「Private Pop」Presents
A.D.1999 広島オフ会!

(別名・「きりはら隊」常任理事会/笑)


  単に、ウチのHPの冠企画が欲しいという理由で(笑)、広島に来る常連がけっこういるのをいいことに、オフ会を企画。で、考えてみれば、「きりはら隊」主要メンバー4人(きりしゃんと、愉快なお供達/笑)が揃っている…。というわけで、常任理事会という別名がついてしまったのでした…(爆)。


参加メンバー
きりはら、Donald、ムム、メヴィウス、かえで、かよう


11月20日(土)
  この日はオフ会ではないけれど、参加メンバー全員と会う。16時過ぎに、会場入りするも、きりさん達は、遠くの駐車場に停めたため、ちょっと遅れるらしい。雨がぱらついていたけど、ツアートラック付近でひっそりと待つ俺。青いトレーナーに紺のベスト、ジーパン、そして”うさんくさい”青メガネ(笑)といういでたちの俺。しばらく待ってたら、やっときりさんご一行が到着。第一声はうさんくせぇ〜!(爆)」でしょ?(笑)あとは、ムムちゃんだけ。立見席の列ができはじめたので、本日唯一の立見である俺は、とりあえず並びに行く。待っていたところにムムちゃん登場。でも俺に気付かず素通り…(笑)。しばらくして、全員が俺のところに。きりさんあ、うさんくさい人がいた!(笑)」うさんくさいって言うなぁ〜!(笑)<自らうさんくさいナリと言ったくせに(笑) しばらく雑談して、とりあえず、ここで今日は解散。
  帰りの新幹線のホームから、きりさんに電話。最前で目立ってたDonaさんに代わってもらう(笑)。そして、ムムちゃん、メヴィさんと代わる。でもホームなもんで、ちょっと聞こえづらかったりした(笑)。
 
11月21日(日)
  いよいよオフ会当日!朝11時に集合ということにしてたので、早起き!きりさんにモーニングコールを頼んでいたけど、なんとかそれより早く起きれた。今日の服は、4列目ということで、夏イベ以来、約3ヶ月半ぶりのびじゅある系!+うさんくさい青メガネ…(笑)。
  10時半くらいに広島入り。ちょっと早いと思ったのでゲーセンにて時間つぶし(笑)。10分前、集合場所のパルコ前に向かう。きりさんから電話が、どうやら反対側にいるらしい。そのうちこっち側に、ムムちゃん到着「うさんくさい人がいたからすぐ分かったよ(笑)。」はい、今日もうさんくさいです(爆)。きりさん達を呼び、全員集合!ムムちゃん、白いツアージャンパー&グラサンといういでたちのきりさんを見て「きりしゃんも十分あやしい…(笑)。」てゆーか、ちょっとコワイです、隊長…(笑)。
天然さん(笑)と、副隊長と、隊長のお連れの方々  まずはお好み焼きを食べに行く。本通に入り、ちょっと行ったところにある「若貴」という店へ。「あの〜、店知ってる人が先頭いないと分からないんですけどぉ(笑)。」というわけで、うさんくさいびじゅある系を先頭に、きりはら隊は進む(笑)。入った瞬間、店のおばちゃん「あら、修学旅行?(笑)」7人、私服、年齢バラバラ、どんな修学旅行なんや…(笑)。ちなみに、後から入ってきた小学生数人にも、同じ事言ってた。どうやらおばちゃんの持ちネタらしい(笑)。
  とりあえず食べ始める。常任理事会ということで(笑)、俺が作ってきた名簿で、現在の隊員数を確認、みんなの役職を考えはじめる。写真などを撮りつつ、雑談で盛り上がり、1時間弱で出る。
きりはら隊常任理事!  続いてカラオケへ。同じビルの中にあったので、そこへ行った。ちょうど、フリータイムだったので良かったかな。入った部屋の機種はDAMだった。ここJOYSOUNDもあるみたいだったんだけど…受付で指定すれば良かったですな…すんまそん…<受付をした主催者
  とりあえず、上から順に入れていこう、というわけで1曲目は「Arcadia」!主催者自ら歌います(笑)。それからも、歌いたい人がマイクを取れ!って感じで誰も取らなければ、たいてい俺かきりさんだったよーな…(笑)。1オーダー制だったので、とりあえず頼むことに。みつ豆を頼んだムムちゃん、ところが、みつ豆がないらしい…ムムちゃんご機嫌ナナメ(笑)。かわりにカルピスを頼んだら、これがまた激甘!(俺も頼んでた)
  だいたい半分くらいまでいったところで、BE∀T BOYSの曲へ。ここで、俺とメヴィさんは密談(笑)、「西川くん(TMさん)を歌う」という約束してたんで、曲選び。俺が「HEART OF SWORD」、メヴィさんが「THUNDERBIRD」を歌う。よく考えたら、メヴィさん歌ったの、この1曲だけじゃなかったか?(笑)
  で、今度は下から入れていく。まずは「LONG WAY TO FREEDOM」!歌うはDonaさん!最後は♪むぉえぇるっ、よくっぼお〜!と腕を上げる!(笑)きりさんが「京介、写真!」あ、カメラは…コートのポケットの中だ!あ〜ポケットどこぉ〜(笑)…曲終わった…きりさんばかぁ!(笑)」ほんとに、このDonaさん撮れなかったのは失敗であった(笑)…結局、ここで歌ってる写真は1枚も撮ってないんだよなぁ…
  メヴィさんが、歌本見せて、どこまで歌ったのか聞いてきた。「え?まだこれだけしか歌ってないの?」メヴィさん、隣の列にも、10数曲ありますがな…(笑)、というわけで、やっぱ現実のメヴィさんも天然な人だということが分かったのでした(笑)。
カラオケ屋入口にて、集合写真  ついに、全曲入力終了!最後は「SWEAT & TEARS」。きりさん「やっぱ、これはキレる奴でないとな…京介な(笑)。」俺っスか!?(笑)でもまだ数曲残ってます。
  キーを上げてるきりさんを見て、「なんか上げ逃げって感じやなぁ(笑)。」と言ってしまった俺。曲は「Promised Love」誰もマイク取らなかったのできりさんが。「上げ逃げって言われたからなんか悔しかったの(笑)。」
  ラスト5曲!「19」これは、どうしても歌いたかったので(笑)俺が。最後の「オ〜ライッ!」を入れなかったので、ムムちゃんにつっこまれた(笑)<以前、彼女の前で歌った時は入れてたから… 「STARSHIP」、誰もマイク持たないので、仕方なく俺(笑)。イントロは裏声から入り、桜井様パートは普通に歌い、サビでいきなり裏声シャウト(爆)たかみぃソロは素でハイトーンを出し、最後まで裏声シャウト…この曲をここまでバカな歌い方できるのは、俺くらいではなかろうか(笑)<ちょっと自画自賛。 「シンデレラは眠れない」かようさんがメインではあったが、♪All night long,oh baby…のとこは、みんな好き勝手なパートを歌う!(笑)しかもそれで3声でハモってるところが素晴らしい(笑)。…そして「SWEET HARD DREAMER」!わー、誰が歌うんだ?、俺、次の「SWEAT & TEARS」あるから、歌いたいけど遠慮しとくぞ〜…って思ってたのに…きりさん京介、行け!(笑)」え?俺ラスト2連発なの?(笑)「これ歌えるの、君しかおらんやろ(笑)。」で、結局マイク握ってる私(爆)でもみんな叫んでるし〜(笑)部屋離れてたメヴィさん除いて…そしてラストの「SWEAT & TEARS」!ラスト5曲中4曲のメインを俺が張ってしまいました(笑)。カルピスはようやくいい味加減になってました(爆)。
  というわけで、DAMのアルフィー全曲制覇を成し遂げたところで、いい時間になったので、最後にみんなで記念写真を撮って、ここをあとにしました。
ツアートラック前の、きりはら隊常任理事  一応、予定してたオフ会はここで終了ということで、初日のみの参加だったDonaさんがここで帰ります。次は城ホールでお会いしましょう!そして残り6人は会場へ。きりさんの愛車「アルカディア」に乗る…が、5人乗りである(笑)。1番小柄なメヴィさんを、巧妙に隠しつつ(笑)アルカディアは走る!会場に着いて、メヴィさんとかえでさんを降ろすも、結局会場から離れた駐車場に停めることに。
  会場に着いて、ツアートラック付近で雑談する我々。そこに何やらTVのロケ隊が…。ムムちゃん「ねぇ、あの人、『KEN-JIN』の人じゃない?」あ、ほんとだ!横山雄二じゃん!そうか、ほんとに来たんだな…(説明しよう、広島ローカル深夜番組『KEN-JIN』。この番組に桜井様がゲストで出た際、司会・横山に『是非来てくださいよ!』と言ったのである!)ロケが始まった。「今日ココに来たのは(ツアートラックの写真を指さし)このオジサン!…」ここでムムちゃんふぬぅ〜!オジサンって言うなぁ〜!と暴れだす(笑)。殴りかかろうとしたので「早まるな!落ちつけ!」と必死で止める5人!(笑)なんとかロケは終わり、楽屋に向かうロケ隊。オジサンじゃないもん!と言い続けるムムちゃん。まさかとは思うが、「きりはら隊」がこんなところでTVデビューしないかと、ちと心配である…(笑)
  開場。とりあえずみんな自分の席に散る。4列目に行く俺、思わずのけぞる(笑)。きりさんを連れて行ったら、きりさんものけぞった(笑)。で、昨日のDonaさんの感覚はどうだったのか確かめようと、2人でその席へ向かう(笑)。へー、こんなんだったんだなぁ…。開演までまだ少しあったので、ちょっとトイレに。その帰りにメヴィさんところに。「4列目で壊れてね♪」もう昼に壊れてますから、俺(笑)。
  そして、いよいよ開演でございます…
  終演後、ロビーに出たら、きりさん発見。お疲れっス!「4列目の方見たら、青い腕が上がってるのが見えて、おお、京介だ!って思ったよ〜(笑)。」外に出て、全員揃ったところで(メヴィさんは新幹線の時間があったので、タクシーで先に出発)、またしばらく歩きアルカディアに乗る。俺とムムちゃんを送りに広島駅へ。ようやく解散です。お疲れ様でございました!
  また、来年の春ツアー、広島でやりましょうね〜!

戻る