常盤ヶ丘幼稚園での

色 々 な 思 い 出


2018.3.30
早めの満開 


今年は早めの満開です。
入園式まであと一週間。
桜吹雪が楽しめる日になりそうです。
(H30.3.30撮影)












2017.
満開の始業日と入園式 


4月の始まりにふさわしい
満開となった桜です。
この桜が見れるだけで幸せです。












2015.9
秋の長雨 室内遊び 


夏休みの明けの最初の週は
台風と秋雨前線が絡み合い
一週間近く外で遊べませんでした。

でもホールでこんな物を作って
遊びを発明しました。

室内滑り台?

雨の日は雨の日でアイデアが生まれます。
天井の高い部屋での楽しさです。
(体育館ではありません)













2015.7
不思議な切り株 

ご近所から切り株を頂きました。
太いですねえ!





本当は切りたくなかった木だったそうですが
落ち葉の処理で近所にも迷惑を
かけてしまうとの事で泣く泣く切られたそうです。
そこで園児たちに樹齢90年?の太さを感じて
もらおうといただく事になりました。
切り株って何でしょうね。
たまたまですが底にカエルが遊びに来ました。
自然って凄いです。



2014.10
天高く澄み渡る空 


台風のおかげで
こんなに空が澄み渡りました。
美しい青空です。



わざと空を見上げていると
つられて見上げる子供たち。
何かを感じてほしいです。
これが本当の青い空。



2014.3
NHKーEテレ にゃんちゅうワールド放送局




常盤ケ丘幼稚園で
ずーまだんけ隊員さんに
けん玉を教えていただきました。

何回も真似していると
「おとし玉」という技が出来ました。



テレビ撮影の裏側も見せてもらいました。




幼稚園がスタジオの様でした。



照明さん、音声さん、カメラマンさん、
沢山の大人がお仕事をしてました。
見ている子供たちは興味深々。



けん玉の「技」って凄いなあ。
良い思い出になりました。


↑ここをクリック




☆ 創立60周年記念音楽会 ☆

平成25年11月20日 常盤ヶ丘幼稚園は
創立60周年を迎えました。
これにちなんで子どもたちが普段歌ったり聞いたりしている
伝承童謡歌を生演奏で聞く会を行いました。





打楽器の演奏。お腹に響く音でした。




美しい音色の
フルート、バイオリン、チェロ、ピアノ、声楽




目の前で行われた耳だけでなく体で感じる音楽。
知っている曲に成ると子ども達も思わず口ずさみました。
本物に触れる機会、感動の時間でした。


2013.11.20
創立60周年記念日休園 


本日、常盤ヶ丘幼稚園は
創立60周年を迎えました。



ぶらんこは20数えたら交代です。



当時の子ども達も
今の子ども達も

常盤ヶ丘幼稚園の庭で育ちました。


平成生まれの子供たちも
ちゃんと20数えて待ってます。






☆ ちょっとした雑学 ☆

常盤ヶ丘幼稚園は新潟時代に20年。
東京のこの地も60年の歴史を有します。
それだけに古き良き物を大切に使います。
しかし、それは時として老朽化の波には勝てないほどの
年月を過ごした物も有ります。

実は新しく更新されている物も有ります。
ですがそれに気がつく人は少ないです。
何故でしょう。

それはデザインをなるべく変えない様に作っているからです。
痛んでいるとはいえ卒業生の沢山の想い出の詰まっている
色々な場所。
それを全て変えてしまうのでは寂しいのです。

ですからあまりデザインを変えずに修復を目的として作り変えます。


50年以上の月日を耐え抜いたお宮。


ここは幸せな事に
園舎の耐震補強工事同様
東北大震災の前に、修復していました。



こんな場所も景色の中に有ったのです。


(平成22年完成)



ここは何処でしょう?


長年遊んだ砂場は


同じ場所に


八ヶ岳の雄大な山をイメージした景色と共に


少し大きく(広く)成長しました
(平成22年完成))

園舎だけでなくこんな所も変わっていたのを
知らない人は沢山います。それでも良いと思います。

卒園生(保護者も)が成長し自分の子どもと
再び来園した時に
想い出が繋がると信じます。

実際に何代にも渡って係ってくださるご家庭が沢山あります。
繋がっているお祖父さん、お祖母さん、
お父さん、お母さんは一様に言ってくださいます。

「変わらない想い出が嬉しい」
そんな一言のために地味な努力を行なっています。

平成25年は常盤ヶ丘幼稚園はここで60歳を迎えます。
誕生日は人でなくても嬉しいです。
大切な事を少しづつでも残していきたいです。


☆ 第2次 園舎内装のリフォームと耐震補強終了 ☆

(平成23年1月)
平成16年に第1次耐震強化工事を行なった園舎を
平成22年度に更なる技術の進化で耐震補強工事しました。

過去の技術では出来なかった場所も完全に補強。
デザインは変えず中身で勝負の園舎に成りました。
でも全く変化が見えないのも寂しいので
記念に流しなどのデザインカラーなどを変更しました。
在園生、卒園生の皆さんは何処が変わったのか
宝探ししてみてくださいね。



廊下側の柱には木製の補強が入りました。
柱がなかり太くなりましたね。





廊下の水道上に有った窓は壁に成りました。
窓が無いと寂しいのでガラスをはめ込みました。
解放感が生まれました。





教室は壁も天井も床も新品です。
デザインをなるべく変えたくなかったので
綺麗に成った位にしか感じません。
でも全てが頑丈に出来てます。





ホールの大ガラスは55年間この様な形でした。
柱を補強するために全面交換となりました。





新しくなった大ガラスです。
雰囲気は似ていますが別物の強度です。
色が変わったので一番変化を感じる部分ですね。





階段周り窓には残念ながらバッテン補強が見えてしまいました。
いかにも補強したというのが判ってしまう部分です。
安全のためには仕方ないです。

完成した姿は実際に来園でし見てくださいませ。
変化を見つけるのが楽しいですよ。


これらの工事の為 夏休み 冬休みの保育日程変更に
ご協力いただいた在園の保護者の皆様には
とても感謝しております。
ありがとうございました。

また夏休み中は史上まれなる猛暑の40日間、
冬休み中は暖房の無い厳寒の場所で
年末年始をいとわず毎日工事をしてくださった
工事のおじさん達にも
心より感謝感謝申し上げます。


☆ トンボの羽化 ☆

今年は例年以上にトンボが数多く生まれたようです。
子供たちはシオカラトンボを何匹も見つけました。



棒の先にとまっているのは???
トンボだ



何ていう名前のトンボかな?



シオカラトンボの様です。


ヤゴは裏の築山にある水辺で育っています。
今朝の掃除中 何とオニヤンマの羽化したばかりを見つけました。
もう数時間もすると羽が乾き飛べるようになります。



まだ目の色が完成していないように見えます。



羽も乾いていないですね。


常盤ヶ丘幼稚園にはこんな自然が何気なくあります。
近年ブームになったビオトープという言葉をご存知の方も多いと思いますが
そんな言葉が知られる遥か前から初代園長はこの環境を作りました。

虫が自然に生息する環境はそう簡単には作れません。
常盤ヶ丘幼稚園は既に50年前からこの環境を作っています。
長い歴史が培った自然の育みは虫たちの環境にも
良い影響を残しています。

子供たちが自然と発見できる環境
近年は本当に貴重な環境になってきました。
(2009年6月末撮影)

☆ 素晴らしいプレゼント ☆

素晴らしい時計を頂戴しました。
本物の鳩時計です。


なぜ本物かというと
木で出来ているだけでなく中の機械がアナログ。
そうです。ぜんまい仕掛けの動力で動かす
昔ながらの機械式鳩時計です。


3つの重りの力で
鳩を飛び出させたり
鳩を鳴かせたり、
時計の振子を動かしたり。

電池式の物が多い時代に貴重な時計です。


キチンと重りを動かさないと止まってしまいますが
その手間こそ動いている証です。

この時計自体はかなり昔のデットストックの様で
外国で手に入れられた物をいただいたようです。
新品同様なのでとけも綺麗です。
時計自体の木の温もりも良い雰囲気です。

今年は幼稚園の創立55周年
プレゼントしてくださった方は
幼稚園が55歳の誕生日だとはご存じないと思いますが
これも何かのご縁だと思います。
大切に使わせていただきます。

(2008年11月寄贈)


☆ 園庭改良 ☆

園庭の環境改善を行いました。
子どもの足に優しい環境を作るための整備です。
(2007.7.27〜30)



まずは今までの土をほぐして柔らかくします。




排水方向を検討しさらに馴染ませます。




今回の特徴であるグリーンダストを敷き詰めます。
自然界にはこんな不思議で綺麗な色の自然の土が存在するんです。




敷きこんで行きます。




完成!
全体が緑の芝生のようで目に優しい。
水の浸透性も向上します。
色が変わった事に気のつく観察力のある子は誰かなあ。


☆ 裏山の池に白鷺が遊びに来ました ☆

平成18年1月25日(水)
子供たちも帰り静かになった午後3時頃
裏山前の池に白い大きな鳥がいました。
何だろうと良く見ると???



 都会ではとっても珍しい鳥!


どうやら白鷺の様です


拡大してみました。やはり白鷺のようですね。
何処から飛んできたのでしょうか?

大雪から4日経ち冷え込む都内です。雪もまだまだ残ってます。
長旅でちょっと一休みというところかも知れませんね。


人の気配に気づいたのか三井グランド方面に
飛び立ってしまいました。また来て欲しいものです。
とても心が和む来客でした。


☆ 雪の園庭 ☆



午前8時30分園庭



正門前

 

1時間で5センチ??


☆ 園舎内装のリフォームと耐震強化をしました ☆

(平成16年8月)
常盤ヶ丘幼稚園の特徴でもある大ホールも50年が過ぎました。
現在では貴重な木造園舎。
リフォームをしてさらに大切に使うことにしました。
地震の事も考えて同時に耐震補強工事も行いました。
木造ですので完璧とは言えませんが一安心。


内装は全部解体し骨組みだけにします。
天井が高いので室内に足場を組んでの作業でした。
50年分のほこりがすごかったです。
設計士さんの話ではきれいな状態で保たれているとのこと。
昔の木は太くてしっかりした物が多かったようです。
8月の暑いさなか大工さんが沢山来て取り組みました。


新しい壁の素材は、木材の特殊集成材です。
環境に優しく、有害部質が含まれない板です。
内装が終わったら塗装です。これも近年重視されている
環境破壊にならない新しい素材を使いました。
ハケとローラーでの手作業ですのでペンキ屋さんは汗だくでした。
今年は東京で39度の最高気温がありました。
作業をしてくれた方々に頭が下がります。


裏の山側から見ました。
足場があるので全容はまだよく見えません。
でも壁がついて部屋らしくなってきましたね。


足場が取り払われ90%完成
これから扉や鏡など細かな変更が行われます。
何も置いていないとガラーンとして
なんだか美術館みたいです。


全体が白くなったのでとても明るく感じます。
椅子などが何も無いのでとっても広く感じます。
天井の横壁に丸い穴が付きました。
これは何でしょう?


*********************************

平成16年9月12日 完成

ついに完成しました。いす等を戻して
幼稚園らしくなりました。


鏡がついて部屋がさらに広く見えます。


昔の面影を残しつつも、すっきりとした室内に変身しました。
これからさらに50年この園舎と共に過ごして行きたいです。

在園のご家族の皆様には、夏休みを使っての工事に
ご協力、ご理解頂いただきありがとうございました。
改めて御礼申し上げます。

☆ 春の遠足 ☆

昼間はとても暑い日でしたが
風はすがすがしく汗をかくには良い遠足でした。

今夜は水分補給を忘れずに沢山寝てくださいね。


朝はすがすがしい気温でしたね。


お昼ごろは27度!
象さんがめずらしく前向きで居てくれました。
いつもは後ろ向きばかりなんです。


☆ 4月の頃 ☆

園庭の桜が満開です。









☆ 超熟マン 参上! ☆

超熟マンという新たなヒーローが
やってきてくれました。




食パンの顔を持つ野球選手?
キャッチボールしました。


皆にプレゼントもくれました。
顔と同じ不思議な物をもらった。
これなんだろう???

超熟 熟成食パンでした。



色々なヒーローがいるもんですねえ。



ありがとうございました。食べ物を大切にする心 育てます!


☆ 幼稚園バスが新しくなりました ☆

東京都の排気ガス問題対策で
古いタイプのディーゼルバスは使えません。
平成15年年10月から幼稚園バスも例外ではありません。
長年頑張ってくれた常盤ヶ丘号も新型になりました。
新型もまた皆を安全に運んでくれます。


(新)


(旧)


(新)


(旧)

カラーデザインの基本は変えていません。
常盤ヶ丘幼稚園イメージカラーの緑色を基調にしています。
普遍のデザインカラーです。
バスの形は何処が変ったのかなあ?


☆ おわかれ会 ☆

年長さんのお別れ会
自分たちで野菜やハムを切ってサラダを作り、
合宿で育てたお米でおにぎりを作り、
お母さんお父さんにご馳走しました。
楽しい食事会です。

朝早くから子供たちだけで準備です。

おにぎりに入れるのおかか?梅干し?


ハムも切りましょう


細く、細長く


醤油もう少し入れる?


さあ準備が整いました。お母さんも席について・・・

 
サラダが沢山出来ました。
おにぎりはお母さんと一緒に作ります。


さて、おにぎり何個たべましたか?




食事がすんだらみんなでお別れの歌 歌いました。


ちょっぴり寂しく、そして楽しいお別れ会でした。


☆ まとめの会 ☆


午前中は新入園児と年少組
午後は年中組と年長組。
常盤ヶ丘幼稚園で普段行っている事をちょっと保護者の方にも
見てもらえればという思いで行っています。
この日のために特訓する・・・・等という事とは違い
いつもやってる事をお見せするだけなので
子供の今の姿を見ることができます。


年中、年長組 合唱


最近はカメラよりVTRが増えましたねえ。
拍手を忘れないでーーー!


キラキラ星変奏曲 合奏


まりつき

在園のお母さんは1年前を思い出し成長した我が子に
思いをはせられることと思います。みんな大きくなりましたね。



☆ 思い出の焼き芋会 ☆
(焚き火等禁止条例により現在は行われていません)

庭でおいもを焼いて焼き芋会。
皆で焼きたてホクホクをほおばります。




ほんのり甘くて美味しかった。
食べたことあるのに皆で食べると始めての味?


常盤ヶ丘式?焼き芋製作場


ちょっと寒い外で食べるのが美味しいね。


展 覧 会

展覧会は普段の製作品を家族の方に見てもらいます。
天気もよく沢山のご家族でにぎわいました。



 



 
大きな木ができました。


陶芸でお皿を作りました。


天井まで届くほどに飾ります。


☆思い出の運動会☆
三井グランドは閉鎖されたため現在は別の場所になりました


三井上高井戸運動場にて
(平成17年9月末グランド閉鎖)
長い間使わせていただきありがとうございました。


お父さん、お母さん、
おじいちゃん、おばあちゃん、沢山、たくさん。


親子ダンス


年長さんのタンバリン・ダンス

☆ 正門付近がイメージチェンジ ☆

(平成13年8月)
幼児の悲惨な事件が目に付きます。
園児の安全確保のため正門が自動施錠式になりました。
正門から玄関までの雰囲気も変わりました。


門扉はイメージカラーの緑です
デザインもちょっとモダンになりました。


玄関前もレンガタイルになりました。


どうでしょう?雰囲気かわりましたか?


旧 正門
どこが変わったのかわかりますか?


*********************************


工事中の模様です。
門扉は強度が増しました。


通路は50センチもの深さを掘り、砂利や砂を敷いた後
浸透性のブロックを敷きます。これで水はけが
とても良く雨の日も靴が濡れにくくなりました。



親子ふれあい会 親子ふれあい会
この日はお父さんと体操しました。
子供たちは大喜びです。
母と子の歌おう会

美しい日本の子供の歌



常盤ヶ丘幼稚園の歌は懐かしい歌が沢山
お母さんも思い出して一緒に歌います。
美しい日本の子供の歌を使います。


ホームページへホームページへ