中央改札 悠久鉄道 伝言板 過去記事 概要

伝言板(0741 - 0760)


741 シープクレストの風景 春河一穂(MAIL) 2000/2/1 19:47
「雪のブルーフェザー」の番外的なアンソロジーを配本。
Perpetual Evergrean〜交換派遣〜シリーズです。

第一弾はヴァネッサと(オリキャラ)澪乃のシープクレストのある一日を
短くまとめてみました。
ノリはエンフィールド悠久ですので、パペブル知らない人も是非、ご覧下さい。

第二弾は更紗が由良に引き取られてエンフィールド永住権をもらってからの生活と、
交換留学生シェール、そして自警団第3部隊にやってきたルーティのお話にする
予定です。やはり更紗は由良と一緒に親子って感じがいいですよねぇ。

ではでは、第二弾をお楽しみに(笑)
742 感想:交換派遣1 亜村有間(MAIL) 2000/2/1 21:49
 春河一穂さん、今晩は。亜村有間です。
「悠久PerpetualEver「交換派遣」1話」
の感想です。
 
 交換派遣とはなかなか面白いことを考えますね。
こういうアイディアは大切だと思います。
 しかし、悠久1・2と悠久3だと間に年代ギャップが…
と思って、あっ、と驚きました。そういえば、春河さんの場合、
悠久1・2の頃からすでに技術レベルがずれている設定でしたね。
むしろ、悠久3の頃より進んでいるぐらいだった…。
これなら技術ギャップも存在しないですね。
 内容の方は日常風景描写という感じですか。
澪乃の超人ぶりが…ちょっと…凄いですけど、まあ、よくある話です。
 しかし、次からはルーティかシェールか更紗?
なぜか、みんな私のお気に入りなので驚きです。
 それにしても、シェール・マリア・レミットって凝縮しすぎ(笑)。
臨海点を突破しそうですね、こりゃ。
 
>やはり更紗は由良と一緒に親子って感じがいいですよねぇ。
 性格が全然違うところがいいですね。
互いに互いの魅力を引き出しそうです。
 メロディもまたタイプが違いますしね。

>魔法の素質があれば誰でも手軽に魔法を使えるというアイテム。
 しかし、成功するとは限らないということなんですね。
743 返信:輝風さん 亜村有間(MAIL) 2000/2/1 21:49
輝風さん>
>何か僕が今回書いた話の内容と、
>どこか似ている箇所があるのでしょうか。
>だとしたらまずいなぁ…。近日中に調べてみることにします。
 いや、心配するような意味で似ているわけではないので
安心して下さい。例のあのネタ(ああ、ネタバレ防ぐと言いにくい)
というただ一点が同じだけで後は全然違いますから。
 ただ、笑える面白い話なので、機会があればどうぞ。

744 感想: とも(MAIL) 2000/2/2 16:14
ども。ともです。

アルディーナ奇想曲の感想です。

シーラの参加する演奏会が始まる中。
外では不毛な戦いが…

人の表を裏を書いたようなSSのような気がします。
まぁ、内戦が勃発している街で演奏会をやるということが無謀ということはわかりますけど…
そういう時だからこそ心に余裕を持つ、というのも大切だと思います。

最後のほうで、ボロボロのアインに…戦いっている双方の兵に届いたシーラの歌声。
込められた想いが、悲しみが分かるような気がしました。

では。ともでした。
745 感想: とも(MAIL) 2000/2/2 16:19
ども。ともです。

…やってしまいました。
上のカキコ、
「アルディーナ奇想曲の感想です。」
の頭に「埴輪さん」と入れるの忘れてしまいました。

…これじゃ、誰のSSに書いた感想か、わかりづらい…

どうもすいません。
746 感想2 とも(MAIL) 2000/2/2 16:30
ども。ともです。

春河さん、「交換派遣」の感想です。

エンフィールドとシプークレストが姉妹都市となりましたか。
…となると…キャラがあっち行ったりこっち行ったり面白いことになりそうです。
実際、ヴァネッサと澪乃がブルーフェザーに入って活躍してるし…

澪乃ですが…サポートというよりは先生みたいです。
さすがは王国一。やることなすこと桁外れですね。
でも…その反面、ブルーフェザーがしばらくつらいことになりそう…

んっと…次はエンフィールド編ですかね?
そういや、ルーティが行ってるんだよな…って、トリーシャと一緒ですか?!
似た者三人娘の方も、なんかやってくれそうです。

では。ともでした。
747 感想:3 とも(MAIL) 2000/2/2 18:35
ども。ともです。

…今日三回目の感想カキコ…(訂正入れると四回目…)
我ながらカキコするときは多いなぁ…

埴輪さん、クロスオーバーSSの感想です。

…ヒロ、散々ジョートショップの面々にいわれてますね…
やっぱ、彼女が原因なのでしょうか?(爆)

アインの描いた絵。三人の本性(正体)を表してるんでしょうけど…
ナターシャの方はおっかないです。
今回のSSでは、おとなしそうで弱々しい感じがしてたんですけどね。

…でも、まだ出るんですか? オリキャラ。(後一人とは書いてありましたけど)
わてだったら、絶対持ちませんね(苦笑)
今のSSのオリキャラにもひーひー言ってるんですから。

では。ともでした。
748 感想:アルディーナ奇想曲6 亜村有間(MAIL) 2000/2/3 1:29
 埴輪さん、今晩は、亜村有間です。
「アルディーナ奇想曲 その6」
 の感想です。

 現実の戦争の本質がよく表現されていますね。
即ち、無理、無駄、無知。まともな戦争だってげっそりするのに
まとも以下の無策で無謀な無軌道ぶりには、ますますげっそりします。
これは、完璧に意図通りの見事な描写と言べきでしょう。
 
 しかし、この先どうなるのでしょう?
#今「天使の絵の具」を聞いていてふと思ったのですが…
#せっかくシーラがいるんだし、マク○スになったら面白いのに(笑)。
#いやいや、今この状態からやったらたちの悪い冗談にしかならんか。
#しかし、考えてみるとマ○ロス自体がたちの悪い冗談みたいな
#話なのに、そう思わせないところが凄いです。
 
…ってこの部分、後半を読む前に考えたのに!
しかも、予想を遙かに越えて、盛り上がってきている感じです。
埴輪さん自身は「ありがちな展開」と言われていますが、
アイディアが同じでもまとめ方で全然違ってきます。
なかなか興味深い話になりそうです。
749 感想:私的悠久小説14 亜村有間(MAIL) 2000/2/3 1:37
 熾天使さん、今晩は、亜村有間です。
「私的悠久小説14 一三章・無常」
の感想をお送りします。
 
 無常とはまた、不安をそそる題ですね。
 内容自体も悲しみに溢れていますが、その中での
シーラとイシェルの心の触れ合いが暖かいです。
しかし、シーラがそんなに思い詰めているとは…。
 後半は、うって変わって明るい雰囲気ですね。
750 交換派遣2配本!! 春河一穂(MAIL) 2000/2/3 20:47
こんどはエンフィールドが舞台です。
オリキャラに加え、往年の名作のリバイバル版が作中で復活予定。

かって・・・・・多くのエンフィールド来訪者を爆笑の渦に巻き込んだ名作
それが次回、帰ってくる予定です。

「愛の戦士 トリーシャ vs 希望の槌使いルーティ!!」

内容は往年のそれに追いつこうとする予定です。
絶対笑わせます!!!!!
今回は導入編ということです。
751 Capriccio 輝風 龍矢(MAIL) 2000/2/4 4:33
埴輪さんの『アルディーナ奇想曲』の感想をお送りします。

正直、もう少し長く続くんじゃないかなと思ってましたけど。
この手の話は、このぐらいがちょうどいいのかもしれません。
戦争というものを初めて5感全てをもって体験したからこそ、
最後のシーラの歌声は、血の気の多い他のレジスタンスの人間たちには不愉快に聞こえたのでしょう。
プライドの高いナヴィエは、当初アイン君に対しては結構威勢が良かった?ものの、
ロイヤルナイツのティグスが来てからはすっかり大人しくなってしまってますね。
「服が汚れるよ」というアイン君ならではの気遣いも、シーラは怒っているものの心の何処かでは分かっているのかもしれません。
いつも飄々とした印象を受けるアイン君ですが、今回は格好いいアイン君を見る事が出来て良かったです。
752 感想1 とも(MAIL) 2000/2/4 15:3
ども。ともです。

春河さん、交換派遣2の感想です。

う〜む。しょっぱなからマリアを止めるとわ…
やりますね、ルーティ。
シェールの影がなんか薄くなっちゃってるような気がします。

トリーシャもいきなりチョップかますなよ…あれで人違いだったらどうすんだろ。
「ごめ〜ん!」ですましちゃうのかな…?

家でチョップとハンマーの嵐になんぞなっちゃったら、リカルドはどう動くんでしょう?
意外と、二人とも鍛え直してやるとかいっちゃったりして…’(爆)
753 感想2(安直…) とも(MAIL) 2000/2/4 15:16
ども。ともです。

埴輪さん、アルディーナ奇想曲7の感想です。

アインが関係していたにしては、かなりぎりぎりの戦いでしたね。
途中のあれが、やっぱり辛かったんではないでしょうか。

しかし…あれだけの死者を出したにもかかわらず、あの首相は…
権力に取りつかれた者というのは、自分さえよければいいという考えですね。
人の上に立つということと、人を踏み台にしていくということの違いが分からないんでしょう。
移動要塞なんて持ち出すなんて…。それとも、そこまで悪魔に魅入られていたんでしょうか?

最後に、シーラの服が汚れることをアインは気にしていましたが…
シーラにしては複雑でしょうね。
ぼろぼろになりながらも、自分のことを気にかけてくれる。
けど、アインにも一個の人間として自身を気にかけてほしい。
そんなかんじでしょうかね?
754 感想:アルディーナ奇想曲7 亜村有間(MAIL) 2000/2/5 0:24
 埴輪さん、今晩は、亜村有間です。
「アルディーナ奇想曲 その7」
の感想です。

 なかなかMAD(単語じゃなくてMutual Assured Destructionの方)な
最後を迎えましたが…。
ある意味いきつくところまでいった清々しささえ感じますね、
反語的に、かもしれませんが。
 この戦争は一体なんだったのだろう?
そう思う人も多いことでしょう…。
755 感想:もう一つの世界で6−10 亜村有間(MAIL) 2000/2/5 0:24
 亜村有間です。ともさん、今晩は。
「もう一つの世界で NO-6 「守護の石」」
「もう一つの世界で NO-7 「過去」」
「もう一つの世界で NO-8 「別れと今と」」
「もう一つの世界で NO-9 「想い出」」
「もう一つの世界で NO-10 「故郷へ」」
の感想をお送りします。
 
>キャラが出そろったんで、設定を書きました。
 おっ。これは助かる人も多いかもしれませんね。
 
 喧嘩とか停学とか…あげくに誘拐騒ぎまで?
騒がしい学園生活を送っているようですね。
(いや、停学はしてませんが。)
 謎の宝石はどうかんらんで来るのでしょうか?
おまけの小箱にも何かありそうです。
 番長物なのか魔法物なのか…。なかなか凄い展開です。
 朋樹の過去には一体何があったのか…。
何にせよ、悲しみを共有できる相手がいるのは救いです。
756 感想:とことん!闇の逸品食べます 亜村有間(MAIL) 2000/2/5 2:34
 たかやまさん、こんにちは。亜村有間です。
「とことん!闇の逸品食べます」の感想です。
 
>腕力には魔力で、暴力には火力で対抗です。
 なんかすごいですね。ハンムラビ法典さえ超越してます。
 
>あなたは色々言いたいことはあったが、
 心痛御察しします。
アリサさんたら本当に簡単そうに言うんだから(笑)。
 
>いつもの如く、笑顔で出迎えたパティ。
 しかし、服装はいつも通りではなかったと。
うーん、いいツボついてますねー。
趣味人的に言えば、惜しくらむは「照れ」が足りないところかな?(笑)
 
 それにしても、舞台は地下水道だというのに、
食べ物がどうからんでくるのでしょう?
 そう思ったら、今回の最大の被害者は主人公ではなかった、
いや、人間でさえなかったということでしょうか。
 恐るべきはパティの親爺です。
757 予定が狂った・・・。 埴輪(MAIL) 2000/2/5 21:49
出張が入って、予定が狂った埴輪です。
まあ、狂って困るほどの物でもなかったんですが。


亜村さん>
毎度、感想ありがとうございます。
ちなみに、最後の2話の目論見としては、
歌で戦争が終る=理想
移動要塞=現実はそこまで綺麗には行かない
です。最も、上手く行ってるとは思えませんが。


輝風龍矢さん
ともさん>
服が汚れる>
ここでは、絶対にデリカシーの無い台詞を吐いてもらわないと、
と頭をひねって考えた台詞ですが・・・。
どうなんでしょう?

ともさん>
彼女のせいで散々言われてたのは、ヒロでは無くアインなのでは?
と言う事はおいといて、後一人は、輝風さんのキャラです。
問題は、出すシーンのイメージがまとまらないことで、
とりあえず、本家のほうの登場を待ってからにしようと考えています。


輝風龍矢さん>
魔法がある世界で、
あえて魔法を使わないミステリーと言うのは、
興味深くて面白かったです。
結構、真理的な要因で誤魔化されていることって、多いです。
その辺をつけば、クロスオーバーでもミステリーが出来るかな?


たかやまさん>
考えてみれば、料理を食べるのが主人公だけとは限らないんですね。
でもこの猫いらず、思いっきり劇薬なんじゃ・・・。
下水道に混ざった日には、ねずみの死骸が一杯浮いてきそう・・・。


と言うわけで、腕の筋が痛い埴輪でした。
758 警告!マリア暴走警報発令 春河一穂 2000/2/6 18:5
交換派遣2は全3話予定。
ちょーしこいて待望の第2話の配本です(って誰も気づいてないよね、感想カキコもないし(笑))

今回からは愛トリ節をきかせて、徹底的に壊れてもらう予定です。

ともさんの例のアイディア、いただきます(笑)
オチに使わせてもらおうかなぁ。

ま、今回はあんまりギャグ出来なかったんで、
次回は暴走させます。
朝の陽のあたる丘公園で大暴走とらんちき劇が繰り広げられると思います(笑)

リカルド隊長も頭痛めてますし(笑)
759 感想:交換派遣B1/B2 亜村有間(MAIL) 2000/2/6 22:43
 春河一穂さん、今晩は。亜村有間です。
「交換派遣〜シェールとルーティの場合〜1話」
「交換派遣〜『愛の戦士トリーシャ!vs希望の槌使いルーティ!』」
の感想です。
 
 ルーティが魔法できめてくれるところが気に入りました。
彼女って、行動派で運動とか得意そうなので、逆に魔法とかは苦手かな、
と思っていたのですけど、なかなか格好いいじゃありませんか。
 自分のせいでハンマーを足の上に落としちゃうトリーシャのおまぬけぶりって、
結構かわいいかも♪
 ルーティ、料理の方もなかなかの腕前と見ましたね。うーん、ますます
いいなー。業物だけじゃくて、そちらの方でもトリーシャと張り合って
みて欲しいものです。
 マリア・レミット同盟の次回での活躍(?)には戦々恐々です(笑)。
760 感想:クロス8 亜村有間(MAIL) 2000/2/8 0:47
 埴輪さん、今晩は、亜村有間です。
「クロスオーバーSS−8 いつもと変わらぬ1日に」
の感想です。
 
 今回は、紅蓮篇ということですか。
喧嘩が三度の飯より好き? なんと、そういうキャラだったとは…。
ウェンディがこんなぼけぼけのおいしいキャラだったというのも
初めてみました。
 今回のエピソードは続くのでしょうか?
続くとしたら、相互修行篇になりそうですね。
 
>ちなみに、最後の2話の目論見としては、
>歌で戦争が終る=理想
>移動要塞=現実はそこまで綺麗には行かない
>です。最も、上手く行ってるとは思えませんが。
 なるほど、そういう仕掛けでしたか。

中央改札 悠久鉄道 伝言板 過去記事 概要