2004年の歴史
戻る   ほーむ


2004年5月2日(日)

 昨日は劇団☆新感線「髑髏城の七人」を観劇。新感線の作品の中でも最も支持されているらしいこの作品。前回の再演はビデオでしか観たことなかったのですが、今回こうして生で観劇して思ったのはさすがに物語りは素晴らしい。ラストの展開はもの凄く悲しいし、その後のエピローグも心が寂しくなる。そんな芝居でした。もう一度観たいと思うのだが、当日券がどれだけあるのかが心配。というより金が・・・

 今日は夜からスカパー!のシアターテレビでナイロン100℃の「ハルディン・ホテル」を放送するので今から夜が待ち遠しいです。

 ファミコンミニ第二弾のラインナップを見る限りでは私が欲しいのは「がんばれゴエモンからくり道中」ぐらいですかね。個人的にはこのファミコンミニシリーズで「リンクの冒険」とか「メトロイド」とか「パルテナの鏡」とかを出して欲しいのですが・・・ディスクシステム特集として・・・その場合パッケージはどうなるのだろうか?

 「グラディウスV」が7月22日にPS2で発売です。シューティングゲームは基本的に縦スクロールが好きというか得意なのですが唯一横スクロールでも好んで遊ぶのがこのシリーズなのでもの凄く楽しみです。シューティングゲームって最近あまり本格的なものが出ていないので久々にやりごたえのあるものだと期待しています。

2004年4月3日(土)

 映画、演劇、ゲーム、プロレス問わず私は雑誌というものを最近あまり買っていないのですが、記念号とか保存版としての価値がある記事とかが載っている場合のみついつい買ってしまいます。最近だとファミ通の800号記念とかファミコン生誕20周年記念号とかがそうです。

 そして今週のファミ通も800号記念・・・ってファミ通ばっかり・・・

 特集記事が良いのですよねファミ通って・・・今回は付録としてファミコン通信の創刊号が完全復刻。当時の広告とかもそのまま載っていて面白いです。雑誌のほうの特集も読み応えのあるものが今回もやはり多数あります。プレステ生誕10周年(もうそんなになるんですね)を記念したプレステ誕生までのドキュメントとか、ゲームトリビア(もちろんあの番組のパロディ)とか浜村社長が創刊号の復刻版を見ながら当時を振り返るコーナーとか。

 ゲーム遊ぶ人には気になる号だと思います。

2004年3月20日(土)

 えーと結局「攻殻機動隊」のゲーム買いました。ついでにPS2ではオンラインできない環境ですがシングルプレイで遊べるので「モンスターハンター」も買いました。いつも通っているゲームショップのポイントで結構な値段の値引きができたのでそれでほとんど金使わずにで買いました。

 先週はキャラメルボックス「我が名は虹」を観劇。幕末ものです。前回の幕末ものの「裏切り御免!」よりも断然面白かったのですがやはり「俺たちは志士じゃない」「風を継ぐ者」や「TRUTH」よりは面白くはなかったです。まあ相変わらずキャラメルらしい芝居でした。

 そしてそして明日はいよいよ東宝版「エリザベート」を観劇してきます。うーん興奮して今日は寝れないかも。今夜は「モンスターハンター」でも遊んで気を紛らわせようかな。

 「イノセンス」観てきました。これは原作の単行本でいうところの第六話「ROBOT RONDO」がモチーフですね。原作とまったく同じ台詞もいくつか登場しているし。もう一度観たいですね。ただ、やはりフチコマが出てこないのが寂しい。まあ出てきたら出てきたで結構映画独自の世界観が壊されるのかも・・・おちゃめじゃなければフチコマではないし、そういう場面を入れると映画版のダークな雰囲気が薄れるかも知れませんね。

 その点テレビアニメ版はデザインは違うしタチコマという名前になっているけれど原作の雰囲気を残しつつ面白い作品でした。笑える場面も多いし世界観は映画版よりもテレビアニメ版のほうが原作に近い気がします。時間軸を考えると映画とはアナザーワールド的な位置にある作品ですけれど、原作者がシノプシスをおこしているというのもあり質はかなり高いです。

 そんなテレビ版は第二シーズンも放映されていますが、私はDVD待ちです。スカパー!持っているがPPVなのでそれならパッケージ化されるまで待ったほうがいいかなと思って楽しみにしています。もうDVD予約しているし・・・

 「キング・オブ・コロシアム2」の情報がファミ通に載っていて思わず立ち読み。昨日スパイクからのメルマガで発売決定のニュースを知ったのですが、画像でみるとさらに楽しみになってくるしかも今回はディスク一枚ですむみたいで、全日とNOAHは以前よりは和解の方向に・・・って具合なのかしら?だって絶対に前作が団体別に二枚に分かれたのってそういう大人の事情があったからに違いないって私のまわりでは皆勝手に解釈していたので・・・

2004年3月6日(土)

 漫画「MONSTER」がいよいよアニメ化されますね。これは楽しみです。夢中になって読んでいた頃の事を思い出してしまいます。って完結したのってまだつい最近の事だとは思いますが・・・

 今度はぜひ「20世紀少年」も完結したらアニメ化して欲しいですね。

 明日は相方と「イノセンス」を観てきます。楽しみです。ゲーム版の「攻殻機動隊SAC」も欲しくなってきているので鑑賞後はほんとう無駄遣いしないように気をつけないと・・・映画が面白かったら絶対に衝動買いしそうだ・・・どうしよう。

 というのも無駄遣いしないように気をつけているので最近は極力何も買わないようにしているので・・・ま、来週発売の「座頭市」は買いますが(笑)

 そうだ、映画の余韻に浸れるように帰りの電車で読む漫画を持っていこう「攻殻1.5」をちょうどまだ読んでいなかったからそれ持って行けばいいか・・・って映画つまらなかったらどうしよう。あ、そうか映画つまらなかったら原作読んで口直しすれば良いからどう転んでも原作は持っていくべきですね。

2004年3月1日(月)

 居間にパソコンを移してから本当に気軽にネットに接続できるようになって便利です。うちの相方は相変わらず「ロード・オブ・ザ・リング」に深くはまっているみたいです。今も炬燵に入りながらパワーブックを使ってDVD観ています。さっきから寝なきゃ寝なきゃと言っているくせに・・・

 今日は映画紹介を更新しました。今回はなんだかぼやきだけになってしまいましたが、その分久々に本当に他人の受け売りとか他から得た知識はなく自分の素直な感想になったと思います。毎回こういうほうのがいいのですが、どうしても色々と情報を収集してしまうのでなかなかうまくいきません。一番良いのはそういう情報と自分の感想がバランス良く融合した記事なのだろうから、今後そういうのを目指したいです。

2004年2月28日(土)

 新コンテンツでにショップを追加いたしました。今後DVD、ゲームソフトを充実していき、いずれそれ以外の商品も追加していきたいと思います。
 久しぶりにサイト更新に時間をかけてしまい、なんだか疲れてしまいましたので、ショップに関しては今後、ほぼ毎日少しずつ商品ラインナップを充実させていきますので明日も覗いてみてください。時間帯としては今までもそうなのですがわりと夜遅い時間に更新しています。それとでにショップに関しては更新情報ページには情報掲載しません。随時更新なのででにショップのトップページで更新情報を書き込みます。

2004年2月24日(火)

 サイトの更新をこれからまた意欲的にやっていこうと思っているのですが、映画紹介されているタイトルのDVDなどをこのサイト経由で購入できたら面白いなと思いつき今その準備を着々と進めています。ただまだどうなるか分かりません。

2004年2月23日(月)

 居間の隅に自分のパソコンを移動してしまいました。今までパソコン部屋みたいに使っていた部屋とは違い、暖かいし寂しくないのがいいですね。これならまたサイト更新も頻繁に行えるようになる。実家を出て生活するようになってなるべく無駄使いをしたくないので、パソコンをいじる時間が増えればそれに集中するのでものを買わなくなるかも知れない。

 相方が「ロード・オブ・ザ・リング旅の仲間」と「二つの塔」のスペシャル・エクステンデット・エディションDVDを購入。本日というか昨日、届きました。というのも「王の帰還」を観てロード・オブ・ザ・リング熱が再発した模様。

 「旅の仲間」は劇場で観たとき私としては珍しく映画の途中で寝てしまったので、今日はそのリベンジのためにDVDを観ました。

 しかし!!!

 やはり劇場で寝てしまったあたりと同じところで集中力が途切れて別の別の事をしたりと画面にあまり目がいっていませんでした。しかも集中力が回復したあたりが、前回劇場で観たときと同じあたりだから笑える。それでも以前観た時よりは面白いと感じた。「王の帰還」を観た直後でそこに繋がる伏線も分かった。あ、でもそういった伏線とかって劇場公開版にはない部分が多いみたいですね。登場人物へのクロースアップも増えているみたいだし・・・

 あ、そういえば土曜日「モンキーターン」観忘れた!

2004年2月18日(水)

 久しぶりの映画更新です。どこかで約束したとおり「座頭市」をアップしました。しかし相変わらずどこかで読んだ事を自分なりに解釈して書いた文章がほとんどです。まあいいや。

 二月の上旬は北海道の雪祭りを見てきました。初めての北海道でうきうきしていたのですが、なんと三日目に高熱でダウン。前日の日帰りでの函館観光がきつかったのか、風邪をひいてしまいました。しかし北海道は本当に土地が広い!札幌に滞在していたのですが、函館まで電車だと片道三時間以上かかるうえに電車賃も往復で一人二万円近くかかる。これはさすがに痛いのでその半額以下で往復できる高速バスを使用しました。しかし片道5時間はやはりつらかった。いや、バスの旅自体は物凄く楽しかったのですが・・・おかげで函館には数時間しか滞在できず。行った場所も五稜郭公園だけ・・・夜景もみずにそのまま帰路へ。しかし高速バスってのは快適でした。全然お尻痛くならないし、乗り物酔いも全然しなかった。

 で、風邪をおして最終日の昼間に雪祭りを見学してそのまま寝台列車「北斗星」に乗り込み青函トンネルが「ただのトンネル」だったと実感して翌朝上野に到着。

 北海道の定番土産「白い恋人」を自分用に買わなかった事を後悔しつつ、人のために買っておいた「白い恋人」をなんだかんだ理由付けて自分で食ったりしてみました。

 思い出といえば、久々にのる飛行機にうきうきし、新千歳から乗った電車が途中異常発生で全線一時間近くストップしていた事で予定より大幅に札幌到着が遅れたり、高速バス乗ったり、寝台列車で寝たり・・・乗り物の思い出が沢山できました。

 畜生、また行きたい!

2004年1月3日(土)

 あけましておめでとうございます。もう全然更新されていないサイトなのではたして何人の方がいまだに見捨てていないのか・・・

 それはともかくとして、更新していなかったここ数ヶ月の間何をしていたかというと、まあ、小説の次回作を書くのとそれを出版する資金をせっせと稼いでいるわけです。

 映画はほとんど観てないです。というか何も見ていないです。スカパー!観てても映画チャンネルなんてほとんど観ていないし・・・ほとんどシアターテレビ(演劇チャンネル)ばっかりしかみてません。年末から年明けにかけて以前放送したナイロン100℃の「東京のSF」を3回再放送していたのでそれを全部ビデオに録画していました。それとたまにサムライTV(格闘技専門チャンネル)。年末はNOAHの4時間特番があったのでそれをビデオに録画しつつ観てました。

 一応恒例なので



昨年の一番面白かった映画は

座頭市



んでもってワースト3は

1位 魔界転生
2位 ドラゴンヘッド
3位 あずみ

ですかね。



つづいて面白かった芝居

1位 太陽まであと一歩(キャラメルボックス)
2位 止まれない12人(G2プロデュース)
3位 阿修羅城の瞳(新感線)
4位 ハルディンホテル(ナイロン100℃)
5位 花の紅天狗(新感線)



こんなものでしょうか。

 とりあえず今後の予定としてはNOAHの武道館大会(1.10)行ってきます。それと東宝版エリザベートを今年またやるのですがそれもチケットとれたので3月に二回観てきます。あ、あと劇団☆新感線の芝居がその前に今月あるわ。

 それと今月はGBAソフト「逆転裁判3」が出ますね。これは買わねばということで、今必死で1を遊んでいます。1も2も発売日に買っていたのにいまだに1をやっています。面白いと感じると早く終わらせるのがもったいないと思ってしまう事が多くて・・・ドラクエ7も最近やっとクリアしたし・・・

 今年から始まる大河ドラマ「新選組!」楽しみです。脚本が三谷幸喜というのはもう皆さん知っていると思うのですが、そういう絡みもあってか出演者に舞台役者が数多く出ているのですよね。私の好きなナイロン100℃からも数名出るし・・・まあ、私自身幕末ものが好きなので(でもそれも舞台の影響)それだけでも観続ける理由にはなるのですが。

 それと最近「モンキーターン」という漫画にはまっています。なんか来週からアニメも(深夜だけど)はじまるって事でタイムリーにはまってます。もともとうちの相方が好きな漫画なうえに作者が「帯をギュッとね!」という柔道漫画を書いていた人で、これも相方の影響で以前はまりまくっていた漫画だったので興味はあったのですが、いかんせんスポーツとしては一般的にはめちゃくちゃマイナーだろうと思われる競艇が題材なので・・・という事でずっと読んでいませんでした。

 ところが読んでみるとこれが面白い。「帯をギュッとね!」の時もそうでしたが、主人公の日常が細かく描かれていて面白い。「帯をギュッとね!」の時は試合本番よりも高校生活や練習などで物語が進んでいたし「モンキーターン」は最初の7巻くらいまでは競艇を始める前から研修所に入所してそこでの日々の訓練風景、それから卒業までをじっくり描いていてそれだけでも面白かったのにプロデビュー後もレースだけでなくてその裏の話が濃いのね。こういうほうのが私は面白いと感じるのでとっても読み応えがあります。それと競艇という競技がとっても奥の深いものだという事に驚きました(細かいテクニックとか戦略性の高さとか)。スカパーの無料チャンネルで競艇放送しているのがあるのですが、それを観ていていろいろ理解できてしまう自分がいます。とはいうものの実際にギャンブルはしませんが・・・観ているだけでも楽しい・・・

 とまあ、最近の私はそんな感じです。

 最後にようやく電子出版の販売を再開しました。心機一転、版元も販売店もペンネームも変えての再スタートです。自分のなかでは今回が本当の自費出版デビューだと思っていますのでよろしくお願いします。

戻る   ほーむ


copyright(C) deniiro & Godravine Entertainments since1999