悠久幻想曲 大辞典
06/03/11版
「あ(3)」
- アルベルト・コーレイン
「ラブ★ポーション」では彼の要求に応えようとするのが人間というもの(嘘)。(SAYA16)97/08/28 11:12:26
実は公私混同が多く、任務の優先度を間違えたりする問題人物だったりする。(うみうし)97/08/28 23:18:00
彼のエンディングでは、あのまま倒れた後二人で笑い出して「お前やるな」「お前もな」でガッチリと握手するという「今は昔ケンカ番長青春物語(意味不明)」な展開になったらどうしようかと思う展開があった。(SAYA16)97/08/29 00:51:10
煩悩もんすたーで彼には化粧のみならず、もうひとつの才能もあるとみた………^^;(蒼竹りんの)97/08/29 00:55:36
ネット上のエンフィールドで奴を一押しキャラにしている人はいるんだろうか?(STRIKER−Y)97/08/29 12:18:20
図書館の本棚の増設の仕事に名乗りを上げ他人の仕事を横取りするだけでなく、非番の部下までこきつかう鬼上司。(うみうし)97/08/30 00:34:54
エンディングを見て、結局すべての行動はヤキモチか(笑)と納得。(SAYA16)97/08/30 12:24:08
趣味は化粧と分かったときに思った事。「オカマ野郎…?」(STRIKER−Y)97/08/30 12:59:30
化粧だけかと思いきや弁当を作ることも判明。真琴みたい。(神城 正輝)97/08/30 21:02:22
ふと思ったが、あの髪形はリサの真似か?(カーフ)97/08/30 22:13:08
言われているほど、化粧が濃いようには見えない。(KYOSHI)97/09/01 18:10:56
スゴロクの時に奪えるお金は自警団のものだろうか、それともアルのポケットマネーなのだろうか?(TAKA)97/09/02 23:20:29
金額を考えると、ポケットマネーだな。(TAKA)97/09/02 23:26:30
「長槍を使わせれば、自警団の中で右に出るものはいない」と豪語するが、彼以外誰も長槍を使っていないような…(カーフ)97/09/03 20:21:52
リサの任務イベント「煩悩もんすたー」でのお姉様口調....声(置鮎)が欲しかった...(神奈)97/09/04 13:35:41
私情に走って、何かと主人公を逮捕しようとする危ない奴。これでリカルドの片腕なのだから、エンフィールドの未来は暗い(松)97/09/05 20:48:06
なんでも屋の未亡人に横恋慕していると思われる男。(神城 正輝)97/09/05 21:21:46
この人の普通のエンディングを見た弟が、一言「ねえ、この女の人誰?」(神奈)97/09/07 14:03:54
彼が主人公につっかかるのは、前科者であるというよりも、主人公もリカルドに見込まれていることよりも、アリサさんと一つ屋根の下で住んでいることによる嫉妬からだろう。(Tr)97/09/09 17:11:37
2では自警団存亡の危機というが、再就職先はきっとジョートショップだろう。(神城 正輝)97/09/11 21:21:28
どーでもいいが、どうして告白EDのその後では主人公とペアルックなんだ?(SEKKY)97/09/12 12:24:45
槍使いだからって、無双三段とかで攻撃してきたらやだな…。(SEKKY)97/09/12 12:26:23
「悠久1」の恨みから「2」で仲間にしてこき使うか飼い殺しにするか今から考えている人は結構いると思う。(うみうし)97/09/15 00:55:26
果たして「悠久2」での彼のエンディングは、決闘か、告白か(笑)、それともクリス君の時のように主人公は裏切られるのか(アリサさんの事について相談に来るとか)(TAKA)97/09/15 01:02:13
「悠久2」では主人公の仲間に。部下がいなくなったみたいなので降格されたんだろうな、やっぱり…(うみうし)97/09/17 00:08:23
あれだけこき使われて、挙げ句の果てに街中で何でも屋に襲われ続ければ部下も逃げたくなるだろう。(TAKA)97/09/17 00:23:52
「槍使い」とキャラ紹介にあるのに公式コミックファンブックで登場する彼は全て剣を持っている(笑)(カーフ)97/09/18 20:11:57
主人公の潔白が証明されなきゃアリサさんが路頭に迷うんだから、妨害すんな、と思う今日この頃。(神城 正輝)97/09/21 21:44:13
アルと呼ばれることが嫌いで、場合によっては上司も殴る。(SEKKY)97/09/23 11:36:19
紅月と出会って川に落ちただけで済んだ幸運な方。(うみうし)97/09/25 01:20:55
2でも化粧癖は変わらずか…(STRIKER−Y)97/09/26 17:48:25
毎日ヘアスプレー2本使用はザラだろう。(STRIKER−Y)97/09/26 17:50:09
得体の知れない狼男を探索する時に酒を持ち歩き、人の家で焼いている秋刀魚をたかる様子はやっぱり不良警官以外の何者でもない。(うみうし)97/09/28 00:19:05
2の発売に当たって奴のFCはできるのか?(STRIKER−Y)97/09/30 00:01:15
…主人公とどっちが人気があるのか、マリーのキャラコンで勝負させたい(爆)(カーフ)97/10/05 22:51:53
仮想戦記もので有名な作家によると”無能な働き者”が一番厄介だとか。それを考えれば職務以外のことで奮闘しているのが街にとって一番有益なのであろう。(うみうし)97/10/06 01:01:26
彼のクリティカルは、「耳を貫通して脳が破壊される。むごし」に違いない…かな?(神城 正輝)97/10/07 10:24:50
髪がかなり不自然…ヅラかも(爆)(カーフ)97/10/08 07:22:21
おそらく悠久2では最も扱いがひどいキャラになるだろう。(STRIKER−Y)97/10/09 17:36:30
主人公(2)との相性はともかくプレイヤーとの相性は現時点では一番最悪であろう。(うみうし)97/10/09 21:31:36
2のイラストの方が1でのイラストよりも可愛いと思うので、一生懸命育てようと思っていました。好きよ。(有栖川ざくろ)97/10/10 01:13:48
くたぽでぃさんからのSDキャラ...なぜドレスを着ている!?(しかもローラと色違いの!)でも可愛いから好き(笑)(Hiho)97/10/12 01:39:11
副業はメナー◯レディ。(アフター・ザ・ファイトを参照)(サイアス)97/10/15 18:43:28
エンフィールドのガソリンスタンド。さてガソリンスタンドは何を売るのでしょうか?(うみうし)97/10/26 14:34:23
仕事で娘の誕生日にもいてやれないリカルドや休日やジョートショップの仕事が引けたあとでもさくら亭で働くパティがいるから尚更目立つ…彼のガソリンスタンドが……(うみうし)97/10/26 14:37:12
2の新コスチュームの彼の表情は、まるで憑き物でも落ちたかのようなすがすがしい表情である。やはり1での硬い表情・憎たらしい態度・ジョートショップ並みの凄まじい成長は全て嫉妬の成せる技かと納得。(大橋賢一)97/10/30 18:24:00
どうでもいいが戦いにくそうな服である。(うみうし)97/10/30 20:47:40
2の新コス…え、襟元がせくしー(笑)。(有栖川ざくろ)97/11/01 08:05:14
鎖骨を鎧で覆っていない。そこは人体急所なのに。(星川詠治)97/11/05 19:29:13
このヒトのキャラ別テーマイベントはアリサ絡みのことになるのか、それとも化粧関係のことになるのか、ちょっと気になる。(高宮勇気)97/11/13 07:32:21
公式SDははっきりいってワルガキである。(U-KI)97/11/15 18:11:24
EDで、リサにしごかれ、ピートの爆弾解体失敗に巻き込まれ、シェリルの取材につきあわされるというのをまとめて見た。やすらぎは化粧をしている時だけか…。(SEKKY)97/11/16 12:39:53
1で主人公(1)によく言っていた「シロートはひっこんでろ」のたぐいのセリフ、2ではまず出ない…はず。(SEKKY)97/11/28 11:50:24
この方を”義兄”と呼ばねばならぬ、クレア萌えな方にとっての踏み絵。(うみうし)97/11/28 21:27:13
どうみても人気がないのに、更に妹で反感を買う…悲惨な奴(笑)(カーフ)97/11/28 21:53:47
”将を射んと欲すればまず馬を射よ!”………馬か………(うみうし)97/11/28 21:57:35
妹の登場で彼を嫌う人がさらに増えそうであるが、「しぶしぶながら」仲間に入れる人もまた増えそうである。(U-KI)97/11/29 02:18:36
すでに「不良警官」のレッテルを貼られている彼。「実はシ○コンだった」なんてことが発覚した日には、クレア萌えの人々に止めを刺されるんだろうな…… 実際どうなんだろう?と今から楽しみ(!?)にしている。(U-KI)97/11/29 03:34:54
わりと酷いことばっか言われてるけど、あたしこのヒト一番に狙ってるんだけどなー。(高宮勇気)97/11/29 09:01:13
公務では公私混同と職務放棄、私事では未亡人に対する懸想に伴う同居人への嫌がらせと問題のある人物だが、この上シスコンだったりしたらローズレイクに簀巻きにした方が………(うみうし)97/11/29 15:05:46
TGSでのビデオから見る限り主人公(2)に協力するようリカルドに指示されたとあったが、これって班長から平隊員へ、実戦部隊から苦情処理班への体のいい左遷と降格ではないだろうか?(うみうし)97/11/29 15:10:07
電撃G’s1月号での紹介の第1文が「クレアの兄」。いくらなんでもこれじゃあ彼の立つ瀬がないと思うんですけど……(U-KI)97/11/29 20:05:49
妹思いならいいがシスコンだったら…嫌だなぁ。(わりと嫌いじゃないし)EDが『オマエに妹はまかせた。だが泣かしたら…』(クレアの同意の上で)だったらいいな。(ウニラ3星)97/11/29 21:35:07
2で「こいついらない」と思った人。正直に手を挙げましょう(俺もそうだ)(STRIKER−Y)97/11/30 13:20:20
エンフィールドのチャットで奴は非道い扱いを受けていた。まぁ、当然でしょう(笑)(STRIKER−Y)97/11/30 13:21:16
温かい目で見守ってあげる人が少なくて、何だか痛々しい限りである。「1」のイベントの失敗パターンで登場しすぎた祟りであろうか。(大橋賢一)97/11/30 16:29:34
(多分大変少数派ではありますが)私は「こいついらない」じゃなくて「こいつしかいらない」って思いました。(高宮勇気)97/11/30 17:42:20
パティと違って酷いこと言われても怒ってくれる人のいないヒト。(高宮勇気)97/11/30 17:45:51
かわいい妹の兄貴は大抵シスコンか番犬のどちらかである。(うみうし)97/11/30 18:25:52
クレアにボーイフレンドがいなければ原因の95%くらいはコイツのせいであろう。(うみうし)97/11/30 18:27:03
最近投稿が増えてきたが多くは妹絡みであるという不幸なヤツ。(うみうし)97/11/30 18:27:55
「曲がったことや間違った主張が大嫌い」らしいが、土台が間違っていればどうしようもないといういい例証。(うみうし)97/11/30 21:35:08
「1」では”アリサにまとわりつく悪い虫”、「2」では”クレアの踏み絵”である。(うみうし)97/11/30 21:42:58
実は「2」でクレアファンが喜んで仲間に入れる存在になるか、喜んで簀巻きにする存在になるか楽しみにしていたりする。(うみうし)97/11/30 21:51:33
彼のような人間の場合、「本人は純粋に妹の心配をしているだけ(のつもり)なのだが、他人にはシスコンの番犬にしか見えない」というのが一番ありそうだ。(U-KI)97/12/01 23:14:41
アリサさんに懸想するのはともかく、もし成就したら義理の息子があれだぞ、あれ。(大橋賢一)97/12/02 09:23:41
彼がパティと異なりフォローされない理由は、「公務」の名目でむやみやたらとジョートショップの仕事に介入しまくった(「おにぎりをどうぞ」他、参照)という職権乱用と、誤認逮捕が明らかになった後でも謝らなかった点に求めるべきだろう。もはや、「2」での性格改善を期待するしか、救いはないだろう(苦笑)(松)97/12/02 22:04:08
”同じ夢を見る11人”という電波系な設定とお嬢様な妹といえば某葉っぱ系のゲームが……うわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!(うみうし)97/12/03 00:09:28
大辞典では、当初”アリサ”の後をストーキングできたがその後”アリサの夫”が立ちはだかり更に”アルフォンヌ炭坑”という大きな穴が眼の前に現れるという悲惨な経過を辿っている。(うみうし)97/12/03 00:56:51
アルベルト(及び自警団)を嫌いだと言う奴がいるがレミット(エタメロ)は許せてもアルベルトは許せないと言う考えはあさましいと思う。しかし、今度は別の意味で敵意を抱く者が続出するだろう。(正直、僕も)(MONDAI-G)97/12/03 14:59:42
お兄さんと、呼ばせて下さい!!(笑)(MONDAI-G)97/12/03 15:15:33
妹さんを僕に下さい!!(爆笑)(MONDAI-G)97/12/03 15:16:58
舞踏奥義・誘惑の舞の決め台詞「今日の俺は一味違うぜ?(化粧のノリが)」(靖志)97/12/03 16:50:52
「曲がったことや間違った主張が大嫌いな」……もしもし、JAROですか?(うみうし)97/12/03 22:03:40
リカルド:「おい、アル」 アルベルト:「アリサさ〜ん」 リカルド:「おい…」 アルベルト:「アリサさ〜ん」 リカルド:「…」(ぴっぽっぱっ) アリサ:「はい、スタッ○サービスです」(大橋賢一)97/12/04 10:02:55
主人公を上回る人気を得がちな最近の敵キャラやライバルキャラに比べ、気持ちのいいほど正統的な嫌われ者である。(うみうし)97/12/04 21:01:36
フリッカージャブを得意とする大変な妹思いの某ボクサーがチラついて離れない。(うみうし)97/12/05 22:44:56
メイクひとつで華麗に変身!ゴージャス・アルりん!「わたし残酷ですわよ」(笑)(アリウス.ノ.サテラ)97/12/06 09:53:08
「2」でナイスガイになっていたら、(1)シャドウが分離した、(2)浄解された、(3)カタルシスウェーブを食らったのどれかだろう。(うみうし)97/12/07 13:01:11
おそらく彼の武器はハルベルトだろう(ないとめあ)97/12/07 14:01:40
(ないとめあさんのねたの解説)ハルベルトとは長柄武器の一種でハルバードとも呼ばれ、長槍に斧とフックをつけたもの。槍で突き刺す他に斧で切り付けたり、フックで足払いをかけたり、フックを突き刺したりと多彩な攻撃ができる。致傷力はグレートアクスやモール(特大の棍棒)をも上回る(ガープス・ベーシックより)。SDキャラや悠久の小箱のポスターで彼が持っているのがこれである。(フー)97/12/08 19:23:26
実力があるのは認めるが最大の問題は実績に直結しないことである。(うみうし)97/12/08 22:44:47
「公私混同は要領良くすべし」を実践できないと悲惨であるという悪い例。(うみうし)97/12/08 22:59:25
お義兄さんを悪く云うなー!!(MONDAI-G)97/12/09 10:14:40
彼の取り調べの基本はカツドン。これじゃあ自警団への信用も(以下略)。(靖志)97/12/09 18:08:51
実力は確かにある。だが、所詮、戦士としての実力だけでは、戦士は無論のこと、魔術師、盗賊、神官、医者、etc…と多彩な才能が集まるジョートショップの面々に勝てるわけもない。(松)97/12/09 22:35:10
「2」での休日の居場所にジョートショップがあったらちょっぴり嫌だ!(うみうし)97/12/09 23:44:10
公私混同や職権乱用が問題視されているが、「保釈」の意味を理解していないところを見ると司法知識にも欠けているようだ(→保釈)。(U-KI)97/12/14 13:43:47
いくら声が同じで名前が似ているからといって、某ド○キュラXのアルカードのような渋さを要求しないほうがいい。(星川詠治)97/12/18 19:42:11
声優が元不良の某スリーポイントシューター役の方なので悠久2のビデオを見た後に思いついたこと。「隊長、俺がこいつらにしてやれることはこれくらいです」「拝むな!」「死んでない!!」(うみうし)97/12/18 23:56:41
moo系ワールドでは、エタメロの第3王女や悠久の街の有力団体の会長の一人娘でありながら権力を嵩に着ない好人物が多い中で珍しく権力の横暴を表現する方。(うみうし)97/12/20 01:32:55
「1」で培った戦闘能力が「2」のころには全くなくなっていることはほぼ確実な人。新教官リサに反発して訓練を怠っていたのだろう、きっと。(U-KI)97/12/21 15:51:48
「1」から「2」にかけての戦闘能力の低下に関しては、アリサさんとお近付きになれて主人公(1)へのしっとパワーが薄れたから、という事も考えられる(おい)。(大橋賢一)97/12/22 09:15:44
大武闘会の解毒剤確保で安全策として2方面作戦を取った戦略的配慮の行き届く人。そのせいで女のパティに「男らしくない」と糾弾受けるはめに…ああ…。(大橋賢一)97/12/22 10:12:41
手強いライバルが味方になった途端情けなくなるのはSLGの法則みたいなものであるが、ライバルの時点で既に情けないのも珍しい。(うみうし)97/12/23 00:44:27
”将を射んと欲すればまず馬を射よ!”、主人公(1)とテディを敵に回すという愚かな戦略上のミスをしている。(うみうし)97/12/23 12:42:06
ラブリーチャーミーな敵役。(アルベルト:誰がだ!)しかも憎まれてる。そして憎まれっ子世にはばかるの実例。(おい!)処理能力皆無!(刺殺)また、こんなんでも一応ライバルキャラである。(これが1番説得力に欠ける気がする…)(ウニラ3星)97/12/25 22:07:19
身長は199cmだそうで…。でかすぎるぞ!多くのキャラの頭の上に体長約30cmのヘキサを乗せても足りないんだぞ!(どんな基準だ…)(SEKKY)97/12/26 09:58:24
髪の毛で身長15センチ喰ってると思う(笑)(STRIKER−Y)97/12/26 16:29:45
髪の毛では優に、「WH2」のアーストと張り合える(かもしれない)。幽魔とはちょっと張り合えんけど。(大橋賢一)97/12/26 21:18:41
彼もやっぱり努力の人。努力がアリサさん萌え☆に一直線というのは、エンフィールドと自警団のために真に惜しむべき事である(爆)。(大橋賢一)97/12/31 05:34:07
彼の交渉の能力は脅しの上手さでほとんどきまる。(ザクッ)(ウニラ3星)98/01/06 11:36:24
しっとマスクの素質アリ(爆)。(星川詠治)98/01/12 17:58:18
ジョートショップの猛者四人を一人で相手にしたという強さは「悠久2」の開始時にはカゲもカタチもないだろう。(うみうし)98/01/16 22:56:00
考えると、こいつもヴァンパイア。(悪魔城ドラキュラXのアルカード)(Rile)98/01/26 20:41:49
この人が主人公達に勝てない理由は『エレガント』に戦うから。無理は身体に毒だよアル…。あんだけされてりゃ普通ならもうボロボロだし…。(ウニラ3星)98/01/27 00:43:01
偽善者だの何だの言われるが、はっきり言おう。善い事をしようとも努力せんで高みから文句ばかり垂れる輩に、エンフィールドの平和のためにひたむきな努力をしているアルを責める資格などないはずだ(努力が空回りしてるけど(笑))。(大橋賢一)98/01/27 11:52:35
「GoodNews」アリサの為に一生懸命、「トラブル・バースデイ」トリーシャの為に一生懸命、「エンフィールド大武闘会」リカルドの為に一生懸命……お〜い、アルベルトく〜ん。(うみうし)98/01/27 21:42:39
SDキャラパターンが最も多くなると推測される果報者。(うみうし)98/01/27 23:56:20
私情を挟まなければいい奴…なのかなあ?でも、街の平和を守ろうとしてる時に主人公(1)と足を引っ張り合ってどうする!?(大武闘会でシャドウを追いかけたりはしているが)(ウニラ3星)98/01/28 18:55:23
今度の上役はリカルドと違って”鉄血”なので職場放棄・公私混同はおそらくできない。(うみうし)98/01/31 23:16:18
本人が職務放棄や公私混同をしなくても、新たな上司が職務放棄や公私混同をパワーアップするに違いない不幸な人。(大橋賢一)98/02/02 09:05:10
市民からの訴えに対しては状況証拠だけでは自警団は動かないとか言いながらも(「もう一つのサーカス団」)、いざことが起こると状況証拠だけで人を逮捕拘束している(「ピートの事件ファイル」、「犯人は誰だ!?」)。やっぱダメ過ぎ……(うみうし)98/02/08 11:12:36
今はなつかしき「クイズ100人に聞きました」、こいつには見せられない。「あるあるある〜!」「アルって言うなあ!!」(SEKKY)98/02/13 08:21:54
ジョートショップへの度重なる妨害は彼の主人公(1)に対する嫉妬だと思っていたが商売敵だったんだね……(うみうし)98/02/13 21:10:10
クリスを坊や扱いしていた彼だが、「悠久2」ではクリスよりも年下の少年と肩を並べて働かないといけない立場に転落する。(うみうし)98/02/21 22:42:40
相変わらず嫌いではあるが、「納豆が嫌い」という部分で3センチ5ミリほど好意が持てたりする(私は大阪人)(うみうし)98/04/13 22:09:04
アリサさんに見事振られた不運な男(STRIKER−Y)98/04/14 00:40:09
「2」では、「帰り道」などの一部のイベントで、ものの見事にアレフ化している(「愛の説得は終わったか?」……あああっ、こんなのアルじゃないっ(笑))。(大橋賢一)98/04/14 10:06:54
よく考えてみれば、前作の彼は第三部隊の管轄の仕事に横槍をいれてたのね。(ヤス)98/04/14 10:09:23
注意:別に横槍入れてた訳ではありません。自警団の部隊別の役職の割り振りは結構いーかげんですから(主人公(2)だって、防災や警邏、情報収集、魔物退治をしてるでしょ)。(大橋賢一)98/04/14 10:19:57
1と2あわせたメインキャラの男性のうちで唯一他の女性キャラにもてたためしがない。(竜人)98/04/14 15:18:57
1月6日生まれ。誕生花はすみれ(白)。誕生色はホワイトリリー。この日生まれの性格は、「大胆」「想像力」「信念」。確かにある意味大胆な行動をするし、変な信念はある。けれど想像力は結構貧困。…こんなのでも掲載してもらえるのかな?(飛蛹彩)98/04/14 22:43:19
「彼と主人公(1)は火と油、主人公(2)とは火と水」と妹に言ったら、「じゃあアリサさんはマヨネーズ?」と妹に返り討ちを食らってしまった(笑)。(大橋賢一)98/04/15 10:03:16
アリサさんを慕う暴走煩悩魔人とは仲が悪く、ノイマン隊長を慕う理性的な同僚とは仲が良い。「近親憎悪の法則」「N極とS極の法則」の典型的な見本。(大橋賢一)98/04/15 11:07:00
《警告!》猫目しているからって、彼に猫耳を付けてはいけません(←誰がするんだ、ンなもん)。(大橋賢一)98/04/15 11:18:06
一点買いの大外し。(うみうし)98/04/15 21:32:48
サボリの立て札…どーにかしてくれ。嫌すぎる…(DARN−ELZ)98/04/17 12:10:54
主人公(2)から見ると、主人公(1)から見るアレフみたいな人。つまり、親友ね。見る人が違うとここまで感じが変わるのか……。(Rile)98/04/17 18:41:11
装備武器シリーズ!アルベルトの武器は槍だ!(また断言) 理由:言うまでもねーが、彼は槍での攻撃を一番の得意としている。(プロフィールデータにもちゃんと書いてある)(Rile)98/04/17 18:50:44
化粧をするのは自由だ。誰も止める権利はない。そこまではいい…でもこっちに薦めるのだけは勘弁してくれ…。(神城 正輝)98/04/17 23:01:37
いくら後ろめたい事があるからって、主人公(2)をクレアと間違えたりするかな? 髪色も服装も全然違うし、ヘキサつきなのに…(飛蛹彩)98/04/18 12:07:34
「1」の最後ではHP999・MP800でヴォーテックスまで使えたのが、1年後にはHP210・MP90にまで低下している。そんな彼には”エンフィールドの猛牛”の称号を贈りたい。(うみうし)98/04/18 14:57:14
彼の用いる化粧品が女性物としたら買いに行くとき恥ずかしくないのかと思ったが、背広姿でアニメイトやL.L.パレスに突入する我が身を振り返ると大したことではないと気づいた。(うみうし)98/04/18 15:05:41
(訂正)彼の化粧品はれっきとした男物です(「プレゼントは誰のため?」参照)。(大橋賢一)98/04/18 16:12:21
肌を整える基礎化粧品などは男性用が有っても不自然じゃないけどさすがに男性用のルージュは無いはず。有るとすればエンフィールドでの男性の化粧が認知されていると考えられるが、主人公(共通)やクレア、リカルドの反応からするとやはりアルベルトが異端と見た方が良いでしょう。(越後屋善兵衛)98/04/19 01:50:56
風邪で寝込んでいる時(アルベルトED)も、髪を逆立てたりしてるから、すぐに整髪料がきれるんだよ…(飛蛹彩)98/04/23 09:02:51
彼の笑撃の1枚絵EDは、「とも」から「ホモ」へのジャンプアップを目指している…わけではない(爆)(電撃亭雷光)98/04/24 22:54:44
リカルドの片腕的存在、但し左腕!(うみうし)98/04/24 23:13:51
彼が左腕ならじゃあ右腕は誰だ、というツッコミに突入するのが正しい編纂委員の在り方である。主人公(1)はアリサさんの片腕どころか両腕だし主人公(2)はノイマン隊長の後継者。やはり右腕はトリーシャかヘキサ……おいおい(笑)。(大橋賢一)98/04/25 23:21:23
彼のエンディングを見てから、私は彼をアルと呼ぶ。ああっ!アルくん萌え萌えな私(男)を誰かどうにかしてっ。(失崎大三)98/04/28 23:15:57
「アリサさんはまだ若いんだ〜」って、それじゃ五代裕作じゃねーかよ、おい。(失崎大三)98/05/03 17:36:00
ってことは、「アリサさん。すきじゃぁ〜!」ですか?(バカ)(失崎大三)98/05/03 17:37:36
リカルドに対して絶対の忠誠を誓い、リオに対して異常に高い信頼(度)を寄せ、そして主人公(2)とのハッピーED。別の意味で間口がアレフ並に広いあたかもネタにしてくれと言わんばかりな方。(うみうし)98/05/04 15:28:05
同僚の主人公(2)に対する仲間からの信頼度をみると彼が急速に可哀想になってくるのは仕方のないことだろう。(うみうし)98/05/04 16:19:18
BGMをサントラCDに入れてもらえなかっただけでなく、CDS投票時にも顔を出す事が許されなかった、不幸な人。でも、多くの悠久フリークから突っ込まれてたりするのでリサなんかよりもまだ幸せである。(RAPIDLY)98/05/05 06:24:11
彼に対する信頼度が低い理由の何割かは、199cmという異様な上背にあるとしか思えない(しかも爆発頭で上積みしてるし)。(大橋賢一)98/05/05 15:34:48
リオに対する異様な信頼度の高さから、彼にもショタ疑惑が浮上しつつある(爆)。(大橋賢一)98/05/07 17:05:21
彼とリオとの相性がいいのは、やはりリオそっくりの妹がこうだったらなぁ…という願望の現れだろう(爆)(カーフ)98/05/07 22:39:56
夜道でトリーシャを送ることについては何ら危険を感じないがリオだと何故か危険を覚えてしまったりする。(うみうし)98/05/09 10:54:02
アリサさんに振られた後のハッピーEDはおそらく「悠久1」・「悠久2」を通じて最も納得のいく展開である(Why?)。(うみうし)98/05/09 11:08:53
酔っ払ってパティに絡む。多分主人公(1)とは同じ空を共に出来ない奴だと思う。(うみうし)98/05/09 11:27:59
酔っ払ってパティに絡むのは、彼の二押しがパティで、煩悩魔人に走った彼女に愚痴の一つも言いたかったからだと推定(だって彼、アリサさんやクレアのよーな家庭的な人間に弱いですもん(笑))。(大橋賢一)98/05/09 13:01:29
『ふっ』と思ったがまさかあの山であの長さのハルバートぶん回すのなら木がすごく邪魔だと思う。(なんか3Mはありそう…)(ウニラ3星)98/05/10 00:56:06
「1」では性格悪として描かれ、「2」では意中の人に振られて妹の尻に敷かれるだけでなく同僚である主人公(2)との人望の差を知れされたばかりかサイトロンのキャラクターCDのI−NET投票では被選挙権はないという悲劇なキャラクター。更に輪をかけて悲惨なのは誰もフォローしてくれないことである。(うみうし)98/05/10 23:28:30
主人公(1)との関係は”ライバル”と書いて”不倶戴天の敵”と意味する。(うみうし)98/05/10 23:30:29
主人公(2)との関係は”親友”と書いて(以下自粛)……(うみうし)98/05/10 23:31:32
サイトロンのキャラクターCDで名前がなかったのは、思いつける歌が「アリサ恋唄」か「同期の桜」くらいしかないからという噂が……(うみうし)98/05/18 23:22:11
仲間に入れて、休日に自警団事務所を訪れると、毎週、鎧を買っている事が判明する。お前、その金、どっから出ている?(笑)(松)98/05/21 23:05:01
↑(1)パーツの寸法合わせに毎週通うが、エルさんが鎧作りが苦手&アルのわがまま注文で永遠に完成しない(^^;;)(2)実は給料が足りなくて、いつまでたっても引き取れない。(3)行く途中で雑貨店に立ち寄り、ついつい化粧品を購入してしまい引き取れない。(4)ジョートショップに長居してしまい、マーシャル武器店に行くのを毎週忘れる(おい)。(大橋賢一)98/05/22 13:51:47
ガタイがデカくて乱暴者で音痴で妹がいる……ジャイアンか……(うみうし)98/05/26 23:04:19
「1」ではアリサ、「2」ではこれにクレアが加わるというように一作毎に”制動用キャラクター”が増えてきている。(うみうし)98/06/02 01:02:00
母性の強そうな人(アリサ)に思いを寄せているが、世話焼き型の妹を苦手にしているあたり、シスコンだけでなくマザコンの気もありそうである。(鷹司 和)98/06/04 13:25:04
アリサのために職務放棄する(「Good News」他)彼。またリカルドの命令で任務中はスッピンである一方、クレアに「化粧を止めろ」といわれても頑なに拒否している(「闘争の行方」他)。以上のことから彼の価値観は「アリサ>リカルド>化粧>クレア」である事が分かる。クレアかわいそう……(U-KI)98/06/06 18:03:15
鎖骨を露出させるのはセクシーに見せる為という説があったりして……(うみうし)98/06/07 23:37:04
アリサにふられるだけでなく彼女に(主人公(2)との)変な誤解を与えてしまうかなり不憫な人。合掌。(RUBE)98/06/09 14:26:27
つんつん頭で長柄武器を使い、隊長に心酔する男気に溢れる男。と書くと、「るろ○に剣○」の相○左○助と同じである。(鷹司 和)98/06/16 19:49:47
ちょくちょく第三部隊の主人公(2)の元に現れて彼との友情話はあるが、第一部隊の友人の話は全くない……(うみうし)98/06/28 11:24:39
ナンパ師のアレフ、編み物教室を開くと女性が殺到するクリス、サーカスの花形として女の子らに人気のピート、お姉さんに人気のリオ、店に彼目当ての女性客が殺到するルー、奥さん候補が多数いる主人公(1)&(2)……………………………(うみうし)98/06/28 11:38:00
街の治安を守る(平和はあんまり守ってない(^^;;))自警団員として、また槍使いの武人としてプライド高い孤高の人。孤高と村八分は紙一重(おい)。(大橋賢一)98/06/28 13:25:12
最近、(1)の時のアルベルトの行動が許せてしまうのは、やっぱり(2)の影響なのだろうか?(KZ12)98/06/29 18:02:50
リカルドさん亡き後暴走するんじゃないかとか××××××××(名誉毀損発言)とか散々言われているが大丈夫。妻(主人公(2))が制御役になってくれるから(斬殺)。(大橋賢一)98/07/01 06:59:43
↑アリサさんがいれば臨界まで暴走することはないでしょう(でも余計暴走して(以下略))(PON)98/07/06 19:00:28
グッズがないと製造されていないのではないかとは思われても、売り切れたとは誰も考えつかない悲惨というレベルを一光年ほど引き離している方。(うみうし)98/07/08 02:08:40
↑で、その根拠はどこですか? ぜひとも教えて頂きたいもので(笑)。(大橋賢一)98/07/08 11:38:39
↑以前ゲムドラのHPでサイトロンのキャラCDSのアンケートが行われていた時にアルベルトの顔の下にあったのが”クレア・コーレイン”だったため。当初は誤植かと思われたがアンケートが終盤に至っても直っていなかったのでもしやサイトロンは確信犯でやっているのかという疑念が所々で出始め、蓋を開ければ発売されたCDSには……(うみうし)98/07/09 00:10:41
ふと思ったが、彼は身長199cm、扉に頭打ちつける事も多いだろう(:^-^)それに耐えられる髪型って…(汗)(カーフ)98/07/09 20:06:15
「1」と「2」におけるあの性格の違いの原因は?一般的回答、アリサと1つ屋根の下状態の主人公(1)に対する嫉妬が原因。非一般的回答、彼は主人公(2)に惚れているから(ちょっと待て)(松)98/07/10 22:09:45
必殺技は、長槍でも怪力でもなくトップロープからのプランチャだと思う。(うみうし)98/07/11 23:29:39
テーマ別イベント3の違いは珍しく大きいが、片やアリサに思い切りフラれ、片や妹の尻に思い切り敷かれるという点と双方とも立つ瀬がないという点で共通している……いと哀れ。(うみうし)98/07/28 23:41:31
我が家では”カイン”と呼んでいる。なぜかと言えば、某有名SRPGでいくら上級職のレベル20まで上げても設定が2年後の続編では初級職レベル9に落ちている某アリティア王国の”猛牛”の方と、某有名RPGの第4作で好きな女性に振られて悪に染まる某バロン王国の最後の竜騎士の方が……(うみうし)98/08/02 02:43:37
1st、2ndのメインキャラ20人中、ただ1人だけ髪に艶がない………髪は大切にしよう。(飛蛹彩)98/08/07 14:59:56
↑mooさんに反旗を翻し「つやつやが嫌い」とのたもう彼。ローレライで髪用つや消しを購入して……(^^;;)(大橋賢一)98/08/08 07:19:07
サブキャラの分際で「1」のメインキャラにすらなかったハッピーEDの一枚絵がトレカにある人一号。つくづく敵を増やすやつ……(うみうし)98/08/15 13:59:53
身長199cmでぎりぎり2mの大台に届かないのは、自警団の保健室の身長計が2mまで計れないからとか(笑)。(大橋賢一)98/08/16 05:01:23
問題:妹と事務所でケンカ・利き腕を負傷・告白してフラれる・盗賊首領の逮捕にしくじる・主人公(2)を押し倒す、これらをまとめて一つのストーリーにしなさい。(うみうし)98/08/23 00:07:04
某同人誌での扱いにはすごいものがあったなぁ…コイツはそんなにイロモノかぁ?(まあ、「どちらかといえば」と聞かれると…)(ダンジョン退屈男)98/08/29 09:11:23
「1」から「2」になって好意を持つに至ったプレイヤーは全体の約半分、うちその理由として「クレアの兄だから」を挙げたものそのまた半分。(大嘘)(うみうし)98/08/30 23:26:09
”戦場ではすごいんだろうけど、組織運営能力は低く、後継者・部下育成能力は皆無に等しい”というノイマン→ベケット→リカルドに次ぐ自警団主流派に属する方。(うみうし)98/09/10 00:16:30
「BIG TREE」で折れそうになった大木に登っていて落ちれば大怪我という状況のある子供達を身を挺してまで救おうとしたエルと主人公(1)に対して言い放った言葉を聞いて「人間失格」という四字が浮かんだ。(うみうし)98/09/11 01:56:58
「1」と「2」で態度が大きく異なるが、成長の表れかそれとも一般市民の主人公(1)と同僚の主人公(2)の対応の違いという裏表かどうか現在をもってしても尚不明。(うみうし)98/10/03 01:03:57
199cmの身長を持ちながら、任務のためには女装をすることをもいとわないという、ある意味非常に男らしいキャラクター。(鷹司 和)98/10/06 18:36:06
”想い人と一つ屋根の下に暮らしているだけの住み込みの従業員”に過ぎない主人公(1)を嫉妬するヤツにライバル宣言されても嬉しくはないが……(うみうし)98/10/06 21:19:55
アリサさん一筋という女性のシュミに関しては賞賛に値する。人間何かしら一つくらいは誉めるところがあるといういい例である。(うみうし)98/10/09 23:13:01
↑と、このように、散々酷い事ばかり言われているが、第一作の主人公と不幸な出会いをした上にいがみ合ってばかりというだけでここまで言われてはイヤだろう普通(汗)。(大橋賢一)98/10/10 05:14:42
女性はアリサ一筋だが、男のシュミは主人公(2)並に広かったりする。(うみうし)98/10/11 01:11:25
リカルドに対して狂信的なまでの忠誠を誓っているようだが、彼の勤務態度を見習おうという気は毛頭ないらしい。(うみうし)98/10/12 00:30:21
↑ろくすっぽ家族サービスもしない上に怪我で腰を痛めても義娘に事実を教えない隊長の私生活まで学んでいないのは、クレアちゃんのために幸いである(って訳ですから苛めるのも大概にしましょうよ)。(大橋賢一)98/10/12 06:27:31
愛称は「1」では”アル”、「2」では”兄”。(うみうし)98/10/13 00:37:39
AlbertではなくAlbeltというのはちょっと変わっている。「あるベルト」的な雰囲気。(霜)98/10/13 19:20:02
主人公(1)に対してやたらとつっかかり、クリスをボウヤ扱いし、ピートに暴言を吐いて怒らせ、アレフとは仲が悪く、テディを虐めるというようにジョートショップに関係する男性陣をことごとく敵にするというように、本丸のアリサ攻略に対して外堀を埋めさせるのではなく要塞化させるような方。(うみうし)98/10/15 00:40:50
おそらくはクレアがいなかったであろう「1」の時に出てきた弁当は自分が作ったものだろう。マメなヤツだと思っていたが「2」での主人公(2)の食料事情を考えると少しばかり同情したくなる。(うみうし)98/10/16 01:08:23
「THE BEST」であみだくじで外れてしまい役が貰えなかった。ある意味不幸中の幸いである(おい)(青葉 結城)98/10/22 16:06:22
エンフィールド公衆道徳の敵四号。飼い主は所属部隊の隊長、されど目が届かない故にやりたい放題。(うみうし)98/10/23 00:08:21
「アル」と呼ぶのは許さないが、「アルちゃん」ならいいようだ。(はっさく太郎)98/10/23 14:02:51
「2」からはじめたファンでさえ、「1」の彼は認めたくないと言われるほど、行動の落差が激しすぎるキャラ(笑)(松)98/10/27 00:13:57
「THE BEST」の声の手紙にて、他の全員がお約束や暴走をかます中、彼だけが唯一まともだった。(はっさく太郎)98/10/28 16:52:43
「THE BEST」の声の手紙だけ聞くとシーラ萌えのような気がする。(鷹司 和)98/10/29 12:34:10
もし主人公(1)の再審決議の日と主人公(2)が仲間を勧誘する日が同一年だったら、一年間も犯人扱いしてきた青年が実は無罪であることが判明したために彼を逮捕したアルベルトをほとぼりが冷めるまで他の部隊に転属させるというマジにシャレにならない邪推が可能になる……(うみうし)98/10/30 00:36:49
”最初の頃の硬派な感じです”(電撃G’sマガジン1998/12月号 置鮎龍太郎談)。こう言ってはなんだが硬派なアルベルトって見たことないんですが……(うみうし)98/10/31 01:52:28
”メインキャラ”に昇格したことで好感を持つ人が増えた「悠久」では希有な方。但し「1」よりも下がると”公安維持局”並になることは言ってはいけないことである。(うみうし)98/11/09 00:57:17
↑「面白いおもちゃ」から「面白いおもちゃ兼逞しい相棒」に昇格。こー書くとあんまり変わってない(笑)。(大橋賢一)98/11/09 04:44:47
↑いや、それに加えて「惚れたあの子のおにーさま」も加わっているので大違いでしょう。(鷹司 和)98/11/09 14:05:21
…トレーズ=クシュリナーダ(G・W)、ディムロスandミクトラン(テイルズ・of・D)etc…うーん、何か違和感を感じるのは……気のせい?(きんきん)98/11/11 15:28:19
本人の性格故か、多数の敵に包囲されたり、たった一人タコ殴りにされる運命にあるらしい。(うみうし)98/11/12 01:01:28
メインシナリオ「エンフィールド大武闘会」において、団員から「アルベルト様」と呼ばれる。そうか、アルベルトは偉い人なんだ(笑)。(もぐら博士)98/11/25 21:54:44
「1」では紅月により負傷、「2」では取り憑かれるという幽霊に酷い目に遭わされる人物。(うみうし)98/11/27 01:03:38
…ちょうど、サガフロのレッドと同じような髪型。だからって、こやつを変身ヒーローにはしないよーに。(Rile)98/11/28 21:38:39
DPSvol91より。「(前略)このページに掲載したイラストの仲間たち+アルベルトの全9人」…だからさあ、こいつの扱いをもうちょっとなんとかしてやれよ…。(SEKKY)98/11/29 08:09:44
G’sマガジンの最新号に彼の新コスチュームが載っていた…が、あの格好はほとんど暴走族だ;「不良自警団員」の称号から「自警団員」を抜くつもりか?(松)98/11/30 21:59:53
電撃G’Sマガジン1月号80頁の悠久アンサンブルVol.2の広告でアレフの背後に立つ白面の男はどうみても妖怪以外の何者でもない……。(うみうし)98/11/30 22:44:26
あのコスチューム、私には騎士団員か何かに見えたんですけどね。……アリサ女王に仕えるピート聖騎士団(隊員:獣1名ケダモノ3名、総計4名)とか(笑)。(大橋賢一)98/12/01 06:59:43
(98/11/30 22:44:26の投稿に関連して)しかもその白面の男は口元に薄ら笑いを浮かべている…。ちなみに同号の記事中のアルベルトは笑ってはいない。(SEKKY)98/12/01 09:42:58
ensamble2のあの衣装とポーズは俺的には悪役チックに格好よくてグーッ!(鷹司 和)98/12/01 14:05:47
encemble2の広告の顔は、ここぞとばかりに塗りたくったおしろい、紫色の口紅、青いカラーコンタクト…アルベルトの美的センスが変わったのか、化粧をすればもともとこんな感じなのか、どちらにしてもイッちゃってる…。(はっさく太郎)98/12/01 18:10:25
この人のアンサンブルでの姿を見た時「餓○伝説のホワイトがいる!?」と思わず叫びそうになった(八雷)98/12/01 22:39:59
例の広告のあの顔は、久しぶりに出演できるというので張り切って化粧をし過ぎただけであろう(^^;)(大橋賢一)98/12/02 07:10:08
あの青ざめた顔は、血の気が余り過ぎてパティ&ヴァネッサ&ディアーナに吸血されたからだろう(爆)。(大橋賢一)98/12/02 07:11:48
電撃G’Sマガジン1月号80頁の広告のものを本物と区別して、「シロベルト」・「鉄仮面アルベルト」・「アルベルト・ホワイトスノウ」・「寒冷地仕様アルベルト」・「アルビノ・コーレイン」のいずれで呼ぼうか現在考察中。(うみうし)98/12/03 23:08:03
電撃G’Sマガジン1月号80頁の広告のアレは、私は単なる印刷の間違いにしか思えないのですが、どうやったらああいう色の印刷が出来るのだろうか?(他の色も変になっていないとおかしい。(ってオイ))(リックルードス・ラルル)98/12/05 03:05:48
ensembleのあの衣装はルー・シモンズの服を作ったのと同じデザイナーがデザインしたものなのでしょうか?(金具の部分なんか特にそういう感じがする。)(リックルードス・ラルル)98/12/05 04:04:48
どんなに離れていても、アリサさんの声を聞きつけ陽のあたる丘公園へ地鳴りを上げながらやってきたアンタは化け物か?(DUD)99/01/03 12:53:47
「1」の3月27日から「2」の4月1日までわずか2日しかないのに、HPが999から210までほぼ8割も減退するという何か悪い病気にでも掛かったのではないかとすら思えてくる自警団員20歳。(うみうし)99/01/03 14:33:02
2人いた部下がいなくなるというヒラへの降格人事と思い人に打ち明けたものの断られた失恋と「2」では公私ともに絶不調な自警団員21歳。(うみうし)99/01/03 14:35:58
99/1/3 14:33:2 のうみうしさんのネタに補足。「2」の4月1日に能力値のデノミが行なわれたというのが考えられます。 (デノミが分からない人は辞書を引いてみよう)(リックルードス・ラルル)99/01/03 18:31:52
体力は8割も落ちるは、職場では降格させられるは、好きな人に告白してフラれるは、私生活では妹が過度に干渉するし、あまつさえ友人は次期隊長候補のうえにモテモテと多分”エンフィールド大武闘会”で優勝させてもらえそうな気がする方。(うみうし)99/01/04 00:49:27
配色ミスだといわれている広告の白面な彼だが、ensemble1で彼が主人公(2)に施した化粧に対する周囲の反応を見ると……あながちミスでもないような気が……。(藤間しょう)99/01/04 06:06:15
”リカルドの片腕”という設定は最早忘れ去られているような気がする。(うみうし)99/01/05 00:52:17
「主人公(2)の片腕」に移行しつつある場合もあるので、別にリカルドさんが独占する必要はないという事ですね(笑)。(大橋賢一)99/01/05 06:49:55
某ファ○ロー○のシュミ特(ゲーム編)で唯一、悠久から採用された男。もちろんネタはED(笑)(青葉 結城)99/01/05 15:27:11
EDによっては納豆が意外に美味いことがわかってしまうので、誕生日に納豆をプレゼントしても嫌がらせにならない。…ちっ(笑)(藤間しょう)99/01/06 02:12:38
自分と敵対している人物に信奉する人物が目を掛け、好意を抱いている人物が親身になって世話をするという悲惨な方。(うみうし)99/01/06 02:13:21
某同人誌(や○い系)で「199cmは髪を含めた身長だから実際には170cm台」というネタがありましたが…その場合、体重はどうなるのだろうか……。(藤間しょう)