ROMについて

ROMについて

以前にもちょこっと書いたが、セブンのROMは2つに分かれている。
1つは64PIN。もう1つは良く見る28PINのもの。いわゆる27C256とか言われているやつだ。

●64PIN

これが64PINのROMである。私は始めこのICがCPUと勘違いしていた(笑)。 だってこれだけでもかなり威圧感があるんだもん(?)。まー、何はともあれこれがROMである。 このICにもご丁寧にDENSOの「D」がついているが、 どうせどっかに作らせたやつであろう。どこ製のかは今のところ調査中・・・、とは言っても、 これがどこ製かなんてあんまり重要じゃないので知らないでも大丈夫でしょうが。

ところでこのROMにはどんなデータが入っているのかというと、 CPUの制御部分と、スピードリミッタ レブリミッタ ブーストリミッタ 燃料マップ 各種補正係数... と、ほっとんどのデータがこのROMに入っている(と思う)。

型番の詳しい意味はわからないのだが、 重要なのは1番上の列の右側4桁で、 このROMナンバーは「0866」である。 このナンバーの違いによって中身も違ってくる。 どのように違うかまでは詳しくわかっていないのだが、相当な種類があることは今のところわかっている。 1〜3型のMTとAT、と考えただけでも6種類になるんだから。

ちなみに巷で売られている追加基盤はいったんこの64PINのICを抜き取って、 追加基盤を取りつけ、その追加基盤にまたこの64PINのROMを取りつけ、 それに加えて27C512ROMを取りつけるようになっている。 なので、この64PINのICはちゃんと使える状態で抜き取らないといけないので注意。

さらにちなみにこの64PINのICは現在製造中止らしくおそらく入手不可能である。 より一層慎重に扱うようにしましょう。

●28PIN(27C256)

こちらのROMは、ECUによってあったり無かったりする、ということは以前紹介した

このROMに入っているデータは、CPUの制御部分と、点火時期マップ...、が入っている。 聞いた話しでは(って全部聞いた話しだが・・・)、ブースト圧制御もこちらが担っているとかなんとか。 私は始め、こちらは点火時期マップなどのマップ部分しか入ってないものだと思っていたら、 ちゃんと制御コードも書かれていてびっくし。こりゃやっかいだぞ。

64PINROMと同様にこちらにも型番があって、 これも同じく右側の4桁がROMナンバーになる。 これは「1736」ですな。 ちなみに、これらのROM、64PIN「0866」と28PIN「1736」は、 同じECUにあったやつで、一応ペアということになるのかな?

でもROMナンバーの組み合わせに制限があるのかどうかはわかりません。 ROM交換する時は(64PINの場合もそうなのだが)同じROMナンバーのプログラムを用いた方が良いとされている。 逆にいえば、元のROMナンバーと同じじゃなくても動くってゆーことだけど、 調子が悪くなると言う話しらしいし、精神的にもよろしくない(笑)。

ところで、このROMが無いECUはどうなっているのかというと、 たぶんCPUの内部ROMにデータが書かれているのであろう。 CPUの内部ROMを読み出すのはかなり専門的な知識とTOOLが必要なので(私じゃ無理)、 このROMがついているECUなら簡単に点火時期がいじれちゃってあらお得!

このROMがついていないECUでも、 CPUを外部ROMモードで起動できれば、ちゃんと点火時期もいじれることになるだろうが、 私の力では到底無理です。私にそのやり方を教えてくださる人を募集中(笑)。


ROMチュ〜んのメニューに戻る   TOPに戻る