悠久幻想曲 大辞典
06/03/11版
「て」
- 手
マリアのお尻をぺしぺしした大きな手。「悪魔の小瓶」の一枚絵に登場。恐らくは魔術師のおじーさんが召喚した魔法生物か何かだと思われる。全長約30cm。大辞典のSDをリクエスト(勝手にするなってば)。(大橋賢一)97/11/21 12:20:51
トリーシャのチョップ棒……(^^;;;(うみうし)97/12/14 19:02:12
マリアファンにとっては万死に値する対象(笑)。(大橋賢一)98/02/08 08:31:31
マリアファンにとってはぜひとも成り代わりたい対象(爆笑)。(大橋賢一)98/02/08 08:32:36
- デ・ジ・キャラット
ねこみみとメイド服その他により「メロディもどき」と名高い某所(笑)のマスコットキャラ。実際に、電撃G's99年8月号のイラストコーナーに約2枚ほど……(^^;)(大橋賢一)99/07/08 23:10:05
ちなみにメロディと区別する際のポイントは、帽子を被っているかいないかの違いです。(リックルードス・ラルル)99/07/10 00:04:15
ちなみに某サイトでは、メロディではなくなぜか主人公(2)が、彼女のコスプレをしているというイラストが掲載されていた。(少なくとも2サイトで確認済みです。)(リックルードス・ラルル)99/09/06 00:04:35
- デ・マンチョ
「カードの届いた美術館」に名前だけ登場。今世紀最大の画家と呼ばれている(主人公(2)は知らなかったけど)。最高傑作は「最初の晩御飯」。(大橋賢一)98/04/13 17:09:21
元ネタは言うまでもなくダ・ヴィンチだろうな。(SEKKY)98/04/23 07:43:01
- 出会いと別れ
ラストのパターンの一つ、アリサさんの台詞……「いっしょに寝れば寂しくないでしょう?でも、私とじゃつまらないかしら…」 ……ローラに言ってると分かってても。はぅ……。(大橋賢一)98/05/13 19:30:19
ローラのトラブル4。ローラの様子を見に行かなかった場合、いるのは自警団事務所なのに「ジョートショップの外を見ると……」と出たりする。(霜)98/09/22 15:21:53
- ディアーナ
英国海軍、新D級7番艦、壊滅的な被害を受けたD級の中でカナダに譲渡されたが…Uボートにやられた(:^^)(カーフ)97/11/30 19:34:34
英国海軍、デアリング級7番艦。強力な兵装を備えたはずだったが…ミサイル時代についてこれずペルーに売り飛ばされた(:^^)(カーフ)97/11/30 19:39:36
日露戦争当時のロシアの旅順艦隊の巡洋艦。排水量6731トン。黄海海戦の後サイゴンに逃げた。(霜)98/09/21 16:11:18
シトロエン社のクルマの名前……あ、「ディアーヌ」だった。惜しい。(ペンデュラール)01/09/18 17:38:34
- 泥穴
ディアーナのコードネーム………ゴメン!(うみうし)98/07/02 00:30:50
- ディアーナ・トロイ
「新スタートレック」に出てくる、カウンセラーの人。かなり優秀なカウンセラーで人の心が読め、なおかつ、宇宙船「エンタープライズ」で5・6番目くらいに偉い人(たぶん)(のざき聡)99/02/10 13:25:17
悠久内では、「・」を「=」に変えるとなんとなくしっくりくるような人名。(ギゼ)00/05/09 08:23:48
- ディアーナ・レイニー
一瞬、男の子かと思っちゃった……(うみうし)97/09/12 21:03:50
「悠久2」登場の新キャラ。紹介文を読む限りこれでクラウド医院もめでたく危険地域の仲間入り!(うみうし)97/09/12 21:05:53
何となくだがあの髪型とバンダナとメガネに既視感を覚えた。ハッ、デイル先輩!(うみうし)97/09/12 21:08:38
露出度は少ないが白衣の下はいきなり下着かもしれない。(うみうし)97/09/12 21:11:37
魔法医術は邪道らしいので、神聖魔法は使えてはいけない。(うみうし)97/09/12 21:13:38
2での新キャラということだが、「エンフィールド大武闘会」にはクラウド医院の留守番をする少女が登場している。彼女との関係は?ライバルなのか?それとも留守番少女が使い廻しを卒業したのか?(U-KI)97/09/13 15:49:03
イラストを見る限りでは口元に牙がちらりと見えるのだが…まさか…まさかねえ…。(大橋賢一)97/09/13 20:28:58
和訳するなら「泣空 月姫」だろうか(スペル知らないけど)。(風緑智也)97/09/14 00:18:35
名前が「ルナル・ジェネレーション」のディミヤーナ・レイニと紛らわしい。(大橋賢一)97/09/14 11:46:08
このごろ「牙」に過剰反応してしまう。「牙」が確認されて人間だったのは、現時点ではパティだけ。そのパティも、牙が見えるのは怒った時のみ、つまり普通の表情で「牙」が見えたヤツが人間だった事はないのだ。だが、ここがメディアワークスの作戦で、実は「牙」はフェイント、正体は普通の人間、というテで来るかもしれない。(笠井 直也)97/09/15 00:24:52
脚線美を披露してないが、白衣というマニアックな線でくるとは(←バカ)(TAKA)97/09/15 00:54:17
某「噂の真相」でアニメファンが好きそうな4タイプで「年上美人、活発、お人形、白衣」とあったが、なるほど………(うみうし)97/09/15 00:59:42
彼女にはメガネも標準装備されている。(TAKA)97/09/15 01:14:25
常緑のエンフィールドでは白衣が暑いのは分かるけど、病院にそんな服装でいられたら暴走するヤツが出てもおかしくない。(風緑智也)97/09/15 23:40:16
はじめて見たとき「クリスってやっぱり女だったのか。」と思ったのは私だけ?(KYOSHI)97/09/16 03:08:09
エンディングでトーヤの弟子になったクリスの立場は?(KYOSHI)97/09/16 03:08:59
あんな白衣の着方をしてトーヤに怒られないのが不思議である。(KYOSHI)97/09/16 03:23:42
悠久2ではミイラ女が出ると予想したが、単に白い包帯じゃなくて白衣をまとっているだけか。(^^;(KYOSHI)97/09/16 03:34:28
EDはやはり「お注射しましょう、お注射!」かな?(うみうし)97/09/17 23:22:25
やはり「メガネのキャラはひどい目にあう」は悠幻2でも適用されるのだろうか。(風緑智也)97/09/18 00:25:37
可愛い弟子から可愛い恋人になって可愛いお嫁さんを狙っているかどうかは現時点では未定。(うみうし)97/09/23 09:20:41
頭悪そうに見えると思った人、正直に手を挙げなさい!!(含む俺)(STRIKER−Y)97/09/25 17:39:49
クリティカル時のセリフが「えいっ、医学の神秘!」とかだったらすごく嫌だ(松)97/09/25 21:30:10
5人に1人は看護婦でないことを残念と思っているだろうが、同じくらいの割合で白衣萌えの人がいるだろう。(うみうし)97/09/28 13:07:24
使用武器はメス。(STRIKER−Y)97/09/28 13:20:57
リサがナイフ投げのプロならディアーナはメス投げのプロか?かなりイヤである。(STRIKER−Y)97/09/28 13:38:39
鍛え方次第ではトキさまでもスーパードクターKでもブラックジャックにでもなれる。(うみうし)97/09/30 00:46:35
鍛え方次第では歌って踊れるお医者さんや戦うお医者さんになれる。(うみうし)97/09/30 00:49:05
某ボクシング漫画では医大生のボクサーがいて、相手にパンチを当てることにより触診しダメージはもとより回復に要する時間まで知ることができるのである。さあやってみよう!(うみうし)97/09/30 00:54:31
「人を治す術を心得ているが逆にどこをどういじれば人が壊れるかというコトもよく知っている」かどうかは現時点では不明である。(うみうし)97/09/30 22:05:39
とすると奥義は相手の内蔵を停止させる「触診」なのだろうか?(星川詠治)97/10/01 18:17:07
物理攻撃を敵に命中させると、流れる血を見て戦闘不能に…なったりはしないと思うけど…。(大橋賢一)97/10/13 10:29:04
このキャラを見てパティはもう、用済みだと思ったのは自分だけではないと思う。(Dr’STOP!!)97/10/13 15:05:40
このキャラを見ても…パティちゃんはパティちゃんだよ。誰が用済みにするか!(カーフ)97/10/13 20:29:43
血を見ると裏ディアーナに変身したりしたらちょっぴり…OK?(うみうし)97/10/13 21:11:22
頭文字だけ取ると、「DR」。やはり、名は体を表すのだろうか?(Dr’STOP!!)97/10/19 14:30:47
髪の色が緑色だから、グリーンジャックか?(Dr’STOP!!)97/10/20 17:41:26
個人的に彼女に言って欲しいセリフ…「あーん、トーヤ先生のイメージがー!!」って、わかんない人すいませんー!!(Dr’STOP!!)97/10/20 17:43:53
なんか、声優が絶対、甲高い声の人になりそう…(Dr’STOP!!)97/10/21 09:37:55
初期技能は医療術レベル3が確実だろうが、あと一つは何だろう?クラフトとかだったら、ちょっと怖い(笑)(松)97/10/21 19:15:16
必ず一度殺されかけるぞ、主人公。(原くんマスク二世)97/10/31 09:42:51
多分主人公(2)と”命がけのお医者さんごっこ”をするイベントはあると思う、どっちがお医者さんかは言うまでもないが……(うみうし)97/10/31 20:57:56
この娘が15と言うのは、由羅の20歳、ローラの13以上に信じがたい、少なくとも16だと思っていた…(松)97/11/01 15:29:10
15の女の子で血を見ると卒倒するって言うのは、現実的じゃないなあ。月に1週間は死んでるのか?。(有栖川ざくろ)97/11/01 16:31:41
”クラウド医院の看板娘”……でも病院に”看板娘”はないだろうが……(うみうし)97/11/02 02:15:18
「トラブル・キュア」というイベントがあったら怖い。(うみうし)97/11/02 02:17:50
魔法医学を邪道と見なす彼女の潜在的天敵は多分マリア!(うみうし)97/11/02 02:37:13
もし「ラブ★ポーション」のようなイベントがあったら…トーヤとどう区別をつけるかだ(笑)(カーフ)97/11/02 18:54:11
なぜか一番最初に電撃各誌で発表された「2」新キャラ。ってことはヒロイン格は彼女かも?(RUBE)97/11/05 10:18:20
やはり彼女がお痛をすると、トーヤ先生に手術をされるのだろうか。(大橋賢一)97/11/07 11:47:23
血を見ると気絶する彼女、戦闘時には医学的知識を総動員して”打震”・”触診”などで相手の急所を的確に攻撃することであろう。傍目にはきれいな戦い方だがやられる方にとっては悶絶以外のなにものでもない。(うみうし)97/11/08 10:05:08
”北斗の拳”のトキさま以来、戦うお医者さんを敵に回すのは危険以外の何者でもない。(うみうし)97/11/08 10:07:09
別の意味でクラウド医院を命のやりとりをする場所に変更させる人。(うみうし)97/11/12 21:28:19
1997年11月現在一生懸命努力するがドジな若葉属性、あるいは医学至上主義のマリア属性のどちらかと予想されているがどちらにしてもクラウド医院が危険地帯になるのは間違いない。(うみうし)97/11/12 21:31:43
新しいメインキャラで一人だけ先行発表されたのはいいが、某店で「悠久2」の紹介で「前作に登場した5人の仲間と新しい4人の仲間」と書かれてしまっている。ちなみにそこには緑の髪でメガネをかけた方はいなかった。(うみうし)97/11/13 23:36:34
緑の髪にメガネ、そして意外と高い露出度とメイヤーに似ている。クラウド医院危うし!(うみうし)97/11/13 23:38:19
新SDでは、伝説の魔法兵器「お注射ロケット」に乗っている。巡航速度は時速200キロ、針先は邪竜の鱗も貫き、噴射する栄養剤で味方も回復できるという優れものである(嘘)。(大橋賢一)97/11/14 19:21:24
公式SDにも牙がある。やっぱり人間ではないのだろうか……(U-KI)97/11/15 18:08:37
個人的には「血を見ると気絶しちゃうけど、別に見なくったって血は吸える」ヴァンパイアに一票。(U-KI)97/11/15 19:20:49
「普段は血を見ると気絶するけど、吸う時は性格が裏返っているから平気」に1票!(うみうし)97/11/15 23:43:55
バンダナをとってみたら目が三つありましたなんてお約束なことはしないで貰いたい。(Dr’STOP!!)97/11/18 14:35:25
みんな彼女をメガネっ娘としての価値基準でしかみなしてないこと。一応前髪の一部が段違いだけど、2で唯一のショートヘアーなのに…(かなり苦しい説明)(Dr’STOP!!)97/11/18 14:47:36
っていうかあの髪型は絶対ブラックジャックを意識している。(Dr’STOP!!)97/11/18 14:49:45
メチャメチャ人気が出るか思いっきりハズすか、前作のキャラの半分以上が王道だったMWにしてみれば一世一代の大勝負だっただろう。(Dr’STOP!!)97/11/18 14:53:50
しかし彼女を見るとどうしても「アラレちゃん」を思い出してしまう。(ファンの方ゴメン!)そういえば、「Dr’スランプ」復活するんだよなー。(Dr’STOP!!)97/11/18 15:02:18
武器は注射器らしいが、注射器そのものが武器か、注射器の中身が武器かは現時点では不明。(うみうし)97/11/19 00:37:13
「明日に向かって飛べ」が彼女のイベントだったら、違反は魔法ではなくてドーピングだろう。(うみうし)97/11/24 21:23:13
みなさんの書き込みを総合すると、もし彼女の戦闘術奥義が「連撃」なら触診、「ファイナル・ストライク」なら打診という事になるのだろうか。(星川詠治)97/11/26 19:15:44
医者の仕事はどーしたッ!!(うみうし)97/11/27 00:12:42
壊すのは思いのままだと思うが、直す方は……(うみうし)97/11/27 00:14:21
MDG「この娘って、女医さんだろ?白衣着てるし」D’S「実は白衣の後ろに“愚礼手野瑠”の文字が…」MDG「それじゃ暴走族じゃねえか!!」(MONDAI-GとDr’STOP!!(合作))97/11/27 11:28:59
ホントは「ダイアナ」と呼ばせたかったんだけど、時期が時期だけに…の説がないこともないだろう(^_^;;(電撃亭雷光)97/11/27 23:42:54
血がダメだというのであれば、吐血や喀血する患者に対する措置を取れないというのは、内科の医者になるのにも致命的だと思うのだが。(大橋賢一)97/11/30 16:19:10
血が嫌いなくせに鼻血ものの服である。(うみうし)97/11/30 18:48:47
「けっこうドジということで、かなりいろんな事件を起こしてくれそう。でもあまり怒らないでね。」(DGS1月号)……「あん、オペ失敗しちゃった!」「可愛いから許す!」(fromドクター秩父山)(うみうし)97/11/30 18:59:56
白衣が嫌いなメロディとの相性は良くなさそう。(うみうし)97/12/03 00:19:52
遺跡を見ると破壊する某自称歴史学者と同じく緑の髪のメガネっ子。共通点がないことを祈ろう………(うみうし)97/12/03 00:25:17
血を見ると気絶するそうだが、実は多重人格で気絶後第二の人格が発現、大変なことになる……だったらどうしよう(星川詠治)97/12/03 19:35:23
よくよく見れば一番”裸エプロン”に近い服装である。(うみうし)97/12/04 21:26:24
”血を見ると気絶するという外科医にはあまり向かない性格の持ち主”。気絶するような原因を考えてみる。女性に迫られると失神するクリスの原因を思い出す。……コワイ考えになってしまった。(うみうし)97/12/11 22:31:18
血を見ると気絶するらしいが昔「北斗の拳」にでてきた、血を見ると暴走するデブよりはマシだろう。(MONDAI-G)97/12/12 16:44:20
なんとなく「体術」を究めさせたくなる。(うみうし)97/12/14 19:03:45
1997年12月現在でメガネを掛けた理系の女性ゲームキャラに安全な人はいない……(「ネクストキング」のカモミール、「ドキドキプリティーリーグ」の浅井真弓、「Noёl」の岡野由香)(うみうし)97/12/23 13:10:24
1)みょ〜な薬を飲まされる、2)みょ〜な実験の実験台にさせられる、3)あやうく腑分けされそうになる、以上の項目のうちどれか一つはイベントとしてありそうな気がする。(うみうし)97/12/23 13:15:43
感激だな、ディアーナの手料理を食べられるなんて。案内される途中で隣の部屋を覗いたらそこには仰向けで倒れているヘキサの姿が……(fromエタメロ「召し上がれ」)(うみうし)97/12/23 13:18:51
なんとなく、パティと闘わせてみたくなる。(星川詠治)97/12/25 08:13:52
パティよりもヴァネッサと戦わせてみたいのは、この広い宇宙でも私1人だと思う。(大橋賢一)97/12/25 08:57:20
巨大注射器を振り回し、市民に「ぱわーあっぷΩ」を注入して回る(:^^)(大嘘)(カーフ)97/12/25 20:09:43
「15歳に見えない」と巷で騒がれ続ける、エンフィールドの紅・若葉(おい)。(大橋賢一)97/12/26 22:12:32
お医者さんの卵。とゆー事は、ディアーナって卵生…(トーヤ:「…おい、脳外科手術するか?」)(大橋賢一)97/12/31 03:22:24
「ナース」の呪文を唱えるとSDで現れ、首筋に巨大注射をしてくれる。体力が回復するかどうかは……(汗)(U-KI)98/01/04 11:44:53
戦闘中「私は医者です!○○をするのが(いい言葉が思い浮かばない)医者の仕事です!」ともっともらしいことを言って相手に対して毒薬飲ませたり人体実験・その他をしてたりしたら…。すごい嫌だ…。ついでにばれた時に言う台詞が「これも医学の進歩のためです!」だったら…。私:「僕たちはいつか土へ帰る。さあ…みんな土に帰ろう!」(ウニラ3星)98/01/06 12:46:55
ディアーナ本人は15、トーヤ先生は大体30(笑)。この年齢差は「銀河英雄伝説」のユリアン・ミンツとヤン・ウェンリーの関係にほぼ等しい。ぜひとも「ディアーナのエンフィールド日記」を見てみたいものだ。(大橋賢一)98/01/23 11:59:40
すると、トーヤ先生の最後は血まみれトーヤ?(ロキ)98/01/23 17:03:30
エルが炎使いなら、ディアーナは獣使いだ。(またアーク2の声優ネタかよ…)(Rile)98/01/26 19:31:41
看護婦だったら「ダイナマイト・ナース」ネタが使えたのに…残念。(DARN−ELZ)98/01/30 11:56:53
クラウド医院に住み込んでいるそうだが学費はどうしてるんだろーか。(DARN−ELZ)98/01/30 12:40:47
喜んだ時に画面に大写しになるのは、「あっかんべーレミット」「絶叫ティナ」同様に心臓に悪い。びっくりするでしょ、もう。(大橋賢一)98/02/13 12:01:28
喜んだときの顔がメロディに似ていると思う。(ゆーき)98/02/13 16:56:06
装備武器シリーズ!ディアーナと言ったらやっぱり斧!(…ってそれはディアーネ)(アリウス.ノ.サテラ)98/02/17 12:09:24
ヘリオスという兄がいる…って、これもディアーネ!(アリウス.ノ.サテラ)98/02/17 12:11:59
どっかの国のお姫様にして、聖斧”ホリィアックス”をぶん回す戦士…って、こいつもディアーネ!!(ごめんなさい、モンスターメーカーネタはもうしません)(アリウス.ノ.サテラ)98/02/17 12:16:33
いかなる事があろうともくじけない努力の人。ファンブル時まで万歳ポーズを取るのは、ちょっとどーにかして欲しいけど(笑)。(大橋賢一)98/04/13 14:05:09
裏人格があるからヒロイン!(ウニラ3星)98/04/13 20:47:19
彼女を「ヴァンパイア・ハーフ」だと言った方も手を挙げて(爆)(カーフ)98/04/13 21:25:42
主人公を殺しかけた(誕生日イベント参照)(STRIKER−Y)98/04/13 23:33:15
個人的に声が若すぎるようにも聞こえるがどうだろうか?(STRIKER−Y)98/04/14 01:15:13
「召し上がれ」を見る限り、彼女の味覚の好みはパティに近いらしい。さすがヴァンパイアの後輩(笑)。(大橋賢一)98/04/14 13:52:00
トーヤ先生のコスプレをしている辺り、押し掛け弟子としての気合は十分らしい。……そう、気合は(爆)。(大橋賢一)98/04/14 15:42:11
コスプレ娘と判った時点で彼女の対象がマーシャルでないことに心底安心した。(うみうし)98/04/14 21:43:04
魔法修得時のセリフから判断するに、魔法医療に限らず魔法全般が嫌いなようだ。(SEKKY)98/04/16 11:42:07
魔法医療が嫌いだが、一番初期信頼度が高い相手は何と、神聖魔法の達人のセリーヌ(笑)。ど、どーして?(大橋賢一)98/04/16 11:51:07
言わずとしれたコスプレ娘、踊り子パティに憧れを持たなかったのが少々残念。(うみうし)98/04/17 00:04:38
主人公(2)の元に同棲を敢行した際には、やはり主人公(2)のコスプレをする事になるのだろーか、この子(^^;)(大橋賢一)98/04/17 10:43:28
イベントでの出現率がやけに高い。「2ndのアレフ」(DARN−ELZ)98/04/17 11:52:23
その高い敏捷性で先手を取りタイムズ・ウィスパーで動きを止めたあと眠りのツボで止めを刺す。エンフィールド第3の暗殺者。(DARN−ELZ)98/04/17 12:18:48
由羅の"エッセンス"でトマトジュースを注文しかけ、慌てて変える。…怪物くんのドラキュラは、確か好物が……やっぱり彼女って吸血鬼では(かぷ)(星川詠治)98/04/20 17:48:00
「WH」でシンシアとアリシア、そしてこの「悠久2」でディアーナ(ダイアナ)が出たから次のmoo系作品にはバーバラが出ると思っている貴方は10年くらい前に○モン・ピー○ルを読んでいたはずだ!(うみうし)98/04/20 21:31:17
ネーミングの由来はおそらく『ダイアン・レイン』なんだろうが、師匠が「クラウド(曇)」だから「レイニー(雨降り)」だと思うとなんか凝った名前だ(電撃亭雷光)98/04/20 22:48:43
彼女が血を見ると気絶するのは、実は恐怖のためではなく歓喜の余り…………(^^;;;)(大橋賢一)98/04/21 14:16:40
血を見ると気絶するので小心な娘と思ったがよくよく考えればコスプレ姿で町中を徘徊するという実は強心臓な方。(うみうし)98/04/23 21:45:10
トーヤに体よく追い出されるのがハッピーエンド……ホントにそれでいいのか、ディアーナ!!(U-KI)98/04/26 20:27:06
ハッピーエンドでは恩返しのために主人公(2)の部屋に住み込む……クラウド医院とちがって部屋は一つしかないぞ!ベッドだって一つきりだぞ(ヘキサはソファがベッドがわり)!!……はっ、ま…まさか恩返しって(以下削除)(U-KI)98/04/26 20:40:45
↑だいじょーぶです。CGを見る限り二段ベッドですから(二段ベッドでも充分ヤバイって)。(大橋賢一)98/04/26 23:22:54
主人公(2)の家に押しかける時の荷物が風呂敷包みなので、一瞬、富山の薬売りでも始めたのかと思った方も多いだろう。(サイアス)98/04/28 11:03:23
発売前の予想では”医学至上主義者のマリア”だったけど……(うみうし)98/05/02 00:15:20
「血の惨劇」「一生分の笑顔」「侵略者」など、タイトルが雰囲気と一致しないイベントが結構目に付く。やはりマリア同様お笑い系(ディアーナ:「脳外科手術しますよっ!」)。(大橋賢一)98/05/03 16:00:14
ダイエットしているようだが彼女はむしろもう少し肉を付けた方がいいくらいのBMIなので、医学知識という点でも少し心配になってくる。(うみうし)98/05/05 01:30:59
”マリア”かと思っていたら”若葉”だった……(うみうし)98/05/09 11:19:29
彼女が年の割には胸の大きい若葉タイプの子だからって、若葉よろしく「紅蓮隊」の○○アクセス記念画像で(自主規制)したりはせんでしょう。多分(爆)。(大橋賢一)98/05/09 13:47:24
Cレヴォで立ち読みした同人誌の中で”To Heart”のマルチ扱いしているのがあった、思わず大爆笑。(うみうし)98/05/11 00:18:22
やっぱり”夜もなでなで”なのだろうか……(うみうし)98/05/11 00:19:31
この方の困った点は片道分の燃料で突っ込んでくることである。多分トーヤ先生とハッピーED時の主人公(2)は理解できるのだろう。(うみうし)98/05/12 23:51:15
ドジだけど前向きなマルチライクな彼女、EDはやはり主人公(2)の押し掛けメイド……(うみうし)98/05/12 23:52:22
魔法馬車2台分(オイ!)。(うみうし)98/05/12 23:53:08
医療学校に通うかたわらクラウド医院の手伝いをして更に第三部隊の仕事もするというパティ以上に多忙な方のはずだが、そう感じないのはやはりトーヤ先生が医院の仕事をさせないようにしているせいだろうか。(うみうし)98/05/17 15:38:44
本当に血が駄目なだけの人。蛙の解剖は駄目でも鶏の血抜きしたヤツならいいらしい…。ってことは鼻血だしてるヤツを見ても気絶するんだろうか…?(ウニラ3星)98/05/21 21:53:51
イメージソング、”がんばれロボコン”でいいですか……?(うみうし)98/05/26 23:25:00
彼女が白衣の下に着ているタンクトップが下着だとするなら以下の論法が成り立つ。(1)彼女はトーヤのコスプレをしている。(2)彼女のタンクトップは下着である。(3)故にトーヤの白衣の下は下着である。(鷹司 和)98/06/01 14:59:01
(1)(2)通して唯一の”押し掛け妻”。(他はみんな通い妻)(鷹司 和)98/06/09 18:24:06
密かに“ディアちゃん”と呼んでいるのは私だけ?(^^;;)(大橋賢一)98/07/01 07:53:18
所々タ○トーのパト○子入ってませんか?(あすたらすたぁ)98/07/06 17:05:23
結婚してももれなく“クラウド医院”はついてこない。しっかり資金溜めて“レイニー医院”を作れという天のお達しか(笑)。(大橋賢一)98/07/22 07:20:17
テーマ別イベント3の違いが主人公(2)が山の中で励ますか建物の中で励ますかくらいの違いしかないような気がする。(うみうし)98/07/28 23:38:58
絵が描ける。コスプレできる。そんな彼女は同人誌即売会にうってつけ(笑)。(大橋賢一)98/08/14 04:33:30
こいつがやる気と自信を喪失するなんて相当の事だろう。とおもうが条件は他と変わらん。(んなツッコミ入れてどうする)(ウニラ3星)98/08/21 13:49:32
よくよく考えてみれば本人の目の前でコスプレをしているのだから神経の強度はグラスファイバー並だと思う。(うみうし)98/08/22 00:16:26
「ディアーナの診察」と書こうとすると、脳裏で「ディアーナの診殺」と誤変換される。……すまん、ディアちゃん(汗)。(大橋賢一)98/09/04 06:51:27
彼女自身のトラブルイベント”Hypnotism”の冒頭において、自分を「クラウド先生の優秀弟子」と言っているが…ゲムドラナイトの影響じゃないだろうな。(SEKKY)98/09/29 17:53:21
「ドジでおっちょこちょいだが、いつでも明るくポジティブシンキングな緑の髪の女の子」と書くと某メイドロボットと区別がつかない。(しかもラストに主人公の家に押しかけるところまで同じ)(鷹司 和)98/10/06 14:17:06
髪=緑。瞳=緑。だからといって、彼女の正体がウィールド・ドラゴンだったり沈黙魔術使ったりという事は絶対ありません(笑)。(大橋賢一)98/10/06 17:47:39
髪=緑。瞳=緑。だからといって、彼女の正体が地の民だったり地の魔法が得意だったりという事は絶対ありません(再度笑)。(大橋賢一)98/10/06 17:48:59
医者の卵としてがんばっているが、そのがんばりがいつも空回りしていて周りに迷惑を掛けがちになる人。(もぐら博士)98/10/06 20:58:59
髪=緑。瞳=緑。だからといって、超能力で地球を動かしたりはしません(そもそも地球ではない)。(はっさく太郎)98/10/06 21:22:04
彼女のイベントには診察現場に立ち会える医療資格のない存在がドジを多発し診察の邪魔にしかならなっていないという危険な状況に対して、病気や怪我で抵抗力が落ちている患者からの視点が欠けているように思える。(うみうし)98/10/06 21:29:05
看護日記を、交換日記のような文体で書く困った医者の卵。(はっさく太郎)98/10/06 21:50:52
トーヤの新コスのコスプレもするのだろうか。しかし…あんま似合いそうにない。(月刃歳)98/10/10 00:19:20
シングルCDの歌詞、とくにサビの部分はどこぞの人間台風を彷彿とさせる(^^;;(星川詠治)98/10/12 12:48:20
「我は砕く、主人公(2)の平穏!」(爆殺)(柾木ジュンイチ)98/10/14 15:07:02
2白 レジェンドの召喚 1/2 ディアーナ・レイニーは医者(見習い)として扱う。T:対象となるクリーチャーかプレイヤーを指定してコインを投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、対象のクリーチャーかプレイヤーの受けたダメージを3点軽減する。あなたがコイン投げに負けた場合、対象のクリーチャーかプレイヤーに3点のダメージを与える。(はっさく太郎)98/10/15 17:29:42
あれ? ディアーナって料理下手だったっけ?(財油 雷矢)98/10/21 23:23:57
「THE BEST」の劇ではパーティの専属医師役。毒薬ヒットポイント・エックスでパティとローラとトリーシャを毒殺し、点滴がうまくできなくって何回もやり直し攻撃でシーラに大打撃を与えるという最大の活躍を成し遂げる……ちょっと待ておい(汗)。(大橋賢一)98/10/23 06:54:57
「メロディの大冒険」にて専属医師の役を7倍の競争率の中から奪取。専属医師の行動が普段の彼女とシンクロする所からするとメロディは配役が決まってから話の内容を考えたんだろう。(はっさく太郎)98/10/25 12:40:31
2年後、ロボットに乗り込み超弩級DXダイメロディーと戦う…かどうかは定かでない。(SEKKY)98/11/03 07:51:43
トリーシャ、ローラ、パティの3人を毒殺し、人気の独占を計った主人公(1)よりも危険な存在。ちなみに、メロディも手にかけようと目論むが、ミュータント(?)には効果が無かったようである。(DUD)98/11/06 20:31:35
↑…出典も書いてないし、事実とは違うし、妙な誤解をする人が出ちゃいますよ。(こういうツッコミは楽しくないなあ)(月刃歳)98/11/07 07:58:34
↑そもそもあれ(「メロディの大冒険」の薬物誤用中毒事件)は単なる過失ですしね。今日びの御時勢からするとあんまりシャレにはなりませんが(^^;)(大橋賢一)98/11/07 08:03:52
UQeのトーヤの紹介では「こいつは」ではなく「彼女は」と言われていた…何があったんだいったい!?(はっさく太郎)99/01/03 14:59:30
「学園祭仕掛人」で骨折した腹話術人形をクラウド医院に持っていったようだが、トーヤにまた怒られなかっただろうか。(月刃歳)99/01/07 23:54:29
彼女のスタイルは、タタラ=タタラ◎●=カブキというところでしょうか。何故カブキかって?だって彼女コスプレ娘だし…(塩化カリウム大量注射)(李泥丸)99/01/11 17:05:36
その眼鏡は、実は伊達。…邪道だッ!(MIT)99/01/18 13:06:06
…どーして「ディアーナ・レイジングストーム」なんて意味不明の単語が浮かぶかな、俺の頭。(SEKKY)99/01/22 06:45:27
「UQe2」のサイドストーリーを知ってちゃいけない、知られちゃいけない人。(うみうし)99/04/05 23:07:06
「めげない」という単語と同義。(まと)99/04/06 14:55:31
↑マリアもめげないのは同様だが、反省するという点でやはりマリアより(火炎魔法で焚殺)。(大橋賢一)99/04/06 20:19:01
近頃は医療魔法も勉強している(「秘められた記憶」夜間のクラウド医院のシーンより)。感情的に毛嫌いしなくなったのはよい傾向かもしれないが、医療魔法の失敗だけは勘弁してくれなさい(汗)。(大橋賢一)99/04/06 20:25:18
「1」の腕利き医師でトーヤがクラウド医院の留守を主人公(1)とアレフに任せていたのでその頃はまだいなかったのかと考えたが、留守番させるのはそれはそれで危険かもしれないなとも思った。(うみうし)99/04/12 00:19:08
医者の卵の彼女の持つ特殊能力は”敵全員のHPを回復させなくする”……(うみうし)99/04/13 23:09:52
「学園祭仕掛人」での仮装パレードで”白衣の天使”の扮装をしたことについて主人公(2)はいつもと同じだと指摘していたが、考えてみれば彼女は普段からコスプレをしている。(うみうし)99/04/17 01:27:01
“白衣の天使”……正式名称:白衣の告死天使(麻酔注射の刑)。(大橋賢一)99/04/17 05:48:41
99/04/05 23:07:06のうみうしさんのネタで思った事。もし彼女がそれを知っていたとしても、トーヤ先生の胸の刻印まで真似をするのかは不明。(ボディペインティングでもするのか?)(リックルードス・ラルル)99/04/26 05:06:45
彼女のコスプレをする際の注意点。(1)胸のところを狙うカメラには注意する。(2)メガネは必ずかけること。(3)間違ってトーヤ・クラウドのコスプレをしない事。(笑)(リックルードス・ラルル)99/05/07 18:32:55
君はトーヤのコスプレをしているようだが、彼のメガネは鼻メガネじゃないぞ。もう少し頑張りましょう。(リックルードス・ラルル)99/05/12 04:18:24
緑髪の眼鏡っ娘で(ディアーナは伊達眼鏡だけど)、一つの夢を追いかけつづけている。と書くとメイヤー女史のようだが、失敗具合を見ると若葉嬢の様だ。(南崎麟媛)99/05/14 15:15:46
「血は…嫌い…。」なのか?(フェンリル)99/05/17 18:04:34
「悠久Graffiti」のデジタルコミックに1カットだけリサとともに登場する。これは(1)この時点ですでにエンフィールドにいた。(2)スタッフの趣味。(3)発注ミス。のいずれかだろう。(鷹司 和)99/05/29 12:47:11
悪意はないが嫌がらせになってしまう行動を取る子。開業医レベルで患者の前で根ほり葉ほり症状を聞くのは不安がらせるからやらない方がいいと思う。あとついでに本人の前でその人のコスプレをするの……(うみうし)99/06/04 00:03:12
2ndをプレイする前に小説を読んだら、声が鈴木真仁さんに聞こえたっス(ア○リア…)。(安見直広)99/06/09 13:58:28
優れた医療の技術を持つ人のコスプレをした方としては高いところから落ちた某自称天才の……(うみうし)99/06/13 00:12:10
以前、和名にしたら「泣空 月姫」ではないか、という投稿があったが、今ならおそらく「雨野 月夜」であろう(爆)(YUKUNA)99/07/02 09:48:52
規模と破壊力はマリアの方が上だが、危険性という点では生命力や抵抗力、免疫力が落ちてきている時に出会う彼女の方が上だと思う。(うみうし)99/07/05 23:26:01
その手の同人誌やWebサイトでは、胸を強調したイラストや漫画が掲載されていることが多い。(リックルードス・ラルル)99/08/26 00:01:55
幼少の頃にトーヤに助けられたということから生まれ育った場所はエンフィールドに程近い所と推定できるが、トーヤもディアーナも気合いが有り余っているので言い切る程の自信はない!(うみうし)99/09/02 00:50:52
↑(上のネタで思ったこと。)トーヤがディアーナを魔法治療で助けたのかどうかが気になる。(若き日のトーヤは、まだ魔法を封印されていないわけだし。)(リックルードス・ラルル)99/09/03 00:05:12
愛読書はえんどコイチ先生の「死神くん」だろうか?(m、k)99/09/20 16:54:31
作者は上田秋成。ディアーナ「あたしは雨月物語じゃありません!」(安見直広)99/10/14 23:20:10
「秘められた記憶」のベストエンドでは、トーヤは魔法医師免許を取り戻し再び魔法医療が使えるようになるが、そうなると彼女の魔法嫌いがどう変化するかかなり興味深い。(神有月 出雲)99/11/08 23:51:44
↑同イベントの途中経過でちゃんと医療魔法を勉強している事が判明しているので、頭から毛嫌いする事はもはやないようです(^^;)(大橋賢一)99/11/09 00:57:31
↑あれはマリアがヤスミンのために魔法医学の本を持ち出したのを勘違いしたんじゃありませんでしたっけ? それともまだわたしが知らない所があるとか……(汗)(神有月 出雲)99/11/11 21:09:13
この娘の魔法治療嫌いは、本人の主義主張によるものなのか、それともドクターの真似なのか。(安見直広)99/11/12 23:19:35
↑過去にも言われていると思いますが、彼女のそれはドクターの真似でしょう。(リックルードス・ラルル)99/11/12 23:49:47
結局、彼女は主体性の無い性格であるということか。(村石景維)99/11/15 04:39:42
寒い季節のイベントで彼女のコスプレをしている子を見たら、上半身に肌色のシャツを着てました(^^;)(大橋賢一)99/11/23 16:25:59
イヴさんのイベントの作者さんが上の人から「(イヴの)イベントに出してね? これから人気出るんだから」と言われていたキャラ。……おそらく全員のイベントの作者さんにもおんなじ事言ってたんじゃないかなあ、上の人……。(祟 崇)99/11/23 17:29:53
ゲブ神のスタンド使いと髪型が同じ。後頭部がカリアゲだったらもう完璧(爆)(コスもポリたん)99/11/23 23:03:35
彼女の髪型なら、香港製のスーパーハードを使えば結構楽に再現可能だろうが...(触ったらパリパリ音がする程固まるらしい)(コスもポリたん)99/12/09 18:46:25
↑ジュースでも強力に固められるというのを聞いたことがある。(もちろんドライヤー必須)(村石景維)99/12/09 19:02:56
↑彼女の髪型はジェルなどで固めていないのでは?(リックルードス・ラルル)99/12/10 02:09:36
声が浅田さんなんだから、身体を縮小して患者の内部に入り込んで治療すればいいのに。バンダナ巻いてるんだし。(安見直広)00/01/08 00:11:34
↑彼女だったら治療の途中で元に戻って(以下残虐なため削除)(リックルードス・ラルル)00/01/08 00:17:24
猫耳を付けたら、「ディアーニャ・レイニー」か?(安見直広)00/03/10 23:04:55
音楽祭ドラマ編のブックレットによると、初期では「1」から登場する予定だったらしい。道理で「2」発表時に、他の4人を差し置いて登場できたわけだ。(安見直広)00/03/19 22:14:35
↑トーヤ先生は彼女の登場が遅れたことをどう思っているのか知りたい。(リックルードス・ラルル)00/03/20 00:41:35
最近発行されたとあるビジュアルファンブックを見て以来、あと4年くらいで生来の虚弱体質故に医療の道を断念して絵本作家になりそうな気がする。ピ○チュウみたいな帽子をかぶりだしたらもう完璧(^^;;(星川詠治)00/04/09 00:37:55
月は処女性の象徴とされているが(かぐや姫、アルテミス等)、一部の男性には喜んで捧げそうだ。(安見直広)00/05/01 23:51:30
彼女の2P側の衣装がナースって言うのは多数ネタでしょうか?(リックルードス・ラルル)00/05/02 01:53:47
彼女とトーヤの関係は、「デバイスレイン」の霧生と園宗寺の関係に通じる物があるかもしれない(笑)。(大橋賢一)00/05/02 23:16:08
(00/05/02 01:53:47のリックルードス・ラルル様の投稿に付記)「DEAD OR ALIVE」の如く、条件を満たしてクリアするとコスチュームが追加される、というのもありっス。(安見直広)00/05/03 23:17:56
ドジばかり踏みこそすれ、勉強した事は全て身に付いている彼女は、実はルーに匹敵する天才ではなかろうか?それとも純粋に努力の力か?(コスもポリたん)00/05/04 01:24:59
「三四郎2(さんしろうのじじょう)」という漫画に、注射だけは得意。しかし、血を見た瞬間あっと言う間に気絶する校医(男)がいたが......まさか彼女の元キャラか?(コスもポリたん)00/05/04 01:29:04
胸を強調した衣装のため、残念ながら男の子とは間違えられることは少ない。(リックルードス・ラルル)00/05/08 00:33:39
最近の電撃G'sマガジンのイラストでは、彼女が伊達メガネであると言うことさえ忘れられている。(リックルードス・ラルル)00/06/12 02:59:22
彼女の衣装には黒も使われているが、お医者さんの衣装に黒は禁物なんじゃ…。やはりトーヤ先生の影響でしょうか?(リックルードス・ラルル)00/06/12 03:00:55
笑顔でファンブルする事は有名だが、悲鳴を上げるポーズでプロテクションに守られる事はあんまり有名ではない(笑)。(大橋賢一)00/06/12 06:26:57
彼女の前髪のあれをみたとき、一言。「青バナナ?」 ディアーナ「あたしの髪は緑ですよ」私「でも英語ではgreen bananaっていうし」ディアーナ「じゃあなんで『青』バナナなんです?」私「………」(ファレノプシス)00/06/12 12:38:02
呼び出しコスト1 根性属性 気力6力2速3賢3根4感1 ・コスプレ(笑) 衣装のアイテムカードをコスト無しで装備できる。 ・治療 コスト白 対象の味方キャラ一人の気力を2点回復するが、次のターン開始時そのキャラは2ダメージを受ける(笑)。カードを手札から無作為に一枚捨てる毎にこのダメージを1点軽減できる。(1ターンに3回まで)(ねっとれんじゃー)00/06/12 15:08:40
何をいまさら...だが、あえて言おう、「人間災害」であると!!(コスもポリたん)00/06/12 18:34:57
彼女の前髪...さわったりしたら、指が、スパッ、といきそうだ...そう、スパッと。(コスもポリたん)00/06/12 18:41:17
(00/06/12 12:38:02のファレノプシスさんの投稿に付記)この世には「青リンゴ」や「青信号」なるものが存在するので特に問題無いでしょう。(村石景維)00/06/12 23:13:54
↑更に付け加えると、日本語では広い意味の「青」の範疇に「緑」も入ります。念のため。(大橋賢一)00/06/12 23:16:24
彼女の各パラメータの低さは普段役立たずであることを反映させているからだろうか。(村石景維)00/06/12 23:19:02
(00/06/12 23:13:54の村石景維様の投稿に付記)「緑の黒髪」は…関係無いな。(「緑の黒髪」とは、「若葉や新芽のよーに若々しい髪の毛」という意味です。あしからず。)(安見直広)00/06/13 23:30:34
洗髪してるとき、シャンプーが付いた前髪の先が、目に直撃したりしないか、心配だ。(変なこと考えるなあ、我ながら..)(ねっとれんじゃー)00/06/17 13:35:22
↑後ろにも行くので大丈夫だと思う。(リックルードス・ラルル)00/06/18 03:25:18
トーヤに助けられた”過去”とトーヤのような医師を目指す”未来”を結ぶ線上に”現在”が存在するもの凄く判りやすいキャラ。(うみうし)00/06/19 01:03:27
ツボをつついて主人公をブッ倒れさせる...彼女、絶対に秘孔いくつか知ってます(さらにゴメンナサイ)(コスもポリたん)00/06/19 18:48:51
ホントは1から出るはずだったという噂が本当ならば...彼女の扱いはガンダムにおけるガルバルディか...。(*ガルバルディ...ガンダムにおいて、本当は初代からシャア専用として出るはずだったのを、 放送打ち切りで出番が消滅、Zガンダムで、改良型としてようやく登場できたMS)(コスもポリたん)00/06/19 19:44:24
いくら血が苦手だからって、血を見た瞬間「いてぇよー!」と叫びながら殺人鬼に変貌したりはしない(ゴメンナサイ)(コスもポリたん)00/06/26 18:48:58
00/06/18 03:25:18のリックルードス・ラルル殿にレス。ディアーナだからこそ、そういうことするわけで。多分シャンプーハットが手放せないかと思われる。(ねっとれんじゃー)00/06/27 11:13:45
彼女は、医院の中で着ている白衣のまま外出し、そのままの衣服で帰っていく。もしや彼女は着替え用の白衣を何着か持って外出しているのでは…。(もえもえ)00/07/01 00:13:38
↑普通の服を白衣の中に着こんで…と思ったが、あの中身ではあれが普段着に(お注射)(リックルードス・ラルル)00/07/01 00:23:40
↑と、いうことは、どこで着替えているのでしょう…? ディアーナ「えーと、もえもえさん、ここはみんな知ってる急所水月ですね。いきますよ〜。」「うきゅ」(もえもえ)00/07/01 00:33:12
好きなドラマを聞いたら、ほぼ確実に「ナースのお仕事」と答えるだろう。(安見直広)00/09/19 23:26:40
好きな漫画はと訊かれたら「おたんこナース」と答えるかどうかは分からない。(村石景維)00/09/19 23:58:11
好きなゲームを聞いたら、「淫内感染」と答え…ないよな。(安見直広)00/09/20 23:59:26
↑『夜勤病棟』……でもないよな……(星川詠治)00/09/21 12:04:09
電撃B-magazine1998年7月号付録のCD-ROMのデスクトップアクセサリーのゴミ箱アイコンでは、空の状態のときは悲しみ、入れていると喜んでいるという状態のアイコンが使われている。ちなみにローラも同じパターンで作られている。(リックルードス・ラルル)00/10/16 20:43:02
彼女を見てると、営団地下鉄千代田線の車両(6000系と06系)および、千代田線直通の常磐線各駅停車の車両(203系、207系900番台、209系1000番台)を連想するようになった。、(ペンデュラール)00/10/19 10:43:46
↑ウソ電のHP(http://www.bekkoame.ne.jp/ha/hanaikei/index.html)には、営団千代田・常磐鈍行線の207系0番台(早い話がJR西日本の207系を常磐鈍行色にしたもの)の写真が置いてある。(snowman)00/10/22 15:52:48
それから、常磐線の新型通勤電車、E501系を連想できなくも無い。(ペンデュラール)00/10/23 15:10:33
↑これと同じ走行音は、京浜急行の2100形(京急の特急車の一つ)でも聞くことができる様です(これはシーラネタですね)。(snowman)00/11/04 10:46:51
シンボルカラーの緑は声優の浅田さんによると「やすらぎの色」。ちなみにやすらぎとは広義の解釈では永眠も含まれ(マッサージで気絶)。(大橋賢一)00/11/18 05:22:02
似たりナース(意味不明)。(安見直広)