中央改札 | 悠久鉄道 | 伝言板 | 過去記事 | 概要 |
---|
1550+1 | ひとときの憩い | 氷室 こおり (MAIL) | 13 Mar 1999 00:39:13 |
明日は友人が主催するカードゲームのミニ大会に参加します 原稿とか締め切りとかいう事を忘れて遊ぼうかと思います・・・入稿月曜日だけど(苦笑) で、こういったカードゲームの大会とかに出たりする時に気づくのは 「あ!あの人お守りみたいにイヴのカード飾ってるよ」とか 「ああ、なぜここの店長はシェリルのピンバッチを付けているの?」とか ・・・結構目が行ってしまうのだ(笑) CG−2 さん> >『議論』という名目で『喧嘩』をしている所とか。 議論はそこから何か得るものが無いとする意味が無いですからね 素直な意見をぶつけ合って新しいものを得るのが最大のメリット そこを考え違いしている人もいるのも事実ですからね 亜村 有間さん> >最近のmooさんの絵柄も好きというのは幸せですね。たまたま趣味が合わなくて残念がってる人の話を時々聞くので。 確かにふんわりした感じは無いけれど、それはウイザーズハーモニーのキャラやエタメロのカイル 悠久だとシャドウなどにデバイスレインの絵柄に通じるものがあったので驚きは少なかったですね >何か、攻撃されたとかあったんですか? 攻撃では無いけれども 「レスにレスを重ねて意味が分からなくなっている書き込み」 「途中から話題に加わりにくい(と私は感じた)書き込み」 しかもその量が半端でない 悠久が面白いからとスターライトマリーさんのHPに行ってそれだったのでちょっとショックでした もっともそれらは自分に対しての戒めにもなっているのでマイナス面ばかりでは無かったです 天流 久遠 さん> >HTML 普通のウインドウズに付属のメモ帳に決まった書式で打ち込んで、保存の時のに「全てのファイル」で ファイル名.htmlとすればOKです 書店で入門書を手に入れるとか、ネット上で紹介しているページを見るとかすれば HTMLについて理解できると思います。 |
1550+2 | まるち・えんど | T.M (MAIL) | 13 Mar 1999 01:03:23 |
こんばんは、T.Mです。 >交響曲 さりげなく9000ひっとおめでと〜ございます。<遅い(笑) >終わりの違うお話 その昔、『ゲームブック』と言う物がありまして、 最近のテキストアドベンチャーの文書版みたいな物だったのですが、 同じような物を(もっと分岐の少ない物を)SSでやろうとか、 目論んだコトがありました。 手間が、とても一人では出来そうになく、挫折しましたが(爆) >『わっふる』 感想、どうもです。(笑)>あるまさん それでは〜。 |
1550+3 | お休みなのだ!! | CG−2 (MAIL) | 13 Mar 1999 13:54:33 |
>どうも〜、CG−2です。 やっとお休みの日が!!(涙) やっぱり、仕事はホドホドに(?)するべきですね〜 「働き過ぎはよくないのだ!!」(笑) >亜村 有間 さん >>『社会的な視点』 たしかに一般的な見解として『規制されている物』=『悪い物』となっているようです。 理由としてよく『教育に悪いから』という風に言われるわけなのですが、 『本当にそうなのでしょうか?』 『教育』をちゃんと行っている所はほんの一握りでしかないのではないのでしょうか 『しっかりとした教育』をすれば『メディア』によって得た 知識を正しく使えるのではないか と、そう思うのです。 一般的に『悪い物』とされたものは 当然『社会というフィールド』に立っている『企業』、『公共機関』などに受け入れられます そして、『それを作った側』が責任を取らされる だいたいこのような図式になると思うのですが これが悪いやり方とは思いません だだ、このままだたと『誤解された』物までもが『排除』されてしまう可能性があると思うのです 『何故駄目なのか?』 これを明確に記している事例は少ないと思うんですよ 『反論を許さない、明確な理由も無い』 これではただの『数による暴力』なのではないでしょうか? もう少し『作った側』の意見が反映されれば と思います >え〜、すいません長くなりました 一回送ります。 |
1550+4 | 二次創作活動(同人誌) | CG−2 (MAIL) | 13 Mar 1999 14:52:31 |
>前文からの続きとなっております。 >亜村 有間 さん >>二次創作物 前文の図式に『同人誌』というものあてはめると 一般的には 『同人誌』=『遊びで書いたもの』→『悪いもの』 つまり『あまり良くない』という考えが多いようです (↑自分の回りで聞いてみた) 企業側すると 『世間一般的に受け入れられていないもの』は当然、 「『社会的なイメージ』を悪くする」というわけで 『同人誌』を排除しようとする このような流れになると思うのですが この流れを変えるには 『同人誌の本当の意味』 を世間に伝えて、『理解』を得る必要があるでしょう だだこれには、制作者側にも 『何故、この同人誌を作ったのか』 といったメッセージを込めた作品作りをしなくてはならないように思います。 結局、この誤解や傾向を止めることが出来るのは 『二次創作活動を本当の意味で知っている人』 だけではないでしょうか? >今のところこれが私の考えであり結論であります。 >もう一回送ります。 |
1550+5 | 二次創作活動 | 亜村有間 (MAIL) | 13 Mar 1999 15:40:59 |
CG−2さん> その他「二次創作活動」の話題について興味を持たれた皆さん> 長文になりそうなので,これについて深く考えてみたければ, 討論掲示板 を提供しますよ. この話題について書き込みたい方は,今すぐにでもそちらを使い始めて下さって構いません. どうでしょうか? |
1550+6 | 古すぎてわかんないのだ!!(大ウソ) | CG−2 (MAIL) | 13 Mar 1999 15:42:24 |
>3回目のCG−2です。 レスなのだ! >天流 久遠 さん >>『SGー1000&Mrk3』 「十二分にマニアさんですね!!」(笑) >>『ツインファミコン』 そっ、そういえば・・・ 何処へいかれたのでしょうか?(笑) >マリア シェフィールド さん はじめまして〜CG−2と申します。 よろしくどうぞ〜 >>『自分の所では現役です』 現役ですかぁ・・・ って、まさかコントローラーのボタンが四角いヤツでは!? >亜村 有間 さん >>『データレコーダー』 ありましたね〜 たしかによさそうでしたが、当時は高くて手がでませんでしたね〜 ジャンク屋探せばあるかな? >>『「>」の使用法』 え〜っと、一応 「>」=書き出しや話題の変りめ 「>>」=引用や題名 としてつかっているのですが 解り難かったですか? >え〜っと、こんなとこかな? それでは SEE YOU NEXT なのだ!! |
1550+7 | HTMLとCGI | 亜村有間 (MAIL) | 13 Mar 1999 16:56:32 |
天流さん>それで、それは私でも使用可能なものなのでしょうか? はい,書き方のルールさえ分かれば簡単です. 通常の投稿と違って,できたhtmlファイルをマルチパートのメールで私に送って下されば, それをそのまま置きます. ただ…天流さんはドリームキャストだけでパソコンは持ってられないのですか? それだとファイルを作ったりはできないのでしょうか? 一応,gooで見つけた関連リンク集を紹介しておきます.(HTML作成というよりHP作成ですが.) よければ参考にして下さい.ここです. |
1550+8 | 9000HIT | 亜村有間 (MAIL) | 13 Mar 1999 16:58:03 |
T.Mさん>さりげなく9000ひっとおめでと〜ございます。<遅い(笑) ありがとうございます! ああ,本当なら,駅長として何か作ってみたいのに,時間が…. >同じような物を(もっと分岐の少ない物を)SSでやろうとか >目論んだコトがありました。 >手間が、とても一人では出来そうになく、挫折しましたが(爆) 実は私はそれをCGIでできないかと以前から考えています. でも,なかなかプログラムの構想がまとまらないです. >感想、どうもです。(笑)>あるまさん いえいえ,HIT記念投稿,ありがとうございました! |
1550+9 | 懐かしきスタマリ図書館 | 亜村有間 (MAIL) | 13 Mar 1999 16:58:32 |
こおりさん> グッズはわかりやすいので目がいきますね.カードゲーム大会楽しんできて下さい. 確かに,シャドウとかはデバイスレインに通じるものがあるかも.それから,私はむしろ, もともとmooさんの絵は手書き感覚よりはデザイン感覚で,シャープな感じの方が強いと思っていました. なるほど.故スターライトマリー・エンフィールドの掲示板ですか. わたしはむしろシステム的な問題(ツリー構造だと未テレホにはつらい)でほとんど利用しませんでした. でも,小説投稿のページ,図書館はすごく面白くて,あそこだけよく利用していました. |
1550+10 | 記号「>」の使い方 | 亜村有間 (MAIL) | 13 Mar 1999 16:59:07 |
CG−2さん> 「働き過ぎはよくないのだ!!」(笑) 全くです. >ジャンク屋探せばあるかな? 今,古くて大きいのをそのためだけに残してあるので,探そうと思うのですが, なかなか見つからないんですよね. ●記号「>」の使い方 >解り難かったですか? うーん確かに…(笑).「>」が一番左に来たときは「引用」, つまり他の人が話しているのだと解釈する習慣ができてしまっているんですよね. 「>>」は重複引用だと思ってしまいます. でも,書き出しを意味するよく使われる記号ってないですよね.私は,重要な部分の引用で始めたり, しかたなく「●」を使ってみたりしてます. あと,確かに,世間一般でも,「>」の使用が引用に限定されるだけではないですね. 特定の人に話かけるときに,「>」の左に普通の文章を書いて,右に人名だけを書いたりします. これはチャットなんかで使われることが多いかな? |
1550+11 | 討論掲示板始動 | 亜村有間 (MAIL) | 13 Mar 1999 17:20:56 |
みなさん> CG−2さんが使って下さったことにより,討論掲示板が始動しました. 今回のテーマは,CG−2さんの投稿,通常掲示板No.1554,1555における, 「二次創作活動の問題点について」です. あと,それに関連して,「18禁」等の話題も 討論掲示板にどうぞ. また,中心のテーマからは外れますが,「よりよい掲示板について」とか, 長文で真面目な話になりそうなものに使って下さっても構いません. |
1550+12 | 記号「>」の使い方 | CG−2 (MAIL) | 13 Mar 1999 21:09:52 |
>どうも〜、CG−2です。 >亜村 有間 さん なるほど、そうだったんですか この記号の使い方って、特に本に書いてなかったので とりあえず自己流で書いてたので 「この書き方ってやめたほうがいいんですか?」 (あまり読み難い様でしたら・・・) >それでは SEE YOU NEXT なのだ!! |
1550+13 | 飽和状態・・・。 | マリア シェフィールド (MAIL) | 13 Mar 1999 21:59:57 |
アンサンブル2も99%で制覇直前ですが、おまけのギャラリーを見ていて何だか 気が滅入ってしまいました・・・。何といいましょうか、キャラゲーの末路みたいな 雰囲気がおもいっきり漂っております・・・。 キャラクターが画面の外に向かって「次の主役は女性陣がやるべき!」とか 「ゲームキャラとしてあるまじきセリフを言うなよ、お前!」とか・・・何だか 現実に戻されまくってて興醒めしてしまいました。 イラストなんかはまだ楽しめましたが、ADV関係は半分近くがこの様な感じで げんなりしてしまいました。キャラが、現実の世界と不自然にシンクロしているのは CDドラマなんかもそうなのですが、アイドルとして売り出されている、というか ゲームとして楽しめていた頃の悠久からかなり脱線してしまっていてかなり さみしいです・・・。せっかく他の闘技場などの企画が面白いのですのに、もったい ない気がします。もっとも、こういった企画が好きな方々が多いのも事実ですし、 それが現在の悠久を支えているという現実があるのもまた事実です。 悠久の世界に初めて触れてから半年ほどになりますが、このまま悠久があの コ○ミやガイ○ックス状態になっていってしまうのは余りにもさみしいです。 「ゲームとしての悠久」があった頃がもう懐かしいです。このままアンサンブル3,4と 続いてやがてはと○めもと同じ末路を辿るのでしょうか・・・。 ・CG−2さん はじめまして。 ファミコンは、さすがに四角ボタンはもうピクリとも動かないです。(笑)本体も黄色く 変色しておりますので、丸ボタンのとニューファミコンの2台体制で稼働中です。 それにしても・・・すごい書き込みの量ですね・・・。 |
1550+14 | 二ページ目は繋ぐのに時間がかかり過ぎるようなんで読んでません(泣) | 天流 久遠 (MAIL) | 13 Mar 1999 23:30:49 |
え〜、どーも。 凄いですねー。2頁目の驚異(苦笑) 氷室 こおりさん&亜村 有間さん> HTML・・・情報有り難うございました! 結論と致しましては、ドリームキャストオンリーの私では使用不可能というなんとも情けない結論です(泣) また、パソコンを買った暁には、勉強し直して出直したいと存じます。 CGー2さん> 一二分にマニア・・・まだ言いますか!? ですから、私は・・・(以下略) ツインファミコン・・・私もぜんぜん見かけないんですよ。 カセットビジョンまでは見かけたんですが・・・ あれって、任天堂じゃないんですよね〜。 ではでは・・・ |
1550+15 | 今日が本番 | 氷室 こおり (MAIL) | 14 Mar 1999 00:26:47 |
友人主催のゲーム大会は無事に終了しました で、14日はメーカー公認大会に行っていきます(笑) 最近思うのはUQeは2thのキャラがメインみたいに感じられる 嫌いでは無いけれども、テンポの良さで引っ張っていく1作目の方が気に入っているので そのあたりを汲んだ作りにしてくれると嬉しかったのに 散策というアイディアは面白いのだけどねぇ T.M さん> >ゲームブック 国内では社会思想社とかが良作をいくつか発表していますね 個人的にはソーサリーシリーズ なんかがシビアで面白いと思う あれって、作るときに先にフローチャート作らないと難しいですね CG−2 さん> >「遊び」 遊びであるかもしれないが 実際は世間では数少ない実力のみが評価される厳しい場でもあります 自分の作品にメッセージを込めるのは大切な事だと思います 亜村有間 さん> >グッズはわかりやすいので目がいきますね. そこから気さくに声を掛けられれば新しい人との出会いがある・・・のですが難しい事です マリア シェフィールド さん> >アンサンブル2も99%で制覇直前ですが そこまでやるというのに感心したりして 私は今回の目的である未発表シナリオとサイドストーリーがやれればそれだけでOKなので 他のものはほとんどやっていません 悠久2thの方には1作品目ほど深い思い入れが無いので2thキャラメインの話だと気分が乗らないのが原因かな? >キャラゲーの末路みたいな どのようなゲームでも似たり寄ったりです 発売元としては人気がある内に少しでも利益を上げたいという事なのでしょう ただ、それがゲームとしての寿命を縮めていると思うのですが・・・ |
1550+16 | どりきゃすなHP作り | T.M (MAIL) | 14 Mar 1999 01:19:28 |
こんばんは、T.Mです。 >天流 久遠さん どりきゃすなHP作りですが、実際所持してる知人の話ですと、 『作れはする』そうです。 実は、ジオシティーズという無料ディレクトリレンタルサービスが 存在するのですが、あそこはフォーム送信(掲示板みたいな奴)で、 HPが作れるので、どりきゃすでも可能っぽいです。 詳細についての説明は面倒なのでばっさり省きますが、 興味がおありでしたら、詳しそうな方にせっついてみてください。(笑) それでは。 |
1550+17 | 『どりきゃす』なのだ!! | CG−2 (MAIL) | 14 Mar 1999 10:04:05 |
>どうも〜CG−2です。 >天流 久遠 さん DCを使ってホームページを作った方ならいらっしゃいますよ〜 http://www.geocities.co.jp/Playtown-dice/1363/ ここなのです 興味があったらのぞいてみては? >>『カセットビジョン』 これって・・・なに? ゲーム機なのかな? >それではっ! SEE YOUN EXT なのだ!! |
1550+18 | ネットいろいろ | 亜村有間 (MAIL) | 14 Mar 1999 19:12:13 |
CG−2さん>「この書き方ってやめたほうがいいんですか?」 いや、書き方は慣習でしかないのでどうとでも。前回も書いた通り、私も自分独自のローカルルールを作っていますし。強いて言えば、いろんな人の書き込みを見てみて、よく使われているものを使えば話が通じやすいのではないでしょうか。 天流さん>繋ぐのに時間がかかり過ぎるようなんで読んでません(泣) 二ページ目は別のプロバイダに送っているからかなあ。テレホタイムを避けて読んでみるといいかも知れません。 >ドリームキャストオンリーの私では使用不可能 T.Mさんの話では可能ということですが、パソコンがあればその方が楽ではあるでしょうね。 ところで、DCでは文字をどうやって打つのですか? まさか、カーソルで選択? 別売りキーボードがあるのかな。 T.Mさん>『作れはする』そうです。 上記のように私は、打ち込みが気になります。そう! それから、「ファイル」という概念はあるのでしょうか! まさか、毎回1から打ち込むのだとしたら…ああ恐ろしい。メモリカードか何かに保存できたりはするのかな。 |
1550+19 | ゲームの話 | 亜村有間 (MAIL) | 14 Mar 1999 19:12:18 |
CG−2さん> >>『カセットビジョン』 >これって・・・なに? ゲーム機なのかな? 太古の昔に作られた伝説のゲーム機です。当時、ゲームと言うと、ソフトとハードが一体化しているのが当然だったのですが、これは、その二つを分離し、新しいゲームをしたいときにはカセットだけを買えばいい! という革新的なシステムの走りなのです。 私は朧に覚えているのですが…ああっ! もしかして、あれが出た頃にはまだ生まれていなかった人もいるのではっ! …時の流れの速さが怖い…。 マリア シェフィールドさん> うーん、なんかブルーになっているようですね。よい作品を作るというのは難しいことですね。 こおりさん>14日はメーカー公認大会に行っていきます(笑) へえ、メーカーが企画するテーブルトークですか? |
1550+20 | DC(ドリームキャスト)の謎(?) | CG−2 (MAIL) | 14 Mar 1999 22:57:12 |
>どうも〜CG−2です。 題名どうり謎です(←謎) 亜村 有間 さん>『DCではどうやって打つのですか?(文字)』 え〜っとですね〜、 コントローラー(ソフトキーボード) キーボード(別売り) の二通りありますが、コントローラーだと打つのがたいへんでキーボードだと『全角の英字が打てない』『片仮名を一括変換できない』など、結局どちらでも速く打つのは大変だったりします。(しかもキーボードはたま〜に暴走する<笑> ) 亜村 有間 さん>『「ファイル」という概念はあるんでしょうか?』 あるようで、ありません(笑) メールなどのファイルはサーバー側に保存されます。 (ビジュアルメモリーにも保存はできるけど容量が少ないのです) なので、メールをかく時は回線をこちら側からは切れないのです(で、電話代がぁぁぁぁ!!) 亜村 有間 さん>『出たころには、まだ生まれていなかった人もいるのでは?』 私は生まれていない・・・はず!! |
1550+21 | DC論議・・・? | 天流 久遠 (MAIL) | 15 Mar 1999 00:54:32 |
え〜、どーも。 皆さん色々な情報をくださって・・・有り難いことです(感涙) T.Mさん> 友人のDCユーザーがジオシティーに入居しようと登録したようなのですが、連絡がないとかいって挫折しておりました。 これは多分友人が悪いんでしょう。(適当にやってたし) 現在あそこの状況は聞いた話だとDCユーザーがいっぱい入って来て、入居スペースが無いそうです。いやはや・・・ CGー2さん> DCのホームページの情報ありがとうございました。 カセットビジョン・・・あれぇ?生まれてません? 私はまだ(もう?)19なんですが、何故か知っている物の一つです(笑) だいたいあれはいつごろ発売でしたかねぇ?亜村さん?(笑) メールのこと・・・あらら?書いている時は切っても大丈夫ですよ。バージョン1.1になって大丈夫になったんですが・・・ 私は切って書いて、繋いで送るってかんじです。 亜村 有間さん> また違う時間にがんばって過去ログを見たいと思います。 DC・・・CGー2さんがおっしゃっていた通りにです。 ファイルにして張り付けるってことはとても出来ない構造になっています。 ちなみに私は1ヶ月(?ちょっと曖昧ですが)程前にキーボードを購入しました。 ではでは・・・ |
1550+22 | 秘密がいっぱいなのだ!!(謎) | CG−2 (MAIL) | 15 Mar 1999 03:06:27 |
>またまたCG−2です。 MOディスクを自ら落とした上に踏んで・・・(泣) 頭の中まっしろけなのだ!! 天流 久遠 さん>私はまだ(もう?)19なんですが、何故か知っている。 「なっ・・・十・9、なら知らない私は『16』だ!!」 「うそをつけぇぇぇ!!!」(←つっこみ) >>『〜書いている時は切っても〜』 メニューが開けないの〜 どうやったらいいのか教えてください(お願い!!) >それでは、こんなとこで SEE YOU NEXT なのだ!! |
1550+23 | …と言うわけで(再び) | T.M (MAIL) | 15 Mar 1999 03:30:44 |
こんばんは、T.Mです。 …という訳で、あるまさん9000ひっとおめでとうございます。 今度も9000ひっとなお話をとか書いてみました。 ……なんだか、8000ひっとを書いてから一週間空いてない気もしますが。(爆) とりあえず、またメールさせていただきますので、ご迷惑でなければ置いて いただけるとうれしいです。 それでは〜。 |
1550+24 | 9000HIT記念作品ありがとう! | 亜村有間 (MAIL) | 15 Mar 1999 14:11:55 |
T.Mさん> 今朝,メールが届いていました.こんな短期間で二つも送って下さるなんて…. 暇を見つけてになりますが,もちろん,悠久交響曲の方に置かせていただきます. ありがとうございました. |
1550+25 | DC談議 | 亜村有間 (MAIL) | 15 Mar 1999 14:22:35 |
CG−2さん>メールなどのファイルはサーバー側に保存されます。 なるほど.一応保存はできるけど,自分の家においておけるわけではないのですね. CG−2さん>メールをかく時は回線をこちら側からは切れないのです ええっ! そ,それは恐ろしい…. 天流久遠さん>メールのこと・・・あらら?書いている時は切っても大丈夫ですよ。 天流久遠さん>バージョン1.1になって大丈夫になったんですが・・・ あ,変わったんですね.よかったよかった. 天流久遠さん>DCユーザーがいっぱい入って来て、入居スペースが無いそうです。いやはや・・・ ジオがいつのまにそんなことに…. 天流久遠さん>だいたいあれはいつごろ発売でしたかねぇ?亜村さん?(笑) 覚えていないくらいは昔です.15年以上前? CG−2さん>MOディスクを自ら落とした上に踏んで・・・(泣) 壊れちゃったんですか? FD等に比べて相当丈夫なはずですが…. ところで,DCのディスクってMOって言うんでしたっけ? なんか別の名前だったような気もします. |
1550+26 | DCなのだ!! | CG−2 (MAIL) | 15 Mar 1999 19:09:44 |
>どうも〜DCの音が気になってしょ〜がないCG−2です。 亜村 有間 さん>DCのディスクってMOっていうんでしたっけ? え〜っと、ソフト(ゲームなど)は『GD(ギガバイトディスク)』で、メモリーは『ビジュアルメモリー』なのです。 んで、私が自爆(笑)したのはパソコンの方のなのです。 ヒビがはいったていど(?)なんですが、恐くてつかえないのです。 ちなみに何故かこれもDCで書いておるのです。 (なんでだろう?) >それでは SEE YOU NEXT なのだ!! |
1550+27 | 雨降りしきる中 | 氷室 こおり (MAIL) | 15 Mar 1999 21:50:11 |
雨が降る中を印刷屋に行ってきました 恐かったのは途中で急に雨脚が強まってかばんが濡れてしまった事 中の原稿がぬれないかとひやひやしました 不思議と今まで印刷屋に頼む事が無かったので 今回が上手いけばこれを機会に利用することが増えそうです ・・・って予定している「ローラの話」に適応されるかな? 亜村有間 さん> >へえ、メーカーが企画するテーブルトークですか? そういったものもあるのですが、今回はカードゲームの大会でした 一応メーカーが運営しているホームページがあったので書いておきます Magic The Gathering アメリカに本社があるから当然内容は全て英文なので、英語とか得意じゃない私は なかなか読み切る事が出来ないのですけどね(苦笑) 天流 久遠 さん> >現在あそこの状況は聞いた話だとDCユーザーがいっぱい入って来て、入居スペースが無いそうです。いやはや・・・ 更新が2ヶ月以上無いと削除というルールがあったはずなので 夏頃にいきなり数が減っていたら嫌ですね 興味を持つことは大切だけど責任をもって続けるのも大切だと思いますので |
1550+28 | えらいやっちゃ | 天流 久遠 (MAIL) | 15 Mar 1999 22:24:18 |
え〜、どーも。 CGー2さん> DC・・・え〜と、まずメール一覧でRトリガーを押します。するとメニューが出てきますので、そこで切るを選択して下さい。 で、切った後、メールを書くにしますと書けますので、書いて下さい。 書き終えましたら、送信するとおーけーです。 色々やってみて下さい。私は一度フラッシュメモリーが消えて、再登録したため、Ver1.1が二枚あります(笑) なんででしょう?・・・なんでやねん!(笑) っていうかパソコンの方が便利でしょう? 亜村 有間さん> 15年以上前・・・うう〜ん、私が生まれていたかどうかは微妙な所ですね(笑) あ、と、そうそう、SSの件ですが、一応まとめ終わりましたが、書き込みはもうちょっと後になるかもしれません。 申し訳ないです・・・ 氷室 こおりさん> 夏頃に・・・ありえそうで嫌ですね〜。 DCの無料キャンペーンが終わった後にどれだけネットに繋ぐのかも微妙ですし・・・ 責任を持って・・・大切ですよね。なかなか難しくて思うようにいかない毎日です。 ではでは・・・ |
1550+29 | 中古はやばいのだ!!(謎) | CG−2 (MAIL) | 15 Mar 1999 23:54:11 |
>なんか自爆しまくってるCG−2です。 天流 久遠 さん>なんでやねん! なんとなく(笑) 天流 久遠 さん>パソコンの方が便利でしょう? たしかにそれは言えますね〜 でも、設定楽だし、HDD飛ばないし〜(笑) それにまだ、98入れ直して無いしね 「早くしろって!」(←つっこみ) >>『回線の切り方』 どうもでした〜 一回一覧に戻るとは・・・ 「不覚!!」 >そういえば・・・ HP作るんだった!! 早くCG書かないと!! それでは SEE YOU NEXT なのだ!! |
1550+30 | 今日は早いからかな?書き込み少ない。 | 天流 久遠 (MAIL) | 16 Mar 1999 23:08:34 |
え〜、どーも。 CGー2さん> 設定楽とか・・・それはあるみたいですね。繋ぐのに手間がかかんないという。 まぁ、今月いっぱいでDCの無料キャンペーンも終わりなので、パソコンに変わると読んでますが(笑) あ、98は早くいれましょう(笑) 切り方・・・お役に立てて嬉しいです。 私も友人に言われて気付いたんですが・・・それまでの無駄な話代に泣けました。 HP、頑張って下さい! ではでは・・・ |
1550+31 | 制作頑張って! | 亜村有間 (MAIL) | 17 Mar 1999 22:17:56 |
CG−2さん>んで、私が自爆(笑)したのはパソコンの方のなのです。 え、パソコンを持ってられるのに、DCでネットを見られているのですか? Windows95が使えないパソコンなら仕方ないでしょうが。 CG−2さん>HP作るんだった!! 早くCG書かないと!! おおっ、CG描かれるのですか? どんなのでしょう? HPの方も頑張って下さい。 氷室こおりさん>中の原稿がぬれないかとひやひやしました 最初から土砂降りだったら準備をするでしょうけど、途中でひどくなったりされると大変ですね。 >・・・って予定している「ローラの話」に適応されるかな? またオフセット本が出ると良いですね。 >今回はカードゲームの大会でした なるほど、カードの数字で勝負したりするやつですね。 天流 久遠さん>書き込みはもうちょっと後になるかもしれません。 了解。SSはいつでもいいですよ。 |
1550+32 | トレカ | 氷室 こおり (MAIL) | 18 Mar 1999 00:02:00 |
サイバーフォーミュラがトレーディングカードになっていました この作品は大好きなので思わず買ってしまいました TVシリーズのブラジル戦でのハイネル優勝シーンのカードが入っていて狂喜乱舞しています 優勝してもクールな眼差し、流石精密器械です 個人的にはファイアーボールでの「流血している加賀」カードがると踏んでいますがさて? 天流 久遠 さん> >DCの無料キャンペーンが終わった後にどれだけネットに繋ぐのかも微妙ですし・・・ 確かにそうかもしれませんが、以前よりインターネットが身近になってきた事は確かですね >責任を持って・・・大切ですよね。なかなか難しくて思うようにいかない毎日です。 準備とかそういった事をしっかりやってこそ楽しい事が出来ると思うので 責任とかは大切だと思っています。 もっともHP更新というのは今の私にとっては耳が痛い話ですが(苦笑) CG−2 さん> >HP作るんだった!! HPは作ってしまうまでよりその後の管理の方が大変だと思います その大変っていうのは辛くもあるし楽しくもあるのもなので 早く味わっていただきたいですね(笑) 亜村有間 さん> >最初から土砂降りだったら準備をするでしょうけど、途中でひどくなったりされると大変ですね。 風も強くて傘が役に立たない位でした(苦笑) >またオフセット本が出ると良いですね。 今回頼んだ所は納期が早くて安いので、これで印刷が良ければほぼ確実にローラ本もオフ本でしょう >なるほど、カードの数字で勝負したりするやつですね。 色々組み合わせるのが難しくもあり楽しくもあります もっとも私はまだまだ弱いのであまり勝てないのですが |
1550+33 | CF | 亜村有間 (MAIL) | 18 Mar 1999 01:40:51 |
こおりさん>サイバーフォーミュラがトレーディングカードに こおりさん>なっていました こおりさん>この作品は大好きなので思わず買ってしまいました 今またトレカが出るとは、さすが、今もビデオがで続ける実力派人気作ですね。特にはまるキャラがいるわけでもないのに、話が面白くて見てしまう作品の一つです。この作品がすごいと思うのは、続編が出てもちゃんと面白いこと。極めて希有な例だと思います。 >優勝してもクールな眼差し、流石精密器械です クールな瞳にホットな心、妹がメロメロに転んでたキャラです(笑)。 >「流血している加賀」カードがると踏んでいますがさて? ありそうですねー、名シーンですよね! |
1550+34 | これが私の創る道? | 亜村有間 (MAIL) | 18 Mar 1999 01:41:02 |
>HP更新というのは今の私にとっては耳が痛い話ですが(苦笑) 私にとっても耳の痛い話です。 それにしても「更新が2ヶ月以上無いと削除」というルールを聞いたとたん、ついつい、「ファイルの日付だけ変えてアップ」などという姑息な発想が浮かんでしまう私…。我ながら、ああっ、せこい、せこすぎるっ! どうしてこんなとほほな方向にばかり悪知恵が働いてしまうのか…(泣)。 >風も強くて傘が役に立たない位でした(苦笑) いや、準備というのは、原稿をビニールに厳重にくるむとかです。同人作家死すとも、原稿は死せず(笑)。 >今回頼んだ所は納期が早くて安いので、 >これで印刷が良ければほぼ確実にローラ本もオフ本でしょう むむっ、こおりさんの目からすると印刷に不満があるかもとちょっと心配。やっぱり高い分だけ印刷はいいものらしいので…。でも、夏コミ・冬コミ前でないために安いだけなら期待できるかも。本当、安くきれいに仕上げたいと思えば、時期をずらして早めに仕上げるだけでいいと聞くのですが、なかなかそうもできないのが人間ですね。 >もっとも私はまだまだ弱いのであまり勝てないのですが トランプもそうなのですが、こういうのって、どれくらいの割合で腕が左右するのでしょう? 将棋とかなら実力の違いがよくよく納得できるのですが。一度カードゲームの達人とかに会って実力を感じてみたいです。 |
1550+35 | なにかと大変らしい。 | 天流 久遠 (MAIL) | 18 Mar 1999 01:44:32 |
え〜、どーも。 網膜が剥離しやすくなってるらしい天流 久遠です。 亜村 有間さん> SS・・・そういっていただけると(涙) 件の友人も今実家に帰ってる最中でいないんですよ(泣) 氷室 こおりさん> ネットが身近に・・・そうですね。確かに身近になりました。かく言う私もDCですし。 でもだからこそネチケットとかは見直されるべきなんでしょうね。身近になっても楽しめないじゃどうしようもないですしね。 私もまだまだ至らないんですが精進します。 責任と準備・・・準備の楽しさってありますよね。 それからのことを考えると更に・・・っていう。 その大変さを楽しめるかどうかでまた変わってくるんでしょうね。 ではでは・・・ |
1550+36 | 新しい何かを始めるとき | 亜村有間 (MAIL) | 18 Mar 1999 11:15:20 |
天流さん>網膜が剥離しやすくなってるらしい天流 久遠です。 今のところは注意程度ですむのでしょうか? 気をつけて下さい. >件の友人も今実家に帰ってる最中でいないんですよ(泣) なるほど. >責任と準備・・・準備の楽しさってありますよね。 >それからのことを考えると更に・・・っていう。 >その大変さを楽しめるかどうかでまた変わってくるんでしょうね。 物事を始めるときには,こおりさんも言われている 「始めるのは文字通り出発点に過ぎない.続けていくのが大変」という面と, 「思いきって始めるのが大変.一度始めると少しずつ積み重ねていくだけで意外とできるものである.」 という相反する両方の面がありますね. |
1550+37 | 変な(?)人なのだ!! | CG−2 (MAIL) | 18 Mar 1999 15:32:52 |
どうも〜 ?な人、CG−2です。 う〜ん、時間が欲しいのだ!! レスなのです。 天流 久遠 さん>HP頑張って下さい。 亜村 有間 さん>HPも頑張って下さい。 ははは・・・(汗) 頑張ります!、頑張らさせて頂きます!(笑) 皆が忘れた頃に「出来ました!!」とか言ってそうです なんか政治家みたいですね(笑) 氷室 こおり さん>早く味わっていただきたいですね(笑) はい、じっくりと(笑) 天流 久遠 さん>98は早く入れましょう 入れ直しました、準備完了であります!(笑) 新型(?)のHDDくんと共に! 亜村 有間 さん>DCでネットをみているのですか? はい、そうなのです。 まあ・・・なんとなく(笑) >『おおっ、CGを書かれるのですか?』 う〜ん、なんとなく(またそれか!) >『どんなものでしょう?』 それは・・・秘密なのだ!(笑) ではではこの辺でなのだ SEE YOU NEXT なのだ!! |
1550+38 | 網膜〜 | 天流 久遠 (MAIL) | 18 Mar 1999 23:22:55 |
え〜、どーも。 亜村 有間さん> 網膜・・・心配してくださって(涙) ところどころ薄い状態になっているらしいです。 古いセーターに例えられまして、軽い衝撃とかで剥がれるらしいです。(半年後に検査、泣) 続けるのが・・・う〜ん、なんかレス処理みたい(笑) 私は今、7つの掲示板を回ってるんですが、色々レスが来ると嬉しい反面、大変です。 かと言って返さないってのは失礼です。 こういうジレンマって割と多いのかもしれないですね。 あ、これからもレスの方はお願いしますね(笑) そうそう、ペットショップオブホラーズですが、本当に映像化されてたらしいです。3/1からテレビの方で、やってたという話を聞きました。 CGー2さん> 98・・・おお!ではこれからはそれでバリバリですね?(笑) もうHDD破壊しないように気をつけてください(余計なお世話!) ではでは・・・ |
1550+39 | 遅れ馳せながら | 信 姫人 (MAIL) | 19 Mar 1999 04:00:53 |
>駅長 歩け歩け運動、お疲れ様でした(笑) なぁ〜んかすっかりカルガモ一家の子供達みたいに頼り切っちゃって。 またボードやチャットやリレーSSでよろしくです。 |
1550+40 | 卒業 | 埴輪 (MAIL) | 19 Mar 1999 09:42:55 |
今日、卒業式です。 これからしばらくは(多分)これません。 早めに復帰できるよう、努力します。 それでは。 |
1550+41 | ネットについて真面目な話 | 亜村有間 (MAIL) | 19 Mar 1999 16:01:18 |
天流さん>私は今、7つの掲示板を回ってるんですが、色々レスが来ると嬉しい反面、大変です。 天流さん>かと言って返さないってのは失礼です。 天流さん>こういうジレンマって割と多いのかもしれないですね。 それはずっと以前から思っています.特に,同じ掲示板に,一時期立て続けに書き込んだりしていると, その後,突然燃え付きて顔を出せなくなり,しばらく顔を出さないでいると, 何だかますます顔を出しにくくなってしまったりして…. 燃えつきの原因としては体力的なものもありますが,話題が尽きるというどうしようもない場合もあります. ただ,私は思うのですが,それは,その人や,掲示板のオーナーのせいではないと思うのです. よく考えてみると,インターネットは,時間の流れが早過ぎるような気がしませんか? 例えば,実世界で「馴染みの店」というのがあったとして,月1回行っていたとすれば, むしろ,行き過ぎなぐらいに多いですよね.それが,インターネットだと,二,三日おき,下手すると, 毎日通っていないと,馴染みでないような錯覚に因われてしまう…. インターネットは手軽な反面,長期に渡ってやり続けるのが大変だというのは, その辺りに原因があるような気がします.考えてみれば,私の知り合いのHPのオーナーだって, 長くてまだせいぜい2,3年.数年以上ホームページを運営している人はほとんど知らない…. 私も結構長くやってきたような気がするのですが,本当はまだ始まったばかりなのかな,と思います. 半年間行ってないブックマークを久しぶりに巡ってみると,ばらばら閉鎖が見つかって, 寂しい気分になることがあります. 自分自身がいつまでやってられるかへの不安も(もちろん,今すぐじゃなくて年単位での話ですが(笑)) 無くしきれないですね. |
1550+42 | (前の続き) | 亜村有間 (MAIL) | 19 Mar 1999 16:01:43 |
掲示板に書き込みにいく側としては,何カ月かぶりでも, 暖かく迎えてくれるようなところが嬉しいですね. (ネットは無数の人がいるため覚えるのは大変だし,新しい人への自己紹介も含めて, いつ頃,どんな話をしていた者です,とか一言ぐらい前振る方がいいのかもしれませんが.) オーナー側としても,そんなHPを目指していきたいです. しばらく間を置いたら,気遅れしてもう二度と来られなくなるよりは, たまにしか来られないけれど,末永く来てくれる方が…. 気が向いたときに,久しぶり,という感じで,ぶらりと立ちよってくれる方が嬉しいです. 私のモットー「やりたいときに,やりたいことを」というのは, 創作だけじゃなくて,その辺りのことも含めています. というわけでみなさん,あまり書き込みが負担にならないように,マイペースで遊びに来て下さい. |
1550+43 | リトルショップてのもあった気がする… | 亜村有間 (MAIL) | 19 Mar 1999 16:19:09 |
天流さん>軽い衝撃とかで剥がれるらしいです。 こういうのってどうすれば予防できて,どうすれば治療できるんですかね…. >ペットショップオブホラーズですが、本当に映像化されてたらしいです。 実はこの作品をモチーフにした漫画があって,それがアニメ化されるらしいです. 本当の原作を知らないので,どれが原作でどれがモチーフにした作品なのかよくわからない…. CG−2さん>まあ・・・なんとなく(笑) ネットにパソコンを使わないのに特に理由はないのですか.DCだとかなり大変だと思うのに不思議です. >皆が忘れた頃に「出来ました!!」とか言ってそうです >なんか政治家みたいですね(笑) いや,政治家の場合は,皆が忘れた頃にそのまま忘れてもらう,でしょう(爆). HPを作るということ「自体」が目的ではなくて, 何かはまったジャンルが出来たときに活動を開始するといいかも知れませんね. |
1550+44 | オフではど〜も | 亜村有間 (MAIL) | 19 Mar 1999 16:19:31 |
信さん> >歩け歩け運動、お疲れ様でした(笑) >なぁ〜んかすっかりカルガモ一家の子供達みたいに頼り切っちゃって。 いや,3/16のオフ,面白かったです.こちらこそお世話になりました. 確かにだいぶ歩かせてしまったような…. もともと歩くのが好きな上に,逆に普段運動不足なもので,ついついそうなっちゃうんですよね. >またボードやチャットやリレーSSでよろしくです。 はい,今後ともよろしく. 埴輪さん>これからしばらくは(多分)これません。 はいです.復帰をお待ちしています. |
1550+45 | いくのだ!!(どこへ?) | CG−2 (MAIL) | 19 Mar 1999 22:08:28 |
どうも〜CG−2です。 明日はゲームショウですね〜 行く人、いるのかな? 私は2日ともいきます。 楽しみでしょうがないのだ!! レスなのだ! 天流 久遠 さん >おおっ!!ではこれからバリバリですね?(笑) いや、ヘボヘボかも(笑) >もうHDD破壊しないように気をつけてください 破壊では無く壊れたのだ!(主張) あくまで壊れたのだ!!(笑) 亜村 有間 さん >DCだとかなり大変だと思うのに不思議です。 う〜ん、私も不思議です(爆) あえて言うなら キッカケだから・・・かな? それに高〜い買い物だったし(笑) >>『HP』 のんびりやっていこうと思っています。 「急ぐ事もないかな?」と思うし 時間もないので(苦笑) 気長に(笑)待っていてください。 それでは SEE YOU NEXT なのだ!! |
1550+46 | なにかと難しいですね。 | 天流 久遠 (MAIL) | 19 Mar 1999 23:18:27 |
え〜、どーも。 亜村 有間さん> ネットについて、読みました。 そうですよね〜、ネットに限らず、コンピューターの世界ってのは早いですよね、時間が流れるのが。 『ムーアの法則』もさることながら、それに関わる人の早さってのもあるのかもしれませんね。早いものだと決めてしまっている、とかね。 ネットってのは手紙とは違って、知らない人とする話みたいなもんなんだそうです。(チャットってのはまさにそうですよね) ですから、受け入れる方としましても途中から話に入った人間を歓迎できる心構えが大切なのでしょう。 持論で申し訳ないですが。 一回切りますね。 |
1550+47 | ややこしい? | 天流 久遠 (MAIL) | 19 Mar 1999 23:30:43 |
え〜、どーも。二回目です。 亜村 有間さん> 角膜とかのこと・・・予防は目を極力悪くしないこと、だそうです。 治療は、今のところ無理、と(泣) 矧がれた時は手術でなんとかくっつける事が出来るみたいです。 予防の方もなかなか難しいですよ、だって、ゲームは一日30分以内って言われても、ねぇ? ペットショップオブホラーズ・・・ペットショップオブホラーズの漫画をモチーフにした漫画が元ってことですか? 私は原作しか読んでないんですが・・・ややこしいですな(笑) CGー2さん> ヘボヘボかも(笑)・・・ショボショボよりいいんじゃないでしょうか(笑) 壊れた・・・なるほどなるほど、では、踏みつけたり、落としたり、酷使したり、重い物をのっけたりはしてないってことですね?(笑) ではでは・・・ |
1550+48 | お久しぶりです | クラマとワタル (MAIL) | 20 Mar 1999 00:00:43 |
亜村有間さん> いつもクラワタページにきてくれてありがとうございます。 私の方はここの掲示板にカキコしていない状況・・・。 ほんと申し訳ないです(^^;) ネオランガのレスも出来ないまま、ずっとすぎてますねぇ・・。 とりあえず、あのレスは「ネオランガ2ndシーズン」を みてから書こうと思ってます。 それでは、また来ますね。 悠久アンサンブル2がほとんどプレイできないクラワタでした。 ゲームする時間がない(^^;) |
1550+49 | ゲームショウ | 亜村有間 (MAIL) | 20 Mar 1999 12:46:33 |
CG−2さん>明日はゲームショウですね〜 こういうとき関西はつらいですね.コミケットのときには上京しているのですが…. >それに高〜い買い物だったし(笑) それでわかった気がします. でも,パソコンでしかできないことも多いので,両方使ってみてはどうですか? |
1550+50 | ムーアの法則 | 亜村有間 (MAIL) | 20 Mar 1999 12:47:17 |
天流さん>『ムーアの法則』もさることながら、 名前しか思い出せなかったですが,調べてみて思い出しました. コンピュータの性能が加速度的に成長していってるというあれですね. ムーアさんは,2010年頃には安定期に入るかも,とも言っているそうです. >予防は目を極力悪くしないこと、だそうです そうか…私は仕事(というか研究)柄も長時間やるので気になります.なるべく休憩を入れるか…. 紫外線カット等はいろいろありますが, 「本当に」目にいいディスプレイがあれば,値段が倍でも買いますね. >ペットショップオブホラーズ これ,元になる話は,「リトルショップオブホラーズ」だそうです. ペットショップオブホラーズのアニメの広告のところに, 「この題は有名な『リトルショップオブホラーズ』のパロディです」 と注意書きがあったので,何か問題があったのかもしれません. こういう例では,「バスター・キートン」→「マスター・キートン」→「マスター・モスキートン」 なんて,次々変貌していってるものもありますね. |
中央改札 | 悠久鉄道 | 伝言板 | 過去記事 | 概要 |
---|