今日の独り言のぺえじ
今日の独り言
12月31日
今年も今日で終わりである。
去年の今ごろは2000年問題とかで、
電気やガス、水道が止まってしまうんではないかと、
ごく一部の人たちは心配していたっけ。
確かにもし止まったらえらいことだが、
過ぎてみるとあんなに水を買いこんでいた人たちが面白く思えてくるな。
21世紀・・・。どんな時代になるのだろうか?
環境問題や、不景気、その他さまざまなマイナス的要素のある日本。
それらをどうやって解決していくのか。
それとも、屈してしまうのか。
非常に見物である。
12月27日
個人売買でセブンの純正ECUを購入した。
個人売買初体験で、少し不安があったが、
非常に信頼できる人でよかった。
ありがとうございます。Nさん。m(_ _)m
んで、それを生贄に早速ROMチューン開始。
色々調べていると、
外部ROM化するのに追加基盤がいるとかゆー情報が載っているが、
もらったECUを分解したら、ワンチップマイコンではなく、
ROMがちゃんといらっしゃるのだが・・・。
このROMはなんなんだろう?
まだまだ先は険しそうだ。
12月26日
なくしたと思われていたカードケースが見っかった。
まー、どっか行ってもそれほどの被害は無いのだが、
でもやはりなくすとかなり痛い。とゆーかめんどくさい。
まずは銀行にカードでの引き落としを止めてもらい、
警察に届を出して・・・、などやるべきことはたくさん出てくる。
私は持ってないのだが、クレジットカードを持っている人だと、
やることを早くやらないと大変なことになる。
ちなみに今回、クレジットカードを持っていてほんとに無くしていたとしたら、
被害は甚大だったであろう。
だって、「あれ、カードケースはどこいった?」って気づいたのが、
最後に見てから丸1日以上経った後やもん。
普通気付くよな〜。(笑)
12月25日
会社の近くでどうやら火事があったらしい。
原因はなんだか知らないが、
やはり冬になると空気が乾燥して、
着火性がよくなるため、火が燃え移りやすく、大惨事になりやすい。
どうやら、結構大きなビルでそれは起こっており、
私が行ったとき(野次馬精神旺盛・・・)には消防車、パトカー、救急車などの
緊急車両が総勢30台ぐらいはいただろうか。
日本のように密集してビル郡が建ち並ぶと被害が広範囲に渡ってしまい、
非常に危険である。
12月21日
なんと今日も
ホームセンターに行ってきたりしてみた。(←わけわからん)
後遺症診断とやらをしに入院していた病院に行ったのだが、
書類を書くのに時間がかかるということなので、
そこから歩いて1分のところにあるホームセンターで
時間をつぶしがてらお買い物をすることになったが、
なんか知らんがいろんな物を買ってもた。(笑)
またそのうち紹介する機会があるでしょう。
デフォルトのホームセンターより店内は狭かったが、
所狭しと商品が並べられており、
ちょっと見苦しかったが、なかなかの品揃えであった。
しかし、デフォルトのホームセンターには敵わないところがあった。
それは、ボルト、ナット、ワッシャー等の各ねじ製品を
ばら売りしてるところである。
皆さんも一度でっかいホームセンターに足を運んでみることをお勧めします。
TOKYU HANDSなどより品揃えもよく、しかも安い!!
でも、店内はおばちゃんだらけだけどね。。。
12月20日
今日は久しぶりに6時過ぎには仕事終えて帰宅した。
だって雨が降りそうだったから・・・。
事実、私が自宅についてから程無くして雨が降ってきた。
いやー、よかったよかった。
ここのところ雨がよく降る。
今の時期、雪になってもおかしくないのだが、
今年は暖冬といったところか。
そーいや、ここ4、5年、毎年のようにこの言葉を聞くが、
これが普通なんでないの?
と、ふと疑問に思うがどうなんだろうか。
早く帰ったら、何かしなけりゃ損なので、
ホームセンターにお買い物に行ってきた。
今週末セブンに水温計を取り付ける予定なので、
その時にいりそうな、防水シールや
インパネに貼り付けるときの前処理剤
を買ってきた。
これを使ったからかどうかは知らないが、
ブースト計はかなり頑丈に取り付けられている。
12月19日
近々新しいコンテンツを立ち上げる予定である。
セブンをいじっていく過程を紹介していこうかなと思う。
ただ、
他のコンテンツさえなかなか更新できないのに、
ちゃんとできるか心配。
12月18日
昨日は自分の部屋の掃除をしたが、
今日は会社の掃除をやらされた。
なんか最近、会社に行っても仕事らしい仕事をしていないような気がするのだが・・・。
まー、お金もらえるからいいんだけどさ。
12月17日
久しぶりに部屋の掃除をした。
電子部品関係や、工具など、いろんな物を買ったけど、
全然整理する時間が無かったため、
その辺に転がしておいたら、
部屋がぐっちゃぐちゃになっていて、
さすがにこれじゃいかんなと思い片付けた。
でもまだ、CDの整理が思うようにできていない。
CD-Rの利用で、CDがやたらと増えてしまった。
どんどんかさばっていくんだよなー。
たてに積み上げると、下の方のがとりにくいし、
横に並べていけるほどスペースは無いし・・・。
困ったものだ。
12月16日
疲れた〜〜!!
ブースト計の取り付けに丸1日かかった。
セブンのブースト計のとりつけ方法は、
色々なホームページに紹介されており、
結構簡単そうに思われたが、
かなり時間がかかってしまった。
でもそれだけ時間がかかっただけあって、
ちゃんと動いた時にはすんごい嬉しかった。
今度は水温計だ。
12月14日
今日は会社の創立記念パーティーでボーリングをやらされた。
事故後初めてのボーリングで、投げることはできたが、
やっぱ前のようには力が入らない。
左手で投げる練習でもするかな・・・。
12月13日
どうやら、また風邪をうつされたようである。
喉がいった〜〜〜。(*.*)
うがい薬でうがいをして結構ましにはなったが、
明日起きたら激痛やったりして。。。
12月12日
たまたま年号から日付を書く機会が会ったのだが、
今日って12.12.12.なんだね。
大したことじゃないけど、なんか気分のいい日だな。
12月11日
久々にジョギングをした。
こう見えても(わからんって?)スポーツは結構好きである。
小さいころは、体育の時間が大好きだったなー、そういえば。
この年になると、からだを動かす機会なんてそうはない。
みな、運動もせずお酒を飲み、
みっともない体型になっていくものである。
12月10日
ちょ〜〜〜〜最悪!!
フロントガラスに飛び石が・・・。
んで、早速オートバックスで傷隠しでなんとか応急処置はしたが、
あれで大丈夫なんかな?
よく見ればヒビがあるなー、ぐらいにはなったけど(3時間ぐらいはかかった)、
200Kmとか出したら(ん?)どんどん割れてきたりして・・・。
12月7日
会社で使ってるパソコンがぶっ壊れた。
いきなり何のまえぶれも無く落ちて、電源プチってしてから、
立ち上げなおすと、マウスが動きません。
マウスポインタすら出ません。かなり重症。
このクソ忙しい時期にこんなことなるからWindowsは怖いね。
12月6日
12月になってからめちゃくちゃ寒くなったような気がする。
まーでも、12月っていやー地域によっては雪が降ってもおかしくないので、
当然といえば当然なのだが。
そーいや、天気予報の「平年並み」は10年か何十年か(?)周期に、
どんどん変更されていくらしい。
来年からその平年並みが新たな値になるらしく、
今年のような暑かった夏も、ひょっとしたら「平年並み」になるのかもしれない。
12月5日
世界の7不思議の1つに年末になると急に道路工事が活発化するというのがある。
どうやら調査団(?)の調査結果によれば、税金対策らしい。
1年のうちに割り当てられた予算を使い切らなければ、
翌年の予算が縮小してしまうため、無理にでも
使い切らなければならない。
手っ取り早いのが道路工事で、どこもかしこも工事だらけになってしまう。
しかもこの時期ただでさえ道路が混むのに、
もう、そっこらじゅうで大渋滞である。
こんなんじゃいくら新型の自動車低公害、低燃費でも、
意味が無い。
12月4日
激多忙&激寒!!
毎朝起きるといつも「今日会社休みやったらええのになー」
なんてありもしない妄想を描いている自分が情けない・・・。
12月2日
ここに行ってきた。
私の住んでいるところからはかなり遠いので、
たまにしか行けないのが残念だが、
行くと、ついついいっぱい買いこんでしまう。
今日も4万円ほど買い物をした。(^^;;
ボーナスが出たとはいえ、
ちょっと買いすぎてしまったかな。
12月1日
今日からBSデジタル放送が始まった。
高音質、高画質がウリらしいが、
今そんなものに興味を持っている人はほとんどいないだろう。
高画質を前面に出したハイヴィジョンは見事にこけた。
これもそれほど人気が出るとは思えない。
スカイパーフェクトTVの方が100倍良い。
過去の独り言
TOPに戻る