AUBE2002 TRANSFORMATION
Spring Tour

 
  4月25日(木) 京都会館第1ホール
参加隊員
京介、鷹山☆恭、Donald、みほ、ゆう、Lin
 

  1本目は、京都2日目!朝7時からバスで出発(笑)。予定より30分くらい早く、11時前に到着。初日に参加していたDonaさん&恭ちゃんと観光でもしようと計画してて、とりあえず、恭ちゃんに電話してみるが…出ない(笑)。しばらく街ぶらつく俺(笑)。しばらくして、今度はDonaさんに電話…出ない(笑)。数分後、本屋で立ち読みしてたのだが、胸ポケットから突然鳴り響く「閃光」(笑)。音量最大にしてたので、ものすごあせって店から出る私(笑)。Donaさんからの連絡で、京都駅まで移動。京都タワーの前で待つ男。しばらくしてやってきたお2人、待ってる男を隠し撮り(爆)。
  とりあえず行き先は清水寺に決定。バスに乗り込むのだが…この時期って、修学旅行生が多いのね…だから平日とはいえ、昼間からバスはぎゅうずめ。最寄りのバス停まで到着し、清水寺まで坂を登っていく。途中、道端でちっこいマスコット人形(キャラ不明)を拾う。なんとなくそのまま持って行く我々(笑)。土産物屋は、学生でごったがえし。そんな中突き進む、パッと見には接点まるでなさそうなバラバラな3人(爆)。ようやく清水寺に到着。清水の舞台から、さっきのマスコットを落とそうとか言ってたのだが(爆)、結局、欄干にぽつんと置き去りにしてみた(笑)。写真撮ったんだけど、小さ過ぎて分からんので使ってません(笑)。あとは「幸」って刺繍してあるお守り見て3人でウケてたり(笑)。そして、舞台をバックに記念撮影。京都らしい写真です(笑)。あとはお約束で3本の涌き水1本ずつ飲んだんですけど、3人とも、どれがどのご利益のやつか覚えてなかったという(笑)。これ並んでた時も、学生に混じって謎の3人組でしたわ(笑)。寺を出て、再び土産物屋街道へ。途中、新撰組の扇子を買うお2人(笑)。お昼ご飯はどうしようというところで、マ○ドを発見。「シェイクが飲みたい!」という2人の意見で、ここに。すでに今回のツアーに参加してるお2人ですから、これはアンコールの♪マ○クシェイク♪からきてるわけですが、この時点でまだ参加してない俺には、なぜ2人がそんなにもこだわるのかチンプンカンプンで(笑)。食べ終わり、外に出ても、ガチャガチャでシェイクのちっこいぬいぐるみがあったので、当てようと躍起になる恭ちゃん(笑)。マ○ド商品6種類のガチャで、ちょうどいいところにシェイクが見えたので、いけそうだと(笑)。まず1つ…チーズバーガーだ。Donaさんもやってみる…またチーズバーガー(笑)。恭ちゃん2個目でシェイク登場!ためしにもう1個…チーズバーガー!(爆)「あげる!(笑)」「ありがとうございます!(笑)」こうして3人ともチーズバーガー所有に(笑)。いつの間にやら3人ともカバンにつけているし(笑)。ち〜ずば〜が〜ず誕生の瞬間でした(爆)。
  再び駅まで戻ろうとするのだが…バス停も学生がいっぱい。ちょうど自由時間とか終わりそうな時間だもんなぁ…。なんとかバスに乗り込んだけどやっぱり立ち状態です。バスの中に児童が書いた絵が掲示してあったんだけど、ちょうどうちらが立ってた位置に貼ってあった絵を描いた子の名字が「高坂」で、これで名前が「桜」だったら…などと思ったり(笑)。駅のすぐそばのお2人が泊まっているホテルへ。軽くまったりして、また駅からバスに乗り、会場に移動。まだ時間あるので、とりあえずトラック見に行ったりして。今回は普通のツアートラックと、夏イベ仕様のトラックがあったりするんですね。夏イベ仕様しか撮ってなかった…(汗)。まだまだ時間あるのでまったりしてたのだが…寒い!!もうめっちゃ寒かったんですよ。風が冷たい…ひたすら寒い寒い言ってましたな。お2人の話だと、前日は逆にめっちゃ暑かったそうなんですけど。ようやく開場で、中に入る。グッズの紅茶のトレカ見て、幸ちゃんのカッコ良さにほれぼれする3人(笑)。開演10分前、それぞれの席に散り、いよいよ開演。
  終演後、俺の京都といえば、Linさんとこの総会でございます(笑)。半分寝かけるも、やはり終了間際に「閃光」を熱唱する馬鹿(笑)。終了後、Linさんちで仮眠とらせてもらい、再びバスで帰路についたのでした。
京都タワー前で、待つ男(笑) お山(笑)
清水寺にて、謎の3人組(笑)
夏イベ仕様トラック 新撰組扇子♪
 
 
 
  5月5日(日) 倉敷市民会館
参加隊員
京介、Donald、ムム、ゆう、Lin
 

  とりあえず、3時過ぎくらいに倉敷入り。時間つぶしに立ち読みしてたら、いきなりメールが。恭ちゃんからだ。タイトル「ちーずばーがーずの皆様へ(笑)」。これだけで、Donaさんにも同じメール送ってる事まるわかり(笑)。楽しんでくるっす!そして会場に向かう。着いたけど、まだ知り合いは誰もいないかなと思ってたのだが…Donaさん発見(笑)。Donaさんは、なんかニコニコした男が近付いてくると思ったら、俺だったそうで(笑)。グッズの先行発売があるようなので、京都で買ってなかった俺は並ぶ。Donaさんも紅茶買い。
  そんでもって、ムムちゃんや、ちゃみさんなども合流。ちゃみさんは岸和田に参加したため、ここは不参加(ダンナのたろうさんは参加)なんだけど、さくら君を連れて登場。さくら大暴れ(爆)。走り回るわ、紙風船飛ばしまくるわ(笑)。京都で会えなかったゆうさんにも、なんとか会えました。開演が近付き、中に入ろうとする我等。帰るちゃみさん親子…だが、「こんさーとみる〜!」と駄々こねるさくら(笑)。
  終演後、なんとなく誰か来ないか待ってみる。ムムちゃん登場。ちゃみさんとさくらも再び登場。「いっぱいごはんたべたの。」かわいいねぇ〜、数時間前はごねてたのに(笑)。うお、Linさん!京都の時は、倉敷行かないって言ってたのに、フェスに行けなくなったから来たらしい(笑)。でも日帰りだそうで、速攻で帰るLinさん。とりあえず、ムムちゃんに写真撮ってもらい、特に何をするわけでもなく解散(笑)。
倉敷終演後、出入口前
 
 
 
  5月25日(土) 大阪フェスティバルホール
参加隊員
京介、鷹山☆恭、とっつぁん、Donald、みほ、ムム、ゆう
 

  遠出のお約束、バスで大阪入り。もう日本橋放浪がお約束になってしまった(笑)。2時間ほど歩き回り、よせばいいのに衝動買い(笑)。そんな中、ムムちゃんから、今から出発とメールが。例によって、仕事してから来てるそうで…大変やのう…。とりあえず、ちょっと遅めに行こうと思ってたのだが、結局着いたの4時半くらい(笑)。しばらく待ってたら、ムムちゃん到着。ち〜ずば〜が〜ずの到着を待つばかりだが、京都衆の皆さんの登場で、しばらく話し込む。そんな中、なんか見覚えのある人影が通り過ぎていった…とっつぁん?確か来ないと聞いてたんだが…たぶん間違いないだろうと思い、追ってみたが…見失った(爆)。後に確認したところ、やはりとっつぁんだったそうで。
  なかなか来ないち〜ずば〜が〜ず。到着したのは、開演15分前だった(爆)。ゆうさんもこのくらいに登場。かこちゃんも来ると思ってたんだけど学校の用事で来れなくなったとかで、非常に残念。というわけで、非常にあわただしく中に入り、恭ちゃんに「また広島で〜!」と叫びつつ(爆)解散。帰りはムムちゃんと、本日のまさるさんに萌えつつ(笑)、久々にバトルトークして帰りました。…あ、ここじゃ写真1枚も撮ってねぇや(爆)。
 
 
 
  6月15日(土)16日(日) 広島郵便貯金ホール
参加隊員
京介、鷹山☆恭、Donald、みほ
 

  なぜか今回のツアー、関東人の恭ちゃんがやたらと関西に来てくれて(笑)、おかげでち〜ずば〜が〜ずなんて結成され(笑)、その総決算となるのが、この広島でございます。初日、さっさと広島入りして、ぶらつきまくり(笑)。5時前に会場入りしたのだが、白島駅から会場に続く歩道橋の上で、チラシ配ってる…広島BIG BOSSのYさん。「どーも(笑)、明日また行きますんで。」と予告してる私(笑)。それからお2人待ちなのだが、そんな中ゆうちさんに会ったり、みほさんも登場「今日、私来る事知ってた?」前日、某掲示板で予告してたの確認済みでございます(笑)。しばらく待って、5時40分くらいに、ようやくお2人登場。とりあえず中に入って、席もそれほど遠くなかったりして(笑)。終演後、なぜか会場前でまったりする(笑)。ちょっと用意してきたネタを見せたりして(笑)。とりあえず翌日はいつものコースで(笑)というわけで、俺は帰宅。
  2日目、12時にパルコ前集合だったのだが…全員遅刻(爆)。一応、ちょっと遅れますってメール送ったんだけど、お2人も遅れそうだと(笑)。結局、12時半にようやく集結。パルコも新館できてややこしくなってるしねぇ…説明しづらいんだよ〜。とりあえず、まずはお好み焼き(笑)。去年の秋ツアーの時の状況から、だいたいの行動時間を予測して、カラオケの時間を予約してたのだが、スタートが遅くなったため(笑)、見事にずれこんだ。いろいろ話しながらお好み焼き食べて、所要時間は予想通り(笑)。店から出た時点で、時間変更の電話。続いては広島BIG BOSS。ギター談義で、また長居(笑)。予約時間が近づいてきたので、カラオケに移動。きっちりハイパージョイで予約しましたよ、ええ(笑)。なんかいきなり「Nouvelle Vague」を入れてみたり(笑)。2曲目に「Beat Pop Generation」そこから、今回のツアーに沿って曲を入れていきました。ない曲の場合は他の会場でやった曲とかね。特に誰が歌うとか決めてなかったので、その場で歌いたい人が…ほとんど俺(爆)。お2人マニキュア塗るので大変そうだったんですわ(笑)。賢さんボーカルはほとんど俺やったなぁ…でも最後は、けっこう適当に入れてましたな。それから会場へ。やっぱここでは写真撮らねばと思い、1枚。ほんま今回のツアーはびっくりするくらい写真撮らなかったなぁ…。終演後、今日もしばらく入り口前でまったりして(笑)。5時開演で、終わったのも8時過ぎだったから、余裕もありまくりだったしね(お2人は今日も宿泊)。帰りの白島駅がすいてるっていうの初めて経験した気がする(笑)。これにて京介の春ツアーは終了!いよいよ次は夏イベ!
トラック前のち〜ずば〜が〜ず(笑)
 

戻る