 |
ホームストレート
1コーナーへの突っ込みは200Kmぐらいかな?
かなり迫力がある。
|
 |
2コーナーからS字
景色も一望できて眺めが良い。
|
 |
逆バンク
「逆」といっても、ほんとに逆さにバンクしているわけではなく、
それまではバンク各の大きなコーナーから、急にまっ平になるので、
まるで逆にバンクしているような気がすることから名付けられているらしい。
ここからデグナーコーナー(写真無し)へと行くのだが、写真だとわかりづらいらいかもしれないけど、
かなりの高低差があるのには驚いた。
|
 |
立体交差
下からウィリーして出てきたバイクがいたが、ありゃパフォーマンスだろうな。
|
 |
ヘアピン(Hair Pin)
読んで字の通りのヘアピンである。
ここと最終コーナー手前のシケインでよくこける。
ここから200R(写真無し)、スプーンと高速コーナーへと繋がる。
この区間はコースとほとんど距離が離れていないところで観戦でき、
そのスピード感は凄まじいものがある。
|
 |
スプーン
ありゃ?暗いぞ。
はい、ミスりました。まだ暗くないのにフラッシュが光ってたみたい。
|
 |
シケイン
一番の抜きどころである。
写真からはそうでもないが、上りになっており、
ライダーからはシケインの入口が見えず、実はかなりコワイ。
カメラをこちょこちょやってる間に、周りから「あー〜〜」と、
悲鳴とも歓声とも言えない声が聞こえてきたと思ったら、
岡田選手がスっ転んでもう見えないところまで滑っていってました。
ちっ、惜しかった。もうちょっとでこける瞬間をカメラに収められたのに。
|
 |
おまけ、その1
バイクが燃えたらしく、途中でセーフティーカーが入った。
当然ホンダ車のスポーツカーと言ったらNSXである。
でも、実際に先導していたのはインテグラと、プレリュードで、
このNSXは1周したら帰ってきやがった。
もうちょっとサービス心旺盛でないとそのうち鈴鹿に客が入りませんよ、ホンダさん。
|
 |
おまけ、その2
スズキの市販フォーミュラマシン。
バイクで使用しているバケモノエンジン(1300cc、180ps)を積んでいる。
結構欲しいカモ。
|
 |
おまけ、その3
以前私が乗っていたバイクの兄貴分のバイク。
やっぱカッコイイ。
またがりたかったけど、「乗らないで下さい」って書いてあったので、またがれず終い。
残念。
|
 |
最後のおまけ
やっぱレースと言ったらこれでしょ。
恥ずかしがり屋な私は(ホントだぞ)遠くからズームで撮った。
|