■■
きららピアノコンチェルト&Dearestライブ2
■■
2000.3.26(日)1時 秋田イオンの森 セントラルコート 

■プログラム内容■
・開演チャイム(音楽ホールふうに)
・シンセサイザ− プロローグ(五十嵐寛明)
・オープニング ハノンNo.1ピアノコンチェルト(武田・神・鹿児島・原田)
・スプリング ラプソディー (ヴィヴァルディの四季より 五十嵐明子&五十嵐秀樹)
・ディズニーファンティリュージョン(五十嵐明子&五十嵐秀樹)
・赤ずきん(鹿児島佳織)
・ミッキーマウスマーチ(武田 悠)
・牡牛座(神 晴香)
・天秤座(原田朋美)
・すーぶにーる(原田朋美)
・情景(鹿児島佳織)
・星のセレナーデ(鹿児島佳織)
・チルドレンズ コンチェルティーノ(原田朋美)

♪∴∵¨....................................................

・MY DREAM(ピアノと歌)
・もどれない君( 〃 )
・たそがれ(ソプラノサックス)

♪∴∵¨....................................................

・タイタニック ラプソディー(五十嵐明子&五十嵐秀樹)
・フィナーレ ピアノコンチェルト(さとうきび畑 &天使の羽のマーチ/明子&秀樹・神・鹿児島・原田)

===========================================================

♪∴∵¨.............. 上にもどる

■プログラム内容■
・開演チャイム(音楽ホールふうに)
・シンセサイザ− プロローグ(五十嵐寛明)
・オープニング ハノンNo.1ピアノコンチェルト(武田・神・鹿児島・原田)
・スプリング ラプソディー (ヴィヴァルディの四季より 五十嵐明子&五十嵐秀樹)
・ディズニーファンティリュージョン(五十嵐明子&五十嵐秀樹)
・赤ずきん(鹿児島佳織)
・ミッキーマウスマーチ(武田 悠)
・牡牛座(神 晴香)
・天秤座(原田朋美)
・すーぶにーる(原田朋美)
・情景(鹿児島佳織)
・星のセレナーデ(鹿児島佳織)
・チルドレンズ コンチェルティーノ(原田朋美)

♪∴∵¨....................................................

・MY DREAM(ピアノと歌)
・もどれない君( 〃 )
・たそがれ(ソプラノサックス)

♪∴∵¨....................................................

・タイタニック ラプソディー(五十嵐明子&五十嵐秀樹)
・フィナーレ ピアノコンチェルト(さとうきび畑 &天使の羽のマーチ/明子&秀樹・神・鹿児島・原田)

===========================================================
■ピアノコンチェルトは、いがらしピアノ音楽教室併設スタジオ「Igarashi Piano Music Station of Laura」のパソコンとシンセサイザ−を使って製作したオーケストラ(MDにレコーディングされたマイナスワン=カラオケ)に合わせて演奏するものです。
指揮者がいないため、合わせるのが大変難しいのですが、少しでもピアノコンチェルトの楽しさを味わっていただければ幸いです。
■製作者(五十嵐秀樹)からのメッセージ
ピアノコンチェルト(ピアノ協奏曲)とは、ピアノとオーケストラが共に協力し合って1つの音楽を作るものです。ですから、ピアノがずっとおしまいまで主役ということはなく、時にはオーケストラの伴奏をすることもあるのです。 
私はこのスタイルを重んじて制作するようにいつも心がけています。また、「原曲よりも面白いものでなければ意味が無い。」という言葉をモットーとしています。ホルンの音が聴こえたら、それは私が吹いているとイメージしてくださいネ。必ずどこかに隠れメロディーやパロディーを盛り込んでいます。それがどこにあるかは「私だけが知っている。」ということで。

♪∴∵¨.............. 上にもどる

曲目解説

・オープニング ハノンNo.1ピアノコンチェルト
ピアノを習ったことがある方はたいていご存じの「ハノン練習曲」ですが、ややもすると退屈なものとして嫌われることが多いです。それをあえてピアノコンチェルトにアレンジしてみました。これで、「退屈な練習曲よさようなら」となってくれれば嬉しいです。イントロには「グリーグのホルベルク組曲」のテーマを使用し、転調させながら「ハノン第1番」へと続いて行きます。それを生徒4名がメドレーで演奏します。さてどういう展開を見せるでしょうか。


・ミッキーマウスマーチ
誰もがご存じのこの曲を、小学校の合奏曲風コンチェルトにしました。しかも、ピアノコンチェルトには付き物の「カデンツァ」に、全く関係が無いメロディーを少しだけ入れてあります。それがどこなのかは聴いてのお楽しみ。


・牡牛座☆天秤座
神山純一の原曲のイメージを壊さないようにアレンジしました。それぞれ自分の星座を演奏します。

・赤ずきん
同名の朗読付きピアノ組曲をコンチェルトにして数年前に発表しましたが、これはその1曲目です。今回は朗読は抜いてあります。好評でしたら、続きは次回に。    ♪∴∵¨.............. 上にもどる
・情景
童話「14ひきのおつきみ」をイメージした組曲からの終曲です。これも好評でしたら、他はまたの機会に。
・星のセレナーデ
リチャードクレイダーマンの演奏で有名なこの曲、それを演奏してくれる生徒のことを意識して弾き易くアレンジしました。原曲より絶対面白い、という自信はあります。
・チルドレンズコンチェルティーノ
秋田に時々お見えになる三枝成章氏の作品を取り上げました。かなり濃厚なアレンジです。演奏者が3年生の時初演しました。それから3年が過ぎ、再登場です。
・すーぶにーる
スーブニールとは「想い出」という意味ですが、小学校の数々の想い出を胸に演奏してくれると思います。
・スプリングラプソディー
ヴィヴァルディ作曲「四季」から「春」の第1楽章をピアノコンチェルトにするとこうなります。イントロに「GLAY」の「春を愛する人」の一部分を使い、テンポを遅く取り、教会のパイプオルガン風に奏で、転調をしながら本題に入って行きます。思いっきり盛大なものにアレンジしましたので、コチコチのクラシックファンには絶対しかられるでしょう。でも私はオオマジメなのです。 ♪∴∵¨........................ 上にもどる
・ディズニーファンティリュージョン
まだディズニーランドに行ったことがないことを開き直って自慢している私どもですが、パレード音楽っぽく思いっきりハデハデにアレンジしました。
・タイタニックラプソディー
大ヒットした映画「タイタニック」から2曲選び、それを壮大なピアノコンチェルトにアレンジしました。ジャックとローズの燃えるせつない恋を思い出していただければ幸いです。

・フィナーレピアノコンチェルト
昨年上映された「菊次郎の夏」のテーマ曲、久石譲作曲の「Summer」をピアノコンチェルトにアレンジし、9月に私どもが演奏しました。その冒頭のテーマを使い、「NHKみんなのうた」から「さとうきび畑」と「天使の羽のマーチ」を生徒3人がソロ、連弾を交えてメドレーします。今回は初めの方にちょっとだけ私どもが顔を出すことにしました。    ♪∴∵¨................................................... 上にもどる

■■