THE ALFEEの紹介


坂崎幸之助(さかざき こうのすけ)

幸ちゃん (Acoustic Guitar,Percussion,Vocal)

日本屈指のアコギ職人。
Liveではパーカッション(シンセドラム)も叩く。
また、その軽妙なトークにも定評がある。
最近じゃ「LOVE LOVE あいしてる」の出演で有名かな。

桜井賢(さくらい まさる)

ま、ま、ま・さ・る! (Bass,Vocal)

アルフィーのボーカルの核をなす重要人物。
その風貌からは信じられないほどの(失礼!)美しい声が魅力。
Liveでは毎回、素晴らしい役作り(笑)で我々を楽しませてくれる。
ベーシストとしても超一流なんだけど、そこにあまりスポットが当たらないのが少々悲しい。

高見沢俊彦(たかみざわ としひこ)

たかみぃ (Electric Guitar,Vocal)

アルフィーのリーダーで、ほとんど全ての曲の作詞作曲を手がける。
そんじょそこらの人にはマネできないハイトーンボーカルを誇る。
Liveにおけるド派手な衣装も見どころの一つ。
当代きってのロマンチスト。

俺とアルフィーの出逢い…

   俺はおもいっきりベストテン世代です。それまで、ただ見てるだけだったアルフィーに、ある1曲をきっかけに突然注目します。その曲は「19-nineteen-」。当時、俺は小6でした。思えば、俺が初めて衝撃を受けたRockがこの曲だったのかもしれません。(今考えても、Single曲の中では一番トンガっていると思います。)なぜこの曲が気に入ったのかよく覚えてないんですが…(笑)
   中学時代、マンガ「闇狩人」にハマる俺(”我竜京介”はこのマンガに登場するキャラの名前)。作者の坂口氏はけっこうアルフィーが好きらしく、単行本で話のイメージソングとしてアルフィーの曲を数曲あげています(そのまんま「無言劇」ってタイトルの話もあります)。そして中学の卒業間近、「Promised Love」の大ヒットにより、再びハマることになります。
   高校時代、瀬能あづさ(ex.CoCo)にハマります。彼女の2nd Album『Horizon』全10曲中、6曲を高見沢先生が作曲、詞も共作を含んで4曲手がけます。高2の時、修学旅行がきっかけで、「星空のディスタンス」が俺のテーマソングになります(笑)。「Promised〜」以降、「もう一度君に逢いたい」までSingleは買っていたんですが、金銭上の理由もあり(笑)、また少し離れます(爆)。しかし、TV(「HEY!HEY!HEY!」だったかな)で聴いた「孤独の影」が気に入り、受験真っ只中だった高3の冬、Album『夢幻の果てに』を購入。ついに完全にアル中への道を歩み始めたのです。
   大学時代、近所のレンタル屋にAlbumがほとんど揃っているのを発見!(『ONE NIGHT DREAMS』まであった!最近閉店してしまったが…)貧乏学生は(爆)少しづつテープに落としていくのでした。そして"PROGRESS"秋ツアーで初めてのアルコンに参加。すっかりアル中と化し、現在に至ります。


戻る