中央改札 | 悠久鉄道 | 伝言板 | 過去記事 | 概要 |
---|
2451 | キャラを書くなら | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/13 0:38 |
T.Mさん>4万ひっとおめでとうございま〜す。 ありがとうございます。 >SSでもお送りさせていただこうとは思ったのですが、 >おっきなサイトになってしまったので、 >もうTMみたいなレベルの物はお邪魔でしょうか。(笑) まさか、そんなわけないじゃないですか(笑)。 でも、あまり無理はされないで下さいね。 私も妙に忙しいこともあって最近なかなか書けません。 >与えられた台本を棒読みで演じているような大根役者(キャラ) >ばっかりに見えてしますんですね。(^^; >なにか良い解決方法とかはないでしょうか? うーん、パターン性を感じるということかな? キャラクターの性格を複雑にするとか(矛盾性を持たせる等)、 ストーリー、つまり、キャラクターが体面する状況を 変わったものにして普段ないセリフを引き出すとか。 …しかし、書けてない人が言ってもあまり説得力がないですね。 >こっちは感触的にキャラがさくさく動いてくれて >ますます頭が痛くなったです。(笑) それだけでも羨ましいです。 |
2452 | 20! | とも(MAIL) | 1999/12/13 17:47 |
ども。ともです。 う〜ん、結構久しぶりですね。 亜村さん、40000お〜ば〜おめでとうです。 …今日はわてが二十歳になったんで新しいSS置こうと思ったんですけど。 製図忙しい&スランプで、SSが進みません。(^^; 来週にはネットおさめしなくちゃいけないからなぁ…。 それまでにはここにおきたいですね。 それにしても、今日で20。 …実感わきません。(笑) みんなそうらしいんですけど、わての場合はまだ19の実感さえあまりわいていませんから。 一回、年齢の欄に19なのに18って書こうとしたくらいですから(^^; それもつい二ヶ月ほど前の話。 だから、よく「のんき」や「楽天家」といわれます。 精神的にまだまだなんですよ、わては。 「ま、そんなに急いでも仕方ない。のんびり行こう、のんびりと。」 が、わてのやり方なんで。(笑) んでは。ともでした。 |
2453 | 誕生日おめでとう | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/14 2:24 |
ともさん>亜村さん、40000お〜ば〜おめでとうです。 ありがとうです。 >…今日はわてが二十歳になったんで や! これはおめでとうございます。 >新しいSS置こうと思ったんですけど。 >製図忙しい&スランプで、SSが進みません。(^^; なんか、忙しいのは当然忙しいんですけど、物理的よりはむしろ、 精神的余裕! …これがないときついんですよね…。 >来週にはネットおさめしなくちゃいけないからなぁ…。 >それまでにはここにおきたいですね。 それでも頑張るですか、私も見習わなくては…。 >一回、年齢の欄に19なのに18って書こうとしたくらいですから(^^; 私は数字ものは全然だめなんです。数学よりは算数が苦手…。 公式を証明するのはいいけど、暗記は全然できなかった私でした。 >「ま、そんなに急いでも仕方ない。のんびり行こう、のんびりと。」 ふむふむ。わかります。 |
2454 | ある企画へのお誘い | 松(MAIL) | 1999/12/15 21:32 |
初めまして、松と言います。 「ラムネス・すぺーす」の掲示板から流れてきました。 で、題名通り、企画のお話を・・・ このたび、ウチのHPで「SS主人公紹介ページ」という企画を始めました。 名前通り、SSの主人公/オリジナルキャラクターをイラスト付きで紹介しよう、 というページで、現在キャラ、絵描きさん共に募集してます。 よろしければ、ご覧になってください。 亜村さん、許可していただき、ありがとうございます。 それでは、こんなところで |
2455 | 松さんようこそ! | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/16 21:1 |
松さん>初めまして、松と言います。 T.Mさんのところではいつもお世話になっています。 >亜村さん、許可していただき、ありがとうございます。 いえいえ、こちらこそ訪問して下さってありがとうございました。 みなさんへ> 松さんは、上記のような企画を立てられているとのことです。 ここでは、SSを書いている方がたくさんおられるので、 興味を持つ方もおられるのではと思って、 松さんにお話してみてはとお誘いしたのです。 気が向いたら松さんのところを見に行ってみて下さいませ。 |
2456 | めずらしく・・・ | 氷室 こおり(MAIL) | 1999/12/19 0:7 |
めずらしく書き込み(汗) 珍しいと言えば・・・ 友人と話していて聞かれたこと 「悠久3って買う?」 「・・・パーペチュアル・ブルーか?」 「買うなら次からの本は一緒に描けると思って」 ・・・友人よ、珍しくやる気が感じられるぞ まぁ、ポリゴンで描かれたキャラがぷにぷにと動く様は見たいし 主人公に名前があり、仲間が固定と言う事でストーリーに厚みがあると踏んでいるので 購入は考えていたけれどこの言葉で決めたね(笑) 私と友人はなぜかファーストプレイは男性キャラか隠れキャラのEDになる運命なので 今回はどうなるかも気になる所です 私の場合・・・ 悠久1は3回目でアリサさんED 悠久2は5回目でクレアEDだったし(笑) |
2457 | 同人道 | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/20 0:22 |
こおりさん>この言葉で決めたね(笑) それは正しい態度です(笑)。 私も買うかどうかは、同人をやりたいかどうかで決まることが多いです。 そして、同人をやりたくなるかどうかは、 世に面白い同人作品(ネット含む)がでるかどうかで決まったりして(笑)。 はっきり言って悠久3は様子うかがいといったところで、 今のところ未定ですが、面白かったらお話を聞かせて下さいね。 >悠久1は3回目でアリサさんED >悠久2は5回目でクレアEDだったし(笑) これは難しいのですか? でも、狙ったキャラがわりと簡単に出るのかな、悠久の場合。 |
2458 | おさめ。 | とも(MAIL) | 1999/12/20 17:49 |
ども、ともです。 (ぺこり) 今日で、今年のネット終了としますんで、挨拶に来ました。 次は…来年の一月半ばくらいですね。(予定(爆)) 悠久3> あと二日ですね…(遠い目) 朝一で買いに走らなきゃ。…グッ(←こぶし握る音) しかし、今年…とくに今月もやっぱり出費がかさむ。 なんで模型の提出課題に数千円もかかるんだぁーーー!!(雄叫び) でも、買いますけど。(笑) 怒りのパワーは凄まじいとゆーことをしょうめいしてやる〜〜〜!! んでは。また、来年に。ともでした。 |
2459 | 自腹 | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/20 21:3 |
ともさん>今日で、今年のネット終了としますんで、挨拶に来ました。 これはご丁寧にどーも。またのお越しをお待ちしています。 ○悠久3 >あと二日ですね…(遠い目) >朝一で買いに走らなきゃ。…グッ(←こぶし握る音) 感想を教えて下さい。 しかし、今年…とくに今月もやっぱり出費がかさむ。 >なんで模型の提出課題に数千円もかかるんだぁーーー!!(雄叫び) ふーむ。学校の機材では出来なくて、自腹を切らされるのですか。 数千円はちょっと高いですね…。 |
2460 | クロスオーバー | 埴輪(MAIL) | 1999/12/20 21:32 |
やっと、クロスオーバーを書き始めることが出来ました。 でも、やっぱり人様のキャラクターは難しいです。 まだ、アイン以外はほとんど動いていないから 突込み待ちで修正していくことになりそうです。 |
2461 | もういくつ寝ると…。 | Rain(MAIL) | 1999/12/20 22:59 |
久々にこんばんわ。 NHKの映像の20世紀という番組をみてたんですけど、パリの町並みの中で本気の決闘をしている映像とかが流れて、何だか知らないけど感動。 さて、クリスマスも近付き、季節もののSSなんかにもチャレンジしたんですけど…失敗、ちょっと脱力。 いや、それにしても個人的に年末に恐ろしいほど何も無くて、どうしようかと悩む毎日です、何かこうイベントないかなぁ?(2000年問題は起きなくて良いけど…) 以上です、それでは、さようなら。 |
2462 | トリッキーに | 氷室 こおり(MAIL) | 1999/12/20 23:30 |
最近同人誌で上手いネタがないか考えている コピー本なんだから途中にカラー口絵とか折り込みとか自在だから そういったのを活かした何かが出来ないかと思うのだけど 実際は難しいね 亜村有間さん> >今のところ未定ですが、面白かったらお話を聞かせて下さいね。 面白ければ嫌と言っても語ります(笑) >これは難しいのですか? アリサさんの場合「街の住人の信用を取り戻す」というゲームの目標が 達成出来無い場合に見られるEDなので普通にやるとある意味難しいかも(笑) クレアは本当に隠しED的存在だと思うので >でも、狙ったキャラがわりと簡単に出るのかな、悠久の場合。 メインキャラならそうだと思います なにせ普通に仲良くしていればOKですから ともさん> >朝一で買いに走らなきゃ。…グッ(←こぶし握る音) 23日が祭日だから22日発売なんですよね 社会人でも丁度翌日が休みだから安心して遊べますね |
2463 | 今週いっぱいは忙→忘 | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/22 4:16 |
だんだん忙しくなってきました。 埴輪さん>やっと、クロスオーバーを書き始めることが出来ました。 いや、なかなか野心的な試みですよね。 頑張って下さい。 そう言えば、私の分の設定、昨日送りました。 送るのが遅れて申し訳ありませんでした。 Rainさん> >年末に恐ろしいほど何も無くて、どうしようかと悩む毎日です それはそれで幸せですよー(溜息)。私は多忙です。 こおりさん>最近同人誌で上手いネタがないか考えている トリッキーというと、からくり絵本なんか思い出しますが。 紙に穴が開けてあって、次のページの絵の一部が見えることによって、 面白い効果をやつだすとか。 でも、かなりの手間ものかな? 手間なしというと、透かし紙なんか、簡単だけど、 結構豪華な効果がでて好きです。 >普通にやるとある意味難しいかも(笑) まあ、わざと失敗すると簡単かな、やはり。 >クレアは本当に隠しED的存在だと思うので こちらは攻略本なしには難しいでしょうも、やはり。 |
2464 | ゆーきゅー3。 | T.M(MAIL) | 1999/12/22 16:0 |
T.Mです。 悠久3始めました〜。 すっげー面白いです〜…………ごめんなさい嘘です。(笑) 入手はしましたが、忙しくてOPしか見ていません。(爆) というか、作業待ちのまま積んである趣味系タスクが多く、 泣きたい状態です。 特にお話書き系の作業時間は目算が建たないので。(涙) って訳で、感想お聞きできたらうれしいです。。<をぃ(w to あるまさん 遅れましたが4万ひっとのお話、メールの方でお送りさせて いただきます。 よろしければどこか隅っこの方にでも置いてやって いただけるとうれしいです。(^^; それでは〜。 |
2465 | デフコン2 | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/23 9:38 |
取り敢えず、明日の夜にはまた動けると思います。 そのあとまた少し(今ほどではない?)忙しくなりますが。 T.Mさん> メールありがとう。というわけで少しだけお待たせします。 |
2466 | UQ3PB | 輝風 龍矢(MAIL) | 1999/12/24 2:46 |
ついに発売しましたね、悠久3。 ドリームキャストとプレイステーションでは、 パッケージは前者の方が少し大きめ。 あっ、だから後者よりも値段が高いのか、納得。 ビジュアルメモリの電池が切れているので、まだプレイはしていませんが…。 一言でいえば『悠久ではない悠久』といった感じでしょうか。 『悠久幻想曲3』よりも、『Perpetual Blue』の方を強調しているのも 実はそんな意味が隠れていたりして…(^-^;) それでは、今年最後?のSSを置いていきます。 |
2467 | しばらくの予定 | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/25 3:0 |
一応、余裕が出来たのですが、T.Mさんのメールを自動で HTML化するプログラムに取り組んだら、あっという間に 時間が経ってしまった…。 明日、明後日はまたもや忙しいです。 でも明後日はイベントの方なので気は楽です。 明日は研究室の行事で夜遅く、明後日は一日出かけて、夜ちょっと遅くに 帰ってきます。 T.Mさん> >入手はしましたが、忙しくてOPしか見ていません。(爆) よくある話です(笑)。 >というか、作業待ちのまま積んである趣味系タスクが多く、 >泣きたい状態です。 やれやれ、いずこも大変ですねー。 >遅れましたが4万ひっとのお話、メールの方でお送りさせて >いただきます。 >よろしければどこか隅っこの方にでも置いてやって >いただけるとうれしいです。(^^; ありがとうございます。さっそく、悠久交響曲の方に 登録させて頂きました。 輝風龍矢さん> >一言でいえば『悠久ではない悠久』といった感じでしょうか。 >『悠久幻想曲3』よりも、『Perpetual Blue』の方を強調しているのも >実はそんな意味が隠れていたりして…(^-^;) まあ、広告段階もそんな感じでしたからね。 ある意味では、嘘のない誠実な情報活動ですね。 |
2468 | 明日にでも | 氷室 こおり(MAIL) | 1999/12/26 21:16 |
今日はPB(パーペチュアルブルーを略すならこれで良いと思う)を買おうと 友人とゲーム屋に行く 「これにするしか!」 友人が指差すのは「バーチャロン・オラトリオタングラム」だった 対戦やろうぜと言われ、このゲーム自体好きだったのもあってツインスティックと共に購入 で、PBは月曜日に持ち越しとなりました(苦笑) しかし、ツインスティックでPBが動くのかが楽しみである 友人が言うにはPBは1日1日がそれなりの時間を必要とするとの事 しかし、予想していたけど彼がPBを買ってから初めて会った時のセリフは 「こおりくん、ゼファー最高だよ」 ・・・君、予想通りの人材だよ。これでゼファー本決定か?(笑) 亜村有間さん> >紙に穴が開けてあって、次のページの絵の一部が見えることによって、 >面白い効果をやつだすとか。 それは上手く使えば効果が期待出来ますが穴の空いた頁の裏を どう処理するかが腕の見せ所といったところでしょうか? |
2469 | マリーネ編投稿 | 埴輪(MAIL) | 1999/12/26 21:35 |
というわけで、マリーネ編その1を投稿しました。 うーん、本編でアインくんがいないのって、初めてだ。 悠久3> 敵、強いです。現段階で5戦中3勝。 しかし、どうしてお前ら、そう訓練に張りきる? の割にはあまり強くなった印象がないし(爆) シナリオは・・・、僕的には悪くないと思います。 まぁ、まだ6月入ったかはいらないかくらいだけど。 フローネが意外といい性格してます。 基本的には第一印象通りなんだけど。 ツインスティック> 動いたとして、どうやってダッシュするんだろう? それよりも、釣りコンで動くんだろうか? 知り合いには、釣りコンでソウルキャリパーやってるつわものは結構いますが。 彼らいわく「コマンド投げがやりにくい」だそうです。 けど、二人そろって、格ゲーの画面にらみながら釣り竿振りまわしてるのって・・・。 かなりいやかもしれない。 というわけで埴輪でした。 |
2470 | 帰ってきました | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/26 22:21 |
行って来ました、年に二回の大騒ぎ。 いや、今回のコミケットもまたまた盛況でした。 今回は完全な一般参加で、早朝の飛行機で大阪を脱出し、 夕方の便でそのまま伊丹に戻ってくるという、 ヒット・アンド・アウェイでした。 帰ってきて驚いたのは、気がつくと「エリーのアトリエ」本が数冊以上 買い込まれていたこと。そんなにはまっているのか、自分? ゲームをやったこともないくせに。 さくら(&ともよ)本とどれみの本は完全に予想の範囲内だったので 問題ないです(笑)。 こおりさん>しかし、ツインスティックでPBが動くのかが楽しみである ツインスティックならまだ使えるかも? 埴輪さんの釣りコンというのはすごいですね。 これを越えるものというと、電車でGO!ぐらいしか思いつかないぞ(笑)。 >「こおりくん、ゼファー最高だよ」 >・・・君、予想通りの人材だよ。これでゼファー本決定か?(笑) 予想通りというより期待通りという気持ちのようですね(笑)。 企画の進展具合は順調のようですか。 >穴の空いた頁の裏をどう処理するかが腕の見せ所といったところでしょうか? あ、それ面白いですね。 実は、裏については何も考えていなかったのですが、 うまく工夫すると感心されるようなものができそう。 埴輪さん>本編でアインくんがいないのって、初めてだ。 外伝ではありましたけど本編扱いなのですか? どんな雰囲気になるのでしょう? >フローネが意外といい性格してます。 >基本的には第一印象通りなんだけど。 えーと、(調査中)「内向的で人付き合いがへた」だという少女ですね。 怖い(面白い?)セリフをぽろりと口からこぼしてくれるのでしょうか。 |
2471 | 冬コミでは | 獅子神真獣郎(MAIL) | 1999/12/28 1:31 |
亜村さん、お久しぶりです獅子神です 冬コミではお忙しいなか、わざわざ私のスペースに足を運んでいただきありがとうございます そして、本を買って頂きありがとうございました。 本当にあの様な本で申し訳ないです、この次ぎこそは表紙をカラーにしてページ数の多い本を 目指します 年明けにはちゃんとうずらを描いて送りますのでもう少し待っていて下さい |
2472 | ちょっとミス・・・ | 獅子神真獣郎(MAIL) | 1999/12/28 1:36 |
う〜む、すみませんたいした事じゃないんですけど 上の書き込みの自分のアドレス打ち間違えてました(笑) それにしてもIE4のキャッシュがもうほとんど駄目状態になっていて 戻るを押すと全部消えてるし・・・クッキー表示も消える始末・・・ さすがに限界を感じています それにしても、悠久3ははたして楽しいのでしょうかね・・・ まだ秋葉原でOPを見ただけで何もわからないです |
2473 | 面白いかどうか? | 氷室 こおり(MAIL) | 1999/12/28 23:50 |
パーペチュアルブルーは面白いかどうか? ゲームとして見る限り育成部分に不親切なところがあったりしますが 日常を見るという意味では結構面白いと思います ポリゴンで作られた2頭身キャラが建物の中を動き回るのは見てて楽しいし 特に食堂で休息するルシードが最高だと思う ちなみに現在一番お気に入りのキャラはオペレーターのメルフィ嬢です 埴輪さん> >敵、強いです。現段階で5戦中3勝。 戦闘が起こる時にキャラの体調が悪かったりすると最悪ですからねぇ 私の場合補助魔法を最初に惜しみなく連打してから ルシード、ビセットの2トップで撃破ってのが必勝パターンかな? 現在3戦中3勝 >ツインスティック まだ試していません(苦笑) 亜村有間さん> >予想通りというより期待通りという気持ちのようですね(笑)。 確かに付き合いが長いので両方が入り交じっていたかもしれません >企画の進展具合は順調のようですか。 顔合わせたらその時に煮詰まるでしょう たぶん大晦日に会うし・・・でも徹夜でゲームやるだろうから(笑) >うまく工夫すると感心されるようなものができそう。 穴の反対から見たページの絵が活かせるかどうか思案しています |
2474 | お久しぶりです | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/29 0:57 |
獅子神さん> >冬コミではお忙しいなか、わざわざ私のスペースに >足を運んでいただきありがとうございます お会いできて嬉しかったです。 夏は、そちらのスペースにいらっしゃるときにお邪魔することが できなかったので…。 >本当にあの様な本で申し訳ないです とんでもないです。 >この次ぎこそは表紙をカラーにしてページ数の多い本を目指します でも、これは楽しみです。頑張って下さい。 >年明けにはちゃんとうずらを描いて送りますので >もう少し待っていて下さい ありがたい話です。楽しみにしています。 >上の書き込みの自分のアドレス打ち間違えてました(笑) 実は、白い背景に白い文字になっていたので、 背景を黒に直しておきました。そのついでに、こちらも直しておきました。 >IE4のキャッシュがもうほとんど駄目状態になっていて >戻るを押すと全部消えてるし・・・クッキー表示も消える始末・・・ 一度、キャッシュをすべてクリアしてみてはどうですか? でも無理かなあ…。「戻る」を正しく機能させるのはなかなか難しいです。 特にCGIでページが表示される掲示板では。 私が以前IE4を使っていたときは、「戻る」を押す度に固まるという 恐ろしい状態になっていました。 |
2475 | さらさ | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/29 0:57 |
こおりさん> >ポリゴンで作られた2頭身キャラが >建物の中を動き回るのは見てて楽しいし 確かにかわいい感じみたいですね。 >特に食堂で休息するルシードが最高だと思う 眺めていると、いろいろ動作したりするのですか? >お気に入りのキャラはオペレーターのメルフィ嬢です クールな眼鏡女性ですね。 私の気になるのは更紗のようです。私の普段の傾向からして シェールかと思っていましたが今回はちょっと違うようです。 もしかして、上から読んでも「さらさ」、下から読んでも「さらさ」 だからかもしれません。 …いや、たぶん違う理由でしょうね(笑)。 ところでライシアンが狙われるのって希少価値ゆえではなくて、 「見た目が美しい」からなのだそうですね。 そんな設定があるとはとんと思い至りませんでした。 (ごめんなさい由羅さん…。) しかし、その飾り気のないところが由羅さんのいいところですね。 >顔合わせたらその時に煮詰まるでしょう >たぶん大晦日に会うし・・・でも徹夜でゲームやるだろうから(笑) 大晦日なら、それはまあ仕方ないような気がします。 |
2476 | 多分今年最後 | 埴輪(MAIL) | 1999/12/29 23:51 |
というわけで埴輪です。 今年最後と思われるSSを投稿しておきました。 とかいって、大晦日に投稿しかねないけど。 次は、クロスオーバーの予定です。 それでは。 |
2477 | Y2K | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/30 21:6 |
埴輪さん>今年最後と思われるSSを投稿しておきました。 いや、相変わらず恐るべき投稿ペースですね。 >とかいって、大晦日に投稿しかねないけど。 まさかとは思いますが、Y2Kで消えてしまっても大丈夫なように、 バックアップだけは万全にね、寸前に投稿されるときは。 一応、DTIのY2K対策は万全だそうですが。 みなさん> もし、新年になって投稿したはずのものがない等の 何かおかしなことがありましたら、お知らせ下さい。 ちなみに、NTTによりますと、「年賀メールは朝日を拝んでから」 出して欲しいとのことです。まあ、私もそうしましょうか。 これはY2Kというよりは、単に回線が混雑するからでしょうね。 |
2478 | 武闘派? | 氷室 こおり(MAIL) | 1999/12/30 23:56 |
パーペチュアルブルーは戦闘がシビアだと友人がのたまっていますが 私は連戦連勝を続けています 戦闘と言えば魔法の使用許可を申請する彼等が素敵です 魔法が法的に規制されているという設定みたいです 後、自動車、電話等があるところを見ると 悠久よりかなり後の時代だと思います 根拠は電撃文庫の悠久の小説 発明家が出て来る話の内燃機関に関する記述ですが実際はどうなんでしょうねぇ? 亜村有間さん> >眺めていると、いろいろ動作したりするのですか? 基本的に事務所内の特定の場所に移動して訓練するといった育成方法で その時にキャラクターが訓練に合わせて動くのですが その動きがなんとなく面白かったので これでネタが1本完成か(笑) >クールな眼鏡女性ですね。 たぶんクールですが最近くずれつつあるような気が・・・ 後、次第に周囲に感化されて自主的に戦闘訓練を行うフローラも良い感じ これは私のプレイスタイルが問題なのでしょうが(苦笑) >そんな設定があるとはとんと思い至りませんでした。 確か悠久2で由羅メインに話を進めるとそんな話が出てきたような気がします |
2479 | 今年最後・・。 | T.M(MAIL) | 1999/12/31 6:22 |
こんばんは、T.Mです。 とりあえず、今年最後の書き込みになるかと思います。(笑) >悠久3 普通に育成をしてると、戦闘はかなり辛いくさいです。 一発で敵にのされたりもザラで、あっけなくタコ殴りに 遭うみたいです。(^^; とどめを刺しているのが、パーティキャラの行動ルーチンみたいで、 戦闘イベント直前なので、『休憩』を指示しまくっても、 完全に無視されぼろぼろのまま戦闘に突入…という辺りでしょうか。(笑) 頭に来たんで、真面目に育成するようになったのですが、 どうにか今のところは全勝しています。 ですが、ちょっとハマりだすと、もう負け倒すのは仕方が ないみたいです。 それでは良いお年を〜。 |
2480 | お久しぶり&今年もおつかれさまですm(__)m | じぇいそん@EM352(MAIL) | 1999/12/31 8:43 |
イベントにかまけて、すっかりROM落ちしていました(^^;) >亜村有間様 というわけで、イベントの合間に以前話題になった「マトリックス」を見て きました(笑 ・・・救世主ファンタジーだったんですね、SFじゃなくて(苦笑 まぁ、割りきってみればこんな物かな?と言う感じで。 逆にブレードランナーを見たくなって、LDを買ってしまったり。 そんなこんなな今年、もう終わりですね。 来年もよろしくお願いしますm(__)m |
2481 | 許可性魔法 | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/31 21:31 |
こおりさん> >戦闘と言えば魔法の使用許可を申請する彼等が素敵です >魔法が法的に規制されているという設定みたいです それは面白い! あまり見たことのない設定で、独特の リアリズムを醸し出してくれそうです。 >後、自動車、電話等があるところを見ると >悠久よりかなり後の時代だと思います そうですか…。空間的だけではなく、時間的にも離れているのですね。 ちょっと残念? >根拠は電撃文庫の悠久の小説 >発明家が出て来る話の内燃機関に関する記述ですが >実際はどうなんでしょうねぇ? それは覚えています。どうもこおりさんの推測は正しそうですね。 >その動きがなんとなく面白かったので >これでネタが1本完成か(笑) そういうところにも力を注いでくれるとはいいですね。 >次第に周囲に感化されて自主的に戦闘訓練を行うフローラも良い感じ なんか青春でいい感じです。 >確か悠久2で由羅メインに話を進めると >そんな話が出てきたような気がします なるほど…。 |
2482 | ブレードランナー | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/31 21:31 |
T.Mさん>普通に育成をしてると、戦闘はかなり辛いくさいです。 うーむ、そうですか。やはりこおりさんは ゲームが得意な人なのかなあ。私はかなり自信がないです。 >完全に無視されぼろぼろのまま >戦闘に突入…という辺りでしょうか。(笑) 言うことを聞いてくれないのはつらいですね。 でも、むこうが勝手に行動したことが、こちらが指示したことよりも よい効果をもららす場合もあるのかな? じぇいそん> >・・・救世主ファンタジーだったんですね、SFじゃなくて(苦笑 まあ、そう言わずに(笑)。 あの兄弟はテーマを追求したかったのではなくて、ビジュアルを実現 したかったのです、きっと。 それに、あのテーマでしっかり大衆の心を掴んだのは偉大ですよ。 日本にはまだちょっと早すぎたかな? >逆にブレードランナーを見たくなって、LDを買ってしまったり。 それはそれでまた一興(笑)。 私が最近気になっているのはWILD WILD WESTです。 スチームパンクの香りがするぞ。 |
2483 | それでは | 亜村有間(MAIL) | 1999/12/31 23:42 |
いよいよ1999年の書き込みもラストです。みなさん、よいお年を! みなさんに、新年もよいことがありますように。 |
2484 | おめでとうございます | 熾天使Lv4(MAIL) | 2000/1/1 1:44 |
明けましておめでとうございます。 今年もよろしく御願いします。 …こちらの掲示板はまったく書きこまなかったんですが、 挨拶くらいはこちらでやろうかと思いまして…。 では、今年も一年、 どうか御願いいたします〜。 |
2485 | 初プレイ終了 | 氷室 こおり(MAIL) | 2000/1/2 0:1 |
なんか特に盛り上がりも無く一周目終了 今までと違って借金を返すとか部隊を存続させるとか目標が無いんですよね? まさか部署転属が成功するというのが目的でも無いだろうし メルフィーばかり構っていたから駄目なのかなぁ?? T.Mさん> >普通に育成をしてると、戦闘はかなり辛いくさいです。 そ、そうだったのか・・・ 結局初プレイはルシードのみステータスは全て最大値になりました たぶん彼だけで戦闘は勝てるという感じでした(笑) 常勝無敵のブルーフェザーでしたよ★ 亜村有間さん> >独特のリアリズムを醸し出してくれそうです。 シチュエーションとしても「よし、戦闘だ!」といった気分が出るし面白かったですよ >そういうところにも力を注いでくれるとはいいですね。 そこに気をとられていて気づかなかったのですが ゲームに明確な目的が示されていませんでした 説明書を読んでも最終的な目的が何処にも無いのです ・・・斬新と言えばそうだけどこれはゲームと言うのか疑問が出ました ま、日常を楽しむと言えばそれでもいいけど >なんか青春でいい感じです。 一緒に訓練するとコーチと選手?とスポ根ドラマみたいな感じです |
2486 | あけましておめでとうございます | 埴輪(MAIL) | 2000/1/2 10:11 |
あけましておめでとうございます。 クムナックでの新年一発目の投稿をしました。 でも、新年初投稿はT.Mさんとこのエタメロでしたが。 それでは、本年もよろしくお願い致します。 |
2487 | 今年もよろしくおねがいします | 亜村有間(MAIL) | 2000/1/2 12:29 |
皆様、明けましておめでとうございます。 熾天使Lv4さん> >明けましておめでとうございます。 >今年もよろしく御願いします。 こちらこそよろしくお願いします。 >…こちらの掲示板はまったく書きこまなかったんですが、 >挨拶くらいはこちらでやろうかと思いまして…。 感想掲示板の方でいろいろとお話していたので、 あまり気がつかなかったなあ(笑)。 まあ、そういうことならこちらの掲示板共々よろしくお願いします。 こちらは、「一年ぶりでも気後れせずに気軽に書き込める掲示板」を 目指していますので、何か面白いことがあったときにでも ぶらりと立ち寄って下さればそれだけでも嬉しいですよ。 埴輪さん> >クムナックでの新年一発目の投稿をしました。 >でも、新年初投稿はT.Mさんとこのエタメロでしたが。 明けましておめでとうございます。 年明けで二作ですか? 相変わらず、真似のできないペースですね。 さすが埴輪さんです。 |
2488 | 非日常のドラマ | 亜村有間(MAIL) | 2000/1/2 12:29 |
こおりさん> >今までと違って借金を返すとか部隊を存続させるとか >目標が無いんですよね? なんと! それは諸刃の剣ですね。 今までの悠久が特にメインイベント部分で厳しい厳しい突っ込みを 受けていたのを考えると、一概にどちらがいいとも言い難い難しさが あります。 人気TVアニメの続編OVAなどでもよく問題になる 永遠のテーマかもしれません。 果たして、「非日常のドラマ」なしで物語は成り立ち得るのか? 物語の根本、つまり、「粗筋」で書き表される部分は、「非日常」で あることは確かであるように思えます。SFファンタジーのような、 「世界の危機が!」というようなものは言うまでもなく、 「耳をすませば」のような一見、すべてが日常であるかのように 思える作品においてさえ、その原理は貫かれています。 (「ヨコハマ買い出し紀行」のような例外は存在すると思いますが。) しかし、その一方で、人物の深い魅力は何気ない日常生活の上で地道に 積み重ねられていくものであること、それは間違いないと思います。 それは、「粗筋」にした場合には、かき消されていってしまう部分ですが、 それがどれだけ大切かは、恐らく、ゲームに強い方々こそが強く実感されて いることでしょう。 アニメの場合だと、第一話と最終話だけ見れば、その作品について かなりのことがわかるものなのですが、それでは単にその作品を 「知っている」だけで終わってしまうのは当然のことです。 #あ…しかし、なんだか、この話、自分のお尻に火がついてしまいそうな #部分が多々と…(爆)。 しかし、ゲームというジャンルの場合は、真のエンディングが 隠されている場合とかがあって、また更に評価が難しいですね。 |
2489 | 輝く季節へ | 亜村有間(MAIL) | 2000/1/2 12:30 |
真のエンディングといえば、「ONE」というゲーム、 確か以前に話題になっていたような気がするのですが、今回のイベントで お気に入りの評論サークルで購入した同人誌を読んでみると、 なかなか顎が外れるようなとんでもない解釈が可能らしいですね。 ネタバレを避けるためにまずは抽象的にしか触れませんが、なんでも、 全編の95パーセントをしめる部分は只の表層的な仮想現実にすぎない という解釈が可能だとか…。 そのサークルさんは、アニメジャンルでは斬新かつ説得力ある評論 ゆえに以前から私が個人的に注目しているところなのですが、 今回については元ゲームを知らないゆえに、どの程度うまく組み上げられた 論理体系なのかがさっぱり評価できません。 かなりやりこまないとわからないらしいので、ただでさえゲームが 不得手な私にとっては、まずは検証不可能なのが残念ですが、 いつか機会があればプレイした誰かに聞いてみたいものではありますね。 キーワードは「えいえん」だそうですが…。 |
2490 | 真のED。 | T.M(MAIL) | 2000/1/2 14:7 |
あけましておめでとうございます。 T.Mです。 >真のED 最後が悲劇っぽい終わり方だと、よくこの手の類の言葉が 飛び交う様に思えます。(笑) 実はあーすればベストになるとか、全部夢だったってなるとか。 特にOneとかkanon、鈴のうたうひ辺りは、かなり奇妙な解釈も 可能のような気がします。 『えいえんのせかい』。 興味があるようでしたらムービックという会社から小説が三冊ほど 出ていますので、よろしければどうぞ。(爆) それでは今年もよろしくお願いします。 |
2491 | 風習 | 氷室 こおり(MAIL) | 2000/1/3 23:42 |
新年の挨拶回りというやつやお年玉というやつ あげる立場になってみるとこれが結構辛いもの 本気で逃亡を考えました(笑) 亜村有間さん> >日常 無目的なゲームと言えばルナティックドーンというRPGがあります 別に魔王を倒すついでに嫁を探すとかそういった目的は無く ただキャラクターが適当に仕事を探してそれをこなし 結婚して子供が出来て・・・とキャラクターの日常?を過ごすものです ある意味で究極のRPGとも言えるかもしれません >輝く季節へ やったけど社会人には時間が限られているのでやり込む前に止めてしまいました この頃から私のゲームに対する評価方法に「プレイ時間」が加わりました(苦笑) |
2492 | 始めまして&お願いがあります | 劣化ウラン(MAIL) | 2000/1/4 0:38 |
ちっす! 初めて掲示板にカキコさせていただきまっす、劣化ウランと申す者です。 ここには去年の・・・・いつからだっけ? ま、そのくらい前からちょくちょく見に来させていただいておりまっす。 なんでいまさらカキコをしたかと言うと・・・・亜村様に頼みごとがあるからでっす。 ここに投稿しているhiro様に伝言をお願いしたいのです。 実は、今マイPCのメールソフトがいかれてしまって送受信が出来なくなっているのです。 なのでここ数日、及び今後しばらくの間メールのやり取りができないのです。 hiro様とはメール友達(だと私は思っています)なので、そのことを代わりにメールで伝えてほしいのです。 そして今はまだ分かりませんが、代わりの連絡方法も伝えてほしいのです。 代わりの連絡方法は次回のカキコでお伝えします。 どうかお願いします。 |
2493 | メーラー故障ですか… | 亜村有間(MAIL) | 2000/1/4 13:11 |
劣化ウランさん> 初めまして. >実は、今マイPCのメールソフトがいかれてしまって送受信が出来なくなっているのです。 それはお気の毒です. >ここに投稿しているhiro様に伝言をお願いしたいのです。 わかりました.ただし,なんども伝言をお願いされるとちょっと困りますので, 掲示板を仮設してお貸しします. 今夜あたりhiroさんに事情と掲示板の場所を連絡してあげますので, 以後はhiroさんの方と直接ご相談されるのがよいでしょう. >代わりの連絡方法は次回のカキコでお伝えします。 というわけで,こちらの方も仮設掲示板に書き込んで下さるのがよいと思います. 仮設掲示板は ここ に一時的に作成しました. |
2494 | 真のED | 亜村有間(MAIL) | 2000/1/5 1:59 |
T.Mさん> >最後が悲劇っぽい終わり方だと、よくこの手の類の言葉が >飛び交う様に思えます。(笑) >実はあーすればベストになるとか、全部夢だったってなるとか。 ゲームであれば、異なるEDが存在するというのは、ラストが悲劇であっても そうでなくても共通のことですよね。 しかし、ラストが悲劇の場合、他のEDの情報が特に気になり、 「どのEDが真なのか?」ということが話題になることがありそうです。 そもそも、「どのEDが真なのか決められるのか?」ということ自体が 問題ですね。これが、アニメにはない、ゲーム独特の特徴の気がします。 >特にOneとかkanon、鈴のうたうひ辺りは、かなり奇妙な解釈も >可能のような気がします。 こちらは、真のEDが一応一つに決められるとしたときの話ですね。 ゲームでもアニメでも共通にあり得る話。 与えられた情報は一つであるが、その解釈が様々に可能だという。 こういうのが、結構面白いと思います。 >興味があるようでしたらムービックという会社から小説が三冊ほど >出ていますので、よろしければどうぞ。(爆) 情報ありがとうございます。作者はゲームの脚本に関わった人なのかな? |
2495 | プレイ時間 | 亜村有間(MAIL) | 2000/1/5 1:59 |
○お年玉 こおりさん>あげる立場になってみるとこれが結構辛いもの 人数が多いときが大変そうですね。 >ある意味で究極のRPGとも言えるかもしれません ネット方RPGとかはその方向に行きそうな気がします。 >やったけど社会人には時間が限られているのでやり込む前に止めてしまいました >この頃から私のゲームに対する評価方法に「プレイ時間」が加わりました(苦笑) こおりさん程の腕の人でさえそうですか…。 これが私がゲームをなかなかやれない原因です。 攻略本では足りずに、攻略ソフト(キーボードエミュレータ)が欲しいかも…。 原理的には可能なのでしょうか? |
2496 | あけましておめでとうございます | D.H(MAIL) | 2000/1/6 21:34 |
D.Hです。パーペチュアルブルー買いました。 ここ数日、2000年問題で振り回されてました。 でじこメーラーもパッチ当てて復活したし 新企画用のActiveXコンポーネントのデジタル署名も IE側が原因だったことが判明したし… 幸いデータが消えるという事体は起きなかった。 >パーペチュアルブルー 8月に出てくる敵に唖然、一人しか回らず全滅(涙) ポケモンと同時進行な為、まだ終わってません。 同じ時間やってるのにポケモンが全部バッチ集めたのに 対してまだ11月中旬…。 |
2497 | さて2周目をはじめよう | 氷室 こおり(MAIL) | 2000/1/6 23:27 |
PB2周目をはじめました 分岐点を別のものを選択してみようと思っていますが・・・ 今回はリーゼさんとシェールのアーキス姉妹と仲良くしてみよう ・・・結局メインキャラと週末に遊びに行かない1回目と同じなのか(笑) 亜村有間さん> >人数が多いときが大変そうですね。 ま、自分が貰っていたと思えば・・・でも辛い(苦笑) >プレイ時間 ゲームが得意、不得意に関わらず物理的に制約を受けてしまうというのが辛いです いかに名作と言えども遊ぶ時間が無ければ楽しむことが出来ないですからね RPGとかAVGは基本的にゲーム中の情報をメモすれば大抵は自力で解けるのですが・・・ >攻略本 これはクリアしてから買う事が多いです スタッフの対談などが載っていたり書下ろしのイラストがあるのを買って 自分なりに世界観を広げるのに使う事が多いです 後、とりこぼしたイベントのチェックとかも出来ますし D.Hさん> >一人しか回らず全滅(涙) 速い人から行動出来るゲームは「素早さ」が必須ですからねぇ 喩え魔法使いっぽいフローラにもランニングに誘ったりすれば多少マシかも |
2498 | Y2K | 亜村有間(MAIL) | 2000/1/6 23:37 |
D.Hさん>あけましておめでとうございます おめでとうございます。今年もよろしく。 >ここ数日、2000年問題で振り回されてました。 私もです。ウインドウズはパッチ当てると不安定になりそうなので、 問題が小さければ当てないつもりだったのに、 ファイルの変更日付が一日前になるという気持ち悪いバグが発生。 仕方ないのでパッチ当てました。 恥ずかしながら、自分の作ったJavaScriptにもバグ発見。 新規投稿作の年月が、一時「3900年」になっていました(笑)。 >でじこメーラーもパッチ当てて復活したし なんと、デジコもやられてましたか。 最近でたばかりのメーラーなのに、対策考えていなかったのでしょうか? ○PB >一人しか回らず全滅(涙) やっぱり、難しい部分もありそうですね。 |
2499 | 古きに学ぶ? | じぇいそん@EM355(MAIL) | 2000/1/7 6:42 |
>亜村有間様 #あの兄弟はテーマを追求したかったのではなくて、ビジュアルを実現 #したかったのです、きっと。 そうですね、アクション&ビジュアル指向の作品としては評価できると思います。 ・・・基本的に典型的なアメリカ映画のスタンスである、とも言えますがこ の点では見ていて楽しめたので、良い作品と言えましょうね。 #それに、あのテーマでしっかり大衆の心を掴んだのは偉大ですよ。 むしろ、私としては古き良き時代の映画(スターウォーズなど)と同じ雰囲 気を感じました。 SWが大衆に受け入れられた、と言うことを考えるにマトリックスが受け入 れられたのも、そうそう不思議は無いのでは?と思います。 サイバーパンク的世界観は、ブレードランナーで既に一般に対して開示され ていますし。 #日本にはまだちょっと早すぎたかな? どうなのでしょう? アメリカとは(国家に対する)意識が違う面も有りますから、こういった 『体制に対する勇士』といったヒーロー像は、向こうとは違った感覚で捉えら れそうな気もします。 →体制側/反体制側というスタンスについてよりは、国家そのものに対する意識 の違いです↑ # 私が最近気になっているのはWILD WILD WESTです。 私も気になっています(笑 といって、もう終わる頃でしょうけれど・・・終わっちゃったかな? PB、少々やってみて感じたこと・・・『これは一種の環境ソフト?』 いや、日常が淡々とした感じでしたので・・・あ、一日目しか進んでいません(爆 |
2500 | 自力発見? | 亜村有間(MAIL) | 2000/1/7 23:48 |
こおりさん>これはクリアしてから買う事が多いです すごい! それじゃ悠久のイベントも自力で見つけたのですか? ほとんどが、ある特定の時に特定の場所にいないと発生しない ようになっているようですが。 じぇいそんさん> >SWが大衆に受け入れられた、と言うことを考えるに >マトリックスが受け入れられたのも、 >そうそう不思議は無いのでは?と思います。 いやいや、現在ではSWが受け入れられる下地はありますが、 マトリックスが受けいられたのが驚きなのです。 SFファン意外の一般の人には、「SF」というと「宇宙」というほど、 宇宙もののイメージは親しみやすいものになっています。 しかし、仮想空間というものはあまり知られては、 少なくとも親しまれてはいないはずです。 もし十分に親しまれていたら「フロッピーをコピーして」と言われて、 複写機のスイッチを入れるようなおじさんはもういないはず(笑)。 #さすがに極端な例えかな? いや、まだまだ油断できない…。 |
中央改札 | 悠久鉄道 | 伝言板 | 過去記事 | 概要 |
---|