1/6
札幌市交通局(地下鉄) |
http://www.city.sapporo.jp/st/ 2000系 特徴はパリやメキシコシティーを参考にしたゴムタイヤ方式の鉄道だということです。 この車両は南北線で使われているもので、札幌地下鉄といってまっ先に思い付く車両でしょう。 しかし、残念ながら先日、全車引退しました。
3000系 2000系が連接式の車両だったのに対しこちらはふつうのボギー式台車です。
5000系 雪対策のため写真のようにシェルターでおおわれた中を走ります。
6000系 南北線の車両と比べると大形の車両になっています。
7000系 (写真の車両の中央に入っているもの)でしたが、最近STというマーク(上の5000系にはいっているもの) に変わりました。マークが変わったあとに作られた車両は塗り分けが多少異なっています。 |
![]() |
![]() |