新世紀最初のひとりごと。ま、とりあえず、1年半ぶり(笑)に改装したTOPページについて語りましょうかね。今回が3代目になるんだけど、2代目は、最初のやつの、タイトルロゴと、壁紙を変えただけって感じだったので、レイアウトまで完全に変えてしまったってのは、ほんと初なんだよね。あと2ヶ月半で2周年なんだけど、ここまでの間、ほとんど同じTOPできたということやな(爆)。
まず、テーマとしてあったのが、今まで、画像メインで重いという意見があったため、画像は極力使わない事。でも、ちゃんと分かりやすいようにしようと。で、いろいろ使いたい小技があったんだよね。クリッカブルマップ(1つの画像に多数のリンクを付ける)作ろうかなとも思ったんだけど、やっぱ画像になるから、結局使わなかった…、いずれ、どこかで作るかも(笑)。そして、基本的なレイアウトも、正方形のロゴ(これは結果的には、ちょっとだけ横長になったけど/笑)を左に、そして右にメニューという構図は、考えてたのね。それから、前回使ってた要素は、全部入れつつ、コンパクトにまとめたいというのもあり。最終的に、全体を枠線消したテーブルで囲んで、各パーツの配置に試行錯誤しつつ、なんとか仕上がった完成形。分かりやすくするという点では、リンク部分にマウスカーソルがいくと、青くなって字が太くなって下線ついてと、一気に字体が変わります(笑)。さらに、説明文も、文字にカーソルやると表示されます(画像の代替テキストみたいな感じで)。ただ!以上の効果は、IEでしか発揮されません…。ネスケ使ってる人には効果なし…。説明文は、ソース表示して確認してください(笑)。できれば、ブラウザに左右されないのを作りたいんだけどね…。ま、デザイン的には、大差ないんでいいでしょう。
で、なんと言っても自信作のタイトルロゴ。ほんま最初は、どんなのにしようか、悩んでたんですよ。とりあえず”AUBE”を意識して、朝焼け(夕焼け)の写真使ってみようと。でも、なかなかそういうフリーの写真ってないんだよね〜。CG壁紙のHPでそれっぽいのあったんだけど、許可が必要&大幅な加工は禁止ということで、手が出しづらかった。それに、やっぱそういうの使うと重くなるかなという考えもあり、結局、1から全部自分で作ってみることに。青を基調にベース作ってたのだが、どうもしっくりいかない…。いろいろ効果付けてやってみたのだが…絵心ないねぇ(笑)。
そして思いついたのが、このちょっと前に作ったバナーの方法論。絵が書けないんだから、字で埋め尽くしてみようと(笑)。そこから一気にイメージ膨らんで、黒バックで、ぼやけた白文字をたくさん、そしてタイトルをかぶせるって形に。この白文字、最初は歌詞の関係で入れようと思ってたんですが、思いつくネタが少なかったので(笑)、+ツアータイトルでなんとか揃えた。とりあえず「NEVER FADE」は今年のタイトルだから、ちょっと目立たせてみようかと赤に(笑)。でもちょっと足りないよなぁ…と思い、デザイン的にカッコええんではないかと思い、デジタル系のフォントで書いたURLを。そして、タイトルも、ちょっとデジタルを意識しつつ、いきあたりばったりで作ってたら、いいのができてしまったという(笑)。ちなみに、タイトルと赤文字の配置関係ってのは、「仮面ライダークウガ」のタイトルバック(こっちは赤タイトルに白文字だけど)をめちゃめちゃ意識してたりするんですが(爆)。
で、TOP改装と同時に、アルフィーページのタイトルも「THE ALFEE GENERATION」に変えました。前の「〜WORLD」ってのは、HP立ち上げ時にタイトル思いつかなくて、適当に付けたもんだったので。何のひねりもないし(笑)。で、今回、また考えてみて、結局これに落ちついたわけですが、由来はもちろん「ジェネレーション・ダイナマイト」や「SWINGING GENERATION」が好きだからって事からです(笑)。他候補は「Heart of THE ALFEE」でした(爆)。
よく考えたら、今までここのタイトル等の由来とか話した事なかったから、ここで一気に放出してみようかな。まずHPタイトルの「Private Pop」だけど、とりあえず、”Pop”は入れたかったの、なんとなく。で、個人的趣味網羅HPだから”Private”かなと(笑)。こんな、なんとなくで決めたHPタイトルだけど、かなり気に入ってるんだよね。語呂もいいし。「Believe in Music」は中で書いてるけど、PSY・Sの曲のタイトルから。「果てしないひとりごと」は、雑誌『WHAT'S IN』で連載されてる、「YUKI(JUDY AND MARY)の果てしないたわごと」からきてる(笑)。掲示板タイトルも最初は考えたんだよね。「終わりなきメッセージ」とか、他HPであったから。で、結局アルバムタイトルの「DNA-Communication-」で決定したけど、これはこれでけっこういいネーミングだと思う(笑)。チャットは、同様にアルバムタイトルでいこうと「JOURNEY」で即決(笑)。開設がもう少し遅ければ「AUBE」になってたかもしれないが(爆)。「LINKs」の”s”だけ小文字なのは、大黒摩季の「ROCKs」って曲の影響もろだし(笑)。ま、とにかく、自分の好きないろんな要素が影響してるって事ですわ。HPタイトルをアルフィー関連にしなかったのも、アルフィーオンリーなHPじゃないからだしね。
ま、とにかく、今後は、全体の見直しを計っていこうと考えております。ほったらかしにしてるとこ、多いからね〜(苦笑)。2周年リニューアルは、たぶんやらんだろうなぁ…(笑)。細かくちょこちょこ変えていくって感じで。とりあえず、がんばっていくっす。TOPはもう超自信作ができてしまったので、一生変えないかもしれない(爆)なかなか飽きない性格だからなぁ〜(笑)。