26 Feb 1999 23:45:41 |
友達からなんとなくかりた「フルメタルパニック」(富士見書房) とっても面白かったです♪ ・・・とさりげなく宣伝(笑) あんまりファンタジー系の小説は読まなくなったけど、やっぱり面白いのあるね(^^) 次はロードス島伝説をよもっと♪ |
1450+7 | タイトルって皆さんどう考えてるんですかね? | 天流 久遠 (MAIL) | 27 Feb 1999 01:52:43 |
え〜、どーも。 亜村 有間さん> ナースもの・・・うう〜ん、確かに思いつきません。研修医ななこは医者ですしね〜。 ピコピコ・・・確か最初はゲームプレイヤーコミックですよね。あれって大分昔のような気がしますな。とか年寄り臭いこといってみたりして。 あれからリメイクされたりとか色々しましたが、なんとなく中途半端に終わってしまって残念でした。 シャムさん> フルメタルパニックですな?読んだことないのでチェックしてみます。 ロードス島伝説は読みました。なかなか良かったですよ。私的には戦記の方が好きですが。でもな〜、スパークには馴染めてないな〜。 ではでは・・・ |
1450+8 | フルメタルパニック? | 亜村有間 (MAIL) | 27 Feb 1999 17:05:20 |
クラマとワタルさん>どうもありがとー(^^)。 いえいえ.ネットも安いところは混んだりして難しいですね. シャムさん>「フルメタルパニック」(富士見書房)とっても面白かったです♪ 題は,はっきりと記憶に残ってます.でも中身が全く思い出せない. おかしい…読んだと思っていたけど,まだ,未読コーナーに積んだまま? どんな話でしたっけ.ちょっと言ってもらえば思い出すかも. 天流さん>タイトルって皆さんどう考えてるんですかね その回の最も言いたい単語を一つだけ選ぶことがあります.概要から探すときに便利なので. そう言えば,みなさん,「概要頁」をごぞんじですか? 過去ログを見にいくと分かりますが. >あれって大分昔のような気がしますな。 いや…まだそんなに年月が経ってない気がする私の方が遥かに年よりくさい気がする(爆). |
1450+9 | あまり言いたい事が無い私は問題だぁ! | 天流 久遠 (MAIL) | 27 Feb 1999 23:00:42 |
え〜、どーも。 亜村 有間さん> ゲームプレーヤーコミック・・・正確にはいつごろでしたかね〜。何刊だかが一冊だけ見つからないと友人が言ってました。 タイトル・・・上に書いた通りなんですよ。マズいですね〜。とりとめのない事しか書いた例がないもんで・・・(苦笑)その中でもさがしてみようとすると、全部言いたいことになっちゃう・・・未熟です。すいません。 概要頁・・・ふっふっふ。私は知っていた!一度しか覗いたことないですが(じゃあだめじゃん) ではでは・・・ |
1450+10 | おひょひょひょ | AcesHigh (MAIL) | 1 Mar 1999 00:02:14 |
話題のFF8は何やらバグがあるんだそうですね。 さらにつまらないという噂も聞きます・・(^^; 買うのよそうかなぁ・・・(^^; うむ・・迷うなぁ・・。 |
1450+11 | ゲームプレーヤーコミック | 亜村有間 (MAIL) | 1 Mar 1999 13:16:51 |
天流さん>何刊だかが一冊だけ見つからないと友人が言ってました。 「ゲームプレーヤーコミック」って,不定期雑誌のようなものだったんですか? 私は「電撃コミック」みたいな文庫名かと思ってました. >一度しか覗いたことないですが いえ,知って下さっていただけで十分です. AcesHighさん>話題のFF8は何やらバグがあるんだそうですね。 バグもまた一興.私は,かってのバーチャファイターのバグを見てみたいです. なんでも,手の変わりに足が,足の変わりに手がついていたり,思わず,吹き出してしまうような すごいしろものだったとか. |
1450+12 | ロードス島戦記の頃(^^;) | ただよん (MAIL) | 1 Mar 1999 20:51:55 |
私はロードス島戦記が出始めの頃、はまりました。 ちょうどコンプティークに第二部のリプレイが載ってる頃からのなじみです。 TRPGとかも一時期やりましたけど、一年半ぐらいでやめちゃいました。 まだ机の片隅にはダイスが転がっているかと・・。(笑) ロードス島伝説の方は、まだ読んでません。 ちなみにちょこっと・・・昔にこんな絵を描いてます(^^; ここです 社会に出てしまって、アニメ・漫画関連は廃れるばかりの自分です。(^^; |
1450+13 | 雑誌・・・うう〜ん? | 天流 久遠 (MAIL) | 1 Mar 1999 23:38:18 |
え〜、どーも。 亜村 有間さん> ゲームプレーやーコミック・・・雑誌っていうか、マンガとかが寄せ集めになっている本・・・う〜ん、これじゃあ雑誌か。 サイズがB4版でしたし、並んでいる棚は漫画の所・・・でも不定期の雑誌、と言うのが一番近いのかなぁ? TRPGのこと・・・話題にでたみたいなので少し。 最近やってないです。やりたいんですが、人が集まらなくて・・・ 私のとこでは、クリスタニアとか、ソードワールドが主流でしたね。 ではでは・・・ |
1450+14 | 小説ドラゴンクエスト6,探してます(笑) | T.M (MAIL) | 2 Mar 1999 20:31:37 |
こんばんは〜、T.Mです。 >to あるまさん >題は,はっきりと記憶に残ってます.でも中身が全く思い出せない. >おかしい…読んだと思っていたけど,まだ,未読コーナーに積んだまま? >どんな話でしたっけ.ちょっと言ってもらえば思い出すかも. T.Mもどっかで聞いたな…とか思ってちょっと考えた所、 この間のオフで借りた富士見の本でした。(笑) なんか、今流行っている本のようですねぇ。 内容は…TMが読んだのは長編の方の単行本だったので、 学園ロボットハードアクション(?)みたいな感じです。 作者は蓬莱学園に思い出がある人らしいのですが、 話のとんでもなさで久しぶりに蓬莱学園を思い出しました。 広告も蓬莱ですし。(笑) >題名の話 考えたら割と適当ですねぇ。(^^; 悠久のSSの時はゲーム本編の影響もあって、 ソレっぽい英単語のタイトルや、ひらがなのが多かったですが…。 最近書いてるオリジナルだと、内容ズバリ系が多いです。 いまいち格好悪いですが。(笑) 一番言いたい単語を一つという奴をあるまさんが上げてますが、 アレは、はまると格好良い分、TMの腕ですと内容が伴わず、 いまいちマヌケに見えるのでやったことがありません。(爆) それでは〜。 |
1450+15 | タイトルねぇ・・・ | 天流 久遠 (MAIL) | 2 Mar 1999 23:49:01 |
え〜、どーも。 T.Mさんがタイトルの話を挙げていたのでちょいと話てみたいと思います。 SSのタイトル・・・先に投稿した『風の便り』は投稿寸前までタイトルが決まらなかったという代物です。 かなり昔に書いたものだったので、苦労しましたが、作中の言葉を引用しました。今では、なにげに気に入ってます(笑) あと、私の書いたSSっていうのは、友人の書いた漫画の番外としてのものですが、まぁ、内容に沿ってなんとなく・・・(なにやら情けないですが) 小説とか・・・オリジナルの小説も書くんですが、全体タイトルは、漢字一文字というこだわりを持ってたりします。 章ごとのは、う〜ん、なんらかの関連性を持たせたものが多いです(例えば必ず色の名前が入ってたりとか) 掲示板・・・はい、前に申し上げた通りでございます。なかなか難しいようで・・・未だワードが浮かびません。 ではでは・・・ |
1450+16 | ロードスという名の島がある | 亜村有間 (MAIL) | 3 Mar 1999 11:15:31 |
ただよんさん>私はロードス島戦記が出始めの頃、はまりました 私は,「戦記」をいくつか読んだ程度です. >ちなみにちょこっと・・・昔にこんな絵を描いてます(^^; あ,以前に見たことがある気がします. 天流さん>雑誌っていうか、マンガとかが寄せ集めになっている本 いや,大体わかりますよ.通常の雑誌みたいに安い紙で作られてるのではなくて,大判コミック単行本と 同じ作りで,ただ,中身が雑誌みたいなものなのでしょう. T.Mさん>学園ロボットハードアクション(?)みたいな感じです。 やっぱり読んだことないかも.見かけただけなのかなあ? >アレは、はまると格好良い分、TMの腕ですと内容が伴わず いや,そんな凝ったものではなく,もっと事務的なものです(笑). 「いつか○○の話をしたはずだけど,いつだっけ」と探すときに楽なキーワードという感じ. 天流さん>小説とか・・・オリジナルの小説も書くんですが えっ,それはすごい! 私もオリジナルには興味があります. T.Mさんはコーナーをすでに開かれてますね. |
1450+17 | B4はまちがいじゃ、正解はB5 | 天流 久遠 (MAIL) | 3 Mar 1999 23:28:01 |
え〜、どーも。 亜村 有間さん> B4はB5の間違いです。B4はでかすぎた(笑) ゲームプレーヤーコミック・・・友人に見解を求めたところ、不定期発行寄せ集めコミックだそうです。 今じゃあまり出ないタイプの本だとも言ってました。 小説・・・いえいえ、すごいって言われる類のもんじゃないですよう。 ページ数が270頁の完成品と、130頁ぐらいの未完成品と、書き途中のものがちらほらといったかんじです。 限られた友人連中にしか見せてないんですが、評判はなかなかだったみたいで、それからSSの依頼が来たりしてました。 今は休筆中です(そんなたいそうなもんでもないですが) 弱点は(内容は別として)チラシなどのいらない紙の下に原稿用紙を敷き、それに書いているので、裏の文字が透けて読みにくいことでしょうか(笑) いい紙の再利用方でしょう?(笑) ではでは・・・ |
1450+18 | 今度ばかりは限界か・・・ | 天流 久遠 (MAIL) | 3 Mar 1999 23:34:31 |
え〜、どーも。二回目です。 報告・・・え〜、真に申し上げにくいことなんですが、T.Mさんのオリジナルへ飛ぼうとしましたら、繋がったはいいんですが、全面真っ白・・・。 今度ばかりはDCの限界のようです(泣) え〜、以上残念な報告でした。 |
1450+19 | どりきゃすぶらうざ〜 | T.M (MAIL) | 4 Mar 1999 13:30:14 |
>to天流 久遠さん >今度ばかりはDCの限界のようです(泣) ……。(^^; と言うわけで、少し改造してみました。 もう一度だけ試していただけます?(^^; 手元にはDCがないので、よろしければ結果を教えていただけると うれしいです。(笑) それでは〜。 |
1450+20 | 先日は | かりんか (MAIL) | 4 Mar 1999 13:51:27 |
>亜村さん お会いできるとは思っておりませんで、わざわざ来て下さりありがとうございました。 (ちなみにクッキーはもう無いです・・・食われました(笑))。 「チャチャ対マリア」、始動されたんですね。行ってきました。いつか私も参加させて 頂きたいのですが・・・何を書けばいいのやら不明(汗)、文が書ける人が羨ましいでしゅ。 大阪行ったついでにチャチャの単行本買ったのですが(大阪まで行って・・・)、ほほえみ 仮面のやつで、大笑いをしながら読んでました。ポピィくん最高ですねぇ(^▽^) 白泉社系で私は川原泉さんの本は買っています。あの独特の雰囲気と文の多さが(笑) 好きで。漫画はこの頃漫画喫茶が多いのでそこで読んでしまって買うことは少なくなり ましたねぇ。りぼんの谷川史子さんのもの、CCさくら、ベルセルク、エルフを狩るモノ たち、チャチャ、トライガン、あとは・・・(結構買ってるやん)。ではでは。 |
1450+21 | 卒論終了 | 埴輪 (MAIL) | 4 Mar 1999 17:19:12 |
本日で、学校関係の全ての仕事が終わりました。 後は卒業式だけです。 タイトル> 手抜きしてます、はっきりと。 何せ、多少ひねって「オルゴール」ですもん(爆) しかも、ひねりがないだけならまだしも、 センスもないときたもんだ。 うーん、誰か僕にもう少し才能を!! |
1450+22 | 来るべき新世界 | 亜村有間 (MAIL) | 4 Mar 1999 21:05:34 |
天流さん>B4はB5の間違いです。 気が付かなかった。頭の中で勝手に正しいサイズに変換していました。 >今じゃあまり出ないタイプの本だとも言ってました。 というか、昔からほそぼそとしかないのだと思います。普通の雑誌になれるほど規模の大きくない企画の本がああいうタイプになるのだと思います。 >ページ数が270頁の完成品 一頁何文字ですか? >いい紙の再利用方でしょう?(笑) 私なんて電子しか消費してないぞ(笑)。 研究からしてそうだもんなあ。コンピュータの上でプログラムするところから始まり、コンピュータの上で実験、コンピュータの上で論文と図を書いて、挙げ句の果てには、学会発表までOHPに出さずにパワーポイントだもんなあ。そのうち鉛筆握ったら、手が震えて落とすようになったりして(爆)。 |
1450+23 | ドリーム・アウト | 亜村有間 (MAIL) | 4 Mar 1999 21:05:40 |
天流さん>今度ばかりはDCの限界のようです(泣) オリジナルのどこですか? トップページですか? T.Mさん>と言うわけで、少し改造してみました。 やっぱりスタイルシートでしょうか? 確か、使ってみ始めたんですよね。 埴輪さん>本日で、学校関係の全ての仕事が終わりました。 お疲れさまです。今後は、ネットの方は使えるのですか? >手抜きしてます、はっきりと。 でも、わかりやすいですよ。その方がいいじゃありませんか。 |
1450+24 | インテックスではどうも | 亜村有間 (MAIL) | 4 Mar 1999 21:06:08 |
かりんかさん>わざわざ来て下さりありがとうございました。 こちらもお会いできて嬉しかったです! >(ちなみにクッキーはもう無いです・・・食われました(笑))。 クッキー冥利(?)につきます。 >いつか私も参加させて頂きたいのですが・・・ 「チャチャ対マリア」の方は皆さんの参加をお待ちしてますよ。気が向いたときにどーぞ。 >文が書ける人が羨ましいでしゅ。 何をおっしゃる、うさぎさん(笑)。同人誌で漫画と小説を交互に展開するようなテクをお持ちの方が…。 >ポピィくん最高ですねぇ(^▽^) チャチャはまだ最新刊を入手してないので楽しみです。 >川原泉さんの本は買っています。 おおっ! 実は私に川原泉先生の作品を語らせたらもう…(笑)。 ただ、あの方、遅筆ですよね。特に最近。病気にもなられたみたいだし、心配です。でも、今度久しぶりに雑誌に漫画が載ったと聞きました。 >谷川史子さんのもの、CCさくら、ベルセルク、 >エルフを狩るモノたち、チャチャ、トライガン 取り敢えず、名前はすべてわかりますが(おいおい)、買っているのは、CCさくらとエルフを狩るモノとチャチャですね。 |
1450+25 | キミガイルセカイデ エイエンヲサガシテ・・・ | 式部瞬 (MAIL) | 4 Mar 1999 23:47:27 |
タイトルに意味はないっス(^^; いやはや、なんか最近SSの路線というか雰囲気が変わってきたような気がします。 妙に悲恋っぽいというか、アダルトティックというか・・・。 昔かいた激アマ腰砕けの萌えたSSと比べてえらい差だなぁ(笑) まあ、それぞれにはそれぞれの良さがある・・・と信じることにしましょう(^^;;; |
1450+26 | さて、どうなる!? | 天流 久遠 (MAIL) | 5 Mar 1999 00:02:54 |
え〜、どーも。 亜村 有間さん> 昔から細々と・・・そうですねぇ。あまり大きくない企画のものってそうならざるをえないんでしょうね。 私的にはそういうものほど無くなって欲しくないとおもってしまうんですが。 一頁の文字数・・・え〜と、コクヨの原稿用紙です。だから、一頁400文字かな。 確か何かの賞に送るとしたら、200〜350が標準だったような気がしたんで、この量になったんだと記憶してます。 実際は送る気力が無いんですけど(笑) 電子しか消費してない・・・ほう、完全な現代人ですな。(笑) 私もワープロを使えばいいんでしょうが、ルビをふるのと、漢字のFD入れるのが面倒くさくて・・・ それはそうと、何の研究(?)してらっしゃるんですか? まったくの興味本意からお聞きするので心苦しいんですが・・・ T.Mさん&亜村さん> オリジナル・・・掲示板のリンクから行った所が真っ白だったんです。 とにかく、もう一度行ってみますね。 追って御報告します。 ではでは・・・ |
1450+27 | つながった〜! | 天流 久遠 (MAIL) | 5 Mar 1999 00:12:38 |
T.Mさん&亜村さん> つながりました! こちらへ、と書いてあったところから、なんとか行けるみたいです。 まだ、のぞいただけですが、今度じっくり見てみたいと思います。 ではでは・・・ |
1450+28 | 初めまして!! | CG−2 (MAIL) | 5 Mar 1999 00:24:56 |
>どうも〜予告(?)どうりカキコしてみました〜 私もHPをつくろ〜と準備はしているのですが、まだまだ先のことになりそうです。(泣) すぐ挫折するし・・・ >ここはだいじじょうぶみたいですが、DCでは行けても見れない所がけっこうありますね〜 なんでなんですかね〜 >とりあえずこんなところで それではSEE YOU NEXTなのだ!! |
1450+29 | SRCとは!? | 葵 明 (MAIL) | 5 Mar 1999 21:01:02 |
ここでははじめましてですね。 MW掲示板でのレスになりますが。 >21696.葵明さん>おいらも「チャチャ対マリア」作ってみるか?SRCで >SRCってなんですか? 私の場合、プログラムの >ソース(SouRCe)ファイルを連想してしまう…。 フリーウェアのゲームです。 Simulation RPG Constructionの略です。 まあ手っ取り早く言ってしまえば「スパロボツクール」なんですが(苦笑) こいつを使っていわゆる「ヒーロー」の共闘が可能です。 例は…上にかりんかさんが挙げたタイトルの >CCさくら、ベルセルク、 >エルフを狩るモノたち、チャチャ、トライガン チャチャ以外すべて正式データとして存在します(^^; ベルセルク以外はユーザーが作ったシナリオで使われているし(^^; 悠久のデータもあります… 詳しくはhttp://www.geocities.co.jp/Playtown/7247/へいってみて下さい。 ここの「拡張データ」がヒーロー共闘の奴です。 それから、これはチャチャのたたき台のデータです。http://www.cse.ec.kyushu-u.ac.jp/~te196282/cgi/src/irreguler/meeting.cgi?mode=group&VR=hero&tree=231&page=0 どうも、長々と失礼しました〜m(_ _)m P.S.「小人たちが騒ぐので」ちょっと読んでみました。 面白いな…買ってみようかなあ… でもFSSも欲しいし、岡野史佳さんの作品も揃えなきゃいけないし… |
1450+30 | 葵明さんようこそ! | 亜村有間 (MAIL) | 5 Mar 1999 22:12:11 |
葵明さん>ここでははじめましてですね。 ステーション・クムナックで途中下車していただき、ありがとうございました。悠久な話からオカノな話まで、なんでもどうぞ。 >詳しくはhttp://www.geocities.co.jp/Playtown/7247/へ 行ってみました。なんかすごく本格的ですね。 本当にすべてフリーウェア? Win95上に持って来るだけで動くの? もっとも、どんなゲームかさえ漠然としかわからないのですが…。 知ってる人しかわからないでしょうが、KEYのデータまであったのには思わずにやりとしてしまいました。「ロボット」「LEVEL3」「人間」なんてそれぞれ別バージョンがあるし。 >「小人たちが騒ぐので」ちょっと読んでみました。 どの雑誌の誰のどんな話ですか? >岡野史佳さんの作品も揃えなきゃいけないし… えっ、まだそろってなかったんですか?(笑) でも、確かにそれなりの冊数がありますね。 |
1450+31 | CG−2さんようこそ! | 亜村有間 (MAIL) | 5 Mar 1999 22:13:05 |
>どうも〜予告(?)どうりカキコしてみました〜 ようこそ、いらっしゃいました。 >私もHPをつくろ〜と準備はしているのですが、 おおっ! >まだまだ先のことになりそうです。(泣) あ、そうですか…。ところで、どんなものをおくつもりなのですか? >なんでなんですかね〜 スタイルシート、ジャバスクリプトなどには、まだ対応していないのかもしれません。特に、前者が怪しいです。 |
1450+32 | 作風 | 亜村有間 (MAIL) | 5 Mar 1999 22:13:10 |
式部瞬さん>悲恋っぽいというか、アダルトティックというか・・・。 確かに、そうかも知れません。ある意味では、より、オーソドックスになったということかも? >それぞれにはそれぞれの良さがある それは確かに真実の一面ですね。 天流さん>だから、一頁400文字かな。 なるほど、普通の投稿用の勘定なんですね。 >何の研究(?)してらっしゃるんですか? コンピュータ・ビジョンです。 >つながりました! よかった。さすが、T.Mさんですね。 |
1450+33 | なんか増えてきましたね〜。 | 天流 久遠 (MAIL) | 6 Mar 1999 01:23:49 |
え〜、どーも。 書き込む方が増えてきたご様子で・・・皆!よろしくっ! 亜村 有間さん> 原稿用紙・・・ええ、ごく普通の勘定です。普通じゃないのは紙本来(笑) 普通の原稿用紙をフェルトペンで縁取って敷いています。貧乏な訳じゃないんですが、そういう紙が余ってるのと、いちいち原稿用紙買いにいくのが面倒くさい・・・ 面倒くさいのは全ての発展の基本です(笑) コンピュータビジョン・・・ほう、なんかすごいとしか言えませんが(笑) 実際コンピュータを触ったのはデコカセ以外はゲームのみなので、尊敬します。 ではでは・・・ |
1450+34 | デコカセ? | 亜村有間 (MAIL) | 6 Mar 1999 12:47:12 |
天流さん>そういう紙が余ってるのと、いちいち原稿用紙買いにいくのが面倒くさい・・・ あるものを使うというのは環境問題時代の新世紀に必要不可欠な方針です! >面倒くさいのは全ての発展の基本です(笑) あ,それ,まさしく私の普段思っている通り! 私がプログラミングが好きなんですが,面倒くさい処理はみんな,機械に押しつけてしまえ, と思っているからなんですよね. だから,マウスの繁雑な操作を要求するウインドウズ的なシステムは好きじゃない. コマンド入力とシェルが使えるシステムが好きなんですよね. といってもウインドウズは欠かせないので,キーボードでできる処理はなるべくキーボードでしてます. カット&ペーストやウインドウの切替えも,キーボードでやる方が気持ちいいです. >デコカセ以外はゲームのみなので 「デコカセ」ってなんですか? 頭の中で「デコレーション・カセット」と変換されましたが, 間違っている可能性が高い上にどちらにせよ意味不明…. |
1450+35 | SRC普及委員会(笑) | 葵 明 (MAIL) | 6 Mar 1999 19:35:56 |
>本当にすべてフリーウェア? Win95上に持って来るだけで動くの? VBランタイムがいりますが、全部フリーです。ホントに。 >もっとも、どんなゲームかさえ漠然としかわからないのですが…。 >知ってる人しかわからないでしょうが、KEYのデータまであったのには思わずにやりとしてしまいました。「ロボット」「LEVEL3」「人間」なんてそれぞれ別バージョンがあるし。 ああ、あったあった。 でも、投稿しない限り正式データにはならないんだよな… おいらは「幽遊白書」「アーク・ザ・ラッド」のデータ化を企んでます。 >>「小人たちが騒ぐので」ちょっと読んでみました。 >どの雑誌の誰のどんな話ですか? PUTAO(白泉社)に連載されてた川原泉先生のエッセイマンガです。 >>岡野史佳さんの作品も揃えなきゃいけないし… >えっ、まだそろってなかったんですか?(笑) > でも、確かにそれなりの冊数がありますね。 えーっと、まだ無いのが「ラブリー百科事典」「君の海へ行こう」「瞳のなかの王国」です…(ごめんなさーい) IRCで「海育ちの風」が絶版と聞いて諦めてたところをそこのチャンネルの管理人さんに送ってもらったんです。 もう綾瀬に足向けて寝れない(笑) |
1450+36 | どひぃ(汗) | 葵 明 (MAIL) | 6 Mar 1999 19:39:29 |
BG黒ってこんなに見にくい…(大汗) 本文だけこっちにコピー! >本当にすべてフリーウェア? Win95上に持って来るだけで動くの? VBランタイムがいりますが、全部フリーです。ホントに。 >もっとも、どんなゲームかさえ漠然としかわからないのですが…。 >知ってる人しかわからないでしょうが、KEYのデータまであったのには思わずにやりとしてしまいました。「ロボット」「LEVEL3」「人間」なんてそれぞれ別バージョンがあるし。 ああ、あったあった。 でも、投稿しない限り正式データにはならないんだよな… おいらは「幽遊白書」「アーク・ザ・ラッド」のデータ化を企んでます。 >>「小人たちが騒ぐので」ちょっと読んでみました。 >どの雑誌の誰のどんな話ですか? PUTAO(白泉社)に連載されてた川原泉先生のエッセイマンガです。 >>岡野史佳さんの作品も揃えなきゃいけないし… >えっ、まだそろってなかったんですか?(笑) > でも、確かにそれなりの冊数がありますね。 えーっと、まだ無いのが「ラブリー百科事典」「君の海へ行こう」「瞳のなかの王国」です…(ごめんなさーい) IRCで「海育ちの風」が絶版と聞いて諦めてたところをそこのチャンネルの管理人さんに送ってもらったんです。 もう綾瀬に足向けて寝れない(笑) ごめんなさーいm(_ _)m |
1450+37 | 最強のコンビ? | マリア シェフィールド (MAIL) | 6 Mar 1999 21:20:02 |
こんにちは。 とりあえず、アンサンブル2を始めました。 エルの使い心地は最高ですね。「私はもうマリアなんか眼中にないよ」と豪語して おりましたが、まさに魔法でも白兵戦でもマリアを圧倒してしまっております。 封印が解けるとこれほどの潜在能力の持ち主でしたとは・・・。(汗) マリアも決して弱くはありませんが、どうもエルの能力値は表示では99となって おりますが実際はそれ以上っぽいですし・・・。でも、頑張れマリア!!と思わず 「魔法の花言葉」の時と同じセリフを口走ってしまったりしております。(笑) ちなみに、マリア&エルでタッグ戦に挑むと・・・まじで強すぎです。実はやはり いいコンビ!? でも、自分はやはりマリア&シーラ。(笑) 関係ないですけど、潜在力(ポテンシャル)というと「サイレン○ナイ○・ショウ」を 思い出してしまうのは自分だけでしょうか?「おそるべし・・・奴のポテンシャルは・・・ インフィニット(無限大)!!!!」速攻で打ち切りになりましたけど。 |
1450+38 | デコカセ! | 天流 久遠 (MAIL) | 7 Mar 1999 00:05:14 |
え〜、どーも。 亜村 有間さん> ウィンドウズ・・・まぁ、なんだかんだ言って、こいつの登場によって便利になったのは確かみたいですし。 独占禁止法で訴えられるわけだ(笑) 私的にはいまいち不条理な感じがする法律ではあるんですけどね。 キーボードでやる方が気持ちいい・・・よく分かります(笑) 古くさい発想なのかもしれないですが、キーボードでダダダッ!っとやるほうが、見ててもやっててもカッコいいですよね(さりげなく同意を求める) でもそういう発想って、これからの時代は特に大切のような気がします。 デコカセ・・・いわゆる古〜いパソコン。主に媒体はカセットです。 やたら音でかくて、読み込みがおっそ〜いやつ。 友人が奇跡的に一台所有してました。 さて、ふりーとーく。 アンサンブル2はじめました(中華そばはじめましたのノリで) 前回よりも面白いです。 とりあえず、リカルド強すぎ。 キャラエディットではでーもんしかできないし(泣) まあ、ゆっくりやろうと思ってます。 ではでは・・・ |
1450+39 | こんばんわんこそば | 氷室 こおり (MAIL) | 7 Mar 1999 00:29:24 |
最低なセンスの題目ではあるけれども浮かばないから仕方が無い(苦笑) 流石にたまには書き込んだりしないと全ての人から存在を忘れられる恐れがあるので「ひさしぶり」なのです(苦笑) これというのも年度末だからいろいろな事が重なるのがいけないんですよね 先日まで「原稿ぅ〜!!」とやっていたと思うとまた「締め切りぃ〜!!」とやっている自分がお茶目さんです おかげで息も付かせぬジェットコースターの様な作業量となっています ・・・折角浮かんだ文章ネタを書く暇も無い位さぁ まぁ、5月5日のイベントに受かっていれば名古屋、大阪と2個所同時にローラ本なんて狙っているのですが・・・ 最近描くスピードが落ちているから大丈夫なのか疑問だけど ところで、描く(書く)スピードを上げる為にはどうするのがよいのでしょう? 知っているという凄い人がいたらぜひ伝授してほしいものです アンサンブル2が出ている訳でその話題がちらほら見えていますね 私も予約してあるので取りにいかないといけません 予約特典としてその店オリジナルのテレカが付くそうなのでどんな絵柄かちょっと楽しみだったりします |
1450+40 | おはようございます。 | CG−2 (MAIL) | 7 Mar 1999 05:57:43 |
>どうも〜CG−2です。 >亜村 有間さん >>『何を入れるか?』 え〜っと、いまのところですね〜『悠久』『GT』『TOP』のネタ、あとはCGでもって感じですハイ。 >制作期間10年!?ってことはないですが、出来上がりはかなり遅くなりそうですね〜 とりあえずプロバイダとの契約は終わらせたんですが・・・ HDD、とんじゃいました(死亡)データごと・・・ はっはっはぁ・・・また入れ直し(BU無し)ですよ98 95の方(別になってる)でもいいんですが、ゲームでいっぱいなので・・・(汗) とりあえず年末を目標に(って、おいおい)鋭意制作中!! >というわけでSEE YOU NEXT なのだ!! |
1450+41 | 現在仕事中!(よいこは真似しないで!) | CG−2 (MAIL) | 7 Mar 1999 09:49:03 |
>↑のとうり、仕事中なCG−2です。(汗) >『討論掲示板』を拝見させて頂きました。 PC通信の初心者の私としては「なるほど〜」といった感じです。 >『MWの掲示板』のことについては最近書き込み始めたばかり(書き込み自体が初めて)なので「書き込み方は他の人の書き込みをみて」それに合わせて書いているのですが、どうでしょうか? >『悠久の話題』についても全然かいてませんね私、やぱっりまずいんですかね? >上記が『討論掲示板』を見て思ったことです。 >え〜と、一回送ります。 >SEE YOU NEXTなのだ!! |
1450+42 | 続きなの〜 | CG−2 (MAIL) | 7 Mar 1999 10:10:56 |
>というわけで続きです。 >『掲示板』(MWの)に最近書き込んでいる人は『DCを買ったから』インターネットを使ってみたという方が多いんではないでしょうか?(わたしを含めて) 初心者にとって初めて書き込む時の注意点は、本に書いてあること以外は、先に書き込んでいる人をお手本にするしかないんですよね〜(?kbまでとか言われても、わからないひとにはわからないと思うし・・・) というわけで、『初めてです』という人にはメールかなにかで教えてあげるというのは? >え〜っと、向こうの方が終了って書いてあったんでこっちに書いたんですけど、まずかったですか? >もう一回送ります。 SEE YOU NEXTなのだ!! |
1450+43 | また続きなの〜 | CG−2 (MAIL) | 7 Mar 1999 10:32:16 |
>というわけで、続きです。 >なんか長くなっちゃて申し訳ないですが、『CG−2の書き込み』に「これはやめろ!!」なんてのがありましたらメールでもなんでも書いて下さい。 >『討論掲示板』を見たら何か不安になったので・・・ >『討論掲示板』すごいですね、本当に悠久が好きなんだな〜って思いました。 >>最後に 亜村有間 様、こんなところに書いてしまってよろしかったでしょうか?(書いてから言うものじゃないですけど・・・) お叱りのメールでも何でも受け付けますんで・・・ それではSEE YOU NEXTなのだ!! |
1450+44 | 黒い背景の使い方 | 亜村有間 (MAIL) | 7 Mar 1999 10:44:26 |
葵さん>BG黒ってこんなに見にくい…(大汗) あ、注意書きがなくてすみません。これは、白とかの明るい文字を使いたいときのためにあるんですよ。ただし、「黒+黒」のときでも、マウスで選択することにより反転させれば読めます。そうすると、「炙り出し」みたいな面白い使い方もできます。 >VBランタイムがいりますが、全部フリーです。ホントに。 あ、ビジュアルベーシック? それは持ってないなあ。VBの上で書かれてるんですね。 >でも、投稿しない限り正式データにはならないんだよな… 掲示板で評価してもらって欲しいと書いてあったあれですか? 確かに、こういうゲームではゲームバランスはすごく大事でしょうね。 >川原泉先生のエッセイマンガです。 なんと! ファンなのに知らなかった…。雑誌はチェックせずに、単行本だけだから情報にうとくても仕方ないのですが。 >「ラブリー百科事典」「君の海へ行こう」「瞳のなかの王国」 ああっ、よりによって特に私がお勧めのやつが未読(笑)! でも、のんびり楽しみながら読めばいいですね。 「ラブリー百科事典」なんかまだ未完だから尚更急ぐ必要ないし。 あ、「瞳のなかの王国」「君の海へ行こう」はこの順で読んだ方がいいかもしれません。と言ってもストーリーは全く別個なので問題ないのですが。似たテーマを扱っているせいか、私の場合、なんとなくその方がしっくり来るんです。 >「海育ちの風」が絶版と聞いて …絶句。知らなかった。確かにかなり前の作品ですが…。ちょっと大きい古本屋ならどこでも見かけるので気が付きませんでした。 今からでかけるので、残りの返信はまた後で…。 |
1450+45 | どりきゃす | T.M (MAIL) | 7 Mar 1999 21:31:39 |
こんばんは、T.Mです。 >DC スタイルシートは言うに及ばず、じゃば、じゃば・すくも 確定で駄目です。(^^; 早くバージョンアップされると良いですね。<どりきゃす・ぶらうざ >初心者 掲示板に関しては、よく言われるのが 『送信する前に、もう一度文面を読み直す』というのでしょうか? 書いた本人に意味不明なものは他の人が読んでも意味不明な訳でして。(笑) >ゆーきゅ そういえば、悠久系のゲームをするときって、 主人公にはどんな名前をつけています? TMは、HP名そのまま『ラムネス』とかつけているのですが…。 >特にあるまさん それでは。 |
1450+46 | 討論かぁ・・・ | 天流 久遠 (MAIL) | 8 Mar 1999 00:59:16 |
え〜、どーも。 なんか横レスみたいのしかないんですが・・・ CGー2さん> DC・・・おおう!同志!私もネット初めがDC購入です。 つまり、私も初心者なんです。昨年の12/19が最初です。 不安ですよね〜、よく解ります。 頑張りましょう!(よく解らない文ですが、ご容赦!) 討論・・・私も何回か書いたんですが、最近は行ってませんでした。 理由は結論が見えてきたことと、結局私に出来るのは常識と状況をわきまえることだけだ、と思ってしまったからなんですが・・・難しいです。ネチケット。 T.Mさん> 主人公の名・・・亜村さんじゃないんですがいいですか? 私はエタメロのころから『くおん』で統一です。 ただ漢字はその都度変えてまして、例えば『紅音』とかです。 最近使った漢字が増えてきてなかなか苦労するんですが(苦笑) ではでは・・・ |
1450+47 | マリア&エル&シーラ | 亜村有間 (MAIL) | 8 Mar 1999 01:23:24 |
マリア シェフィールドさん> >封印が解けるとこれほどの潜在能力の持ち主でしたとは・・・。(汗) 自分の力をのびのびと活用しているのかな? こだわりがなくなって、以前より少し柔らかくなったエル…なんてものを想像してしまいます。 >実はやはりいいコンビ!? これはいいですよね。この場合、結構似た者コンビかも。 >でも、自分はやはりマリア&シーラ。(笑) そして、こちらは反対に性格も得意分野も逆なところがよいコンビだと思います。 >速攻で打ち切りになりましたけど。 ジャンプで11週やったんですか? 作品の名前だけはなんとなく聞き覚えがあるのですが…。 |
1450+48 | 懐かしのMSX | 亜村有間 (MAIL) | 8 Mar 1999 01:23:50 |
天流 久遠さん> >いまいち不条理な感じがする法律ではあるんですけどね。 安全のためのブレーキ役を果たす法律ですからね。 ある意味、自由経済という理念との矛盾を感じるのは止むを得ないでしょう。 >見ててもやっててもカッコいいですよね なるほど。リズム的な気持ちよさもありますね。 >デコカセ・・・いわゆる古〜いパソコン。主に媒体はカセットです。 思いっきり使ってました。そういう呼び方をしたことはなかったですが。 >キャラエディットではでーもんしかできないし(泣) デーモンってなんでしょう。 |
1450+49 | 作業量 | 亜村有間 (MAIL) | 8 Mar 1999 01:23:56 |
氷室こおりさん>ジェットコースターの様な作業量となっています 恐ろしい…よくこなせるものです。 >名古屋、大阪と2個所同時に えっ、片方は委託ということですか。 >描く(書く)スピードを上げる為には 私が教えて欲しいよー。 |
1450+50 | HPの予定 | 亜村有間 (MAIL) | 8 Mar 1999 01:24:03 |
CG−2さん>『悠久』『GT』『TOP』のネタ、あとはCGでも なるほど、ゲーム系のHPですね。 >HDD、とんじゃいました(死亡)データごと・・・ うげーっ、マジっすか? 恐ろしい…。 >やぱっりまずいんですかね? MW悠久掲示板では『悠久の話題』をする方が自然ではありますが、今の状況では、とにかく読む人みんなが楽しめればそれでいいのかも知れません。 >こんなところに書いてしまってよろしかったでしょうか? 話が膨らんで来たらむこうに移しますが、基本的にこちらは何でもありなので問題ないです。 |
中央改札 | 悠久鉄道 | 伝言板 | 過去記事 | 概要 |
---|