悠久幻想曲3大辞典
索引 最新版 検索


06/03/11版
「ほ」
保安学校
治安維持組織(連邦や各国、各都市の保安局)のメンバー養成学校。ルシードやローワンの出身校だが、シープクレストではなく連邦内のどこか別の所にあるらしい。(大橋賢一)00/02/03 07:38:26
ルシードがブルーフェザーに入る前に通っていた学校。一体どうやって魔力を持つ人を見分けているのかが不思議である。(リックルードス・ラルル)00/02/13 03:02:20
↑卒業時の検査で初めてルシードの魔力を発見したので、保安学校では魔力を見分ける事はできないようです。魔力検査が志願制で、それまでルシードが志願していなければ話は別ですが。(大橋賢一)00/02/13 06:51:32
ちなみに、寮を併設。ルシードの元々住んでいた国(連邦内の)や都市(同じく)の近隣かどうかも分からない(汗)。(大橋賢一)00/02/13 06:55:53
(2000/02/13 06:51:32の大橋さんのネタに対して)その検査をしたのが、ゼファーやメルフィだったりしたら…。(リックルードス・ラルル)00/02/13 07:13:16
何故か弓道を教えているらしい。(宇宙の道化師)00/07/04 22:46:56
↑きっと、教師の中に黄忠や花栄や那須与一や源為朝のファンがいるんスよ。(安見直広)00/07/05 23:30:30
スポーツがわりと盛んらしいが、ルシードはどこかのクラブに入部していたのだろうか?(J.U.T)00/09/21 18:59:58
↑「めんどくせえ」と言って何もやらなかったか、アチコチのクラブに行って助っ人(もちろん報酬有り)でもしていたかも。(J.U.T)00/09/21 19:03:49
↑その『クラブ』の抑揚(イントネーション)が違わないことを祈るばかりである。(もえもえ)00/09/23 00:05:52
↑”crab”の事ですか?ルシード「カニに入ってどーすんだ」(安見直広)00/09/23 22:48:05
余談ながら、”in the club”は俗語で「(未婚の女性が)妊娠して」という意味になります。(安見直広)00/09/23 22:49:16
↑棍棒(club)外交を行っていたという意味かもしれない。(村石景維)00/09/24 02:03:54
一捜のヴァレス室長や連邦捜査官のファーンも、ここの出身。(因みに二人は同期)(hujimura)02/09/14 08:45:12
三年制の学校らしい。また、00/02/13 6:55:53の大橋賢一さんの投稿にあるように全寮制。ルシードは「上級生は個室」と言っていたので下級生は相部屋という事なのだろう。(hujimura)02/09/14 08:46:24
授業では、犯罪心理学や科学的捜査の講義などがあり、実技では銃やナイフの基礎的な使い方を一通り教わるそうだ。そう頻繁にではないが、授業で銃を実際に撃つ事もあったという。(hujimura)02/09/14 08:47:55
武道が奨励されているというので、格闘技系のクラブが多いのかも知れない。(hujimura)02/09/14 08:48:32
ホームシックでリタイアする者は結構多いらしい。ルシードと同じ部屋になった奴もホームシックで田舎に帰ってしまったそうだ。(hujimura)02/09/16 11:11:30
保安局
港湾都市シープクレストの治安を守る機関。凶悪犯罪専門の花形部署「第一捜査室」や超常犯罪専門の寂れた部署「第四捜査室」などが存在する。エンフィールドの自警団との性格の相違は、初期情報ではまだ不明。(大橋賢一)99/06/11 18:36:37
とりあえず、第四捜査室に2交代制が可能になる程度まで人員を増やしてくれないと、訓練中に召集された捜査員があっけなく倒れるんですが……(←経験者)。(大橋賢一)00/02/02 23:55:01
ゲーム中のここ関係者の大半が刑事調査部関係者なので、生活安全部&交通秩序保全部関係者としか日頃の接触がないシープクレスト一般市民とプレイヤーとは意外と接点が少ない(笑)。(大橋賢一)00/02/03 00:38:35
たかだか23歳で「古株」呼ばわりされるここって一体どういう所なんだろう。(村石景維)00/02/03 03:05:43
↑まさか定年が40歳台などということはあるまい。(村石景維)00/02/03 03:08:02
↑そうじゃなくて、この世界では平均寿命が4〜50歳台などということもあるまい。(村石景維)00/02/03 03:13:56
↑ブルーフェザーのメンバーは、保安学校出身でないために早くから勤め出し、慣例として結婚退職が男女問わず行われているからかと(笑)。(大橋賢一)00/02/03 07:23:25
組織の構造が日本の警察と酷似した組織。 各捜査室の役割も刑事部捜査各課とほとんどおなじである。 四捜=捜査第四課だとすると四捜の役割の魔物対策って… (紅茶入りブランデー)00/02/14 01:59:37
シープクレストのこれは、第四捜査室やファラ、噂の刑事達(笑)を見る限り連邦一の美人局である。なお、美人局の読みは「びじんきょく」「つつもたせ」どちらでも可(爆)。(大橋賢一)00/02/20 21:45:50
(2000/02/14 01:59:37へのレス)知り合いに警察官がいるので聞いてみたら、捜査第四課は暴力団ですと答えた。(リックルードス・ラルル)00/04/04 21:34:17
召還魔獣の事件の後、今までの認識を改めて対魔獣用特殊スーツの開発を…しないだろうな。(はっさく太郎)01/01/18 00:51:42
保安局 中洲出張所
この掲示板が置いてあるサイトの名称。間違っても「清洲出張所」や「中州川端出張所」だったりはしない。(大橋賢一)00/02/02 23:46:26
保安局刑事調査部
一番安全と巷で言われる四捜ですら、訓練中に倒れたり訓練のし過ぎで任務に支障をきたすケースが多発。恐らく一捜では、訓練中の殉職くらいは日常茶飯事かと(笑)。(大橋賢一)00/03/14 00:48:25
保安局警備員
『本部潜入計画』で、ロイド部長から第四捜査室のメンバーを本部に入れないよう命を受けていた人。実はレナ・テイリーのファンクラブ会員。会員番号は08番。(hujimura)01/09/10 00:11:57
保安局本部
新市街のど真ん中にある、保安局情報管理部、刑事調査部、生活安全部、交通秩序保全部のほぼ全部署が収まっている場所。毎週日曜に登場するが、1日1日が長すぎて1週間で印象が消え失せる(汗)。(大橋賢一)00/02/04 23:50:13
『保安戦隊ブルーフェザー』
ゼファーの企画した戯曲。ルシードがレッドらしい。メルフィには悪の女幹部をやって欲しかったが、企画倒れだからな…。(はっさく太郎)00/02/03 05:32:04
…見たい…(しかしリーダーがレッドにできそうもないのが難点)(環 悠歌)00/02/06 05:07:39
敵が巨大化して、ブルーフェザーが変形した盆栽に乗り込んで戦う…とかいう演出があっただろうな…(ああっ見てえぇぇ!!)。(はっさく太郎)00/02/06 16:51:17
03/03-05のゼファーの生活イベントでチャリティの一環としてお芝居をやるという案で彼が書いた戯曲の台本のタイトル。詳しくは、2000/03/21 04:10:57のゼファー・ボルティの項目も参照のこと。(リックルードス・ラルル)00/03/21 04:14:54
↑その生活イベントの中でゼファーが『かなりの自信作なのだがな…。』といっていたが、ビセットと同じようなセンスであることはいうまでもない。詳しくは電撃部隊ブルーフェザーの項目も参照のこと。(リックルードス・ラルル)00/03/21 04:17:27
やっぱりメルフィはオペレーター役なのだろうか?(リックルードス・ラルル)00/03/21 04:49:54
配役表にさりげなく”捕われのヒロイン:ゼファー・ボルティ”などと書いてありそうな予感が(もしくは悪寒)するのは、私だけじゃないだろう。(empty2)01/01/16 23:59:21
『法学特論』
イベント『文字食う魔物』の失敗ルート「こっそり近づく。」で、ルーティが名称不明の魔物に投げつけた本の名前。投げつけた時のセリフは「『法学特論』で法の厳しさを思い知りなさい!」(hujimura)02/10/07 11:30:39
ホウキ
ティセの標準装備その2。戦闘ではドライバーを使う予定らしいので(「ドライバー」の項参照)、別に鉛や隠し刃を仕込んだりは……。(大橋賢一)00/03/13 07:49:16
報告書作成
資料室で行なう訓練の一つで、実行すると主に抵抗力・耐久力・判断力が上昇する。(hujimura)02/09/21 11:17:57
魔法を使用した後にはハンパじゃない量の報告書を提出しなければならないそうだ。「報告書作成」とは、魔法を使用した事に関する報告書を書くことなのかも知れない。(hujimura)02/09/21 11:19:12
宝石鑑定
オーパスの希少度やソースの由来などを調べる(嘘)。あの宝石は備品なのだろうか。バーシアに何個か持ってかれてそう。(ねっとれんじゃー)00/09/06 16:03:41
↑ちなみに悠久4コママンガ劇場では全部模造品という説があった。(リックルードス・ラルル)00/09/06 16:05:34
↑全部模造品なら鑑定の意味が…。イミテーションと本物の区別をするにしても全てが偽者ならやっぱり意味がないですし。「判断力を鍛えるためだけの訓練」としてなら意味があるでしょうけど....(ねっとれんじゃー)00/09/06 17:14:18
↑漫画のオチとしてその場でのみそういう設定になっているだけのことでここで真面目に議論しても意味がない。(村石景維)00/09/08 03:39:58
実は宝石自体に魔力が込められているのかどうかを鑑定するものなので、宝石の質自体は関係ない。という設定だったりする可能性も高い。(リックルードス・ラルル)00/09/08 04:27:15
関係ない話ですけど、こっちの世界の占い師の人達は宝石に手をかざすだけでその真贋が判るそうなので(パワーストーンの本より)、向こうの世界の魔力持ってる人達が宝石の真贋見抜くのも朝飯前かもしれませんね。(ねっとれんじゃー)00/09/09 13:02:39
↑ちなみに蛇足ながら、ガープスでは「魔法の素質」所有者の特殊能力としてアイテムの魔力感知が、T&TやHT&Tでは魔術師系クラスの〈魔力感知〉が体力消費0で掛けられる事により実質的な魔力感知能力が備わっています。フォーセリア系(ソード・ワールドなど)では魔力の感知は魔法使いの中でも魔術師限定で、しかもエネルギーを消費しますが。(大橋賢一)00/09/09 23:42:05
フランスの俗語の「宝石」の優劣を定める、という訳ではない。(安見直広)00/11/29 23:52:02
週刊誌でもなければ昔あったアイスクリームのことでもない。(村石景維)00/11/30 01:51:34
包丁(通販)
肉も魚もまな板も、鉄パイプだって切ってしまう…マク○ス出刃包丁かコレは…。(はっさく太郎)00/02/02 05:46:17
ポーカー
ルシードがこれをやるシーンでは必ず負けている。(ゼファー生活イベント07/15-17談話室とメイン3B-2『魔導人形』より。)(リックルードス・ラルル)00/02/24 07:23:31
ルシードが”王様ゲーム”を持ち掛けて返り討ちにされた遊戯。なお金を賭けることはゼファーによって止められたが、日本国基準では図書券は構わないらしい……(うみうし)00/03/29 02:07:48
↑↑『小麦粉を手に入れろ!』でもバーシアとフローネ相手に負けています。戦績は、バーシア11勝、フローネ3勝で、ルシードは0勝。(hujimura)02/01/15 19:18:12
ポートパークズー
港公園内にある動物園。プライベートイベントで更紗がルシードに連れて行ってもらい、はしゃぎ疲れて最後にはルシードにおぶさって帰ってくる(J.U.Tさんの00/09/17 14:47:09)動物園とは多分ここ。ティセのプライベートイベント3段階目の発生場所でもある。(ペンデュラール)01/07/13 14:21:00
イベントや背景CGからすると、猿(ボスの名はジェイムズ)やチンパンジー、ペンギン、象、鹿にパンダ等がいる他、アシカのショーもやっている。ルシード達に連れてきてもらったエヒニッシュ・ラーレルは、この動物園でチンパンジーからバナナを奪取しようとしたこともある。(hujimura)02/03/19 16:03:50
ここの園長はゲーム本編には出てこないが、未発表シナリオでルシード達から寄贈された魔物(外見は可愛い)が実は危険な魔物なので返して欲しいと言われても「もう人気者になってるから返せない」と言って返そうとしない、結構ゴウツクな人のようである。(hujimura)03/12/08 21:52:46
ポートブリッジ
第三埠頭倉庫ブロックと第二埠頭の倉庫をつなぐ橋。(アニキ)00/11/11 16:17:33
ポーリン・レイク
イベント『三回目の吸血』に登場した病弱な少女。ヴァンパイアであるレブストと恋に落ちる。年齢は18歳。難病に罹っており、新市街の中央病院に入院中(病室は4階の個室)。いつ容態が急変するか分からないため一人で出歩くのを禁止されている。両親は早くに亡くしていて、入院費もボランティア団体の寄付でまかなっている。少女マンガが好きで、マンガ等に出てくるお約束なシチュエーションに憧れている。(hujimura)02/08/15 12:34:59
難病を患い、また身寄りも無いためだろう、希望の無い日々を送っていたらしく、日記は散文的で到底人生を楽しんでいるとは思えないような単語が並んでいた。しかしレブストと出会ってから、彼と会っている時の楽しげな様子が記されるようになった。(hujimura)02/08/15 12:36:19
ホール
1階の食堂にある階段を上った先にある、昼寝に使われるソファーが置かれている空間。実質的には談話室と一体になっている。位置的には北半分がホール、南半分が談話室といったところだろう。(ペンデュラール)05/05/27 21:49:55
通常は男性が使う一人称。保安局の人間の中では二捜のハリー・ウルフと、生活安全部のアルバートが、この一人称を使う。(hujimura)02/09/14 08:37:35
ポケットステーション
(2000/02/09 00:12:33の越後屋さんの投稿に追加して)PS版の特典としてもらえるポケットステーション用のゲームデーターが特定のお店で配布されていた。ちなみにこれは特殊な機械を使うことでやり取りできるようになるが…。(リックルードス・ラルル)00/02/09 00:25:33
申込書の捺印される部分に描かれているSDキャラのものがDLされる…のか?(村石景維)00/02/09 00:38:04
欲しいダケ
ティセが裏庭から取ってきて炒め物にした茸。食べると短時間茸を欲しがる弱い毒を持つ(笑)。(大橋賢一)00/02/06 07:58:24
効力が切れたときに妙な行動を取るようになるらしい。ちなみにルーティは「あたしは…おんなだ〜」と口走っていた。(SEKKY)00/02/06 09:10:06
↑そしてビセットは「ファイトォ!もういっちょこ〜い!!」、バーシアは「きのこ、すのこ、火の粉、おのこ…あれ?」と言っていました。ひょっとしたら軽い幻覚作用もあるのかも知れません。ちなみに、このキノコは子供がよくいたずらに使うのだそうです。(hujimura)02/05/05 19:33:36
ボジェーロ・スクエア
新市街のボジェーロ百貨店やクーロンヌ一帯の地区名。寂しいがそれだけ。(大橋賢一)00/12/20 07:16:13
ボジェーロ百貨店
新市街のクーロンヌ近くにある百貨店。シープクレスト系の施設の例に違わず印象がほとんど無い(まあ、新市街は建物1つ1つの作りに特徴も無いですし)。(大橋賢一)00/12/20 07:13:59
ボジェーロの綴りは「BOJELLO」。ルーティが言うには、ここの宝石売場はシープクレストで宝石を扱っている店の中では2番目に大きい。(1番はアクア宝飾工房)(hujimura)01/11/13 23:13:11
プライベートイベントでの会話で、ゼファー「この町で新刊が入る本屋といえば、新市街のデパートの書店くらいしかない。」ルシード「デパートが出来る前はあったのか?」ゼファー「俺がここに来た時には、もうなかった。」と言っていた(「本屋」の項参照)。つまりゼファーはこの百貨店が出来る前の事を知っているわけなので、ボジェーロ百貨店が出来たのはゼファーがシープクレストに着任した後で、出来てからもまだ数年しかたっていないという事らしい。(hujimura)02/04/25 12:03:50
この百貨店にはイベント会場があり、ぬいぐるみショーなどを行う事がある。ショーに出演する人のための控え室も用意されている。背景CGからすると、会場は屋上ではなく店内に設置されているようだ(デパート屋上の背景CGを用意していないだけかもしれないが)。イベント『デパートのクマ』で、『くまちゃんフェスタ』というぬいぐるみショーをやっていたが、そこには本物のクマが紛れ込んでおり、ルシード達が来るまでその事に誰も気づかなかった。(hujimura)03/01/19 13:57:50
ポジティブ・シンキング
ルーティがメインイベント5E中に口走るセリフ。それはビセットが言うべきだろう。(フェンリル)00/03/27 12:16:14
星の雫
ドラマCDのAパートで、ティセがエクイナス山からルシードの誕生日プレゼントに取ってきた花。これの花の蜜がフェンリルの毒の解毒剤(しかも即効性!)。この名前では連邦政府の植物図鑑に掲載されていないが、これは単なる俗称。正式名称は「レンカ」。(大橋賢一)00/02/06 23:28:01
見掛けの形容を聞いていると、キャラクターCDでメロディが持っていた花としか思えないんだが……。(神有月 出雲)00/03/02 11:16:14
補助魔法
エタメロやエンフィールドにおける「精霊魔法」に相当する、味方のパラメータをアップさせるための魔法。「精霊」でなくなったのは、「精霊」の存在を意識する人がシープクレストでは少なくなったせいだろうか。(ペンデュラール)01/04/05 17:24:58
ホットライト
味方単体ののHPを少し回復させる火属性の魔法。消費MPが160で必要経験値は150.全員が所持可能。名前の由来はhotとlightの造語だと思われる。意味は暑い光。なおテレビ番組の撮影にホットライトという強い照明が使われるが、関係はないと思われる。(黄巾党)01/06/18 17:53:29
グラフィック的には複数の赤い光の球が対象を中心に回転しながら光の粒子を振りまいて上昇していき、その後に地表から複数の光のリングが上昇、そして地表が円状に赤く光ってそこから強い光が溢れるという物。(hujimura)01/06/19 00:23:52
ボティキン
その姿は何となく、NHKのマスコットキャラ「どーも君」を連想させる。(大橋賢一)00/02/19 02:05:09
通常攻撃のモーションは頭突き。地属性の属性攻撃も使い、ボティキン2(戦闘中はボティキンBと表記)はソイルを使う。モーションはフライングヘッドバット。ボティキン1(戦闘中はボティキンAと表記)は、二回連続攻撃なのでスラッシュ。(hujimura)02/06/02 14:17:52
補導員
ルーティを家出娘と間違えて、補導しようとした中年の女性。ただし、保安局の人間というわけではなく、ボランティアでやっている。(「私達は、あなたを正しい道へ導いているボランティアなの。あなた達の味方よ。」だそうだ)しつこくどこまでもルーティを追い回す上に人の話を聞かない、ちょっと困った人。ルシードが説明しても身分証(ルーティはカッコ悪いからと身分証明は事務所に置きっぱなしだった)を見せても全然信じようとしない。(hujimura)02/05/05 20:30:14
↑「保安局の方とも密に連絡を取り合っている」と言ってはいたが、ルシード達の事を知らなかったり、ルシードの見せた身分証をおもちゃだと思ったりと、ブルーフェザーの事はよく知らないようだ。最後には、保安局員というのは本当かも知れないと思ったのか「今日は特別に見逃してあげるから、早くおうちに帰りなさい!ご両親は心配してるわよ!」といって逃げてしまう。結局、自分が間違っていたとは認めなかったが。(hujimura)02/05/05 20:32:04
ボトルメール
ティセが流し、フローネが拾ったもの。そこからティセとフローネの文通が始まるが、ティセは所長とルーティを部下に持つスパイ、フローネは北の国の少女を装い、その上にフローネは「盛り上げて盛り上げて、その絶頂で、ティセちゃんは現実を知るんです」というとんでもなく覚めた言葉を口走る(笑)。(大橋賢一)00/04/02 06:50:23
↑何処から何処へ流しているのかが疑問である。まさか上流の橋の上から?(リックルードス・ラルル)00/04/02 23:52:54
ほほえみのとなりへ...。
PB以降各キャラのテーマ曲がシングル曲にアレンジされなくなった理由を教えてくれる、ティセのキャラクターソングのタイトル。(村石景維)00/07/11 23:37:48
"..."の部分の"."の数を間違えたり"。。。"や"…"、"…"などと表記しないように注意。(村石景維)00/07/11 23:41:24
ティセの様々な側面を感じ取ることができる曲だが、作詞をティセ役の麻績村まゆ子さんが自ら手掛けていることにも注目したい。(村石景維)00/07/23 00:46:14
(ボボボボボボボボボボ…)
『古代人蘇る』で、ジェクスン博士が永久凍土層の中の古代人を解凍する際に、使用した機械の作動音。「ボ」×10。機械のスイッチを入れた後しばらくすると、この音と共に床がガタガタと揺れ始める。鼻毛真拳の使い手の名前とは無関係。(hujimura)02/04/07 17:04:30
「ホラーの手帖」
フローネが読んでいる雑誌。「組曲」でのアイテム説明によれば、ホラー小説の専門雑誌のようだ。(hujimura)02/09/14 08:41:39
『ホラー歴史読本』
ルーティ達に頼まれてメルフィが買ってきた本、その7。フローネが頼んだ本に間違い無し。(hujimura)02/06/15 22:50:12
堀江 由衣
愛称は「ほっちゃん」。「ほーちゃん」だと桑島さんになるので注意。(安見直広)00/03/22 23:03:14
残念ながら「はわわっ」とか「あぅー」とゆう台詞はないらしい…(みなみゆう)00/07/28 03:27:31
ガオイエロー・鷲尾岳役で「百獣戦隊 ガオレンジャー」に出演してたりはしない(それは堀江慶)。(安見直広)01/02/18 23:11:24
フローネ役の声優さん。最近の注目株……かな?(ペンデュラール)01/06/11 16:25:25
フローネ「……」ルーティ「どしたの、フローネ?」フ「あのね、私の声優さんって堀江由衣さんでしょ」ル「うん。そーでしょ」フ「なんで堀江“幽依”さんじゃないのかなって」ル「ふーん…」フ「ルーティちゃんも、増田“幽忌”さんだったらいいのに…」ル「人の声優さんで変な妄想するのはやめて…」(安見直広)01/06/14 22:57:33
ポリゴン
悠久3に用いられている。自分が操作しているという実感が感じられるが、時々ベンチプレスと壁の隙間にはまって動けなくなったり、ゼファーやメルフィとシンメトリカルドッキングをするので困る。(うみうし)00/02/05 10:07:17
画面の切り替わる所で重なろうものなら、次々と他のキャラもひっかかって、団子状態に。しかも、この時に話しかけれる相手が、体力切れで部屋に帰ろうとしていたら、もう解決できるのは、時間のみ。(飛濃 久)00/02/06 00:16:56
悠久3でのポリゴンについては、造形よりも口が無く目や眉毛が動かないので表情が無い事の方が問題が有りそう。PS版ならともかく、DC版では出来るはずなので、是非表情を付けて欲しかったところ。(越後屋善兵衛)00/03/21 01:42:07
もっとも表情が付いたら付いたで、mooさんの画と違う、とかいう話題がファンの間で上がりそうなのが怖いところ。(越後屋善兵衛)00/03/21 01:44:43
ポルターガイスト
誰も触っていないのに、物が勝手に動いたりする現象。シープクレストでは、低級霊の仕業である場合が多い、という事になっている。(hujimura)02/01/16 10:30:03
ボルティ
SUZUKIが発売している4サイクル250ccバイク。スペルは"Volty"。(越後屋善兵衛)00/02/28 01:12:13
惚れ薬
ビセットが作ろうとした物。仕上げとして『ラブラブっぽい魔力』とやらが必要らしいが、ルシードとビセットが魔力を流した結果、実験は失敗に終わった。(はっさく太郎)00/03/04 18:26:05
そもそもこれは、ゼファーが長年研究していたものだそうだが、では彼は一体誰に使うつもりでこれを作ることにしたのだろうか。(1)元ブルーフェザーの誰か(2)メルフィ(3)バーシア(4)ルシード(5)ビノシュ室長(6)ヴァレス室長……(ファレノプシス)00/04/17 17:10:48
↑彼自身が使うとは限らないと思う。(リックルードス・ラルル)00/04/18 00:08:37
まさか”アレ”か?(安見直広)00/04/18 23:50:56
幌馬車
この時代ではアナクロなものらしい。まあ、シープクレストには列車もあるし、小説版では自動車も出ていたくらいだし…。(hujimura)01/10/27 01:19:13
『ホロホロホロスコープ』
ティセの片づけていた雑誌その2「ぜったい当たる占い総力特集365日ラッキーアイテムリスト」。これはビセットとルーティのどちらが買った物だろう?。(はっさく太郎)00/03/04 17:29:14
「ホロスコープ」のもじりだという事が明らかなので、一目で占いの雑誌だと分かる。(宇宙の道化師)00/07/07 18:01:02
占っているのは、アイヌ民族のシャーマンの少年に違いない。(安見直広)00/07/07 23:22:10
「私ゃ流しのホロホロ鳥よ」というフレーズを思い出してはいけませんか。(SEKKY)00/07/09 11:57:10
なんか、『FFFTP』みたいなネーミングやね。(ねっとれんじゃー)02/01/03 22:25:22
盆栽
ゼファーの趣味で、裏庭に多数囲って手入れをしている。そのお陰で老人とも話が合うが、特に世界を救ったりはしないはず。(大橋賢一)00/02/03 01:43:44
↑ドラムマニアの楽曲で『ULETIMATE POWER』が通称『盆栽』と呼ばれていることとも関係ないだろう。(リックルードス・ラルル)00/04/21 00:26:01
↑それどころか短編「ボンサピック」では、かつて盆栽闘技会で人死にを出したり魔物化してボンサピックを滅茶苦茶にしたりと非常に散々な扱いを受けている(汗)。(大橋賢一)00/04/22 21:33:35
どうやら最近若いもんの間で流行しているらしい。…なんかゼファーが喜びそうである。(俺はカンベンしてほしいな。:ルシード談)(Samson)00/09/03 21:49:20
スタジオオルフェのシナリオライター兼コメディアンの(おひ)2人組によれば、変形するオモチャが出る予定だったらしい。……はっ、スターライトマリーが活動停止した原因って、まさかこれを(粛正)(empty2)00/11/22 01:16:43
『盆栽が世界を救う話』
「3」のドラマCDの脚本家が何気なく思いついた話その2.タイトルから、主役の人物と話の内容が容易に想像がつく(笑)。(ファレノプシス)00/12/05 17:29:44
盆栽の世話
ゼファーの休憩行動の一つ。知る限りでは、ゼファーが裏庭で行う唯一の行動。生活イベントの時を除いて、ゼファーが裏庭に来るのはこれを行う時のみ。(hujimura)02/03/10 13:27:34
イベント『死に抗う』によると、ゼファーは裏庭だけでなく、自室にも盆栽を置いているらしい。(hujimura)02/11/04 11:35:07
ボンサピック
(1)短編集第4話の題名。要約すると「盆栽が世界を救わない話」(汗)。(2)上記の話に登場する、4年に1回行われる盆栽品評世界大会。ゼファーが学生時に優勝した事があり、その際に魔法でインチキして失格したコハ・シモン・ゲイツがエンフィールドのシーサイドホールで行われた大会に魔物と化したゼファーの持っていた盆栽「咲穂」で殴り込みを掛けるが、ゼファーの盆栽技術とハートの前に敗れ去る。(3)P182を見る限り、これの作者氏はメルフィとティセに魔力がある事をど忘れしているらしい(笑)。(大橋賢一)00/04/22 21:34:52
↑あれ?メルにも魔力あったんスか?(安見直広)00/04/22 23:33:22
↑ゲーム中に、メルフィに調子を尋ねると「自分も少しくらいなら魔法が使える」というようなことを言ってくれることがあります。(倦怠感)00/04/23 00:48:24
(00/04/22 21:34:52の大橋賢一様の投稿の(3)に付記)それよりも、ライシアンを「ネコのような耳としっぽ」を持ってると言ってるほうが問題だと思います。(安見直広)00/04/25 23:49:23
↑恐らく更紗の耳が猫耳に見えたのでしょう。(リックルードス・ラルル)00/04/26 00:48:56
↑怒った猫はしっぽが太くなりますし(それでもキツネのしっぽには見えないような気がするけど)。(はっさく太郎)00/04/26 19:17:26
あの状況のあとでちゃんと優勝者発表をやったのかが気になるところ。(KZ12)00/05/04 00:36:15
本の片付け
片付けても、片付けてもまだ本が散らかってる。訓練のために散らかしてるとしたら、あそこには「本の片付け検定○級」とかが国家資格であるに違いない。(ねっとれんじゃー)00/06/09 13:29:24
↑実はそういうパズルだったりして。(本をはめ込まないと落ちてくるんです。)(リックルードス・ラルル)00/06/10 04:25:35
↑↑つまみ食いも、いくらつまんでも料理が無くならないのを見ると、「つまみ食い道x段」なんてのもありそう(しつこい)。(ねっとれんじゃー)00/06/12 15:26:09
これとか、あと報告書作成などは、メルフィとかと一緒にやってもいいと思うんだけど。(ねっとれんじゃー)00/07/12 11:26:01
↑あくまで訓練の一環としてやっているので、他人の協力を仰いではいかんのです。(村石景維)00/07/13 00:10:02
↑ルシードが協力していっしょに片付けをやろうかというシーンがありますが、これもあくまでも訓練の一環であります。当然特殊訓練を二人でやるのも…ってそこの君、何考えている?(リックルードス・ラルル)00/07/13 02:01:21
00/07/13 00:10:02の村石景維殿へレスポンス。ビセットやルーティとかとは協力して訓練しているではないですか。それと、たまにメルフィは朝のミーティングで資料室の本を片付けをすると言ってますし、「おまえ、朝のミーティングで本の片付けするって言ってたよな。一緒にやろうぜ。」ってできたら、いいとは思いません?(ねっとれんじゃー)00/07/15 12:23:33
公式攻略ガイドには書かれていないが、ルシード達だけでなく、メルフィもこれを行う事がある。つまり、メルフィをもってしても、資料室の本を片付けきる事は出来ないわけだ。(hujimura)02/03/10 12:04:29
『本部潜入計画』
メインイベント5A−3。ルシードが机の引き出しに入れていた本局への配属命令書を、部屋を掃除していたティセが机にぶつかった拍子に中身をぶちまけて見付けてしまい、皆に引き抜き話が発覚してしまう。そんな折『召還魔獣』で魔獣が出現したのと同じオーブンが届き、その調査を優先する事になり引き抜きの件は後回しになる。先の事件は新型の魔法動力プロセッサに原因があると分かり、詳しい事を本部のコンピュータで調べようと申請したら、この件から手を引くよう命令される。それに納得のいかない皆が本部に潜入するという内容。(hujimura)01/09/09 23:50:23
↑しかしロイド部長が先手を打って彼らは中に入れない。中に入る方法は、ティセをおとりにするか、誰かに協力してもらうかの二つ。ここで協力してくれる人は、第一捜査室のレスターだったり第二捜査室のブラスコだったりと、どうやら選択したメインイベントによって変化するようだ。潜入した後、ヴァレスが貸してくれたIDカードを使ってコンピュータルームに入り、事件に関するデータを集める。成功パターン・失敗パターンいずれも現場を見つかり、入手したデータは置いていく事になる。(hujimura)01/09/10 00:09:58
「潜入」より「侵入」のほうが合っているような…。潜入でも問題は無いんですが。(アニキ)01/09/10 18:17:42
「誰かに協力してもらう。」を選んだ場合、二捜のビノシュ室長とハリーが登場する事がある。ブルーフェザーに借りがある、と言っていたので、メインイベント5Bを通過した場合に登場するのだろう。ここでビノシュが採る方法は、エントランスの警備員を昼食に誘い出し、ハリーを代わりに入り口の警備に立たせ、その間にルシード達が中に入るという、いわゆる色仕掛け。ゼファーは「さすが、刑事部の女豹と呼ばれるだけのことはある。…見事な手際だ。」と感心する。(hujimura)02/02/28 12:06:10
↑しかし、ハリーは憧れのビノシュを他の男(警備員)に取られたショックでフリーズしてしまう。しかもルシードは、「だいたい、あの人はもう結婚してるだろうが。」とわざわざハリーにとどめを刺してしまう。ハリーが立ち直るのに、どれくらいの時間を要したのかは不明。(hujimura)02/02/28 13:09:12
潜入する際、レスター・ミラ・ローワンの3人に協力してもらう事になった場合、ローワンをレスター達が追跡中の凶悪犯という事にして(多分ローワンの顔は隠しているのだろうが)、逮捕の為の応援としてエントランスの警備員を強引に連れ出し、その間にルシード達は中に入る、という事になる。(hujimura)02/04/25 11:05:00
↑ここで、潜入に協力してくれるよう頼む時、メルフィがいたのに気付いたローワンが「あ、あなたもいたんですか…。メルフィさん…。」と真っ赤になり、急にルシード達に協力的になる。これは『初めての告白』での事を踏まえているのだろうが、この3人が協力してくれるパターンはメインイベント5Cを通過していなくても発生する。多分このパターンはメインイベント3B・5Bのどちらも通過しなかった場合のものなのだろう。(hujimura)02/04/25 11:06:22
本部と通信
ゼファーとメルフィの事務室での行動。事務室に入ってすぐ右手にある黒い機械の前で行う。おそらく、これが本部につながる通信機なのだろう。(hujimura)02/03/10 12:01:38
『ボンボン、最後の挑戦!』
メインイベント4A−4。バートンから、リーゼを賭けてビセットとケーキ作りの勝負がしたいという挑戦を受ける、という話。審査員はバートンの父カースティ・セロンとリーゼ。あとの1人は店の前を通りかかった人にやってもらうという事になるが、バートンはプーチンを偶然通りかかった風を装わせて審査員にするという八百長をする。プーチンだけでなくリーゼまでバートンのケーキに1票入れるが、ケーキを作ったのがバートンでない事を見抜いたカースティはビセットの勝ちを宣告する。(hujimura)02/01/25 00:05:17
↑「なんとかしてビセットを勝たせよう」とした場合、ルシードが考えるのは、ミッシュベーゼンのジラか更紗を呼んできて偶然通りかかった風を装って審査員にしようという八百長案(要するにバートンの考えることと一緒)と、ボンボンのケーキが運ばれてきたらこっそりタバスコをぶちまけるか、クリームをマヨネーズにすり替えるか、といった悪役チックな案。しかし、どちらを選んでも、リーゼや他の皆に止められ、この案は実行される事はない。(hujimura)02/01/25 00:10:43
↑この後、判定に逆ギレしたバートンがプーチンとロンラングをけしかけてくるので、これと戦闘になる。魔法を使えるようにはなるが、プーチンもロンラングも前回より格段に強くなっているので注意。ちゃんと育成していれば勝てるが、さすがに魔法を使用せずに勝つのは困難。ロンラングは敏捷度が高い分攻撃回数が多く、筋力の高いプーチンの攻撃は受けると大ダメージなので、戦闘が長期化すると不利。短期決戦で挑みたい。(hujimura)02/01/25 00:14:06
「本物の事件だってのに、すぐネタにすること考えちゃうなんて。作家ってそういうもんなのかなあ」
PB小説版2巻P109のルーティのセリフ。これから察するに、自分の恋心をネタに小説を書いた少女のことはシープクレストに伝わっていないようだ。(安見直広)00/06/26 23:34:03
本屋
シープクレストで新刊が入る本屋といえば、ボジェーロ百貨店の書店くらいしかないらしい。(カモメ書店は古本屋)百貨店が出来る前、ゼファーがシープクレストに来た頃にはもう、新刊を入手できる店は1軒も無かったそうだ。フローネが予備プライベートイベントで、デパートに買い物に行った帰りにカモメ書店にも寄ろうとしていたのは、デパートの本屋で新刊(多分ホラー)が出ていないか調べ、それからカモメ書店で古本(やっぱりホラー)が入荷されていないかチェックするためだったと思われる。(hujimura)02/04/25 11:10:42
↑鉄道も存在する世界にしては流通状況が悪い、と思われるかもしれませんが、現世で使用者が数千万〜数億人に達するメジャーな言語圏においても、その文化的中枢を除いては意外と出版数は乏しいものです。悠久シリーズでは異言語がほとんど存在しないため、連邦ではエンフィールドやローレンシュタイン辺りから本を輸入しているのかもしれません(笑)。(大橋賢一)02/04/26 23:27:07
フローネは「この町には、珍しい本がたくさんあって嬉しいです。」と言っていた。シープクレストの本屋は、本屋の数自体は少なくても、フローネ好みの本が揃っているようだ。(hujimura)02/05/11 12:49:06
This document was generated by H-V Dictionary Ver.3.09 (Dictionary Database and HTML Auto Generated Tool) in 2006/03/11 12:31:12

索引 最新版 検索
ご意見、ご要望はこちらまで。
1997/01/29 作成 越後屋善兵衛 zetigoya@dream.com