またまた温泉ツアーです。前回の教訓を生かして、今回は忘れずにカメラを持っていきました(笑)。ところで今回も、こちらのページではなくこのページで公開すると言うことは、今回もクルマで行ったんです。あーラクチン(笑)。
●1日目(というかなんというか・・):曇り
●2日目:晴れ後雨
●3日目:雨後晴れ
丸山漁港 向こうに見えるは四国の徳島県かな? 天気が良ければきっときれいな景色だっただろうけど生憎の雨でした。
ちょっと訳ありで今日の夕方までにはN市に帰らなければならないため(いや、単に洗濯しないといけなかったのよ)、結局当初の予定(というか思いつき:笑)通りにはいかず、時間的に厳しくて四国上陸とはならなかった。まぁそれはまた今度の楽しみとしておこう。
![]()
フェリー んで、帰りはフェリーで帰ることにした。まぁ行きも帰りも同じ道だとちょっとねぇ。ただこのフェリーなかなかすごかったのだ。何がすごかったかというと、フェリー乗り場でのできごと。
フェリー乗り場のおじさん 「12時5分に出発します」 俺ら 「(クルマの時計を見ながら)今12時7分なんですけど・・(^^;」 フェリー乗り場のおじさん 「急げば大丈夫」 俺ら 「じゃーお願いします」 私達がフェリーに乗り込むと間髪いれずに出入り口が塞がれた。出発が12時5分なのにフェリーに乗り込んだのが12時8分なのだ。ほんっとにギリギリでギリギリガールズもビックリだ(笑)。
一番下の写真、雲の位置がほぼ正確に陸と海の境界沿いにできているのが面白い。
![]()
関空(フェリーから) フェリーから見た関空の写真である。フェリーが関空のそばを通り過ぎるのはほんの10分ほどである。なのに5,6本もの飛行機が離着陸していた。ほんと2,3分に1本というハイペースである。よく事故がおきないものだと感心する。
ちなみに余談ではあるが、このフェリーのお土産コーナーのおばちゃんは怖かった。なんか怒られましたよ(笑)。なんも俺悪いことしてないっちゅーねん。
オレ:「これくださーい」
ババア:「あん?いくつ?」
オレ:「一つですぅ。。」
ババア:「はい650円」
とまぁ、接客の「せ」の字も無いようなおばちゃんだった。
どうも私達は計画するとだめみたいだ。今回も1週間前から友人TとT2ROと3人で「伊豆へ行こう」と計画していたのだ。するとT2ROが急遽いけなくなった。
実は前回なんかは2週間前から宿も手配して計画していたのだが、友人Tが行けなくなったのだ。そのような経緯もあり、今回は1週間前にしたのだが(決してダメ人間だからではない:笑)、それでもだめだった。私達はどうやら行き当たりばったりがお似合いらしい(笑)。
主役になれない脇役たちのメニューに戻る TOPに戻る