中央改札 | 悠久鉄道 | 伝言板 | 過去記事 | 概要 |
---|
2401 | 懐かしのスターログ | 亜村有間(MAIL) | 1999/11/11 2:47 |
Rainさん>スタートレックは確か、最初から数えて4つ目くらいかな? そ、そんなにありましたっけ?(汗) うーむ、アニメにかまけて、実写の情報に鈍くなってるな…。 やっぱ、スターログの廃刊が痛いか…。 #いつの話だ(汗)。 >何処かの賞にでも送ってみようかな…と考えてたりしてるので。 おっ! いいですね。何か進展があったら教えて下さい。 >椎名林檎のビデオクリップが予想以上に面白くて、御満悦の私でした。 どんな人なのですか? |
2402 | にょにょ | 亜村有間(MAIL) | 1999/11/11 2:47 |
ともさん> >みゅ?みゅ〜♪(激爆) >…知ってる人だけ分かってください。 「にょにょ」ならわかるのですが(爆)。 そう言えば、コクーンワールドのポコはそんな喋りだったけど…。 T.Mさん>1、2ヶ月かかる上、その間窓口引き落としになるそうです。 結構事務的な手続きって大変ですよね…。 >『無視』にも設定できず、 なんと…そういう機能があるのに、なぜ効かないのでしょう? ICQについては私も疎いです。 |
2403 | ジャストヒット | 亜村有間(MAIL) | 1999/11/11 2:51 |
輝風龍矢さん>34000ジャストの乗客になった輝風です。 おおっ、おめでとう! いつも訪問ありがとうです。 >編入する大学、駅から遠すぎだ〜! 私の場合、歩いて20分かかりますが、それより遠いでしょうか? >着メロがFM音源並みに作れるらしひ。 あ、最近そういうのあるらしいですね。 黒電話のベルの音を作る話とか聞きました(笑)。 |
2404 | 椎名林檎 | 輝風 龍矢(MAIL) | 1999/11/12 4:8 |
今日は夜更かしだ〜! …の輝風です。 あ〜、いかんいかん。こんな生活をしていては‥‥‥。 >椎名林檎 最近、2枚同時発売のシングルを出して、 いずれも上位にランクインさせた、まだ十代半ばの女性アーティストです。 鋭い歌唱力が魅力で、どちらかというと同姓にうけるタイプですね。 >大学 バスで10分のところにあります。 う〜ん、節約のために自転車通学でもするかな…。 |
2405 | それはですね。 | とも(MAIL) | 1999/11/12 18:17 |
ども。ともです。 亜村さん> >「にょにょ」ならわかるのですが(爆)。 それではこうするにょ♪(爆) 「みゅ〜♪」はONEのキャラ、繭の口癖です。 …ここで分かる人は、果たして何人いるんでしょうね? いいゲームなんですが(これ、泣けます。本気で)PS版&パソ版ありますけど。 わては、涙流してました。…嫌な光景だろうなぁ… ちなみに、脳みそン中暴走中!!って意味だったんです。 …今もそうですけど。 では。また来るにょ♪(連爆) ともでした。 |
2406 | 実力派に愛のエールを | 亜村有間(MAIL) | 1999/11/12 23:43 |
輝風 龍矢さん> >鋭い歌唱力が魅力で、どちらかというと同姓にうけるタイプですね。 あ、それはいいなあ。そういう格好いいのは好きです。 >バスで10分のところにあります。 なるほど…。まあ、そこそこ遠いかな。 自転車はいい案かも知れませんね。 だた、置く場所がちゃんとあるかどうか注意して下さい。 >…ここで分かる人は、果たして何人いるんでしょうね? 好きだ、と言っている人は結構いたと思いますよ。 意外とみんなわかるのではないでしょうか。…私以外(爆)。 でも、私も題名は知っています。 |
2407 | 訂正 | 亜村有間(MAIL) | 1999/11/12 23:46 |
上の書き込み、三つの引用のうち最後の一つはともさん宛です。 |
2408 | 最近テレビ見てない・・・。 | 埴輪(MAIL) | 1999/11/13 22:24 |
埴輪です。 別にどうでもいいことなんですけど なんか最近、ニュース以外のテレビを あんまり見ていないという事実に気がつきました。 本気でどうでもいいけど。 ともさん> ソードワールド> 斬りまくりのプリーストは、ソードワールドの場合かなりなりやすいですね。 単独の技能では活躍の場が少ない点から、ファイターかシーフと兼用になるし、 そうなると、クリティカル率の問題から剣系にたよりがちになるし。 まぁ、筋力20あっても知力が24なのと生まれがソーサラーだったせいで ソーサラーになっても誰も文句を言わなかった女の子よりはましでしょう。 何が酷いといって、誰も筋力と敏捷で彼女に勝てなかったことだったりします。 ONE> キャラクターが死ぬほど濃かったのが印象的です。 どうやったらカレーが10杯も入るのか、とか どうやったら食えないほど甘いワッフルが作れるのか、とか どういう受身を取れば、肘打ちが鳩尾に入った直後に動けるのかとかは 聞いてはいけない御約束だそうな・・・。 輝風龍矢さん> 学校> 学生時代は約1時間かけて電車と自転車を乗り継いで通ってましたね。 大体行き帰りで本が一冊読めたので、読書量の向上にかなり貢献していました。 今は会社までの電車の時間が短いのと、始業が早いので 通勤中に本はあまり読めなくなってしまいました。 終るのも遅いから、色々手が回らなくなって来てます(苦笑) それでは、このへんで。 |
2409 | スイマセンm(_ _;)m | 輝風 龍矢(MAIL) | 1999/11/15 1:47 |
え〜、前回の自分のカキコに訂正個所が1つ。 椎名林檎嬢は、十代半ばではなく既に二十歳です。 ちなみに、今月の25日で21歳の誕生日を迎えます。 林檎ファンのみなさま、ゴメンナサイm(_ _)m >埴輪さん 学校といえば‥‥‥。 高校生活3年間は、ずっと往復3時間(冬は4時間)かけて スクールバスで通学してましたね。 だから、常にバスの中では寝てました。 高校三年の冬に、かなりのドカ雪が降って学校が臨時休校になった時があって、 それが原因でずっと4時間バスに乗っていた思い出があります。 あっ、それとメールを送っておきます。 用件は‥‥‥まあ、呼んで貰えば分かることです。 それでは。 |
2410 | ルーン | じぇいそん@EM336(MAIL) | 1999/11/15 6:48 |
>亜村有間様 #元々のルーンの話ですか? それとも、ファンタジー上の話ですか? あ、元々の方です。 ただ、言われる様に発音の類似などはありますから、あながち無関係とは 言えないのかもしれません。 発音の類似は、何らかの関係があると考えた方が良い場合も多いですから。 #へえ、普通の言語ほどの高級なものではないのですか…。 高級/低級というよりは、扱いの違いですね<シンボル 言語であれば、言葉を連ねてようやく解釈できる物が、シンボルであればそ れ一つで完結しますし・・・いわば、その『意味』の具現化したモノともいえ るわけですから。 いいかえれば、「言語」ほどの汎用性は無いですけれど。 #最近読まれたものはありますか? 最近・・・SF、というよりも小説自体を余り読んでいないですね。 どれが良いのか、推測しづらくて。 本自体で言えば「偉大なるヒトラー」や「スペクタクルの社会史」などとい うマイナーな物を読んでいますが(苦笑 |
2411 | 漫画夜話 | 亜村有間(MAIL) | 1999/11/15 21:8 |
埴輪さん> >なんか最近、ニュース以外のテレビを >あんまり見ていないという事実に気がつきました。 私も、アニメを除くとそうですね。 あ、でも、最近、漫画夜話を見ました。 やっぱりパトレイバーの話が面白かったなあ。 ガラスの仮面の回は残念ながら見逃してしまいました。 輝風龍矢さん>ずっと往復3時間(冬は4時間)かけて それはかなり長いですね。 最も、今の私も往復2時間以上は絶対にかかってますが。 >あっ、それとメールを送っておきます。 ? ああ、これは埴輪さん宛の話ですね。 じぇいそんさん> >発音の類似は、何らかの関係があると考えた方が良い場合も多いですから。 はい、今のところそうである可能性もあるなー、と思ってるわけです。 ただ、結構偶然の一致でしかなかった場合も多いので、確信はしていません。 >いいかえれば、「言語」ほどの汎用性は無いですけれど。 そういうことですね。 >「偉大なるヒトラー」や「スペクタクルの社会史」 >などというマイナーな物を読んでいますが(苦笑 確かにマイナーだ(笑)。スペクタクルとは何ですか? |
2412 | スターログとは何ぞや? | Rain(MAIL) | 1999/11/16 4:17 |
こんばんわ(おはようかな?)、何やらめっきり寒くなってきましたね。 題の話・はてさて、スターログとは何だろう?雑誌か何かかな?それ系の本というと、その名の通りSFマガジンくらいしか知らないや。 それはそうとSFの話ついでに、今更ですが「星界の紋章」を買ってみました。基本的にはファンタジーな人間なんですけど、スペースオペラも嫌いじゃないんで楽しく読んでます。 本の話・星界の紋章と共に、ハードカバーの推理小説、普通の文学小説と今日一日で3冊買ってみる…。まだ未読の本が多いのに…。 おっと、それより問題は金か…、使いすぎちゃったな…。 林檎の話・大方の説明はすんでるみたいですね。 まあ、繰り返しの説明になるかもしれませんが、この人はちょっと、否、かなり個性的な歌い手さんですね。 中毒性の高い歌で、私の心の琴線をびんびん刺激してきます。 音に不足したら、一度聴かれてみる事をお勧めします。 本日は以上です。 それでは、さようなら。 追記・漫画夜話、パトレイバーの回、早く見たいなぁ…。一応友達にビデオ録画頼んだんで後は休みの日に取りに行くだけ。雪が降る前に行かなくちゃ。 |
2413 | 星界の紋章 | 亜村有間(MAIL) | 1999/11/16 21:28 |
Rainさん>はてさて、スターログとは何だろう? よくぞ聞いてくれました! スターログとは、1989頃に廃刊になった、映像系SF雑誌です。 SF映画中心で、なかなか面白い雑誌でした。 >今更ですが「星界の紋章」を買ってみました。 おおっ、これを買いましたか! とにかく、エンターティメントとしてとても優れた作品ですね。 読ませる力のある作品で、世界設定もしっかりしています。 未読の人は一度お試しを。 >基本的にはファンタジーな人間なんですけど、 >スペースオペラも嫌いじゃないんで 今思ったのですが、この二つって結構近いかもしれないですね。 そう言えば、基本的にファンタジーで、ラストだけSFという作品も 時々ありますね。 >漫画夜話、パトレイバーの回、早く見たいなぁ…。 いや、相変わらずの方々なので相変わらずではあるのですが、 やはり面白かったです。 |
2414 | 「冗談」が「本当」に | 氷室 こおり(MAIL) | 1999/11/17 21:11 |
初夏に私は友人とこんな話をしていた 「新しく発売するTCG(トレーディングカードゲーム)なら 気合を入れて練習すれば全国大会に行けるかもしれないよ」 で、現在 来週に迫った全国大会の為に旅券とかの手配をしていたりする 世の中なかなか面白い事が起こるものだと思う ところで寒いですね 寒いのは暑いのより苦手な私にとっては辛い季節です キーボードを打つ手が自由に動かないとか 落書きしようにも鉛筆が走らないとか色々辛いです 冬も深まるとゲームのコントローラーを持つ手も動かないので こたつの中でやっていたりします 寒いのに強い人がうらやましいぞ |
2415 | 冬将軍接近 | 亜村有間(MAIL) | 1999/11/18 1:19 |
こおりさん>全国大会の為に旅券とかの手配をしていたりする いや、全く、大したものです。 結果よりも、どんな大会だったかがの話が面白そうなので、 面白いことがあったら教えて下さいね。 >寒いのに強い人がうらやましいぞ 私は冬の方が好きですが、やっぱり活動は冬の方が 鈍ってしまいます。 |
2416 | 冬将軍到来! | Rain(MAIL) | 1999/11/18 3:52 |
雪が積もった…、自転車が使えなくなって凄くブルー…。 スターログと本の話・なるほど、89年には廃刊か…。その時で10歳…、流石に変わった子供の私でもスターログは読んでいなかった…。 でも、10歳頃ってどんな本を読んでたんだろうか?本格的に読書が趣味になったのは中学の頃だから…。たぶん、学校の図書館で漫画のエジソンの伝記を読んでたんだろうなぁ…。 スペオペとファンタジーの話・やっぱり似てますよね。 ただ、お姫様を助けに行くのに馬の代わりに宇宙船に乗って、魔法の剣の代わりに光線銃を持って、魔法使いの代わりに宇宙人を倒す。てな具合で、まあ逆もまた然りですが。 でも、最近は両方を分ける線が曖昧になってきてる様で両方を合わせ持つ物が増えた気がします。 例えば!………何だろう? 思い付いた人がいたら例求む。 星界の話・最近は面倒くさい本ばっかり読んでたんで、良い意味であっさり読めて良いです、勿論中身もしっかりしていて面白い。 けど、あの専門用語のカタカナ読みの多さには…。記憶力の低い私の頭はとろけそうです…。 唯一覚えているのは、ジントとラフィール…って人名じゃん! 寒いですね…、北国生まれのわりには寒さに弱い私には辛い季節の到来です。かといって暑さに強いわけもなく、一体どの季節なら生きていけるんだ、俺は…。 等と我が身を嘆きつつ、それでは、さようなら。 |
2417 | 冬は好き。でも… | とも(MAIL) | 1999/11/18 18:19 |
ども。ともです。 冬ですねぇ。…徹夜で製図書くのが厳しくなってきました。(^^) 昨日も半分徹夜みたいな状況だったし。 …おかげで、SSほとんど書けませんでした(__; ま、わてが好きで選んだ道なんであんまり後悔はしてないですけどね。 >寒い …その気になれば、気合で何とかなります。(本当) 伊達に体鍛えてませんから。 …でも、寒いときは寒いですよ、やっぱ。(笑) 雪> う〜ん…。わてはあんまり雪が深いとこには住んでないんで… 雪が積もっても、わての相棒(自転車)はとことん突っ走ります。 上り坂だと、押さないといけませんが。 アイスバーンのときは絶対に乗りませんよ。 だって、ヘルメットに命助けられましたから。(乗るやつなんて居るのか?そんな状況で。) あ、新しいSSおいておきますね。 では。ともでした。 |
2418 | SF+FT | 亜村有間(MAIL) | 1999/11/19 0:24 |
Rainさん>雪が積もった…、自転車が使えなくなって凄くブルー…。 ええっ、もうそんなに? 北海道辺りでしたっけ? >流石に変わった子供の私でもスターログは読んでいなかった…。 私も、自分で購読していたわけではなくて、父が買ってくるのを よこから見ていただけです。 ○SF+FT(ファンタジー) >思い付いた人がいたら例求む。 「ロスト・ユニバース」なんて、裏設定的にはスレイヤーズと 同じ世界観みたいです。単に名前が同じなだけではなくて。 少し古いですが、「ダーコーヴァ」なんて、まさしくSF+FTですね。 ちょっとSFに詳しくないと知らないでしょうが…。 「はみだしバスターズ」という、ファンタジーっぽい世界が、 実はSFの枠組みにあるという話もあります。 そうそう、秀逸なのは「メルティランサー」ですね。 これは基本はSFなのですが、キャラの一人の故郷の世界が 完全なファンタジー世界なのです。 面白いのは、普通はSFの中にファンタジーが含有されるのですが、 まったく対等な、別世界として存在していること。 特に、小説の二巻はすごく興味深いのでお勧めです。 読者や他のキャラの視点は現実世界なままで、 その世界がファンタジー的な浸食を受けて壊れていく様子が、 ちょっとホラーチックに描かれています。 >あの専門用語のカタカナ読みの多さには…。 どちらかというと、漢字を視覚的に覚えていますね。 でも、漢字だけでもつらいかも。読みがあってちょうどいいです。 |
2419 | 製図 | 亜村有間(MAIL) | 1999/11/19 0:24 |
ともさん>。…徹夜で製図書くのが厳しくなってきました。(^^) お疲れさまです。私は電卓で手作業の収束計算したり、 手で製図するのが、嫌でしょうがなかったです。 ただし、CADも単純作業なのであまり好きではないです。 将来的には自動化できる部分がまだまだ残っているはずだと思うのですが…。 自動化のためならプログラミングも辞さないです。 そっちの方は苦にならないんですけど。 >雪が積もっても、わての相棒(自転車)はとことん突っ走ります。 本当ですか? それは少し無謀かも…。 むしろ、雪の量が少ないとの方が怖いです。すぐにスリップするので。 >アイスバーンのときは絶対に乗りませんよ。 あ、やっぱりそうですよね。 >あ、新しいSSおいておきますね。 どうもです。 |
2420 | 最近は | T.M(MAIL) | 1999/11/20 11:1 |
こんばんは、T.Mです。 ココしばらく忙しいので、また読書熱が再燃してます。 なにも要らないし、本はどこでも読めますから。 にしても、あまり本を読むわけではないので、メンツは軽い奴ばっかしです。(笑) ちょこっと上げると、富士見の「必殺お探し人」とか電撃の「ラグナロク」とか。 どっちも勧められるまで全然知らなかったのですが、有名な作品だそうで面白かったです。 既読でしたら、簡単な感想とかお聞きできるとうれしいです。 それでは〜。 |
2421 | 星界の紋章 | 埴輪(MAIL) | 1999/11/20 22:26 |
ども、埴輪です。 続き入れたついでに書きこみです。 星界の紋章> うーん、どこの世界でも、年寄りは無敵ですね。 この話も、年寄りほど強いような気がするし・・・。 話は面白かったです。艦隊もののSFとしては規模が小さいけど。 戦旗のほうは・・・一体いつになったら続きが出るのやら。 まぁ、タイタニアとかアルスラーンほどじゃないけど。 冬> 雪が積もると坂が昇りにくいです。 よく転びそうになったし・・・。 スキーをしたことがないのでよく分かりませんが、 少なくともその手のものなしで動ける人たちは尊敬してしまいます。 製図> 来年くらいには、2級の資格が必要なそうな。 あと、電気製図だのロウ付けだの色々と資格を取らないといけないそうな。 ああ、会社って残酷・・・。勉強せねば・・・。 ならばなぜSSを書いてる? と言うわけで、今日は以上です。 |
2422 | バズちゃんて不幸! | 亜村有間(MAIL) | 1999/11/22 1:30 |
T.Mさん>富士見の「必殺お探し人」とか電撃の「ラグナロク」とか。 「ラグナロク」は斜め読みしたのであまり詳しくはありませんが、 「必殺お探し人」、これは面白かったです! 最初ファンタジーかと思っていたら、活劇謎解きものみたいな感じですね。 社会設定のうまさとか、古代遺産の扱い方とか、非常にうまいです。 「戦争で一番設けるのは?」とか、「奇跡の意味とは?」とか、 「宗教集団にとって絶対に外部に見られてはいけないけど、 絶対に抹消することもできない記録とは?」とか、 現代でも通じる面白いテーマがちりばめられていて、 物語に深みが出ていますね。 |
2423 | 出ない出るとき出るならば | 亜村有間(MAIL) | 1999/11/22 1:30 |
埴輪さん>艦隊もののSFとしては規模が小さいけど。 なるほど、主人公が戦闘の総司令官ではなく、 与えられた任務の範囲内で頑張っていますからね。 ある意味では面白いリアル指向かも知れません。 >戦旗のほうは・・・一体いつになったら続きが出るのやら。 出ないねえ、これは。 他の作品はちらりほらりと書かれていますが。 この前、和風ファンタジーなんか書かれてました。 ちょっと「星界」が重荷になっているかも知れませんね。 芸域を広げてくれるのはファンとして応援して上げたいところだけど、 続きは読みたいし…。ちょっと複雑な気持ちです。 >まぁ、タイタニアとかアルスラーンほどじゃないけど。 で〜な〜い〜ね〜ぇ、これは(笑)。 田中さんは一体何を書かれているんだろう(爆)。 あ、なんか、美神さんみたいな話を書かれてましたっけ。 あれはあれで自由気ままに書いている感じで面白かったけど。 >雪が積もると坂が昇りにくいです。 そ・れ・よりもー、雪道を下る方が数百倍大変です! ちょっと気を緩めると転倒しかねないし、山から下りて、 下界(笑)に着く頃には、心身共にボロボロです。 >来年くらいには、2級の資格が必要なそうな。 >あと、電気製図だのロウ付けだの色々と資格を取らないといけないそうな。 うわ、会社の仕事でそんなのが必要になったんですか? 英会話なんかやらされる話は時々聞きますけど、これは大変ですね。 |
2424 | 自由はいいですね。 | とも(MAIL) | 1999/11/24 17:31 |
どもども。とです。 やることといったら、SSとモンコレだけです、今。 ソードワールドはメンツがそろわなくてできない…(泣) 亜村さん> >お疲れさまです。私は電卓で手作業の収束計算したり、 >手で製図するのが、嫌でしょうがなかったです。 >ただし、CADも単純作業なのであまり好きではないです。 なるほどなるほど。確かに、CADもつらいですね。 あれ、微妙にずれるんですよ。 少なくとも、わての行ってた高校のCADは。 単純作業は、そこそこですね。わて、音楽聞きながら作業するタイプですから。 …社会人になったらペース遅れるんだろうな…音楽なんて聴いてたらやばいから。 埴輪さん> >来年くらいには、2級の資格が必要なそうな。 >あと、電気製図だのロウ付けだの色々と資格を取らないといけないそうな。 あ!せ、先輩が…!(建築の仕事についていると思われるから。) でも、そんなに取るんですね…資格。 つらいなぁ…。でも。わてが選んだ道。精進せなあかん。 では。ともでした。。 |
2425 | CAD | 亜村有間(MAIL) | 1999/11/25 2:41 |
ともさん>あれ、微妙にずれるんですよ。 そうなんですよね。おそらく、数値誤差等の影響もあるでしょうが…。 >単純作業は、そこそこですね。 >わて、音楽聞きながら作業するタイプですから。 どちらかというと作業自体は嫌ではないです。 ある意味、マラソンの楽しさに似ているかも。 ただ、「コンピュータはもっと使いやすくてもいいはずだ!」 という方の憤りは感じていまうというか。 |
2426 | 明日から真冬に戻るらしい…。 | Rain(MAIL) | 1999/11/26 1:52 |
こんばんわ、歯痛に悩む私です。 紋章の話 読み終わりました、面白かったという感想です。それでも艦隊戦の少なさにはびっくり、宇宙戦ものという印象もっていたので。 それと、3年間を一気に縮めちゃったのは残念でしたね。あの3年間で色々書けたと思うんですけど…、いつかサブストーリーとして書いて欲しいです。 次から戦旗に手をつけます。たぶん、これから艦隊戦が多いと思うので楽しみです。 最近の話 お金が無いので、お話を書く毎日。 が、悠久でもなくオリジナルでもない、行くあての無い話だけをつらつらと書き連ねる今日この頃…、そろそろどっちか書かないとな…。 おう…何と中身の無い話…。でも、ここまで。 それでは、さようなら。 |
2427 | 寒波接近 | 亜村有間(MAIL) | 1999/11/27 0:4 |
Rainさん>明日から真冬に戻るらしい…。 確かに、寒くなるらしいですね。 >こんばんわ、歯痛に悩む私です。 大丈夫ですか? やはり虫歯でしょうか。 それとも親不知とか。 ○星界の紋章 >面白かったという感想です。 おおっ、よかっです。とにかく、ストーリーが巧みですね。 >それでも艦隊戦の少なさにはびっくり 言われてみればそうかも。 閉じられた衛星の話、地上での話が多いですし。 >たぶん、これから艦隊戦が多いと思うので楽しみです。 うーん、話の面白さは保証できるのですが…。 >悠久でもなくオリジナルでもない なんでしょう?(笑) |
2428 | 日曜にでも歯医者へ行こう。 | Rain(MAIL) | 1999/11/27 3:28 |
って、病院は日曜は休みか…。 紋章の話 折角読み終わったんで、今度ビデオでも借りて見てみようかと思ってます。否、見ようか等と抽象的に書くと見ない事が多いので、見ます、と一応決意を書いておきます。 あっ、でも近くにビデオ屋ないんだよな、自転車乗れないと借りに行けないし…。 何を書いているのでしょうか?の話 秘密です。 それは言えないのです。 ヒントとしては、はっぱのゲームの、有名ロボメイドの、マイナーな方の話を書いていたり、いなかったり、で書いていたりです…。 今までのどの作品とも違う、趣味的で勢いのみの文章を書いていたりして、本人的に新たな試みをやってるところです。 それにしても、ヒントって言いながら、ほとんど答え書いてるな…。 新作に要素の一つとして魔法を使いたいんですが、陰陽、神道、密教、さて何を使おうか…と考え中、他にも候補あり…。 以上で、それでは、さようなら。 |
2429 | 他分野進出? | 亜村有間(MAIL) | 1999/11/27 23:38 |
Rainさん>病院は日曜は休みか…。 そうなんですよね…。社会人にはつらいでしょう。 >今度ビデオでも借りて見てみようかと思ってます。 実は私もまだ見ていません。 アニメ版には、以外と好意的な評価を聞くのですが…。 >はっぱのゲームの、有名ロボメイドの ほほう、私は漫画限定(高雄右京さん)ですが、実は以外と好きです。 特に好きなのはあ○りちゃんと浩○ちゃん(爆)ですが…。 そう言えば、小説投稿コーナー(悠久交響曲)を他分野にも 広げて欲しいという要望はあるのかなあ…。 私も好きなアニメ関係でちょっと考えていることがあるので、 要望があれば検討しますが。 |
2430 | あるといいなぁ・・・。 | 埴輪(MAIL) | 1999/11/28 20:17 |
ども、埴輪です。 投稿ついでに書きこみます。 亜村さん> >小説投稿コーナー(悠久交響曲)を他分野にも >広げて欲しいという要望はあるのかなあ…。 個人的には、オリジナルも含めて色々投稿できると嬉しいです。 Rainさん同様、行き場のない話が色々増えて・・・。 CAD> 会社はいるまで、触ったこともないですねぇ。 ずっと手書きの製図をやらされてたから。 ともさん> >あ!せ、先輩が…!(建築の仕事についていると思われるから。) いえ、建築じゃないんですよ。 実は某冷蔵庫会社の設備生産技術なんですよ。 >でも、そんなに取るんですね…資格 これがまた、制御系を担当する以上、 シーケンスの接続やラダーチャート書いてはい終わり、 というわけにはいかないようなんですよ。 上司いわく、 「何でも出来て、初めて設備制御が出来る」 そうですから。 と言うわけで、今日はここまで。 |
2431 | 問題点 | 亜村有間(MAIL) | 1999/11/30 2:1 |
埴輪さん> >個人的には、オリジナルも含めて色々投稿できると嬉しいです。 >Rainさん同様、行き場のない話が色々増えて・・・。 ふむ。やはりそうですか。問題は如何に管理をしやすくするかですね。 ただでさえ、新作の整理が遅れていますから。 CGIによる自動化がうまくできるといいのですが…。 後は、せっかく投稿してもらったものなら目ぐらいは通しておきたい ものなのですが、投稿数が増えて、かつ、私の疎いジャンルのものだと、 なかなかそうもいかなくなりそうなのがちょっと残念ですね。 今でさえ、そんなに余裕を持っているわけではないですから。 特に、アニメならおおよそはわかるのですが、ゲームやオリジナルだと 厳しそうですね。 でも、考えてみます。 >これがまた、制御系を担当する以上、 >シーケンスの接続やラダーチャート書いてはい終わり、 >というわけにはいかないようなんですよ。 なるほど…制御ということは全体を知ってないといけない ということになってしまうのかもしれませんね。 |
2432 | おひさっ | 輝風 龍矢(MAIL) | 1999/11/30 2:22 |
先日ブレーカーの故障で、 半日間電気が一切使えなくなるというトラブルに巻き込まれました。 例の自衛隊の墜落事故のせいではありません。 >はっぱ そういえばあるHPで『リーフ○ウン』なるものの話題が。 そこにはメイドロボがいたりとか、超能力少女がいたりとか、格闘技少女が(爆) 僕には何の事だかさっぱり‥‥‥(爆爆) >クムナックホーム増設計画 確かに、全部に目を通すとなるとかなり大変になりますよね。 やはり、うまくジャンル別に分ける、読みやすくすることが出来れば いいんですけどね‥‥‥。これはもう、時間の問題か。 |
2433 | 南の国の○ー○タウン | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/1 2:57 |
輝風 龍矢さん> >メイドロボがいたりとか、超能力少女がいたりとか、格闘技少女が(爆) それじゃリーフ○ウンと言っても一つのゲームに限られているじゃ ありませんか…ですよね?(自信なさげ) でも、よく考えたら、他のゲームの登場人物を知らない…。 せっかくタウンだから、そこに悠久のキャラを混ぜたりすると… すごいことになりそうですね(笑)。 >これはもう、時間の問題か。 まあ、私が読めるかどうかはその通り、時間だあるかどうか だけの問題ですからどうしよもないです。 ジャンル別に分けることは、見に来られる人が読みやすいようにする ためにはよいかも知れませんね。 |
2434 | めーぷ○たうん。 | T.M(MAIL) | 1999/12/2 2:43 |
こんばんは、T.Mです。 年の瀬も見えてきましたね。 20世紀も後一月…といえば、いろんな小説やらアニメの時代設定が ぶつかってくるようで、知人の話を聞いて爆笑してしまいました。 そういえば北斗の拳とかだと、世界はモヒカンっぽい人だらけになってる ハズなんですよね。(笑) どっかのアニメでは宇宙船が堕ちてきてたり、ほんの数十年前(十数年前?)には、 この時代って十分ロマンに溢れる時代って想像されてたのかもしれませんね。 ……う゛、爺臭いかも。(笑) それでは〜。 |
2435 | 初めまして。 | 亜村 秀一(MAIL) | 1999/12/3 1:50 |
お初にお目にかかります。 私のHNの亜村を検索したところ、亜村有間さんの 名前がHITしました。 珍しい(のかな?)名前ですが、何か由縁ってあり ますか?(本名であればごめんなさい) ちなみに、私は閃きです。 ゲームというと、名前だけを決める物が多いのですが、 日本人に横文字では合わないと思い、秀一という名前 を使っていましたが、最近では名字も入れるゲームが 出てきており、急遽思いついたのが亜村です。 以降、私の二つ名として電脳空間を徘徊させて頂いて おります。 個人的な興味ですので、聞き流して頂いても結構です。 お邪魔致しました。 |
2436 | 今ここにいる僕 | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/3 2:13 |
TMさん>めーぷ○たうん。 さすが、わかっていらっしゃる(笑)。 >いろんな小説やらアニメの時代設定がぶつかってくるようで 世紀末ラッシュとでもいうべきでしょうか。 >ほんの数十年前(十数年前?)には、 >この時代って十分ロマンに溢れる時代って >想像されてたのかもしれませんね。 ある意味、本当にそうかもしれませんよ。 自分が明治頃の人間で、今の時代なタイムスリップしてきたら、 一体どう感じるだろうと考えることがあります。 よくある物語の中では、今の時代の人が、昔の人の純粋さに触れて 自分の時代の悪徳を再認識する…というのが多くて、それはそれで 健全で格好いいことだと思うのですけど、失ったもののかわりに、手に入れたものも多いのではないかと 考え直すこともあります。 それから、日常のなにげないものに、ふと、センス・オブ・ワンダーを 感じることもありますね。 |
2437 | 亜村秀一さんようこそ | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/3 2:13 |
亜村秀一さん>何か由縁ってありますか? 初めまして。私の方こそ驚きました。完全に頭の中だけで 作り出した名前だったので…。 強いて言えば、名字と名前とセットで思い付きました。 ローマ字で回文になっているのですよ。 閃きだけで考えたものが重なることってあるですね。 |
2438 | もうそろそろ | 輝風 龍矢(MAIL) | 1999/12/4 2:18 |
40000アクセス達成まで秒読み開始といったところですか…。 鰻登りですね。 >亜村さん あ…、ほんとだ。回文になってる‥‥‥。 『運動会で一等賞』みたいな感じなんですね。 『あさりよしとおはお年寄りさあ』も同様。 後は‥‥‥って、もういいか。 一応知らない方のために説明させて貰えれば、 前から読んでも後ろから読んでも同じ言葉になる文を回文というのです。 『新聞紙』や『トマト』は『単語』であり『文』ではないので、それには当たりません(?) |
2439 | ありがとうございます | 亜村 秀一(MAIL) | 1999/12/4 21:45 |
お邪魔いたします。 まずはお詫びを。 黄色い文字が全く読めませんでした。 すみません。 また、突然の非礼にも快く答えて頂いて ありがとうございました。 回文ですか、なるほど・・・。 閃きだけで重なるなんてホントに不思議 ですね。 検索した所、有間さんの名前が沢山あり ました。 今後のご活躍を願っております。 いずれかの場所で私の名前を見かけまし たら、気軽に声を掛けて下さい。 私は主に「魔人庵」辺りに出没していま す。 ありがとうございました。 |
2440 | もうすぐですか… | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/6 0:43 |
輝風龍矢さん> >40000アクセス達成まで秒読み開始といったところですか…。 >鰻登りですね。 鰻は自分で上りますが、私の場合は、皆さんに登らせて頂いています。 皆さんあってのクムナックです。 …というか自分でも少し動かないと…ああ(笑)。 >『あさりよしとおはお年寄りさあ』も同様。 なんであさりさんが出てくるかなー(笑)。 これ、一体誰が考えたんですか? >『単語』であり『文』ではないので、それには当たりません(?) なるほど、確かに…(笑)。 まあ、普通はそんなにこだわってないようですね。 あるいは逆に、我々の常識感覚を無視して厳密に文法的に言うと 単語一つで構成された文もありえるとか? そう言えば、昔、ポンキッキーズ(当時ポンキッキ)で 「回文二十一面相」という面白い歌があったのですが、 なかなか面白い歌でした。 |
2441 | 魔人庵ですか | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/6 0:44 |
亜村秀一さん> >黄色い文字が全く読めませんでした。 >すみません。 あ、いえ、読みにくい配色でも選びえるようになってしまっている こちらのシステムが悪いので…。 ところで、マウスを使える環境があれば、マウスで選択すると 簡単に読めるようになりますよ。 名付けて「電子炙り出し」です(笑)。 >私は主に「魔人庵」辺りに出没しています。 学園妖魔物のゲームのサイトらしいですね。 制作者側で小説も募集していたりして、 悠久と同じようなものも感じさせます。 また、気が向いたら遊びにいらして下さい。 |
2442 | 回文U | 輝風 龍矢(MAIL) | 1999/12/6 2:43 |
>亜村さん >なんであさりさんが出てくるかなー(笑)。 いや、とりあえずパッと頭に浮かんだ回文がこれだったんで(^o^;) 某の〜みそコネコネの某円盤駅に掲載されてたネタです。 折角ですんでもう1つ回文をば。 『夜際酒場で友の野茂とで馬鹿騒ぎよ』。 よく憶えてるなぁ、俺も(^-^;) >ポンキッキーズ いつの間にか金曜日しかまともな放送やってない「あれ」ですね。 爆チュー問題が面白いです。『でたらめな歌』とか‥‥‥。 指摘される前に自己訂正。 『運動会で一等賞』は回文ではなくて、 『う』で始まり『う』で終わるといっただけの文章です。 ぐぁ、かたじけない‥‥‥。 |
2443 | 歯、治る。 | Rain(MAIL) | 1999/12/6 3:12 |
こんばんわ、気がつけば12月、今年もそろそろ終わりですね。って、何と面白みのない挨拶。 本の話・ここ最近で新刊のラッシュ、郡龍伝の新刊が出たり、推理もので買っているものの新刊も出たり、関係ないけどアルスラーン戦記の新刊が何年ぶりとかに出たとか出ないとか…。 とりあえず、千年代も最後だから先生方も記念に出しているのだろうか?もしそうだったら、星界の戦旗の新刊も…。SFマガジンには戦旗のアニメ化の話が出てるのに、三巻の話はさっぱり…、まあ待つ事には慣れていますが…。 話の話・歯痛が治ったと思ったら、今度はこっちがスランプです…。 オリジナルを書くのに肩に力が入りすぎてるみたいで、どうにもこうにも…って感じです。 気分転換というわけでは無いですが、書ける時に書けるものを…ということで悠久で長いものを書こうかな、と思ってます。まあ、どんなものを書くかも考えてないんですけど…。 魔人の話・面白いゲームです。男性キャラが充実していて、女性の人気が結構高いののが悠久と違う所でしょうか。っあ、でも女性キャラもつぼはおさえていて、中々です…。 あと、ストーリーが陰陽、伝承、神話などの個人的に好きな所がおさえられていてお気に入りのゲームです。 話題も尽きたのでこれまで、それでは、さようなら。 |
2444 | Y2K問題 | ただよん(MAIL) | 1999/12/6 12:45 |
お久しぶりです、ただよんです。 仕事も一時の忙しさが過ぎて・・やっとお昼休みに書き込みが出来るようになりました。(苦笑) 皆さんのパソコンはY2K問題の対応を終えましたか? マイクロソフトの某OSも色々とY2Kの問題対応の差分などが多く出ているようですね。 自分のパソコンの時計を一年早めて、動作チェックしてみるのも良いかも知れません。 私の会社でもボチボチとY2K問題の対応を終えましたが、一番泣いたのが HP社のUNIXマシーン(ワークステーション)です。 何しろ、OSをバージョンアップせねばならぬということで、半分素人の私が ヒイヒイ言いながら、DDSに総てのデーターをバックアップして、OSをバージョンアップ。 さらにはプログラムの再コンパイルが必要なモノもあって・・・・。 本当に泡を吹きました。(^^; Y2K問題は意外な所で出てくる場合があります、皆さんもご注意あれ・・。 #ああ、正月に停電しなきゃ良いなぁ(^^; |
2445 | 業務連絡〜 | 式部瞬(MAIL) | 1999/12/6 23:23 |
○有間さん このたび、HPのアドレスが変わりました。 過去のHPもしばらくあのままですが、更新は新しい場所(上のアドレス) に行います。 リンクはってもらったばかりで恐縮なのですが、お願いします(^^; PS:無作為無節操作品募集と昔のSS復活期間中です(笑) |
2446 | 戦旗アニメ化? | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/7 0:54 |
輝風さん>某の〜みそコネコネの某円盤駅に掲載されてたネタです。 なるほど…。輝風さんが自分で考えたのではなかったのですね、さすがに。 >金曜日しかまともな放送やってない「あれ」ですね。 そんなことになっていたんですか…。 どうなるのでしょう。ポンキ○キーズ Rainさん>歯、治る。 おめでとうございます。 >女性の人気が結構高いののが悠久と違う所でしょうか。 投稿先が、「女性向け」「男性向け」に分かれていたのが面白かったです。 ところで、その間はないのでしょうかね。 >SFマガジンには戦旗のアニメ化の話が出てるのに 本当ですか? 結構びっくり。 とすると、今度こそ。見られるかな? あ、でも異動するし、むむ…。 |
2447 | 2000年 | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/7 1:6 |
ただよんさん>やっとお昼休みに書き込みが出来るようになりました。(苦笑) よかったです。私の方はどうも、時間のやりくりがうまくないです。 >色々とY2Kの問題対応の差分などが多く出ているようですね。 そうか、パッチを当てておかなくてはいけないかな…。 >番泣いたのがHP社のUNIXマシーン やはり、OS自体をバージョンアップですか…大変ですね。 式部さん>このたび、HPのアドレスが変わりました。 了解、リンクページ書き換えておきました。 >PS:無作為無節操作品募集と昔のSS復活期間中です(笑) 投稿の注意のところは面白くて笑ってしまいました。 はっ、しかし、うちなんか、未だにろくに書いてないような気が…。(爆)。 |
2448 | 祝! | 輝風 龍矢(MAIL) | 1999/12/9 3:10 |
40000アクセス突破、おめでとうございます。 とうとうここまで登り詰めましたね。 ちなみに、40062だったりする‥‥‥。 >あちこちに撒いているネタ これしかネタがないもんで…(^-^;) 明石家マンション物語には、 To Heartや彼氏彼女の事情のBGMが使用されてるんだよね。 スタッフの誰かがアニメファンなのかな? >Y2K 一体、どんなアクシデントが起こるのやら…。 パソコンの時計を進めるとはいっても、 やはりその時にならないと分からない問題なんかもあるのでは? 2000年1月1日に起こるコンピュータウイルスとか、 密かにばらまかれてたりして‥‥‥(^o^;) 停電だけは起こらないで欲しいです。 |
2449 | 40000まで来ました | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/11 3:6 |
輝風さん>40000アクセス突破、おめでとうございます。 ありがとうございます。いやー、ここまで来ましたね。 1アクセス毎に1km歩けば地球一周(笑)。 >明石家マンション物語には、 >To Heartや彼氏彼女の事情のBGMが使用されてるんだよね。 >スタッフの誰かがアニメファンなのかな? アニメ作品、番組の種類を問わず、結構ある話ですよね。 特に、旅行・食べ物番組等では、ふんだんにアニメの曲が使われます。 かじり聞いた話では、むしろ、著作権的な問題だったような気がしますよ。 局がまとめて使用料を払うとかなんとか。 >やはりその時にならないと分からない問題なんかもあるのでは? そうですよね。今回の問題の難しさは、規模がわからないことです。 逆に、大きな問題になるようなことは本当にぜんぜんないかもしれません。 >2000年1月1日に起こるコンピュータウイルスとか、 >密かにばらまかれてたりして‥‥‥(^o^;) それ…冗談じゃなくて確かあった気がしますけど?(笑) まあ、そんなに広まっているものでもなかった気がしますが。 |
2450 | きゃらくたーず。 | T.M(MAIL) | 1999/12/12 12:39 |
こんにちは、T.Mです。 4万ひっとおめでとうございま〜す。 SSでもお送りさせていただこうとは思ったのですが、 おっきなサイトになってしまったので、もうTMみたいなレベルの物は お邪魔でしょうか。(笑) という訳で題名のお話です。 TMは一応、オリジナル(というかSSじゃない奴)のお話も書いているんです。 最近の壁はその中でキャラクターが生き生きしてくれない事だったりします。 なんというか、作者の目から読み直してみると、与えられた台本を棒読みで 演じているような大根役者(キャラ)ばっかりに見えてしますんですね。(^^; なにか良い解決方法とかはないでしょうか? ちなみに息抜きも込めて、この間一年ぶりくらいに悠久のSSとか書いてみたのですが、 こっちは感触的にキャラがさくさく動いてくれてますます頭が痛くなったです。(笑) それでは。 |
中央改札 | 悠久鉄道 | 伝言板 | 過去記事 | 概要 |
---|