1 | 夢よ急げ |
2 | Decadence |
3 | Good Times Boogie |
4 | AMERICAN DREAM |
5 | Victory |
〜MC〜 | |
6 | ラブレター |
7 | Sunset Summer |
8 | Crazy Boy & Lazy Girl |
〜MC〜 | |
9 | 星に願いを |
10 | STARSHIP-光を求めて- |
11 | 幻想飛行 |
12 | 星空のディスタンス |
〜MC〜 | |
13 | 明日の鐘 |
14 | 希望の鐘が鳴る朝に |
15 | Count Down 1999 |
16 | SWINGING GENERATION |
17 | 孤独の美学 |
18 | GATE OF HEAVEN |
(ENCORE 1) | |
1 | LOVE - 0 = |
〜ポチシュート!〜 | |
2 | Wings of Freedom |
3 | D・D・D! |
4 | A.D.1999 |
(ENCORE 2) | |
〜MC〜 | |
1 | Justice For True Love |
2 | SWEAT & TEARS |
My Seat:G3ブロック264番
18回目(俺にとっては初めて!)の夏イベ、初日!俺の席はG3ブロック。はるか後ろ、思いっきり左サイドでした。開演時間を10分程過ぎ、いよいよメンバー登場!オープニング曲は何だろうとドキドキしてる中、流れ始めた「夢よ急げ」のイントロ!うわ〜、いきなりこの曲?盛り上がらないわけがない!1曲目から大合唱。序盤はやっぱりアップテンポな曲が続く。「Good Times Boogie」の前に少し、セッションっぽい演奏をやったんだけど、桜井様のベースがめっちゃカッコ良かった。「Victory」では、フラッグの出番だ!主に横浜FCと、今回のグッズだった「Wings of Freedom」のフラッグが客席いっぱいに振られる!でもなんか、俺のやつ振ったらからまっちゃう(笑)、振り方が悪いのかなぁ…。
最初のMC、坂崎。「いやー、なんか、全体が青い波って感じだったよ!さて、1000年代最後の年がやってまいりました!」で、25周年に関する話を少しして、「では、この25周年の歴史の中でメモリアルな1曲を!79年の再デビュー曲です。『ラブレター』」で、曲が始まったのだが…高見沢歌い出しトチる!(笑)坂「あんたの出番でしょうが!(笑)」高「いや、見とれてしまって。ほう、あんな風に弾くのかと…」坂「こんなとこでコピーしてどーすんだよ!えー、今日は取材の方も多くいらっしゃってるんですが、ここだけ抜き出して書かないように(笑)、そんなとんまなバンドじゃありませんので。では!(笑)気を取り直してメモリアルな1曲!『ラブレター』」…でも今度は、イントロの坂崎のギターが”ふにゃ〜”(笑)。こんなシーン、めったに見れないと思うぞ!(笑)と、いうわけで、この名曲を2回もやり直したのでした(笑)。続く「Sunset Summer」は、夏イベならではの曲ですね。そして「Crazy Boy & Lazy Girl」と懐かしめの曲が続く。
続いてのMCは、桜井。「えー、1000年代最後ということで、お前も何かしゃべれ!と言われまして、お相手させていただいております…」中略「七夕で天の川が出ていた頃、私は…レコーディングスタジオにいました。”うみほたる”では見えるというので、見たいとスタッフに言ったところ、4000円かかるというので…、天の川で4000円じゃーなーというわけで…(笑)。ロマンあふれるお話に、経済的な要素を入れてしまいました(笑)。…あと、最近だと、月食ですか。」ここで、客席から「見たよー」という声が。「ほう、ご覧になりましたか。それはまた冥土の土産によろしいことですね(笑)。その頃、私は…レコーディングスタジオにいました(笑)。こう考えると、私、レコーディングスタジオにばかり、いるんですねー(笑)。…さて、ここからは、「星」にちなんだ曲を何曲かお送りしますが、空をご覧になってください。星が見えますね。」しかし、あいにくの曇り空で、見えなーいという声が。「心を開けば、見えるんですよ。」おお、いい事言う!少々逆ギレしてたけど(笑)。
「星」ナンバー、まずは、ディズニートリビュートアルバムから、「星に願いを」。このアルバム、聴いてないんですけど、曲自体は有名ですもんね。「STARSHIP」、そういえば、春ツアーのMC(確か広島だったかな)で、高見沢が「満天の星空の下で『STARSHIP』!演るかどうか分かりませんが(笑)」とか言ってたなぁ…演ったね!Liveでは初めて聴いた「幻想飛行」に続いて、やっぱりきた「星ディス」!
MC、高見沢。玉川高島屋で行われてる、25周年軌跡展について話してたんだけど、「伊勢丹で…あ、三越?」などと勘違いにしては、すごすぎる発言をして、他の2人及び会場中からつっこまれていた(笑)。たかみぃファンの皆様、すいません、ここのMCこのくらいしか覚えてないです…(苦笑)。
そして「明日の鐘」。うん、やっぱ名曲。そして「希望の鐘が鳴る朝に」と、鐘つながりでしょうか(笑)。この後、「LIBERTY BELL」なんじゃないかと思ったのは、きっと俺だけではないでしょう(笑)。しかし、やっぱりそうではなくて、鳴り響く鐘の中、聞こえてきたのは坂崎のアコギのフレーズ…スクリーンに映し出された彼は、めっちゃカッコ良かったな…そう、やっぱり今年は、この曲演らないとダメでしょ!春ツアーのオープニング曲でもあった「Count Down 1999」!前2曲が、どっちかといえば聴かせる曲だったんで、ここで一気に炸裂!さらに「SWINGING GENERATION」、「孤独の美学」と、今やオリジナルとは全く違うアレンジになっている2曲(笑)で、大盛り上がり!どっちの曲も今のバージョンの方が好きかも。特に「孤独の美学」はイントロのリフが、頭から離れない…(笑)。そして、本編ラストに登場したのは「GATE OF HEAVEN」!組曲でしめるとはね〜。
アンコール、まずは久々に聴いた「LOVE - 0 =」。でもなんか、雨がポツポツ降ってきたなぁ…。この曲が終わり、スクリーンには、ポチが登場!ゴールに向かってシュートを決める!もう次の曲は決まり!(笑)「Wings of Freedom」!フラッグの用意だ!しかし、なんとこの曲が始まると同時に雨が大降りに!でも、かまわずフラッグは振り続ける。雨に濡れてちょっと重くなってるし、前もほとんど見えないけど(笑)。そして、曲が終わるとともに、雨は止んでしまった!この1曲の間だけの集中豪雨(笑)。高見沢が叫ぶ!「ドナルドのテーマソングがついにできたぞ!」知らない人のために説明しておくと、アルフィーが、あのドナルドダックのテーマ曲を作るという話があったんですけど、1度その話自体がボツになったんですよ。でも結局、曲は作ることになったみたいで、そんな紆余曲折を経て、このステージで初披露というわけです。そして、突然ステージで「D!」と叫びつつ、腕でDの字を作る3人(笑)。観客も、一瞬あっけにとられながらも(笑)、一緒に「D!」と腕文字を作る!そして軽快な曲に乗せて歌い出す高見沢。さすがにドナルドのテーマだけあって、ものすごく楽しい曲になってます。ほんと、ディズニーランドで流れても、全く違和感なしでしょう!曲名は、この時点では分からなくて、「D.D.Dance」か、「D.D.D.」のどっちかだろうなって思ってたんだけど、オフィシャルの発表によると、後者みたいですね。そして1回目のアンコール、ラストは、今年のテーマ曲「A.D.1999」!春ツアーの時同様(なんか、そうじゃなかった会場もあるみたいですが)、最初は生声で歌う高見沢!Gブロックにもしっかり届きましたよ〜!(涙)
2回目のアンコール。高見沢のMC、「狙いすましたかのような雨、まさに自然の演出!これはやはり、フリューゲルスの思いが天に届いて、涙となって降ってきたんでしょう。」と、さっきの雨について語り、「さて、僕は取材などでよく、『一番お気に入りの曲は何ですか?』と聞かれるんですが、僕は常にNEXT ONE、次の曲だ、と答えるようにしてるんです。では、最新のNEXT ONEをここで!世界に先がけ!宇宙に先がけ!アンドロメダ…ここらへんでやめときましょう(笑)。その曲を初披露したいと思います!」ここで、坂崎が「今いちばん緊張してんのは(メインボーカルの)桜井だろうな(笑)」と桜井のところへ行き、襟元を直す(笑)、そして桜井は坂崎の髪型を直す(笑)「では!8月18日発売!レンタル無用!絶対買うように!って脅迫してどうすんだよ(笑)。聴いてください、『Justice For True Love』!」いやー、この曲初めてフルで聴いたんですけど、めっちゃ気に入りました!やっぱり桜井様は素晴らしいです。そして大トリは「SWEAT & TEARS」!花火が上がる!!もう何回もLiveでこの曲聴いてるけど、今までで一番エンディングが長かった…右腕がもう…かんべんしてくれ〜って感じだった(笑)、限界超えても、それでも上がってたけどね(笑)。上がり続ける拳と花火!(笑)こうして初日は幕を閉じたのでした。
終演後、ゴミを集めている人達がいて、とても感動しました。俺も残してはいかないけど、やっぱりマナーは守らないといけませんよね。 (1999 9/4)