悠久幻想曲 大辞典
06/03/11版
「た」
- 「だぁあああああああああああっ!!!」
2ndのトリーシャのテーマ別イベント“眠れぬ夜”で、主人公(2)が彼女を部屋に連れ込んだと勘違いしたアルベルトの叫び。「あ」×11個と感嘆符×3個。(SEKKY)02/05/11 11:22:06
- ダース単位で徘徊するエディットキャラ
99/4/5 7:29:33と99/4/5 7:31:9の大橋賢一さんと99/4/5 15:25:24のはっさく太郎さんのネタにチャチャ。このゲームをプレイしている人は何人もいるので、ダースというより、グロス単位でと言った方がいいと思う。(ダースの12倍がグロスです。)(リックルードス・ラルル)99/04/06 05:02:16
何故か、魔術師組合の人たちが野良ランディや野良シャドウを捕獲、回収して、魔法で元の丸いヤツに戻し、また売るという状況が浮かんでしまった…(PON)99/04/06 05:51:57
- ターニング・ポイント
わざわざ主人公を家に呼び付けて相談事をするあたり、「招待状」「プレリュード」の時のようにローラやシェリル、パティに邪魔されるのだけは何としても避けたいという、シーラの健気な乙女心がうかがえる。(大橋賢一)97/09/27 08:42:59
留学を勧めるタイミングが非常に難しいイベント。それが原因でシーラの特殊CG発見が大幅に遅れたとか…(サイアス)97/10/22 17:08:58
“バーニング・聖闘士”だったら、炎を操る白銀聖闘士、ケンタウルス星座のバベルになってしまう。なお、このエンフィールドに更紗はいない。(SEKKY)02/04/28 06:49:36
このイベント名から、「金持ちA様」なピアニストになったシーラを想像してしまう。(安見直広)03/05/02 00:11:18
- だい2かい ひみつの予約キャンペーン
ensembleの予約キャンペーンのタイトルだが、命名者には少しメロディが入っているようだ。(越後屋善兵衛)98/10/19 00:30:01
住所の宛先にもこれを書くように指定してある。書く方だって相当恥かしいぞ、これ。(越後屋善兵衛)98/10/19 00:32:36
- 第4次エンフィールド包囲戦
リカルド年齢疑惑「補完」歴史。トリーシャの生まれた年に勃発、リカルドの活躍も紅月の悲劇もこの戦争の最中のことである。(うみうし)97/09/26 00:58:42
半世紀前に王国を滅ぼした帝国が当時のどさくさに紛れて独立した諸都市国家を征服すべく起こした戦争。しかし圧倒的な国力差がありながら余りにも長すぎる補給線の維持とエンフィールドを始めとする諸都市国家同盟軍の徹底した邀撃戦に手を焼き、更には皇帝の崩御が重なり帝国軍は撤退を余儀なくされる。(うみうし)97/09/26 01:05:40
↑注:これはオフィシャル設定に従っていません(汗)。50年前にエンフィールドが巻き込まれた戦争と「眠れぬ夜」の16〜17年前に北方で起こっていた戦争には時間的・地理的な格差が大きすぎますし、50年前の敵国(大戦で崩壊した、帝国の前身)の政体は不明、現在の帝国は周囲の都市国家群と小競り合いを続けるのが精一杯でエンフィールドとは遥か離れた存在です。念のため。(大橋賢一)99/10/03 07:44:47
- ダイエット
トリーシャやディアーナなどしている方は多そうだがトリーシャがギリギリ正常域で他はみんなやせ気味である。(うみうし)98/04/15 21:19:10
大越冬と発音がにているが、常春のエンフィールドではまずあり得ない。(財油 雷矢)98/07/20 23:56:34
- 対外的にアピールできるような独自の芸術振興策
「e1」のエンフィールドマップのリヴェティス劇場の説明で、モーリスがエンフィールドで考えなくてはいけない事として挙げた物。「自警団団員寮の娯楽施設の建設も含めた福利厚生向上案」よりはやや字数が少ない(笑)。(大橋賢一)03/02/12 23:15:59
- 大事な落とし物
結末で妖精が桃を大量にくれますが、地面にぶつかって衝撃を受けた桃は、痛んだために速やかに腐敗します。その前に急いで食べましょう。(大橋賢一)97/09/26 21:13:14
なぜか”大事なかかと落とし”に見えてしまった…。(SEKKY)98/05/05 12:06:25
- 体術
シンボルマークは柔道着!(SEKKY)98/01/31 10:11:52
これのシンボルが柔道着という事は、シドニーオリンピックで金メダルを獲得した田村亮子選手や野村忠宏選手は、これの値が高いのだろうか?(安見直広)00/09/16 23:33:52
↑可能性は高いですね。トリーシャも「アニキ」でヤスを投げ飛ばしてますから。(ペンデュラール)00/12/19 13:29:04
- 「大丈夫か?」
「White Ocean」にていきなりヨーグルトの中を泳ぎ出す主人公(1)の突飛な行動を見てパティの言葉使いが変化…一瞬エルのセリフかと思った。(はっさく太郎)98/12/05 23:32:58
- 大成功
(1)仕事の最終的な成功。達成率が170%以上の時。報酬は提示額より大幅に上乗せされる。(2)イベントの成功の中でも、特にプラスアルファが多いルートで成功した時。特にシーラのテーマ別イベントはこれが多い(「招待状」「ターニング・ポイント」参照)。(3)イベントの失敗でも、プラスアルファの見返りが大きい時。「悪魔の小瓶」のマリアのお仕置きシーンの一枚絵や、「ラブ★ポーション」のリサ&パティの誘惑シーンなどがその一例。(大橋賢一)98/01/23 11:55:20
- 大切な絆のありか
トリーシャのクライマックス。リカルドの過去の悲恋とトリーシャの出生の秘密が今明かされる!……予想通りのだけど(笑)。(大橋賢一)98/04/21 11:01:05
数ヶ月後には「大切だった絆のありか」に改題予定(おい)。(大橋賢一)98/04/21 14:11:43
- 対戦とっ〇えだま
髪を二つにわけたメリッサと色黒のマリアが出てくるゲーム。つーか同じキャラなんだけどね。(DUD)98/07/11 18:12:07
- 対戦ホットギミック
このゲームの対戦モードにいつトリーシャチョップが出てくるかと思うとちょっと恐い。(DUD)99/08/21 14:20:15
↑かかと落としもである。(大橋さんネタとってごめん。)(リックルードス・ラルル)99/08/22 23:40:56
↑ついでに言うと、ピアノ線による絞殺も…(大橋さん、リックルードスさんごめんなさい)(鷹司 和)99/08/23 11:00:38
そーいやあの犬はテディと同じ口調だ(モードが違うけど)。(SEKKY)99/10/10 10:10:32
- 「だいたいあんた、お酒飲んでもいい年だっけ!?」
それより何歳から飲酒OKなのか教えてくれ、パティ。もっとも「年齢不詳」だから余り関係なさそうだが。(星川詠治)97/11/05 19:15:54
アレフ、リサ、由羅がオッケー、シェリルやトリーシャはオッケーでない(「宴会、大暴走!」より)ので、18歳になれば飲酒可能というのがエンフィールドの一般的な認識だろう。だとすると、主人公(1)の外見は16〜17歳程度、大体パティと同い年という事になる(あくまでも外見の問題であり、実年齢とは必ずしも一致しないと思うが)。(大橋賢一)97/11/07 10:06:18
本人(プレイヤー)にだって分かりはしない(記憶喪失で良かったんじゃあ…)(環 悠歌)99/01/07 17:26:48
酒も飲めないのに主人公(1)が「青年」な訳とは…?(1)すでに社会的には一人前だから(2)パティには同い年ぐらいに見えている(3)単にパティは、何でもいいから絡む材料が欲しかっただけ(環 悠歌)99/01/07 17:32:02
- 大脱走
マリアの迷惑納めイベント・PS版(笑)。(大橋賢一)98/01/04 17:02:53
マリアのPS限定トラブルイベント。移動サーカスのオリを補強するつもりがヘニャヘニャにしてしまったマリアのおかげで動物たちが脱走してしまう。見所は、ジョートショップの屋根をぶち抜いた象に対する主人公の寒すぎるギャグ(笑)。(ペンデュラール)01/04/03 16:20:19
- タイタンの星座
「火元はマリア」で、美人占い師が口にする謎の星座。この世界にも星が存在する事、そして星座も存在し、星占いが存在している事もこれから判明する。(大橋賢一)98/04/29 15:44:44
なお、タイタンとは土星の衛星の一つで、天文学者ホイヘンスが1655年発見したもの。直径5150kmは太陽系の全衛星中2番目の大きさで、水星や冥王星よりも大きく、しかも水蒸気を含んだ大気の存在まで確認されています。(ペンデュラール)01/07/19 17:27:32
↑ちなみに「タイタン(ティターン)」とはギリシア神話の巨神族で、クロノス(サトゥルヌス)やプロメテウスが属しています(クロノスの子供であるゼウスやポセイドン、ハデス達は含みません)。現世の星座の中では有名なオリオンがタイタンに含まれますが、この星座の有名度がオリオン座に及ぶかどうかは分かりません。(大橋賢一)01/07/20 04:32:04
- 隊長会議
自警団で行われる名前通りのもの。主人公(2)とは相性が悪いらしく、5回連続で遅刻してバツ当番を押し付けられるわ(「自分の居場所」参照)第四部隊のオーウェル隊長に子供のお遊び呼ばわりされるわ(「眠れぬ夜」参照)イベント内で直接発生する事は一切ないわと散々な扱いを受けている。(大橋賢一)02/02/16 23:14:51
- ダイナマイト
「信じる心」に登場。湖底トンネルの倉庫に保管してあった物を、がれきを爆破して水漏れを止めるために(!)主人公(1)が使用。案の定失敗して状況はますます悪化したが。(大橋賢一)97/11/10 10:32:27
坑道の中で、しかも逃げ場のない所で爆発させて、よく四人全員五体満足で助かったものだ。普通はもう誰のものやら判らぬ肉片が救助隊の目の前に…(お食事中の方ごめんなさい)(ファルクラム)98/10/23 09:16:08
- 退廃的でふしだらな香りのする
「2」小説版第2話における、由羅さんの雰囲気の形容。……ここまでチーフライターに言われる全年齢推奨ゲームのメインキャラって何?(笑)(大橋賢一)99/10/03 07:35:57
そうか、由羅姉は化政文化だったのか(笑)。(安見直広)99/10/15 22:59:34
藤棚の香りがしたら何だかやだなあ(謎)。(SEKKY)04/08/22 09:17:41
- 大爆睡
由羅のイベント「誤算」で由羅が人質立てこもり犯に差し入れたお酒の銘柄。その名の通り、立てこもり犯はたちまち酔いつぶれて事件解決。(ペンデュラール)01/07/11 15:18:55
- 台風
「おにぎりをどうぞ」に登場。エンフィールドには数年に一度襲来するらしい。これから以下の事が分かる。(1)エンフィールドは台風の通常コースから外れている。(2)エンフィールドは赤道直下ではない(赤道直下ではコリオリの力が働かず、台風は存続できません)。(大橋賢一)98/10/17 06:43:32
- だいぶとうかい
ドラマCDの「ローレンシュタインの舞踏会」でメロディが叫んでいるが、「大武闘会」と変換しても面子からは違和感は感じない。(うみうし)99/04/05 22:38:28
- 大分倒壊
「大武闘会」と打とうとしたら出てきた言葉。あの運営状況では、これでも正解かもしれない(環 悠歌)99/01/07 12:39:42
- 大武闘会(UQe)
”ポ○モン○タ○アム”。(うみうし)99/01/03 14:01:58
”パティソール、Getだぜ!!”(うみうし)99/01/03 14:02:36
公式メインキャラはこんなにも弱かったのか…。(はっさく太郎)99/01/03 14:43:12
「2」のデータをロードできるが、下手すると改造度MAXのイヴあたりが出てきて殲滅されることがあるので要注意。(うみうし)99/01/03 14:56:36
いくらなんでも、主人公(2)を倒したらあかん。(リックルードス・ラルル)99/01/03 14:58:19
大衆酒場の看板娘とネコ耳少女が現役バリバリの自警団員を凌駕する強さになっている。恐るべしジョートショップ!(うみうし)99/01/03 15:06:26
でも「UQe2」は漆黒の女傭兵、掟破りの怪力エルフ、魔法の爆弾娘の出番……(うみうし)99/01/03 15:08:59
犬やUMAの参加を真面目に認めるとても懐の広い大会になった。リサの署名運動がすごかったのか…大会委員が謎の女仮面戦士に脅されたのか…。(はっさく太郎)99/01/03 15:59:50
残念ながら「1」のデータはLOADできない。もっとも”お料理10段”とか”踊り子8段”で来られても困ると言えば困る!(うみうし)99/01/04 00:52:24
次回の大会運営資金まで賞金につぎ込む無謀な運営をしている。…後先考えろや;(松)99/01/04 20:36:25
優勝賞金がいきなり15倍にアップしたのは、女性選手参加による興行収入の増加を見越してのことだろうか。(はっさく太郎)99/01/05 10:53:15
「パティ・ソール ブロマイド」や「メロディねこぱんちぐろーぶ」等の関連グッズが売店で売られていそうだ(笑)。(はっさく太郎)99/01/05 10:59:33
↑仮面男児変身セットがあっても売れ残るような気が…(哀)。(はっさく太郎)99/01/05 11:13:26
大相撲の懸賞金方式にしたのはケビン対策かもしれない。(うみうし)99/01/06 01:55:15
パティやメロディはさて置いても(笑)、ベケットVSロビンの師弟対決、ベケットVSミッキー君の主人とペット対決、ラーキンVS住民課3人組の上司と部下対決など見所は多いが、ミッキー君VS合成魔獣2号の兄弟対決が手に汗握る迫力では最高であろう(グラフィックが同じだから区別が付かないの(^^;))。(大橋賢一)99/01/06 08:33:49
さすがにテディの本体が出るということはなかった(笑)。(RAPIDLY)99/01/07 06:27:42
これより判ることはアルベルトの槍を喰らう方がメロディやパティにひっぱたかれるより怪我の度合いは少なそうだと言うことである。(うみうし)99/01/10 02:06:35
審判の台詞によると、どうもほんの数時間で終わってしまう大会らしい。(村石景維)00/02/22 01:53:42
↑大武闘会といいつつも、ノリは早食い大会とかスポーツ大会に近いからかもしれませんね。ああいう大会って、数時間くらいで終わりますし(幻楼斎)00/02/22 02:24:01
(00/02/22 01:53:42の村石景維様の投稿に付記)シード無しの普通のトーナメントだとすると、計31試合することになる。じゃあ、1度に1試合しかしないとすれば、1試合は10分もかかってないのか…(安見直広)00/02/22 22:53:05
↑いや、相手を一撃で倒してしまう参加者がいるので、一試合1分というのも多発しているでしょう。無論、泥仕合もあるが…。(リックルードス・ラルル)00/02/23 00:21:56
もしかしたら、JRA(中央競馬)のように毎週開催されているのかも。本編でもそうだし。(村石景維)00/02/24 01:10:25
↑でもそう考えると、頭に「大」なんてつけるのは何か大それてる気もする。(村石景維)00/02/24 01:13:05
↑きっと通常の開催は単なる武闘会で、年に2回開かれるのが大武闘会なんですよ。(リックルードス・ラルル)00/02/24 03:22:30
↑↑実は毎週の武闘会で予選を行っているのでは…。(リックルードス・ラルル)00/02/26 01:43:45
コロシアムの地面は地べたっぽいんだけど、この時はリングを設置したりしてるんだろうか?そうしないと、投げ技がかなり有利になるぞ…って、何でもありか、あの大会。(安見直広)00/02/27 21:55:26
マスクマン&M・レディvsハメット&マスク・ド・ピザ・・・はっ!仮面武闘会!(安見直広)00/07/14 23:21:55
モンスターが出場しているが、入ってくるとき呼び止められなかったのだろうか。(syuichi)00/09/10 10:22:24
エルと猿の対戦は、エル猿バトル(簀巻きにしてカリブ海に投棄)。(安見直広)01/01/20 22:52:03
ヘキサ「大武闘会ぢゃなくて、大武藤会だったら面白かったのにな」主人公(2)「プロレスの大会か?」ヘ「いや、この時だけキャラデザが武藤慶次になるんだ」2「見たいような、見たくないような…」ヘ「ま、どっちみちお前は黒で塗りつぶしだからな」2「…1週間飯抜き」(安見直広)02/01/25 23:48:15
- 大武闘会常連三人衆
マーシャル、アッシュ、クランクの三人組が、かしまし娘に対抗して新ユニット結成!!(はっさく太郎)99/04/04 10:58:27
こいつらに声を付けるくらいなら…マスクマンを…(環 悠歌)99/04/21 00:25:33
- タイフーン・メイカー
野球反則用マジックアイテムの一つ。ドライヤーそのまんまの外見にそぐわず、秒速300mという凄まじい風を巻き起こす。…脱臼せんか、手首?(大橋賢一)98/01/19 19:48:38
↑それ以前に、腕が肩の先からもげそうである。(ペンデュラール)01/04/23 15:14:06
- タイム
1stでシェリルが入選をはたした小説の主人公の名。モデルは主人公(1)。なお、某未来戦隊との関係はきっとない。(SEKKY)00/11/05 10:17:57
- タイムズ・ウィスパー
メビウスと並ぶ卑怯な魔法。相手が7ターン行動不能になる。よって、その間やりたい放題。(STRIKER−Y)97/08/28 10:18:42
和訳すると、「時のささやき」と言ったところか?(SEKKY)97/11/03 19:46:24
ロンリー・ウィスパーだとつぶやき○ローになってしまう(どーでもいいが最近ボキャ天に出てこねーな)。(SEKKY)97/11/26 14:47:08
マスターまでスキルを上げると8ターン行動不能に出来ることはあまり知られていない。(DARN−ELZ)98/01/26 16:08:18
「スタープラチナ・ザ・ワールド!!!」(馬鹿爆)(ロックマン)99/01/18 13:35:09
錬金魔法では上位魔法に入るが、「カレイドフェノムのドロウジネス系と同じ効果」と書くと一気に格落ちしたよーな感が否めない。(大橋賢一)00/04/21 06:50:24
時間を止められるってことは、相手は一切の防御行動もとれないわけで、この魔法をくらったら、受ける攻撃は全てクリティカル扱いになりそうだが。(ねっとれんじゃー)00/10/16 10:46:23
↑「スプリガン」では時間が止まっているものにはどんな攻撃も通じなかったのでクリティカルどころの話ではないかもしれない。(tj)00/10/16 21:08:40
「クロックマネージャー!!」(爆)。(ペンデュラール)01/04/23 15:10:06
相対性理論を地で行く魔法、その2。(ペンデュラール)01/07/09 16:44:53
相手を一時的に行動不能にすると言うと、「ハートブレイク・ショット(心臓を強打して相手の動きを止めるパンチ)」か?(hujimura)03/11/05 21:21:47
破天荒「カギ真拳・ROCK(ガチャ)悪いなアンタの体を施錠(ロック)させてもらったぜ。これでアンタは動けなくなった」(hujimura)04/06/06 09:33:13
- タイムとセージ
どちらもハーブの一種である。(フェンリル)99/05/12 01:09:40
- 体毛の色
なにげに抜けた毛が青とか黄緑とかだったらちょっと怖いかな...。(コスもポリたん)99/12/25 21:44:39
- ダイヤモンド
1、フェニックス美術館の数ある至宝のひとつ 2、路上になにげにイミテーションが落ちていることも 3、四月の誕生石。但しEMにもUQにも伝統的に該当者なし。(靖志)97/12/10 18:06:08
- 太陽99年8月号
特集が人形愛だったので、イヴネタに使えるかと思い読んでみると、マネキンのとこに「瞬きしないイヴ」と書いてあった。(安見直広)99/07/22 15:28:51
- 大陸
悠久幻想曲の世界にある大陸。端から端まで1ヶ月は掛かる大きさを誇る(「呪われた貴婦人画」参照)。気候は概ね温暖で、特にエンフィールドのある南寄りの地域は1月でも汗ばむほどの陽気である(「氷のもと」参照)。居住している知的種族は人間が多数を占め異種族は少なく、南方ではエルフ、ライシアン等が少数居住しているのみである。50年前の大戦の影響が今もなお色濃く残っており、国家も完全な再建を果たし得ていない。(大橋賢一)97/11/10 09:19:22
エンフィールドの存在する地方は地中海性気候で、それより北は西岸海洋性気候であるという仮説を立ててみましたがどうでしょうか。(もっともそれだと、OPの麦畑は冬小麦ということに…)(村石景維)00/01/28 07:52:24
- 代理戦闘制度
アンサンブルで女性参加解禁と共に廃止になった、エンフィールド大武闘会の制度。しかしそれでも、自由意志でモンスターが参加してくるので主治医のトーヤの苦労は尽きない(笑)。(大橋賢一)99/01/03 15:48:54
- 鷹
SS版のオープニングに登場する生物。太陽目掛けて高く飛んでいく鳥。もしかすると鷲かもしれないが、スケールが不明なので細かい点は不詳。まあ、名前が「アル」(←ジャネットの鷹と同じ)とゆー事はないだろう。(大橋賢一)98/01/29 16:48:41
PS版「2」のオープニングムービーラストに再登場。一部に根強いファンがいるとかいないとか(大嘘)。(大橋賢一)98/04/16 11:01:27
- (だが…)
「ラブ★ポーション 」でアリサさんを払いのけて外に出たときに出る説明。この次にアリサさんの顔が出てくる瞬間はまさに迫力である。(霜)98/09/23 15:53:25
- タカアシガニ
現世にもいる、足の長さが1mにも達する大きな蟹。「血の惨劇」でサーカスを見に行くとタカアシガニの玉乗り軍団がディアーナに大受けするが、現世のこれは海底に住んでおり、それにサーカスで仕込めるほどの知能も恐らくは無いので全く別の生物かと。(大橋賢一)01/10/24 06:02:43
篠原重工のレイバー、クラブマンハイレッグの俗称ではない(謎)(神有月 出雲)05/01/01 13:53:16
- タカマハラ
6年前に夫婦喧嘩で滅ぼされた街。たった2人の男女に滅ぼされたというところからして、この世界では異様なほどのヤワな街だったという事が分かる。(大橋賢一)97/10/31 10:07:58
僕が「大戦略V DX」でキロ級原潜につけた名前。ちなみに初陣でP−3Cに撃沈されるという笑えない最後を迎えた。(ファルクラム)98/10/02 07:59:08
- 高山 みなみ
リサ役の声優。現在放映中のアニメ「ガサラキ」に安宅大尉役で出演。少しは色っぽい演技もしてくれています。(越後屋善兵衛)98/11/30 01:31:53
人気UNITのTWO-MIXのVocalをやっておられるそうです。こっちの方が本職らしいですね。(越後屋善兵衛)99/01/04 00:06:22
- だから素直にキスと言えない…
先日、有線放送のアニメチャンネルで流れた置鮎龍太郎の歌に対するWeb上の曲名表示。有線の曲名表示に誤植が多いのは分かっていたけど、ねぇ(笑)。(越後屋善兵衛)99/07/22 00:17:09
↑女性向(やおい)の同人誌に使われそうなネタである。(リックルードス・ラルル)99/07/22 00:37:39
↑のネタに追加して、一般向きのギャグ系の同人誌のネタに使われそうなネタである。(リックルードス・ラルル)99/07/22 00:39:36
このフレーズが本当にアルベルトの物であった場合、相手は主人公(2)さんかアリサさんかクレアさんであろう。(リックルードス・ラルル)99/07/22 00:57:29
↑一部の同人誌では、相手は主人公(1)…(ぢつはそういう本を一冊ばかり持ってたり)。(安見直広)99/07/22 11:48:03
どうでもいいことだが主人公(1)はかなり素直だと思う。(うみうし)99/07/23 00:31:23
↑によって、アルベルト×主人公(1)が成立すると思われる。でも、同人誌などではアルベルト×主人公(2)の方が主流だと思うが。(リックルードス・ラルル)99/07/23 00:56:29
- だから素直にスキと言えない…
アルベルトのキャラクターソング。この曲が誰に向けられているのかは、彼のみが知る。(リックルードス・ラルル)99/09/08 07:47:28
言えない相手は、歌詞中の「君」と思われる。てことは、アリサさんやクレアぢゃないのか…チッ。(安見直広)99/11/22 23:17:57
↑「君」のことを主人公(1)や主人公(2)と考えるのが一部の女性ファン、「君」は女性にも使いますよと考えた人はいるのだろうか?(リックルードス・ラルル)99/11/23 04:17:38
私はこの歌をてっきりアリサさんに向けて歌っているのかと思っていたのだが……某所で「主人公(2)に向けて歌っている」という意見を目にしたので改めて聴いてみる。………ああ……そういわれてみればそんな気もするなあ。(ファレノプシス)00/12/03 11:27:04
↑とは言っても、せっかくのキャラクターソングに、アリサさんを考慮にいれないってことあるか?(”公式に”想い人がいる数少ない方なのに)ということで、「アリサさんに向けた」「主人公(2)に向けた」という2通りの解釈が可能。(ファレノプシス)00/12/03 11:29:41
↑よくよく聴けば、クレアに向けてる、という可能性も否定できない。(ファレノプシス)00/12/03 11:30:32
- 滝
(1)「1」のSS版オープニングムービーで、エルさんの乗ったボートが転落する所。直後にエルさんの口からさくら亭の猫ちゃんの口へと入れ替わる画面が印象的。(2)「2」の公式コミックファンブック収録「ちょっとそこまで?」で、筏に乗ってエンフィールドに帰ろうとしたセリーヌさんが転落した所。以上の2つの地点が同一地点であるかは不明。(大橋賢一)98/04/28 14:24:30
- 滝口 洋介
SSソフト「フレンズ」に出てくるキャラ。一言で言うとアルベルト声のアレフ。(うみうし)99/04/30 00:50:25
「悠久」を知っていると様々な意味で笑える方。(うみうし)99/05/01 16:03:15
- 滝本 正至
「e1」でチンピラを、「e2」でトーヤVSヤスミン用の模擬患者と自警団員を担当した声優。……これって、もしやシナリオライターその人!?(ペンデュラール)01/08/02 14:54:47
- たきもとまさし
悠久と悠久2のシナリオライター。レベルの低さは証明済み。人選ミスとしか思えない…(カーフ)97/10/11 20:53:01
悠久と悠久2のシナリオライター。レベルの高さは証明済み(笑)。小説後書きによるとシェリル萌えらしい(他のキャラに同時萌えしている可能性もなきにしにあらず、だが)。(大橋賢一)97/10/12 17:51:47
小説後書きを見ると、彼はエタメロの主人公と同じく次元の壁を越える力を持っているらしい(笑)。(大橋賢一)97/10/12 17:58:23
みんなは彼のことを、すごい作家だと褒めちぎっているが、パティの4番目のイベントを見てこいつは同人誌レベルだと思った。(Dr’STOP!!)97/10/19 14:11:58
パティちゃんのシナリオに文句が来るのあんたのせいだよ(:^^)(カーフ)97/10/19 18:34:48
スタッフロールでは滝本正至と漢字で表記されている。それにしても、この辞典でのこの項目に刺々しい物が多いのは目にあまる。(SEKKY)97/10/20 12:33:10
メガネと釣り糸、どっちがいい?(Dr’STOP!!)97/10/21 09:34:30
この方の小説はとてもよくできていて面白かった。キャラの個性がうまく書けていたよ。…でもアレフ可哀想や…。(有栖川ざくろ)97/10/21 10:09:50
エレガントに事を進めろ。(Dr’STOP!!)97/10/22 10:43:04
みんな(特に、カーフさんとDr’STOP!!さん)は、彼のシナリオだけを悪く言っているが、ゲーム本編のシナリオにおいて、主な実績の無いかれに、シナリオの、チーフを任せた、MWにも責任はあると思う。(滝本氏が、悠久のほかに手がけたゲームがあったら教えてほしい。)(MONDAI-G)97/10/27 09:58:18
随分ひどく言われている悠久のシナリオライター。私は「どこが。」とは言うことはできないが、この人の小説は一回読んで三ヶ月読む気がしなかった。ちなみに私はスレイヤーズの何巻かを一ヶ月で五回読んだ事がある。普通でも二回は一ヶ月で読むものが多い。ある意味脅威的だぞこれは!(ウニラ3星)97/12/23 10:54:24
小説版の描写は綿密で、そして淡々としている人。であるが故に、めりはりの効いた展開が好きな人に好まれないのだろう。しかし、ゲーム本編は小説版と展開が正反対の激しさである。(大橋賢一)97/12/23 11:21:10
小説の後書きでシェリルファンを敵に回している。いい度胸だ。(DARN−ELZ)98/01/30 11:46:28
悪評に完全に隠れてしまっているが、おそらく「トリーシャチョップ」の考案者は彼なのでは?たとえ考案者が彼でなくても、誰かの提案を通すのは彼しか出来ないはず(もし違っていたら削除してください)。(RUBE)98/01/30 17:04:01
千葉繁氏の主催する演劇集団「カメレオンハウス」所属のライター。小説デビューは「悠久幻想曲」。このたび「悠久幻想曲2nd Album」の小説も執筆するそうだが、はてさて。(星川詠治)98/01/31 07:15:08
『2nd』の小説の後書きでシーラにツッコミ入れまくられている。シーラのツッコミに『都会に来てすさんだんじゃないの?』と書いているがシーラのツッコミを見る限り『それは分かっていたのでは?』と言いたくなる。悪口でないミもフタもなくツボをついたツッコミはエンフィールドにいた時からの彼女の十八番です。(爆)(ウニラ3星)98/04/18 20:49:59
やはり…こいつが元凶か?(カーフ)98/04/26 02:30:55
2ndの小説後書きではシーラファンを敵に回し、シェリルファンにさらに火に油を注ぐようなことをしている。まったくもってなんというか…(DARN−ELZ)98/05/14 10:48:00
ある時は町のチンピラ、はたまたある時は暗殺者に命を狙われる脚本家、果たしてその実態は!!(知らんヤツはいるのか…?ここに。)(ダンジョン退屈男)99/02/03 13:06:44
A社から催促の電話中、「はいはい、ただいまやっております」と答えながら、B社の原稿をかいていたというとんでもないことをやらかす危険人物である。(E501)99/05/16 12:31:53
始めは期限を絶対に守るのが唯一の身上だったが今となってはその唯一の身上も危ぶまれている。(E501)99/05/16 12:32:50
ゲムドラナイトのラジオドラマ『西遊記』に孫悟空役で出演……。(幻楼斎)99/06/27 06:52:31
もし「悠久幻想曲 ノクターン」がいつか無事発売され、我々の彼への評価が根底からくつがえされることがあれば、彼は間違いなく「地球外知的生命体」である。(村石景維)99/10/22 20:46:11
- 「タグは使用禁止です」
この大辞典において投稿の際にタグを使おうとした時に表示されるメッセージ。普通に投稿している分にはまず見ることはないはず。あっ、じゃあ私は…(汗)(村石景維)00/01/20 03:20:34
↑タグが使えた日にゃ、<xmp>なんてタグが出てきてえらい目になるのは火を見るより明らかです。(リックルードス・ラルル)00/01/23 00:09:59
↑(解説)上のネタは一見タグが使えているように見えますが、じつは特殊文字(&lt;と&gt;半角で入力すると<と>になる)を入力しているので、タグが有効な状態にはなっていません。(リックルードス・ラルル)00/01/26 03:17:49
- タケカワユキヒデ
畑さんに代わり、SS版悠久2の主題歌を担当するらしい。1970年代後半から80年代にかけて一線級で活躍していた「ゴダイゴ」の元Vocal。彼を起用したことでとりあえずサントラCDの売上げ激増は間違いなしか?(RUBE)97/11/14 15:19:50
主題歌の作詞作曲は「2」の両方とも彼が担当するとか。歌うのはSS版は本人が、PS版はある女性の人だとか。(RUBE)97/11/14 16:26:27
勝手な臆測だが、彼に払うギャラを稼ぐために期間限定の「電撃屋」を開いたという気がしてならない…。(RUBE)97/11/14 17:03:07
僕はこの人の歌は非常に好きなのだが、それだけに安易に商品の宣伝のためだけに使うのが許せない!!(しかし、この手のギャルゲーで大物アーティストを起用したケースって初めてなんだよなー。)(Dr’STOP!!)97/11/18 15:09:13
と聞いて何の曲を思い出すかによってその人の年齢がわかる……(うみうし)97/11/19 00:23:46
と聞いて「銀河鉄道999」を思い出す貴方は多分20代前半とみた。(うみうし)97/11/19 00:25:29
と聞いて「ガンダーラ」を思い出す貴方は20代後半と見た。(うみうし)97/11/19 00:26:28
と聞いて「ビューティフル・ネーム」を思い出す貴方は多分キラキラ星人………(うみうし)97/11/19 00:27:23
彼の名を聞いて、ウイニングポスト2を思い出してしまった。(SS版のBGMのメインは彼が作曲しています。たぶんPS版も。)もうすぐ3が移稙されるけど、今度もそうなのだろうか?(岩月政夫)98/01/16 18:07:27
おそらくはシリーズ全てのスタッフ・キャストの中で最もギャラが高額な人。(鷹司 和)98/06/01 15:05:02
個人的には好きなのだが、この方の歌はやたらと規模がでかくなる傾向があり。世界こども年とか某博覧会のテーマソングとか……やっぱり地球を救う前にエンフィールドの現状を救う方が先決のような気が……(うみうし)99/01/03 15:13:55
「超新星フラッシュマン」のオープニングテーマを作曲していたことが判明…。(SEKKY)99/04/30 07:02:02
99/4/30 7:2:2のSEKKYさんのネタに追加。桃太郎道中記の作曲をしていた事も判明。(リックルードス・ラルル)99/05/05 00:06:43
- 竹間 千ノ美
「e1」でハメットの母親とピエロ君(「Confession」の依頼主)、「e2」でヤスミンを担当した声優。詳細は不明。(ペンデュラール)01/08/02 13:00:56
清楚で貞淑なハメットの母親と、タカビーなヤスミンの演じ分けはまさしくプロの技だと思う。(ペンデュラール)01/09/29 16:06:08
- タコ踊り
”黒く光るヤツ”、”Your Poison”に登場する言葉。前者はメロディが無事だったことに対し体で喜びを表現したダンスに対するテディの表現、後者は蛇にかまれて体がしびれた主人公の行動をエルが勘違いしたものである。しかもこれを見たエルの信頼度が上がる。おいおい…。(SEKKY)98/08/31 10:09:06
- タコのウィンナー
(1)主人公の好物。(2)すぐに妄想に汚染される(であろう)項目。(3)俺の弱点。(すいません、およびでないですね)(サイアス)97/10/17 15:39:11
(4)マリアの大好物でもある。(「学園の怪談」より)もちろん笑顔の媚薬付き(沈没)(靖志)98/02/09 14:33:34
(5)公式コミックファンブック2巻でリサが恋人(主人公(1)?)に食べさせていた。(鷹司 和)98/06/19 13:33:11
- タコ焼き
ルーのCGつき個別EDで、彼が公園で売っていたという話が出てきたもの。おそらくはこちらの世界のそれと同じものだろうが、意表をついて「タコさんウィンナー焼き」の略とかだったら大笑い。(SEKKY)98/10/21 11:53:00
- 「確かに大変だ。」
「SYMPATHY」に出てくるトーヤのセリフ。ディアーナに対していったものだが、このときの彼の心境を簡潔に述べよ。1.呆れて他の言葉が思いつかなかった 2.冷静に言った嫌み 3.単なるジョーク ……3だったらすごいな。(財油 雷矢)98/07/10 00:39:47
- 「多少の失敗にはくじけませんよ!」
普段からプラス思考なディアちゃんのファンブル台詞。前向きなのはいい事だが、エーテル・バーストをファンブルした時くらい少しはくじけんかい(←実話(笑))。(大橋賢一)98/05/09 19:49:27
↑エーテル・バーストに限らなくても、一度の戦闘で2、3回もファンブルすれば「ちったぁ、くじけろ」と言いたくなります。(いや、本気で)(松)98/05/09 22:14:06
くじけなくていいから次は成功させてくれ…。(ウニラ3星)98/05/10 00:40:23
「多大な失敗にもくじけませんよ」とか言いそうで恐い。それにしてもディアーナは失敗率が高いのだろうか。(月刃歳)98/05/11 01:23:49
ディアーナ、爪のアカをください(m、k)99/10/03 14:57:43
- 多少分裂気味
『1』から『2nd』にかけて水属性から風属性に変わっていた。でも『1』のキャラを見ていると『なぜ風属性に変わった!!』と叫びたくなるのは私だけか!?(爆死)(ウニラ3星)98/04/13 21:43:08
- 黄昏剣士らんでぶー
「黄昏戦隊ロミオ&ジュリエット」でピートが演じた役。サル役(笑)のリサと死闘を繰り広げる。(SEKKY)98/09/07 06:34:02
- 黄昏戦隊ロミオ&ジュリエット
”もう一つの舞台”で演じられた劇。一応シェリル作だが、「これ本当にシェリルの作品?」とトリーシャが言う通りぶっとんだ内容。(SEKKY)98/09/07 06:27:24
前半のメロディ&アレフのラブシーンでローラのやる気ががんがん上がるが、後半のピート&リサのアクションシーンで上がったやる気ががんがん下がる。なお、これらはローラに照明のタイミングを覚えさせた横着者は見ることができない。(SEKKY)98/09/07 06:31:42
この話を書くにあたり、シェリルは図書館から「ラブロマンス全集」と「ヒーロー全集」という本を借りていったそうだ…。(SEKKY)98/12/04 11:24:28
この話の方向性は「大人から子供まで楽しめるような劇」だったのだろうか?(PON)98/12/05 11:34:37
「史上最悪の夫婦ゲンカ」を基に作られているのか?(ねっとれんじゃー)02/08/04 15:38:19
- ただいま修理中につき…
アルベルトの任務イベントの1つ。アリサさんのためを思って余計なことをするとイベントが成功しないというトラップが仕掛けられている。(リックルードス・ラルル)99/01/22 03:34:00
「ただいま修理中につき、ジョートショップは閉店しております。またのお越しをお待ちしております。アリサ」という紙がジョートショップの玄関に張られていそうである。(リックルードス・ラルル)99/01/22 03:35:36
ディアーナを連れていくと、やたらと彼女の医療談義が聞ける。実生活でも役に立ちます?(SEKKY)99/01/22 06:44:28
アルベルトの、アリサへの想いがいかに近視眼的かがよく分かるイベント。(アリサの目の事、考えてないんだもんなぁ;)(松)99/01/22 20:23:14
段差を無くしたり手すりを付けたりという身障者向け改造は残念ながら行えない。もっともそーいう事はバラの刺を全部むしるよーな旦那様が既に行っていると思われ、今更手出しする余地は無いと思われるが。(大橋賢一)01/11/14 06:36:44
- 正しいペットの捕らえ方
「あれ、マリアなんてパーティに入れてないのになんでマリアのイベントが?」と戸惑った人は俺以外にもいるはず。(風緑智也)97/08/31 22:46:40
主人公がエルとマリアをどのように思っているか、というのがわかるイベント。レディ(笑)として見ていないのがわかる。(TAKA)97/09/02 01:05:25
どこかで聞いたことあるなと思ったら、EMの「正しい休暇の過ごし方」にそっくりだった。(SEKKY)97/09/03 11:30:55
- (タタタタタタタタタタタタタタタタタタタ!)
1stのマリアの休日イベント“明日に向かって飛べ”のイベント成功パターンに出てきた彼女の助走その1。「タ」×19個。(SEKKY)01/02/08 11:15:40
- (ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ!)
1stのマリアの休日イベント“明日に向かって飛べ”で、主人公(1)にもっと速く走るよう言われた彼女の走る音その1。「ダ」×20個。(SEKKY)02/09/29 08:19:22
- (ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ!!!)
1stのマリアの休日イベント“明日に向かって飛べ”で、主人公(1)にもっと速く走るよう言われた彼女の走る音その2。「ダ」×20個はその1と変わらないが、感嘆符が1個から3個に増えている。(SEKKY)02/09/29 08:19:45
なお、この後マリアはつまずいてコケてしまい、泣き出した彼女がそのまま家に帰ってしまってイベント失敗。(SEKKY)02/09/29 08:20:15
- (タタタタタタタタタタタタタタタタタタッ!)
1stのマリアの休日イベント“明日に向かって飛べ”のイベント成功パターンに出てきた彼女の助走その2。「タ」×18個でその1より一個少ないが、その代わり「ッ」が入っているので全体的な長さは同じ。なおこれは前後のカッコや感嘆符と合わせてセリフウィンドウの1行に表示できる最大字数である。(SEKKY)01/02/08 11:18:14
- (タタタタタタンタンタンタッタ、タン!)
1stのクリスの休日イベント“男は度胸”で、大道芸人のダンが鳴らしたタンバリンの音。全部で「タ」×11。(SEKKY)04/01/01 09:37:18
- 多々良島
「デンジャラス・パーク」に登場するグリフォンの故郷。エンフィールドから山越え谷越え1ヶ月は南に行った所にある島。恐らくはmooシリーズ初登場の漢字表記の和風地名。(大橋賢一)97/11/17 09:37:44
怪獣と異常気象が飛び回る〜それはそれは愉快な…ところかどうかは不明。(うみうし)97/11/17 23:27:22
実は「怪獣無法地帯」と呼ばれレッドキングの出身地であることはウルトラファンには有名だが、悠久ファンには関係ないことだ(笑)(電撃亭雷光)97/11/18 01:05:45
- タチバナ
”タチバナ”と言われて帰ってきた言葉が”由羅”であっても”マリア”であっても”柚実”であっても大した差は無い。しかし”藤兵衛”と帰ってきたら……いたわってやって下さい。(うみうし)98/08/25 23:50:36
カオルってのはなしですか?(from 魔神転生2)(T-kashi)98/08/28 22:27:48
しまった、右京を忘れていた。(SEKKY)98/10/20 12:20:49
- 橘
(1)柑橘類の一種。元は常世の国の木の実だったという伝説がある。(2)日本四姓(源平藤橘)の一つ。奈良時代の橘諸兄(葛城王)に発する代表的な皇親系氏族。(3)由羅さんの姓。しかし由羅さんは海の彼方から来た訳ではなく、王家の末裔という訳でもない。(大橋賢一)97/11/20 09:28:04
由羅、柚実、美亜子、美里、綾乃、香澄、涼子、天音、小雪、マリ、慎吾、マリアと多数の人員を誇るギャルゲー界の”鈴木”さん。(うみうし)01/05/03 10:15:50
- 橘 諸兄
「橘モロ絵」と書くと、裏ページ行きの由羅姉のイラストになる。(安見直広)99/10/28 22:53:44
- 橘 由羅
通常は上半身だけしか見えないが、1枚だけ全身の描かれている絵が有る。その足にはピンクのストッキングにガーターベルト?鼻血でそ...。(越後屋善兵衛)97/08/28 01:00:42
絶対胸でかいぞ(爆)露出度も高いぞ(核爆)(STRIKER−Y)97/08/28 09:23:22
彼女も少々間違った狩猟本能の気がある。(SAYA16)97/08/28 18:58:57
しょちゅう「病気の看護」とゆ〜依頼をしてくる…実は病弱キャラか(笑)(電撃亭雷光)97/08/28 21:05:01
一応はメロディの保護者的存在なのだが、考えようによってはたき火の側に火薬を置いてきたようなものかもしれない。(うみうし)97/08/28 23:34:35
純真無垢なメロディに何を教えているんだ、何を……(笑)(MZ−b.)97/08/29 04:17:11
種族は女狐...じゃなくてフォックスリング...でもなくてライシアンと言うそうだ。(越後屋善兵衛)97/08/29 05:58:35
いつもお酒を飲んでいるだけだが、依頼をしたり、メロディの世話をしたりと、金はあるらしい。いったいどこから収入があるのか?(taxus)97/08/29 15:19:01
肉球はあるのだろうか?(うみうし)97/08/30 09:56:11
そういえば続編では仲間に出来るが何かEDは予測が付いたような気がする。(STRIKER−Y)97/08/30 10:08:18
続編なら声は入るハズ。個人的に折笠愛がいいかもしれない。エルと2役で。(STRIKER−Y)97/08/30 10:10:00
何歳かは不明だがおそらくはパーティの平均年齢を大幅に上げることだろう。(うみうし)97/08/30 18:53:52
推測。20代前後半。希望24。(STRIKER−Y)97/08/30 22:53:05
酒酒酒酒酒酒酒酒酒酒酒酒酒、酒ぇぇぇぇぇっ!!(BEAR)97/08/31 03:21:24
クリス君クリス君クリス君クリス君クリス君クリス君クリス君クリス君クリス君クリス君、クリスくーんッ!!(BEAR)97/08/31 03:23:29
酒が原動力。(STRIKER−Y)97/08/31 23:33:22
イメージする声優のアンケートをとった所、10票の時点で折笠愛・小原乃梨子・水谷優子・渡辺久美子・松本梨香・三石琴乃・松井菜桜子・鶴ひろみ・榊原良子と完全に分かれる。今から誰になるか非常に楽しみである。(…ほとんど1票ずつ)(うみうし)97/09/01 00:10:46
猫耳、うさ耳に続く新たな耳、稲荷寿司耳の持ち主。(関西の稲荷寿司の形は狐の耳に似ているらしい)(うみうし)97/09/11 20:58:47
狐の天敵は犬らしい。とすると由羅の天敵はテディ…?(うみうし)97/09/11 20:59:44
1.見ず知らずの行き倒れを自分の家に居候させてやるという点についてアリサさんとの共通項を持つ、普段の様子とは裏腹に非常に「出来た」人物。2.なお、アリサさんの無謀さが由羅並みであるに過ぎないというミもフタもない意見は却下。3.最終イベント時の教会での言動から、やはり項目1の説が有力である。4.この意見は、決して色香に惑わされた結果ではない(爆)(ちゃあるず・いんがるす)97/09/16 06:41:55
彼女のグラフィックは、静止画なのに組合せによって動きを感じさせられる。これで迫られると、クリスでなくともイチコロである。(ちゃあるず・いんがるす)97/09/16 06:42:52
クリスくん、ああクリスくん、クリスくん。(うみうし)97/09/18 21:28:25
「寄席文字」の第一人者、橘右近の弟子にこ〜ゆ〜人がいるそうだ(電撃亭雷光)97/09/18 22:05:17
大雑把な性格、大酒飲みと某特務機関の作戦部長を思わせるような方だが、残念ながら同居人は自閉症の少年ではなく人工生命体の方である。(うみうし)97/09/20 11:40:33
2で出てくる=おとせる。…クリスに飽きたのか…チャンスだぁ、越前!!(意味不明)(STRIKER−Y)97/09/25 17:40:51
ウォッカ3本飲んでも倒れないだろう。(STRIKER−Y)97/09/26 17:57:01
結構金持ちらしい。だって、酒買いまくっているし仕事も依頼するし。(STRIKER−Y)97/09/27 00:26:14
スリーサイズが気になると一番思う人、正直に手を挙げなさい!!(俺もだ)(STRIKER−Y)97/09/28 13:15:39
誕生日は酒だけで喜ばれるだろう。(STRIKER−Y)97/09/28 13:20:15
18歳以上推奨イベントを起こしかねない人物(だといいな)(STRIKER−Y)97/09/28 13:23:39
なんとなく「酔拳」の使い手に思えるのは私だけか…?(うみうし)97/09/28 13:26:16
武器は酒瓶。(STRIKER−Y)97/09/28 13:29:44
やはり胸は90Cmがザラだろう。(STRIKER−Y)97/09/28 13:31:35
修羅モードではメロディ、羅刹モードではクリスがオプションにつくかどうかは不明である。(うみうし)97/09/28 13:34:37
真面目に働く気はあるのか?酒ばっか飲んでいるし。(STRIKER−Y)97/09/28 13:43:19
よく考えてみればイベントでの出現理由のほとんどが”煩悩もんすたー”と同じである。(うみうし)97/09/30 01:17:56
うかつに年増と呼ばない方がいいでしょう。(STRIKER−Y)97/09/30 17:51:04
初期設定では、少し色気が控えめだった(松)97/09/30 21:13:30
美しい……お姉さま……(あすかん)97/10/06 19:40:27
某F通での紹介記事で、彼女の絵を出して「色気もタップリ」と紹介されてあった。たしかに彼女の服装を見ればさもありなん、だが他に色気、と言える絵はほとんど無いはずなのに…。(RUBE)97/10/06 19:44:59
彼女をローラやリオと一緒に自警団第三部隊に入れるのは、魎呼を砂沙美ちゃんと同居させるのと同じ結果をもたらすような感じがする。(大橋賢一)97/10/12 17:43:04
空き家に住み着いたらしい(”ゴースト・ハント”より)(SEKKY)97/10/13 09:20:43
空を音速で飛べるが、化けることのできない九尾の狐、もとい8と5分の1尾の狐。(何か違うぞ・・)(サイアス)97/10/16 16:34:35
何をして生計を立てているのか不明。(うみうし)97/10/28 23:16:59
ある筋からの情報によると、から……(ズキュウウーン!)←狙撃(星川詠治)97/10/29 18:44:35
何となく20歳という設定には無理がありそうな気が……(うみうし)97/10/30 20:46:22
新コスチュームは露出度高すぎ、本当に全年齢対象作品?(松)97/11/01 15:30:27
エンフィールドは本当に温暖な土地だということを認識させてくれるような服を着ている。(うみうし)97/11/02 02:01:04
20歳の彼女、実はキラキラ星人で20歳を越えると………(うみうし)97/11/02 02:23:38
「2」では20歳ということだが、あれだけ普段から酒をかっ食らっていたのに「1」ではいったい何才だったんだ?という疑念にかられる年齢設定。しかし、エンフィールドにおける飲酒の年齢制限に関する法律がいまだ判明されてないのでまだなんとも言えない(意味不明)。学生じゃなければいいのか?(笑)(RUBE)97/11/05 17:33:37
胸元の「要石」が気になって仕方がない。(星川詠治)97/11/05 19:25:15
”ストーキング”は勝利の鍵だ!……from クリスのハッピーED。(うみうし)97/11/07 01:12:43
愛情表現が背面アクロバット飛行しているのが多い中で珍しく単純かつストレートな方。(うみうし)97/11/08 09:55:43
新SDでは、「少年愛」という銘柄の清酒を持っている。それを持っている由羅のいや〜んな感じだが、それを製造した業者のほうがもっといや〜んな感じである。(サイアス)97/11/14 14:29:53
なんとなく尻尾が9本あるような気がします。(うみうし)97/11/15 00:33:55
「少年愛」:本来の意味と少し違うような気もするが、由羅の属性を過不足なくあらわしている。(たのじ)97/11/15 11:15:21
中国で夏・殷・周の王達を、日本で鳥羽天皇をたぶらかした挙げ句に現世から逃亡してきた訳ではない…と思う。(大橋賢一)97/11/20 09:14:47
ましてや、人間に化けて王都の後宮に入り込んだのを宮廷魔術師に見破られ、辺境の地で騎士に退治され、石と化しても瘴気を放ち続けていたのを旅の僧侶に浄化された訳ではないと…思うんだけどもしかして…。(大橋賢一)97/11/20 09:19:35
気のせいかリオに浄解させられそうな気がする。(うみうし)97/11/21 00:16:55
ライシアン族のみに伝わる酔えば酔うほど強くなるという幻の拳法「泥酔拳」の使い手で、主な武器は一升瓶(大嘘)。(フー)97/11/21 23:07:33
この大辞典で「九尾の狐」扱いされそうになっているが、「Qーbeeの狐」だったらもっとやだ。(SEKKY)97/11/22 10:37:45
アルザ属性のファン多し。人外属性というべきか快楽属性というべきか?(うみうし)97/11/24 01:22:23
もし「悠久2」でクリス以外にちょっかいを出していたら「好色一代女」の称号を与えよう。(うみうし)97/11/24 01:36:41
彼女の耳が、トーストみたいで美味しそうに見えたのは、きっと僕だけだろう。(MONDAI-G)97/11/26 13:33:10
CV佐久間レイ。思いつくキャラは…ただ一つ。(STRIKER−Y)97/11/30 13:25:36
彼女のSDキャラの一升瓶の中身は? (1)清酒、(2)焼酎、(3)世界最強のお酒、アルコール度数96のスピリタス、(4)火吹き攻撃用のガソリン、(5)トドメ&証拠隠滅用の硫酸、(6)ラブ★ポーション(誰の攻撃用かは言うまでもない)。(大橋賢一)97/12/02 09:43:13
「2」でのサービス女王になる可能性は大きいが、「悠久2」が全年齢対象な為、その実力は完全に発揮できないであろう。(うみうし)97/12/03 00:59:41
ストア派の多い「悠久2」のメンバーの中では珍しく快楽主義者である。(うみうし)97/12/03 23:53:19
某元祖恋愛SLGで親友の妹は「セクシーリトルデビル」だそうだが、彼女の場合は「セクシージャイアントライシアン」と呼びたい(ファンの方ゴメン)(うみうし)97/12/03 23:55:30
クリスの顔を染め抜いたハッピを持っており、それを着てさくら通りを闊歩していることは多分ない。(うみうし)97/12/03 23:57:15
「届けられた予告状」の彼女は、立派なキス泥棒(笑)。(大橋賢一)97/12/08 09:58:47
アルベルトといっしょにパーティに入れたら「黒田節」ができるなと思った自分って…。(SEKKY)97/12/13 11:29:47
「"技巧"を極めたら18禁モードになるかな」などと、とんでもない事を想像してしまった(一閃)。(星川詠治)97/12/14 22:48:31
“技巧”よりも“体術”を極めた場合の方が、遥かにヤバいかも(斬殺)。(大橋賢一)97/12/15 09:48:12
私とこの人は誕生日が一緒。やっと育成系のゲームで誕生日が一緒の人ができた。なんか嬉しい。(DARN−ELZ)97/12/28 00:36:57
「2」の自己紹介文より。「だれがなんといおーとハタチなの!」…やっぱり、いろいろ言われたんだろうな。(SEKKY)97/12/30 08:45:55
あんまり努力な感じがしない人。しかし、人を見掛けで判断してはいけない。(大橋賢一)98/01/04 16:33:12
装備武器シリーズその10(横取り御免!)!由羅は魔導具「毒魔針」(by烈火の炎)つまり、付け爪。…分かりやすいでしょ?(星川詠治)98/01/06 22:43:48
装備武器シリーズその10!由羅の武器は反物だと思う。理由:あの格好はFFTの踊り子に通じるものがある(多分、俺だけの思い込み)。だから、反物がいいと思う。また、鋭い爪を生かしてピートのように爪で引き裂く(やっぱ凶悪)なんてのもいい。(Rile)98/01/06 22:50:17
クリスやリオが衰弱して意識不明に陥ったら、きっと彼女は橘家秘伝の房中術で…はっ!殺気!?(星川詠治)98/01/07 21:34:43
武器の話ですが、キツネな彼女のこと、植物に妖気を通して武器に変化させる、という手もアリかも(from幽遊白書)。(星川詠治)98/01/07 21:40:34
「悠久幻想曲」でのこの人の立場は”快楽主義者なアリサ”である。(うみうし)98/01/13 21:33:29
『ショタコン』っぽいが私はこの人の趣味は『シ○ジ君系』と呼びたい。(ウニラ3星)98/01/18 09:07:45
(SDキャラより)彼女の愛は全ての少年に与えられる。…な〜んだ『2』の女アレフじゃん。(違うって…)(ウニラ3星)98/01/18 09:17:09
なんとなく男性・女性含め内気・引込み思案といった性格の人と相性良く見える。(イベントに顔出してる数も多いんじゃないかな)多分ピートがこの人に狙われなかった理由もそこにある。でもそうすると『1』ではシーラ・シェリル・クリスと3人相性が良さそうな人がいるが『2』ではせいぜいリオ君・セリーヌさんくらいしか…。しかもセリーヌさんは怪しいし…。でもこの人場合、相性悪い人は1人もいないだろうなぁ。(むしろ良さそう)いてもルーとアルベルトくらいでは?(プライド高い系)(ウニラ3星)98/01/18 10:08:59
かわいいものが好きらしい。でも少年限定?(ウニラ3星)98/01/18 22:41:21
星名判断。“Y”の象徴することは忍耐の要る事・暗い話など。(イメージと違う…)職業は政治家・医者といった儲かるものが並ぶ。(やっぱりイメージと違う…)実は天性の才でお金を稼いでる!?(ウニラ3星)98/01/19 18:33:20
好色一代女な人格者。(うみうし)98/01/21 00:03:35
「ほとばしる悪意の果てで」では暴徒化寸前の群衆の前で糾弾されている主人公をかばうという大勇の持ち主。(うみうし)98/01/25 23:45:17
”美少年殺し”(うみうし)98/01/26 00:00:03
この人はヴァンパイアではないが、サッキュバス。(ヴァンパイアのモリガン)(Rile)98/01/26 20:44:05
どうでもいいことだがお風呂に入った後、尻尾はどうやって乾燥させるのだろうか?(うみうし)98/01/27 23:19:16
アリサによく似た方2号。行き倒れの主人公の世話をするアリサにいきなり転がりこんだメロディの面倒を見る由羅、共に関係は良好。(うみうし)98/01/27 23:52:21
最初の頃の紹介ではライシアンではなく狐族だった。(DARN−ELZ)98/01/31 11:36:44
もし、クリスやリオを捨てて主人公(2)とくっついたら、持っているお酒が「美少年」から「男八段」に変わっていてもおかしくない。しかし、彼女の場合 「クリスくんもリオくんも主人公(2)も大好き!!」 という博愛主義なエンディングになりそうな気がする。(まつ屋)98/02/01 01:03:43
生理年齢(肉体の成長度合を人間の年齢にたとえたもの)が20歳とも考えられる。「あたしたちライシアンは(自主規制)のために若い時間が長いのよン」(byドラゴンボール)というように。(星川詠治)98/02/01 07:10:43
「両手に花」か「二兎追うものは一兎も得ず」になるかは2月2日時点では不明。(うみうし)98/02/02 01:15:55
「おやすくないわねぇ〜」(メロディの誕生日より)など、妙に言い回しが古風。やはりカッコのせいだろうか。(星川詠治)98/02/04 18:58:16
『Bウエポン(細菌兵器)』。とりあえずワクチンは存在するぞ!(大嘘)(ウニラ3星)98/02/08 09:45:23
今、私が分かる限りではやはり2ndでの女性型アレフな気がする。(ある意味完成されてたり博愛主義だったり無節操に見えたりetc…)(ウニラ3星)98/02/09 21:59:25
『悠久幻想曲2nd』の戦闘時に於いて、彼女の攻撃喰らい時のグラフィックは、何処か別のゲームで見たことがあるポーズのような気が……(BEAR)98/02/20 16:14:25
攻撃をくらった時のグラフィックを見て思った事。『刺繍ができるんだぁ。』と『人形、邪魔だと思う。』の二つ。しかし、料理ができたり刺繍ができたり、割と家庭的なようだ。(ウニラ3星)98/02/21 22:03:43
2ndのクライマックスでの一枚絵は「簀巻き」であるという酷いあつかいを受けた方。(町田)98/04/13 16:17:24
2では結構お笑いキャラっぽいかもしれない。(STRIKER−Y)98/04/13 18:08:43
「1」開始時の推定年齢・18歳……ライシアンの成長って人類と違うのだろうか……(うみうし)98/04/13 22:24:52
「見た目が美しい上、大した戦闘能力を持たない」というライシアンの種族的特徴に忠実な人(V.ノヴァあるけど)。ひょっとするとあの性格も典型的なライシアンのそれなのかもしれない……。(U-KI)98/04/13 22:44:36
ダメージ受ける時に出すメロディのぬいぐるみを見てポケットファイターのタバサを思い出した人は俺以外に14人はいるだろう。(STRIKER−Y)98/04/14 00:26:01
自分を慕うメロディの人形で攻撃をガードする、ヒドい女(笑)。(大橋賢一)98/04/14 09:18:49
体格指数(BMI)は18.8!信じられないのはエル・ヴァネッサ・セリーヌ・トリーシャ・ローラよりもこの方の方が”痩せている”という事実である。(うみうし)98/04/15 00:10:23
彼女のプロフィールには「マッチョは嫌い」とあるが、もしクリスやリオがマッチョになったら…(自沈)(カーフ)98/04/15 23:54:12
ランディの1枚絵(スマキ由羅)を見るために彼女を攻略したというランディファンな人はいるだろうか。(月刃歳)98/04/16 02:01:18
禁酒を「しっぽにかけて」誓う辺り(「エッセンス」参照)、彼女の宗旨はセント・ウィンザー教会とは別口らしい(笑)。(大橋賢一)98/04/16 10:27:44
「退廃的でふしだらな香りのする」(「2」の小説第2話より)……ここまでシナリオ作成チーフに断言される彼女って……(笑)。(大橋賢一)98/04/16 19:26:08
小説第2話において「お酒で(しゃれにならないレベルで)体を壊す由羅さん」を見てしまったせいで、彼女のEDを迎えるたびに心が少し痛い、というのは私だけなのだろうか……なんてものを書いてくれるんだ、たきもとさん(笑)(U-KI)98/04/22 20:37:46
初期能力値の合計が全キャラの中で最低値。酒飲み過ぎだってば…(^^;。(RUBE)98/04/23 19:04:09
EDでは、主人公(2)と一夜を共に過ごすことになる人(いや、確かにそーなんだよ…)(松)98/04/24 00:00:20
エンディングまで行かなくても、「心への贈り物」で主人公(2)は立派に朝帰り。同衾こそしてないが(爆散)。(大橋賢一)98/04/24 10:35:36
まさかと言うべきかやはりと言うべきか、絵つきのエンディングはどちらも全年齢推奨のギリギリである(^^;(星川詠治)98/04/25 07:12:27
悠久幻想曲2作のメインキャラで唯一、夫の通い婚(爆)を実現させた希有な女性。(星川詠治)98/04/30 06:33:01
EDを見て一言、(ピー)枕……(ゴメンなさい!だって、そう見えたんだもん)(竜ヶ崎 疾風)98/05/12 16:42:08
「1」の時は「ミイラ取りがミイラに」、「2」の時は「二兎を逐う者は一兎も得ず」という人生教訓を教えてくれるお姉さま。(うみうし)98/05/14 23:18:53
moo系に”縛り”を導入させたふしだらな巨乳お姉さんと書いたら、誤解を思い切り……招かないか……(うみうし)98/05/14 23:42:32
公式な順番が「1」のメロディと同じ9番目というのは偶然か?(SEKKY)98/05/30 10:55:54
充分かわいいのに、ピートにちょっかいを出さない理由は何だろう。(1)キツネだけに、狼はこっちが食べられそうで恐い。(2)すでにアリサさんという立派な保護者がいる。(3)すでに主人公(1)という立派な生涯の伴侶がいる(爆)。(4)すでにメロディとらぶらぶ(核爆)なので、横取りしたくない。(星川詠治)98/06/17 18:43:06
↑ピート君はワンちゃんのにおいがするので(「森の呼び声」のメロディ談)、本能的な面で拒絶してしまうのでしょう(笑)。(大橋賢一)98/06/17 20:46:16
↑彼女は煩悩対象に対して常に「攻めキャラ」であろうとしている。クリスのエンディングで、彼が由羅に対して「攻め」に転じた際、彼女は避ける事で彼を翻弄したのがその良い例である。すなわちピートを煩悩対象にしても、明らかに精神的、肉体的に力負けするのが分かっているので彼には手を出さないのだと推察される。(竜ヶ崎 疾風)98/06/17 21:08:31
狐の天敵は犬らしいが、「2」での彼女の職場は”権力のイヌ”である。(うみうし)98/06/18 23:40:29
「1」に比べ「2」の方がエゴイスティックになっているような気がするが、そのせいかクリスのツッコミはかなりキツい。(うみうし)98/06/19 23:31:55
彼女のイメージソングを考えているが、なぜか”ドナドナ”……(うみうし)98/07/01 00:16:18
結婚するともれなく不法滞在の”持ち家”と漢字がしゃべれないメイドが付いてくる。(うみうし)98/07/20 22:45:47
この人のEDではいつになく"Fin"の文字が邪魔である。(霜)98/08/05 22:02:08
ライシアンだとか生活資金はどこから手に入れているかも気になるが、私にとって「キツネとネコが一緒に仲良く暮らせる」方に関心がいく。(もぐら博士)98/08/15 22:18:15
たしか彼女のテーマ別イベントで、主人公、メロディを加えて「川」の字で一緒に寝るのがあったハズ。(煩悩100000Up↑)(ダンジョン退屈男)98/08/20 21:01:34
だからといって、間違っても「三」の字で寝ては…(天誅)(ダンジョン退屈男)98/08/20 21:05:30
問題・彼女について要約せよ。答え・”神秘的なショタコン酔っぱらい姉ちゃん”……何だかな……(うみうし)98/09/09 00:39:45
「少年愛と美少女と大風呂敷を愛する人」……お酒の話です。念のため(笑)。(大橋賢一)98/09/20 06:19:06
メインイベント以外で唯一ランディが出てくるが、だからといってヒロイン候補扱いはされてないようだ。(霜)98/09/21 16:07:44
「ヒロインは敵に捕えられなくてはならない」という法則が巷にはあるそうだが、簀巻きで拉致されるヒロインというのも斬新では……(^^;;)(大橋賢一)98/09/22 06:48:19
あのしっぽが邪魔で、ああいう開放的な服を着ざるを得ないのかも。(霜)98/09/25 17:31:17
意外と露出度の高い服装ではあるが普段が普段であるだけにそれほどのものとは感じないという日頃の行いが大事だと教えてくれる方(←何が!?)(うみうし)98/09/26 16:50:22
「その後」で(逆)光源氏計画を発動させるヒト。でも彼等が美少年に育つ頃にはもう(ぷつっ、ざー…)(優工房)98/10/03 10:10:24
「エッセンス」を見るとアル中の症状が出始めているような気がする。(うみうし)98/10/08 00:03:56
彼女がページを作れば、これがほんとの由羅ページ(おい)。(大橋賢一)98/10/10 05:31:28
↑このネタは半分俺が提供したようなもんだ。(SEKKY)98/10/10 08:05:38
背の低いクリスやピート、身長不明の主人公(1)はともかく、非常に体格のいいアレフやアルベルトにまで女装をさせる非常に勇気のある方。普通はやらんぞ。(鷹司 和)98/10/20 19:27:17
若葉が守護月天なら慶幸日天は彼女だろう。乎一郎が南央美さんだし。(月刃歳)98/10/21 07:38:06
エンフィールド公衆道徳の敵五号。本人自体が飼い主なのでやりたい放題。(うみうし)98/10/23 00:09:27
義妹同様しっぽがあるので、「大の字」で寝るのは不可能な人パート2(笑)。(大橋賢一)98/10/25 07:34:41
彼女の誕生日プレゼントの選択肢に「油揚げ」がないのに涙した人は、きっと多いはず(笑)。(大橋賢一)98/11/07 08:05:44
TVガ○ドによると、11/7産まれの人は"理解ある家族や友達に恵まれているため、それにちょっと甘えているよう。恋愛は熱しやすく冷めやすいタイプです。でもあまりに自己中心的だと痛い目に"……(悠久2ndを)プレイしたことがあるのか、これを書いた人は(^^;;(星川詠治)98/11/07 09:49:18
彼女の誕生日は休日である11月7日。休みなのにわざわざ自警団事務所まで行ってそのことを言いふらしてくる。(SEKKY)98/11/07 10:56:35
主人公(2)「誕生日おめでとう由羅。今日で何歳になるんだっけ?」 由羅「20歳よん☆」 主人公(2)「………あれ?」 由羅「来年もサ来年も20歳よ!」 主人公(2)「あ、そう……」(月刃歳)98/11/07 12:08:48
酒と男のエンフィールドの快楽主義者、と書こうと思ったが考えてみればこの街でストイックな人間の方が圧倒的に少ない。(うみうし)98/11/27 01:21:57
Determinetionでの彼女は、普段の彼女からは考えられぬ程のメロディへの献身振りに、由羅ファンの友人が大変感動していた。(GIL)99/01/03 22:52:51
キツネ扱いされた時に「由羅はキツネじゃないよ〜!」とか言ったら何だかかわいいかも。(SEKKY)99/01/06 13:41:47
「つながる気持ち」において、脱獄犯が街を徘徊するさなか夜遊びに耽っていた(笑)義妹に、晩御飯までに帰ってくるように言い残しただけという意外なストロング・ウーマンでもある。(大橋賢一)99/01/12 09:07:38
あくまで仮設だが、産まれてから1年であの姿にまで成長して、それから今まで苛烈な人生を送ってきたのだと考えると、あのオトナぶりにも納得がいく気がする。(星川詠治)99/01/17 00:38:10
彼女のスタイルはヒルコ◎=レッガー●=マネキンという所でしょうが、昼間っから酒を飲んでいてもお金に困っている風には見えないので、意外にヒルコ◎=レッガー●=ハイランダーかもしれない(笑)。(李泥丸)99/02/19 18:09:42
ensemble2で、SS版の未発表シナリオのおいしいところを総取りだった人。(cruel)99/04/04 19:20:50
(ensemble Vol.2の散策モードより)気分転換でメロディと一緒に1stでの衣装を着るということをしている。(リックルードス・ラルル)99/04/04 20:45:52
なぜ、「似合わない」という理由だけで、メロディに漢字を使わせないのだろうか?何か外の理由があるのだろうか?(GIL)99/04/05 00:56:43
↑メロディの漢字の知識が高度になりすぎて、そのまま使わせると台詞が他のキャラクターやプレイヤーに読めなくなるからでは(笑)。(大橋賢一)99/04/05 06:17:19
「UQe」トレカゲームでは思い切りえこひいきをする方。(うみうし)99/04/10 23:40:09
ensemble2のエディットモードによると相変わらずクリスの部屋に不法侵入しているよーだが、義妹のメロディ同伴である以上クリス君の(以下自主規制)。(大橋賢一)99/04/13 23:53:05
義妹をクリスごと酔わせてから(自主規制)と言う手が無きにしもあらず(爆)(PON)99/04/14 14:47:50
貧乏な主人公(2)がなかなか行けないラ・ルナのオーナーと顔なじみのこの方は案外お金持ち!?(うみうし)99/04/21 00:53:49
種族:魔獣。口調:専用。贈答品:お酒全般を好む。でもやっぱり吟醸ゆめ@くら?特殊アイテム「クリスの服」「リオのカーニバル用衣装」で一発で仲間に。(フェンリル)99/05/05 05:59:43
彼女の2ndコスチュームバージョンのコスプレをする際の注意点。(1)クリスとリオのコスプレイヤーを追い回さない。(2)ポロリには十分注意する。(3)本当にお酒を飲んでこない事。(リックルードス・ラルル)99/05/07 18:29:55
酒に酔わないそうだが(一部例外あり)普段からハイテンションだから見分けがつかないとは違うだろうか?(E501)99/05/16 12:29:04
初期能力こそ低いものの、魔法習得率が良いので育成は苦労するが育て甲斐のあるキャラクター。…かもしれない。(南崎麟媛)99/05/20 08:05:20
同じキャラに対する二人称が一定しない人。場合によって「キミ」になったり「あなた」になったり「あんた」になったり…。(SEKKY)99/05/21 06:29:17
年齢20歳。なお人間に換算すれば何歳になるかは知らな〜い。(うみうし)99/05/23 01:04:23
2Pカラーは1:髪の毛は銀。着物は緑。2:髪の毛は銀。着物は銀。内側の服は水色。(フェンリル)99/05/23 20:57:03
G'sマガジン付録にて「酒をいくら飲んでも酔わない」…嘘をつくなーっ!(しんじ)99/06/29 13:19:13
実は、幼い頃、雷に打たれて下半身が不自由になり、戦闘時にはメロディにかつがせた輿の上に乗って戦っている…なんてことは多分ない。(安見直広)99/08/04 14:52:21
(1999/08/06 14:04:20の安見さんのネタに追加して)彼女に払う給料のほとんどは、彼女のお酒とおつまみになっているのでは?(リックルードス・ラルル)99/08/07 02:38:28
↑残りのほんのちょっとは、由羅の買ってくる訳のわからない物代になって‥‥‥‥‥あれ?‥‥生活費は‥‥‥?(はっさく太郎)99/08/07 17:51:00
↑メロディをメイドとして働かせているので生活費の方は問題無し。(リックルードス・ラルル)99/08/08 00:05:16
↑ではないかもしんない。もしかして(あまりにも危ないので全部削除)(リックルードス・ラルル)99/08/11 01:36:45
1999/08/17 00:27:44のうみうしさんのネタに関連して、去年の冬コミで、2nd衣装の彼女のコスプレをしていた人が投稿写真誌に掲載されまくっていた。しかも全部同じ人だった。(これ以上は本人の名誉のために伏せます。)(リックルードス・ラルル)99/08/17 00:52:28
その生活資金は「悠久」七不思議の一つだが、捻出方法によっては人格者か鬼畜か大きく異なるのでやはり知りたいと思う。(うみうし)99/08/22 23:21:20
↑さらに煩悩ネタになるかならないかも含まれることはいうまでも無い。(リックルードス・ラルル)99/08/22 23:37:28
「1」で”大雑把”と言われていた料理の腕が「2」で”おいしい”と評されるくらいまでに上達した方。しかしそれぞれの評者の食生活がアリサの手料理から缶詰ライフへと貧富の差が激しいことに少し懸念するところである。(うみうし)99/09/09 00:15:13
1でも、エルの「古美術探偵団」でクリスを連れていった時に、由羅作の巨大弁当を「ものすごくおいしい」と言いますけど?(星川詠治)99/09/11 16:03:33
優しさ、繊細さ、そして勇気といずれをとってもアリサと似ているものを持っている方だが、追いかけてくる男がライシアン狩りかストーカー化したクリスというその当たりの巡り合わせの悪さも似ていたりする。(うみうし)99/09/14 00:20:57
UQ2(PS版)の表紙をよお〜く見ると、どれだけリオが好きか解かるが、由羅は人形に自分の魂を入れる事(?)が出来るらしい。ライシアンの特技かもしれない。 (岩鳥)99/09/18 13:28:51
由羅の執念を感じる人形だ。もし、この人形が歩いたらかなり恐いと思う。(特に夜)大変だね〜リオ君。(岩鳥)99/09/18 13:31:20
生活資金の捻出方法としては、「さくら亭で踊り子」希望。(安見直広)99/09/18 23:29:06
↑いや、さくら亭でメロディと一緒に春を…。(バキッ!!☆/(x_x))(リックルードス・ラルル)99/09/19 08:03:52
結構皆好き勝手な事言ってますけど、彼女は有る意味全メインキャラ中一番の『大人』ですよ。e1ではテディに『能天気』とまで言われてますけど、狩られ続ける人生を過ごしながら、なおかつあれだけ陽気で、なおかつ締める所はきっちり締められると言うのは「精神的に強い」証拠だと思います。(神有月 出雲)99/10/03 00:16:40
何気に料理がうまくて子供好きで、ちゃんと躾もできて妙に物知り(はっきりと書かれてはいないが、注意してみてると証拠はいくらでもある)。実はメインキャラ中最も良いお母さんになれるキャラだと思う。(神有月 出雲)99/10/05 00:08:11
個人的に、彼女の生活費は彼女の家の蔵に有るものをうっぱらって調達してると思われる(まぁ、それはそれで問題あるけど)。さもなきゃ実は結構金持ちとか。(神有月 出雲)99/10/05 00:11:15
↑さすがに彼女が(中略)して稼いでいると思うなんて事は、ここでは書いてはいけません。そういうネタは、同人誌や自分の裏ページなどで使用してください。(そういうことをするのには彼女よりメロディの方が(バキッ))(リックルードス・ラルル)99/10/05 04:57:51
99/10/5 0:8:11の神有月さんのネタですけど、由羅さんみたいな大量の飲酒は胎児に悪影響を与えます……(をい)。(大橋賢一)99/10/06 07:58:08
編纂委員に壊される遥か以前に、moo氏本人に叩き壊されているため、不当に評価が低い不憫なキャラ。実は楊雲以上に重い背景を背負っているが、本人が一見スチャラカな為、表面しか見えない人にとっては『ショタコンで大酒飲みの商売女』でしかない。(神有月 出雲)99/10/14 20:03:40
しかも彼女が好きだと言う人も大半が『獣耳だから』とか『露出度が高いから』と言う理由で、彼女の人格(性格ではない)が好きだと言う人には滅多にお目にかかれない(少なくとも私の周りでは)。(神有月 出雲)99/10/14 20:06:14
更にゲーム中でも評価が低く、彼女をコンスタントに慕うのはメロディ程度。その点に関する限りどいつもこいつも見る目が全くない。彼女がいなくなったら途端に大騒ぎになりそうな気がするんだが(そう言う状況って、要するに『狩られた』訳だから)…。「人の値打ちと煙草の味は、煙になるまで分からない』を地で行くキャラである。(神有月 出雲)99/10/14 20:12:10
寂しがり屋のくせにわざわざ街外れに住んでいたり、大酒飲みだったりする理由は深読みすればいくらでもシリアスに仕立てられるのだが、未だにそう言う話は殆ど読んだ事がない。みんな、そんなに由羅の事嫌いか?(神有月 出雲)99/10/14 20:16:05
↑99/10/14 20:03:40のネタに対して。×moo ○シナリオライター(リックルードス・ラルル)99/10/14 21:38:11
(99/10/14 20:16:5の神有月様の投稿に付記)深読みをされないのは、由羅姉の”作戦勝ち”ではないでしょうか。自分の重い背景を覗かれる事を何より嫌がっているように思えるのですが。(安見直広)99/10/14 23:14:11
(ちょっと頭を冷やして)戦闘ではA・ゼロを使った魔法系サポートキャラとして使うのが吉。大武闘会でもこの戦法は通用し、ちゃんと鍛えていれば十分に優勝は狙える(流石に一軍クラスが相手だときついが)。(神有月 出雲)99/10/14 23:57:43
様々な意味でアリサと似ている方だが、勤務態度のみはパティとアルベルトくらいの隔たりがある。(うみうし)99/10/15 00:17:55
確かにその気になれば、おもーくて、くらーくて、シリアスな話は書けるでしょう。ですが、そんな話、読みたい人は多くないでしょうし、書きたい(描きたい)人はさらに少ないでしょう(一応、SS書きのはしくれなんで…)(松)99/10/15 21:38:42
自らの不幸な境遇を武器にしない、強い女性(松)99/10/15 21:39:45
よく、あの初期能力値で狩られなかったもんだ。それとも、「2」の直前にアルベルトと同じ病気(99/01/03 14:33:02のうみうし様のアルベルト・コーレインの項を参照)に掛かったのだろうか。ん?若い男女が同じ時期に同じ病気に…まさか(槍で刺殺&鉄扇で撲殺)。(安見直広)99/10/15 22:41:39
(彼女から)クリスやリオに向けられる愛情は愛玩的な物、主人公(2)に向けられる愛情は親愛というのをある男性向18禁同人誌でみた。(書いてある所が書いてある所だけに、妙に共感できる意見である。)(リックルードス・ラルル)99/10/16 01:12:06
(99/10/3 0:16:40の神有月 出雲さんのネタについて)皆キャラ一人一人をきちんと理解した上で、敬意を払いつつも容赦なく壊しまくるのが編纂委員の在り方というものなのではないでしょうか(汗)。 (村石景維)99/10/16 02:00:42
畑亜貴さんが人格面の一部でこの方のモデルになっている…事は多分ないと思う。(村石景維)99/10/16 22:50:40
種族:ライシアン リャノ入信者。特徴:酒乱、好奇心旺盛、お祭り好き、足手まとい(メロディ。いつでも登場する最愛の200CPクラス(大笑))敵:ライシアン密漁業者・まれに…うあ、完璧に「足手まとい」…(神有月 出雲)99/10/18 00:14:47
↑由羅さんの生活スタイル&趣味と高度な魔法が使用可能な点からいって、気紛れと忘却の女神アルリアナの神官or高司祭の方がふさわしいよーな気がします(注釈:リャノはお酒(と食物)の神様でもありますが、アルコール中毒(旧版では「酒乱」)の信者はせいぜい入信者で、それ以上にはほとんど存在しないそうです)。……ガープス知らない人、ごめんなさい(汗)。(大橋賢一)99/10/18 07:31:46
↑確かに最初はそう考えたんですが、『乙女』とか言われるのが嫌でこっちにしました。それに、この神の信者は総じて肉体派(色んな意味で)が多いですし。(神有月 出雲)99/10/18 10:34:38
ラ・ルナに突然現れた時、オーナーに「露骨にイヤそうな顔」をされている(「芸術家シーラ」より)。もしや、時々ラ・ルナから食べ物をたかっているのではないだろうな。(村石景維)99/10/23 01:51:25
↑実はラ・ルナのオーナーの愛(投稿者消滅により以下削除)(鷹司 和)99/10/23 09:22:45
↑――する熱帯魚をメロディがもにもに食べてしまったから、というのも有り得るかもしれません(汗)。(大橋賢一)99/10/23 17:42:07
99/10/14 19:59:22の神有月様の投稿によると、彼女の事を商売女だの、娼婦だの、売女だのと言う輩がこの世に存在しているようだが、絶対に違う!(←断言)無料サンプルと言うべきだ。(鉄扇で撲殺)(安見直広)99/10/23 22:55:27
(99/10/23 1:51:25の自分のネタについて)シーラの絵に目をつけたオーナーがうまいこと言って騙して絵を二束三文で買い叩き、高値で転売することを画策するが、そこへ目利きということで実はその筋に密かに有名な由羅が現れたために計画はご破算になった。というのはどうでしょう(笑)。(村石景維)99/10/24 02:25:14
生活資金も謎だが、どう読んでも不法滞在としか思えない表現で書かれているあの橘家の存在も謎だ。(うみうし)99/10/26 01:24:31
e1での市内説明を聞く限り、どうやら彼女とメロディは正式なエンフィールド住民ですらないらしい(戸籍登録してない)。(神有月 出雲)99/10/26 14:53:31
悠久キャラをポケモンに例える場合説明の必要のない人その2(DUD)99/10/29 22:17:11
宮須弥版の彼女はみょーに目つきが悪い……。でも、寝間着姿の彼女ってなかなか……(ど阿呆)(神有月 出雲)99/10/31 22:15:07
よーく考えると、少なくともゲーム中誰も彼女が無職とは言ってないし、金の出所を不思議がってもいない。多分何らかの仕事はしてるのだろう。(神有月 出雲)99/11/01 20:01:22
↑家が山の近くだし、山の中で珍しい薬草とって売りさばいたりとか(思い込みかもしれんが、どーも由羅って『生存/山』の技能が高そうだ)、メロディ含めて初期技能が錬金魔法系だから、それで薬を調合して売りさばいたりとか、そんな所ではなかろうか。(神有月 出雲)99/11/01 20:18:30
↑ライシアンは植物と意思疎通ができるみたいですので(「最後の願い」参照)、山歩きの薬草取りには向いているかもしれません。もっとも体力の無いライシアンですので、遠くや危険な所の採集はメロディに任せるべきでしょうけど(汗)。(大橋賢一)99/11/01 22:31:00
小説版を読む限り、無断使用の天才である(住んでる家は放置された詩人か文人の庵で、山中の猟師小屋を酒の倉庫として使っている)。(神有月 出雲)99/11/02 20:01:04
酔った振りして夫に甘え、寝言の振りして告白し、それでも照れ隠しておちゃらける……、おかしーなー、これだけだと、ごく普通の「可愛い女性」なんだけどなぁ……由羅「何が言いたいのかなん?」(神有月 出雲)99/11/07 00:02:17
同人誌などでは彼女の尻尾を省略していたりすることも多い。(リックルードス・ラルル)99/11/07 00:07:24
私だけではないはずだ。誕生日後、彼女の年齢が「自称」二十歳になると思っていたのは! 由羅「出雲くーん、メロディの爪研ぎ板になってみるー?」(神有月 出雲)99/11/07 00:24:42
巷の噂では、彼女の家にお風呂用スポンジは無いらしい。お尻からスポンジの生えている生物が約2匹いるので(おい)。(大橋賢一)99/11/07 03:31:45
↑メロディは違うと思う。お尻のあれはスポンジじゃなくて(以下倫理規定により削除。)メロディの手ならスポンジ代わりになるが。(リックルードス・ラルル)99/11/07 04:05:11
考えてみれば、ライシアンハンター連中から逃げ延び続けた実力は並みのライシアンでは無いと思う。(松)99/11/07 10:20:18
実は彼女の尻尾は取り外してクリーニングが可能で…(尻尾で絞殺)(村石景維)99/11/07 10:27:00
”狐女”だけど”牛ちち”………(うみうし)99/11/07 23:12:41
(リックルードス・ラルルさん(99/11/7 4:5:11)&村石景維さん(99/11/7 10:27:0)のネタの続きですが、)彼女の尻尾ははたき掛けにも最適でしょう(笑)。(大橋賢一)99/11/08 05:11:45
↑彼女の尻尾は、やはりクリスやリオやメロディや主人公(2)が寝るときの枕にしたほうがいいと思う。(リックルードス・ラルル)99/11/11 00:00:51
友人曰く「20歳と何ヶ月?」だそーだ。(鷹司 和)99/11/22 12:47:39
メロディを観察し、そのデータを科学研究所に報告する任務を受けた研究員、というオチはあるんだろうか(鉄扇で撲殺)。(安見直広)99/11/26 23:46:54
ベストエンドで、メロディを家の外にやってから夫に甘えようとする辺り、彼女もなかなか人気のない場所でのいちゃつき方は上手(がりがりがり)。(神有月 出雲)99/11/28 16:00:00
ショタキャラを追っかけてるのは、幼くして亡くした息子の幻影を追っている、なんて理由があるんだろうか。(安見直広)99/11/30 23:26:01
昨日の「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」で、瓶の細いトコを持って、ラッパ飲みで酒を飲むお姉さんが出ていたが、由羅姉もそんな感じなんだろう。(安見直広)99/12/09 22:30:42
生活態度:恋と青春。財力:5 学力:− エンフィールドパワー(笑):3 所属クラブ:性愛研15レベル(滅爆)、お料理研10レベル。……なんか、こう言う書き方だとあんまり特徴がない……。(神有月 出雲)99/12/09 23:51:55
男装してプロ球団で投げる少女から水をかぶると猫になる女格闘家を経て、独り言をつぶやきながら降って現れる少女というCV:佐久間レイの路線に乗っておられる方。(うみうし)99/12/14 00:01:38
狐人間だけに、おいなりさんを頬張っているイラストが出回っているかもしれない。(安見直広)99/12/21 23:35:16
「どこでも一升」。由羅「…ねぇ、何が言いたいわけぇ?」(村石景維)99/12/26 01:12:41
トリーシャのことを、1stでは「トリーシャ」と呼び、2nd(およびそれ以降のソフト)では「トリーシャちゃん」と呼ぶ。…何か変だよな?(SEKKY)00/01/01 13:23:57
↑を見て、トリーシャとの関係を模索するのは間違いというか一瞬考えてしまった。(リックルードス・ラルル)00/01/02 00:00:33
意外と知られていないが、一時期種族が「人間」だった事があった。(神有月 出雲)00/01/20 00:53:22
↑だからそれはブロッコリーのテレカの誤植…。(リックルードス・ラルル)00/01/20 00:56:41
公式イラストでは、彼女がタイツやストッキングを必ず履いている。それが彼女のセクシーさを増していると思うのは私だけだろうか?(リックルードス・ラルル)00/02/08 01:39:06
同人での知り合いのルルーファンは、彼女のファンらしい…。なんとなく某落ちゲーのルルーに似ているかな??(ねこまほ賢)00/02/09 13:38:54
「2」のコスチュームの胸の谷間にある石(らしき物)は、水のエレメントを結晶化した物なんだろうか?(安見直広)00/02/16 23:02:45
↑彼女のことだからお酒のエレメントを結晶化したものでは…。(リックルードス・ラルル)00/02/17 00:28:43
ビジュアルブックを見ると、ラフの段階ではランディに普通に捕まってる。これを見ると試行錯誤の末、拘束はスマキが良いと判断された彼女の人柄が、あらためて感じられる(笑)。(はっさく太郎)00/02/29 02:07:28
↑元案がSCEIのチェックに引っかかったとか…。(リックルードス・ラルル)