Chapter T:Greatful Birth
前編♪

グッズ並び

  今年も昨年同様、夜行バスにて出陣。昨年よりはよく眠れた。でも到着は昨年より1時間以上早かった(笑)。6時過ぎに新宿に到着。その足で池袋に向かい、駅のロッカーに荷物だけ放り込む。そしてそのまま会場に直行!(爆)さすがに、都会とはいえ早朝は電車はそれほど混んでないんですね(笑)。会場のあるさいたま新都心駅に到着。すでに来ていると思われるなまさんに電話。来ているという事なので、会場に向かって歩くと…もう100人以上の人が…あの〜、まだ7時半なんですけどねぇ(笑)。そんな中、なまさんを見つけ合流。

早朝酒盛り(爆)  なんか、ビールなど用意されてるし(笑)、小さいテーブルまであるし(爆)、レジャーシートに座ってすっかりお花見のような状態(笑)。まぁまだまだ時間はありまくりですからねぇ。1時間ほど過ぎ、Donaさんが到着。ちょっと話して、列の後ろに行くDonaさん。それからちょっとして、人が多くなってきたため、列の移動が行われる。10時を回った、でも全然退屈しないのは何故なんでしょう(笑)テンション上がってるからか(笑)、半分眠りかけてもいるんだが(爆)。そろそろ恭ちゃんの到着予定なので、メールを送ってみる。それから30分ほどして、恭ちゃん到着。1年ぶりですね〜。そして恭ちゃんも後ろへ。

  今回、参加者全員にプレゼントされるDVD(チケットに引換券が付いていた)と、シングル「Juliet」の特典のピックの引換えもあったのだが、その引換えが11時から始まるとのアナウンスが。さっそく手分けして、引換えに動く集団。わたしゃ居残り組だったけどね〜(笑)。写真見て分かるように、ビール缶タワーを作っていたため、目立つ上に、周囲の人からも、待ち合わせの目印にされるという状況(爆)。

  他の隊員もいないかなと思い、とりあえず、Donaさんのところに行ってみようと移動。さらに増えている人波のため、ちょっと分からなかったので、とりあえず電話してみて、だいたいの場所は確認。電話中、ふと前を見ると…まひろ組の光さんと尚さん!電話切って、とりあえず話しに行く。光さんはカウントダウン以来です。まひろ姐さんは遅刻しているらしい。で、俺がけっこう前にいるという話をしたら、「時計お願いできる?」とおもむろに4万円を渡された(笑)。俺は買うつもりなかったんだけど、今回こんなに並んでいるのは恐らく大半がそれ目当てだと思われる、メモリアルウォッチ(1万円)。しかし2001個限定なのだ。絶対個数制限つくと思われた。とりあえず買えるだけでいいと言われたので、預り、再び移動。今度は恭ちゃんを発見。KANAI君も一緒にいた。この、きりはら隊関東若手コンビ(笑)としばらく話し込む。そしたら、Donaさんから、いつになったら来るねん!と電話(爆)。というわけで、ようやくDonaさんのとこに、やっと合流できたと思ったら、いきなり列が動き出した!(爆)仕方なく再び元の場所に戻る俺。なまさんが俺の荷物も持ってくれていた。どうもすいませんです〜。

  やがて、やはりというか、グッズ販売開始時間が早まるというアナウンスが。12時半、ついに販売開始。さて、時計の個数制限は…え?ないの?そんなん絶対暴動起きるぞ…と思いつつも、まひろ組4人分の時計を購入。物販出口から出たその時、みほさんに出くわした。まだ着いたばかりだそうで、「もう買ったん?ええなぁ。」と言われた(笑)。とりあえず俺はなまさん達と再び合流。またもやお花見状態(爆)。やがて、光さんから電話が入り、時計の受け渡しをしました。

隊員続々集合!

  一応、このお花見状態集団は、某HPの方々で、なまさんつながりで俺は便乗させてもらってたわけですが、管理部長の俺がいるということで、自動的にそこがきりはら隊の集合場所にもなってしまうのでした(爆)。まず恭ちゃんとKANAI君が合流。そして、DonaさんとPoohさんも合流。Poohさんとはカウントダウンでは結局逢えずじまいでしたので、1年ぶりです。Mayumiiさんも時計のお礼を言いに来てくれました。まひろ姐さんはまだみたいです(笑)。そのうち、恭ちゃん達は、腹ごなし…もとい(笑)腹ごしらえに移動。Donaさんもチェックインのため、とりあえず会場をあとにしました。これで、きりはら隊は3人だけに。隊長も到着まではしばらくかかるらしい。まったりとしていたところ、ふと前を見ると…あれ?どっかで見た事ある人が…玖来さんだ!しばらく人違いじゃないか観察した後、挨拶代わりにラリアット攻撃(爆)。彼女のマシンガントークで、しばらくは退屈しませんでした(笑)。

  俺もチェックインしないといけなかったのだが、なまさん横で寝てるし(爆)、隊長待ちのPoohさんを1人にはできなかったので、ずっといる事にした。いろんな人に電話したりしてみるのだが、あまりつながらない…。そして、ようやく隊長登場!しかし、そのままお昼ご飯に行く隊長一行、荷物番は俺(爆)。それからは徐々に集まってきましたね。お食事隊もみんな帰ってきて、朝から数回呼んでいたメヴィさんもようやく登場。まだ人数は少ないが集合写真撮りました。

  初日のチケット担当は隊長だったのだが、現地渡しの隊員が揃わないと、中にも入れない。まだ来てない人のだいたいの到着時刻は分かっているのだが…大きい人予定より30分くらい遅刻(爆)。最後の1人、どあきんさんも合流し、やっと入場。今回のきりはら隊の席に行ってみたところ…かなりいい!200レベル(2階スタンド)だが、たかみぃ側のステージに近いところ。これはもう隊長に感謝!!その場でありがとう言いましたよ(笑)。で、19人横並びだったんだけど、その並びを考えたのも隊長(笑)。その隊長プロデュースにより、大きい男性2人に挟まれる俺(爆)とりあえず、この漢4人並びの写真も撮ってみましたよ。そして、いよいよ、20回目の夏、アルフィー誕生日Liveの幕が上がったのでした。

初日、集合写真
合わせたわけではないのに、同じグラサンを買っていたお2人(笑) 初日、きりはら隊席の漢4人

初日後編に続く→


戻る