APPLE PARADISE BBS Vol.13-Thread No.1260

BBS LOG Vol.13 | Home | BBS

1260
date 2002/2/16(土)13:14
uname メッサーラ
subject 世にも奇妙な物語で

タイトルは忘れましたが、昔週1でやってた頃
若い女の子(女子大生?)が友達と3人くらいで
一人の家に集まり、お互いの秘密を打ち明ける、という話がありました。
「ショート・ピース」の「宇宙パトロール・シゲマ」にそっくり。

「本当に喋ってよ」とか「実は…○○なの」とか話の流れもセリフも
終わり方まで(!)よく似ていました。
「宇宙パトロール・シゲマ」の女版といったところでしょうか。
放映の時期からしても、大友氏の「宇宙〜」がずっと先の作品なのですが
関係あるのかなーと思って読んでました。
1270
date 2002/2/22(金)18:53
uname Jun'ya
subject re(1):世にも奇妙な物語で

この「世にも奇妙な物語」の話は全く知らなかったんですが、先日買った
「TV Bros. '02/2/16-3/1 (楳図かずお特集)」の中で、楳図かずおさんが:

「「週間ストーリーランド」に(楳図さんの)『闇のアルバム』の中の
 巨大宇宙人の話が使われたんですけれども、”作・楳図かずお”も
 ”From『闇のアルバム』”のクレジットも出てこない。やっぱりそんな
 のは嫌ですね」

と語っているのを読みました。ということは、その「世にも奇妙な物語」も
同じように原作者、作品を示さないで「宇宙パトロール・シゲマ」を使った
ものの可能性がありますね。いや、実際に見ていないのでクレジットの有無は
わかりませんが‥‥。どなたか詳しくご存じの方はいらっしゃいますか?
1272
date 2002/2/22(金)19:59
uname 真
subject re(2):世にも奇妙な物語で

Jun'ya> 「TV Bros. '02/2/16-3/1 (楳図かずお特集)」の中で、楳図かずおさんが:
Jun'ya> 「「週間ストーリーランド」に(楳図さんの)『闇のアルバム』の中の
Jun'ya>  巨大宇宙人の話が使われたんですけれども、”作・楳図かずお”も
Jun'ya>  ”From『闇のアルバム』”のクレジットも出てこない。やっぱりそんな
Jun'ya>  のは嫌ですね」
Jun'ya> と語っているのを読みました。
それと、きちんとクレジットされている、あの名作が原作のドラマを現在放送して
ますよね(笑)。まあ、どんなものだろうと、たくさんリメイクされることは、
(楳図かずおにとっては)決して悪いことではないと思いますが・・(笑)。

Jun'ya> ということは、その「世にも奇妙な物語」も
Jun'ya> 同じように原作者、作品を示さないで「宇宙パトロール・シゲマ」を使った
Jun'ya> ものの可能性がありますね。いや、実際に見ていないのでクレジットの有無は
Jun'ya> わかりませんが‥‥。どなたか詳しくご存じの方はいらっしゃいますか?
「世にも〜」は原作本(というか小説版)もあったので、そこに収められてませんかねえ?
でも、私はそっちのほうより、「宇宙パトロール・シゲマ」の元になったほう、
筒井康隆の小説のほうが知りたいです。
1274
date 2002/2/22(金)21:43
uname Jun'ya
subject re(3):世にも奇妙な物語で

真> それと、きちんとクレジットされている、あの名作が原作のドラマを現在放送して
真> ますよね(笑)。まあ、どんなものだろうと、たくさんリメイクされることは、
真> (楳図かずおにとっては)決して悪いことではないと思いますが・・(笑)。

今回のそのインタビューで楳図さんが今度の「漂流教室」についてどう思って
いるかがよくわかりました。あと、大林版についても。あ、海外版については
触れてなかったな〜。

ちなみに、結局ああいった形(高校生が主人公とか、かなり大幅な変更があった)
になっている理由も、プロデューサーのインタビューで大体わかります。結局
現在のテレビ・ドラマに課せられた制約の中で「漂流教室」をやると、ああなら
ざるをえないということなんでしょうね。だったらやらなくても、とも思います
が‥‥。

真> でも、私はそっちのほうより、「宇宙パトロール・シゲマ」の元になったほう、
真> 筒井康隆の小説のほうが知りたいです。

あれ、その話記憶にありませんでした (^_^;)。どこで言及されていましたっけ?
ちなみに丁度いいことに今、筒井康隆がマイ・ブーム(遅蒔きながら‥‥)なので、
片っ端から読んでいるところです (笑)。'76年以前の作品はまだ読んでませんでし
たが、ちょっと古い方を重点的に読んでみますね。
1277
date 2002/2/22(金)23:51
uname メッサーラ
subject 告白パーティ

今、調べていたのですが91年8月29日(木)放送の
タイトルはおそらく「告白パーティ」(出演は中山 忍、河合美智子)ではないかと。
が、タイトルしか判らなくて、これ以上の事は判りませんでした。

というのも「世にも奇妙な物語」は大好きだったので
よく見ていたし、記憶によく残ってるんですよね。
すみません、ここからは内容のネタバレになるかもしれないのですが、
確かこのお話でも「私、金星人なの」などと言っていたような気がします。
で、蝶々みたいに羽が生えたり。

「世にも〜」は小説に限らず、原作者が漫画家だったりもしたので
結構色んな人のお話を元にしているようです。
この話の時はスタッフロール見てなかったんですけどね…
1282
date 2002/2/23(土)13:47
uname メッサーラ
subject 告白パーティ 2

仲良し4人組が集まって秘密を打ち明け合うが、
特に秘密を持たないヒロインはみなにせっつかれるうちに、
思いもしなかったことを口にする。

引用ですが、あらすじです。
もうお手上げ(笑)
1286
date 2002/2/25(月)13:36
uname さこ
subject re(1):告白パーティ 2

冒頭のセリフの流れが「シゲマ」とほぼ同じ部分があり
「これは?!」と食らいつて見たのですが、結局、告白のやり合いが
エスカレートしていく発作的なスラップスティックもので、
「シゲマ」とはまるで似ていなかったと記憶しています。

エンドロールを見た限りでは原作は無く、脚本家のオリジナルでした。

未見で、絶版ですが『世にも奇妙な物語』のデータベース的な本があります。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30752101
スタッフ等詳しい事が分かるかもしれませんね。



1287
date 2002/2/25(月)18:20
uname メッサーラ
subject re(2):告白パーティ 2

最後が「アハハハ…!」と笑って(日常会話っぽく)終わるし
当時は「宇宙パトロール・シゲマ」を全く知らなくて
今頃になって薄れた記憶を掘り起こしたので、すごく似ている感じがしました。
(ビデオにとっていないので、記録に残らないし)
元々「宇宙〜」を知っていた方にすれば全然感じ方が違うかもしれません。
脚本は違う方なのですね。
1289
date 2002/2/26(火)14:32
uname さこ
subject re(3):告白パーティ 2



私も録画していないので、確かな事は何も言えないのですが
脚本家は「シゲマ」を読んでいるな、という感じです。

ただ真さんが仰ってるように、大友の「筒井康隆か誰かのにあったような〜」という
元ネタ発言があるので、そちらの方に近い脚本の可能性もありますね。

私自身は少なくとも『文学部唯野教授』以前の筒井作品で、文庫化されたものは全部読んでいる
はずなのですが、そういった作品はあったような、なかったような…役に立ちませんね(^^;)


Jun'yaさん:上記の発言は79年の「バラエティ」に載っているものです。

真さん:横からすみません。
1291
date 2002/2/28(木)09:43
uname 真
subject 元ネタ話

さこ> ただ真さんが仰ってるように、大友の「筒井康隆か誰かのにあったような〜」という
さこ> 元ネタ発言があるので、そちらの方に近い脚本の可能性もありますね。
さこ> 
さこ> 私自身は少なくとも『文学部唯野教授』以前の筒井作品で、文庫化されたものは全部読んでいる
さこ> はずなのですが、そういった作品はあったような、なかったような…役に立ちませんね(^^;)

う〜ん、元ネタが判明したら、読んでみたいような、読みたくないような・・・。
僕は、大友作品の元ネタになっているものは、全然見てません。
キューブリックも、黒沢明も、ペキンパーも。
なんとなく、そういう気が起きないというか・・・、
これだとかなりのエセ大友ファンかもしれないけど。

でも最近、「SO WHAT」の元ネタの宮谷一彦作品にとっても興味が湧いてます。
すごく読んでみたい。

さこ> 真さん:横からすみません。
横レス、大歓迎れす。知ってる人は、どんどん発言してくんなきゃ。
そうじゃないと、何のためのネットなんだかわかんないですからね。
むしろ、知ってるのに黙ってられるほうが、よっぽど気分悪いですよ(笑)。

No.1289からの分岐スレッド。

1299
date 2002/3/7(木)03:36
uname Jun'ya
subject re(4):告白パーティ 2

さこ> 私自身は少なくとも『文学部唯野教授』以前の筒井作品で、文庫化されたものは全部読んでいる
さこ> はずなのですが、そういった作品はあったような、なかったような…役に立ちませんね(^^;)

まあ、別に元ネタにしたというわけではなさそうですから、一読して必ずしも
「これだ!」とは感じないかもしれませんしね。とりあえず、読み進んで気に
なる作品を見つけたら書き込みます。

さこ> Jun'yaさん:上記の発言は79年の「バラエティ」に載っているものです。

いや〜、「シゲマ」についてしゃべっているインタビューなんてごく少数だし、
ちょっと調べればわかったことなんですよね (^_^;)。すいません。

さこ> 真さん:横からすみません。

いや、真さんも仰ってますが、どんどん横やり入れて欲しいですね。

No.1260からの分岐スレッド。

1318
date 2002/3/30(土)09:08
uname 真
subject 大友話題とは関係ない「世にも奇妙な物語」話

これは大友話題とは全然関係ないので読み飛ばしてください。すいません。

最近この掲示板で話題に上っていたので、27日にやっていた
「世にも奇妙な物語」を見てしまいました。
「ショートショート」っていうより、本当に“漫画”が下敷きに
なっているみたいな内容が多かったですね。
おかしな町に訪れる話とか、手に鱗が生えてたりとか、
つい、名作漫画を連想してしまうのではないでしょうか(笑)。
そういえば、変な“目の看板”も映ったような(気のせい?)・・・。
「夜汽車の男」という話は、「玄人のひとりごと」みたいだなあ、
と思いながら見ていたけど、主人公がミスを犯した場面から一気に
引き込まれて・・・、イカリングのところ・・・泣きました(笑)。
そこから最後まで、主演の大杉漣と同じような状態の涙を流しながら、
笑い転げてました。
本当に心地良いドラマでした。

エンドロールを見たら、原作者は泉昌之でした。
1319
date 2002/3/31(日)00:25
uname さこ
subject re(1):大友話題とは関係ない「世にも奇妙な物語」話


読み飛ばしてくださいと言われつつも、

「夜行」ですね!
観てないんですが…。
オチはイカリングでしたか……。

http://www.qusumi.com/info.html(一応)

『かっこいいスキヤキ』は青林堂のオリジナル本で読まなければいけないですよね。
500円くらいで手に入るし。

「世にも〜」はマンガ、小説を原作としたものも多くて、どう料理されるのかが面白かった。
諸星大二郎原作もありました。
1320
date 2002/4/1(月)17:39
uname Jun'ya
subject re(2):大友話題とは関係ない「世にも奇妙な物語」話

さこ> オチはイカリングでしたか……。

カツでなくて、イカリングがオニオンリングでしたか。
なるほど (って、原作読んでない人にはなんのことやらわからないでしょーが (笑)。
ちなみに「夜行」は泉昌之のデビュー作であり、後の名作「ダンドリくん」等の
源流とも言える名作です)。

諸星さんの作品で「世にも」化されたのは「復讐クラブ」で、この件については
新刊の「星野之宣/宗像教授伝奇考 特別版」巻末の諸☆野対談で触れられています。

これだけマンガの映像化が多いとなると、気を付けてチェックした方がいいかも
しれませんね。

映像絡みですが。日曜日の昼過ぎにやっていたローカル CM の特番で、関西電気
保安協会の昔の CM と最近のものが流れました。思わずデッキの録音ボタンを
押そうかと思ったんですが、結局大友キャラ版は流れませんでした。残念。
1322
date 2002/4/2(火)01:38
uname 鉄雄保存
subject re(3):大友話題とは関係ない「世にも奇妙な物語」話

大友に関係ないとはいえ大好きな「世にも〜」から
話題が広がってくれてうれしいです。

これまた似たような話なんですが。
ショート・ピースの「夢の蒼穹」によく似た話が
たまたま友達の家で読んでいた女性向け誌に載っていました。
女性向けだけにジャンル違うし、偶然か、もしくは作者が大友を読んでいたのか
判りませんが、こういう事もあるんだなぁ、と思いました。
(ここ数年の雑誌なので、夢の蒼穹が先に発表されている事は確かです)
オムニバスだけに、「あ、似てる」と思う事は多いし
自分が単に大友を意識しすぎているだけかもしれませんがね。
1505
date 2002/9/28(土)16:58
uname 真
subject re(4):大友話題とは関係ない「世にも奇妙な物語」話

だいぶ前なんですけど、前出の「世にも奇妙な物語」の再放送をやってました。
おかげで「夜汽車の男」をまた見て感動してました。ビデオに録って。
しかし何度見ても泣ける。オチは察することが出来ちゃうのだけど(2回目だからってわけじゃないよ)、
むしろ分かって尚楽しいってのは、よっぽどよく出来てんでしょうなあ。
やっぱり、あの少年の存在感か・・・。
ちなみに僕は原作のほうは読んでないので、原作読んでる方の感想が聞いてみたいところです。
実写化としてどんなもんなのか。

最近やたらと名作漫画を実写化するのが盛んですが、「漂流教室」、「ドラゴンヘッド」、「ピンポン」、
「天才柳沢教授の生活」等々、どうなんでしょうかねー(笑)。
あ、そういえば「AKIRA」も実写化企画されてたんだっけ・・・。
でも、「SOWHAT」は良かったな。
「不可思議物語」の「猫はよく朝方に帰ってくる」と同じ監督とは思えないくらい(笑)。

さて、今度の木曜(10/3)、また「世にも奇妙な物語(秋の特別編)」があるみたいです。
漫画が原作の作品はあるのかな?
1509
date 2002/10/4(金)18:23
uname Jun'ya
subject re(5):大友話題とは関係ない「世にも奇妙な物語」話

真> 「世にも奇妙な物語/夜汽車の男」
真> ちなみに僕は原作のほうは読んでないので、原作読んでる方の感想が聞いてみたいところです。
真> 実写化としてどんなもんなのか。

大変面白かったです (笑)。もちろん、原作とはずいぶん異なるアレンジなんですが、
それがちゃんと「映像とマンガの違い」を意識したアレンジ変更になっていて、
効果的だと思いました。マンガはマンガで面白いですが、こっちも負けてないです。
イカリングひとつにお花畑‥‥ (笑)。CG で解説するところも、ちょっと古い感じを
あえて狙っているんでしょうね。面白いです。

真> 最近やたらと名作漫画を実写化するのが盛んですが<snip>どうなんでしょうかねー(笑)。

基本的には面白くなることは希ですよね。原作にものすごく思い入れがある人でも、
かなりぶちこわしてしまいますから。深夜枠などなら別でしょうが、普通の時間帯
に流れる作品だと、起用される役者がアイドルだったりお笑いだったり、学芸会の
のりなんですよね。それならやらない方がましだと思うんですが、原作者はどう思っ
ているんでしょうね?

真> でも、「SOWHAT」は良かったな。
真> 「不可思議物語」の「猫はよく朝方に帰ってくる」と同じ監督とは思えないくらい(笑)。

あれ、個人的には「不可思議物語」も好きなんですが (^_^;)。三上博史は全然合って
ないと思いますが。エーベルバッハ少佐はもっと濃い顔の人じゃないとねぇ (笑)。
1514
date 2002/10/7(月)17:59
uname 真
subject re(6):大友話題とは関係ない「世にも奇妙な物語」話

真> さて、今度の木曜(10/3)、また「世にも奇妙な物語(秋の特別編)」があるみたいです。
真> 漫画が原作の作品はあるのかな?
と自分で書いといて、あるのをすっかり忘れていて、途中から半分だけ見ました。
前の二つはしょーもない内容に思えたんだけど、ラストのやつが結構良かったかなあと。
そしたら原作が山下和美の作品でした。短編集収録の「昨日の君は別の君 明日の私は別の私」という。
「世にも〜」自体が漫画みたいな感覚なので、漫画を題材にするのが合ってるのかもしれませんね。
主役が藤原紀香でしたが、母親役は好演技でした。2つ前のが凄すぎたから良く映ったのかもしれないけど(笑)。
見せ様はもっとありそうに思えてしまったので、原作はずっとおもしろいのかも。

さて、「柳沢教授」はどうなるんでしょ(笑)。

This page last modified at 2012/02/21.