総記>書誌 |
番号 | 分野 | 領域 | 書名 | 著者 | 定価 | 売価 | 出版 | 出版年 | 版刷 | 程度 | メモ |
a100001 | 総記 | 書誌 | 叢書文化の現在10・書物−世界の隠喩 | − | 1900 | 1000 | 岩波書店 | 1981年 | 初版 | 並 | − |
a100002 | 総記 | 書誌 | 一古書肆の思いで1・修業時代 | 反町茂雄 | 3090 | 2000 | 平凡社 | 1988年 | 6刷 | 中 | − |
a100003 | 総記 | 書誌 | 新村出全集8・書誌典籍篇1 | 新村出 | 3900 | 2800 | 筑摩書房 | 昭和47年 | 初版 | 並 | − |
a100004 | 総記 | 書誌 | 国立国会図書館所蔵・和雑誌目録・昭和56年末現在 | − | 8600 | 10000 | 紀伊国屋書店 | 昭和57年 | 初版 | 並 | − |
a100006 | 総記 | 書誌 | 古本分類事典−日本近代文学編− | 三好章介編 | 2800 | 2000 | 有精堂 | 1991年 | 初版 | 中 | − |
a100007 | 総記 | 書誌 | 私の古本大学 | 松本克平 | 2000 | 1500 | 青英舎 | 昭和56年 | 初版 | 並 | カバー無し |
a100009 | 総記 | 書誌 | ぼくは本屋のおやじさん | 早川義夫 | 1300 | 1000 | 晶文社 | 1997年 | 30刷 | 並 | − |
a100010 | 総記 | 書誌 | 女たちの本屋 | 多田淳子+他 | 2266 | 1500 | アルメディア | 1993年 | 2刷 | 並 | 帯無し |
a100011 | 総記 | 書誌 | ただいまこの本品切れです | 鈴木廉也 | 1200 | 1000 | ミオシン出版 | 1998年 | 初版 | 並 | 帯無し |
a100012 | 総記 | 書誌 | 菊地君の本屋 | 永江朗 | 2266 | 1500 | アルメディア | 1996年 | 5刷 | 並 | 帯無し汚れ |
a100014 | 総記 | 書誌 | 書籍販売の手引・アメリカ書店界のバイブル | 米国書店組合連合会・編 | 2800 | 2500 | 日貿出版社 | 昭和57年 | 初版 | 中 | − |
a100015 | 総記 | 書誌 | 書誌 | L・N・マルクレス | 650 | 1000 | 白水社 | 1981年 | 初版 | 並 | 文庫クセジュ |
a100016 | 総記 | 書誌 | 現代教養全集14・読書 | 臼井吉見編 | 320 | 1000 | 筑摩書房 | 昭和34年 | 初版 | 並 | − |
a100017 | 総記 | 書誌 | 人文書のすすめ−人文科学の動向と基本図書− | 人文会25周年記念委員会 | 2800 | 2500 | 人文会 | 1993年 | 2刷 | 中 | − |
a100018 | 総記 | 書誌 | からだブックナビゲーション−身体を知るための2000冊− | 佐藤真 | 2600 | 2000 | 河出書房新社 | 1998年 | 初版 | 中 | − |
a100019 | 総記 | 書誌 | 学問と図書−現代科学入門− | 大河内一男編 | 480 | 1000 | 東京大学出版会 | 1967年 | 初版 | 並 | − |
a100020 | 総記 | 書誌 | 読書は喜び | 向坂逸郎 | 980 | 900 | 新潮社 | 昭和52年 | 5刷 | 並 | − |
a100021 | 総記 | 書誌 | 現代読書の技術 | 紀田順一郎 | 1800 | 1500 | 柏書房 | 1977年 | 9刷 | 並 | − |
a100022 | 総記 | 書誌 | 読書戦争 | 紀田順一郎 | 550 | 800 | 三一新書 | 1978年 | 初版 | 並 | − |
a100023 | 総記 | 書誌 | 読書と人間形成 | 佐藤忠男 | 1200 | 1000 | 千曲秀版社 | 昭和53年 | 初版 | 並 | − |
a100024 | 総記 | 書誌 | 本にまたがった旅 | 日高晋 | 1800 | 1400 | 創樹社 | 1992年 | 初版 | 並 | 帯無し |
a100025 | 総記 | 書誌 | 書物渉歴 | 生松敬三 | 1900 | 1500 | みすず書房 | 1984年 | 初版 | 並 | − |
a100026 | 総記 | 書誌 | 思想と潮流 | 朝日ジャーナル編 | 1200 | 800 | 朝日新聞社 | 1977年 | 初版 | 並 | − |
a100027 | 総記 | 書誌 | 紙つぶて二箇目−谷沢永一/コラムと断簡− | 谷沢永一 | 1600 | 1500 | 文藝春秋 | 1981年 | 初版 | 並 | 箱染み有り |
a100028 | 総記 | 書誌 | てやんでぇ! | 大月隆寛 | 1648 | 1300 | 本の雑誌社 | 1997年 | 初版 | 並 | − |
a100029 | 総記 | 書誌 | 本の雑誌風雲録 | 目黒孝二 | 1000 | 1000 | 本の雑誌社 | 1985年 | 初版 | 並 | 帯無し |
a100030 | 総記 | 書誌 | 自分が死ぬということ・読書ノート1978-1984 | 三浦雅士 | 1500 | 1300 | 筑摩書房 | 1985年 | 3刷 | 並 | − |
a100031 | 総記 | 書誌 | 本をつんだ小舟 | 宮本輝 | 1400 | 1200 | 文藝春秋 | 1993年 | 初版 | 中 | − |
a100032 | 総記 | 書誌 | 深夜の読書 | 辻井喬 | 1200 | 1500 | 新潮社 | 1982年 | 初版 | 並 | − |
a100033 | 総記 | 書誌 | 若き日の讀書 | 瀬沼茂樹編 | 100 | 800 | 河出新書 | 昭和28年 | 3刷 | 並 | − |
a100034 | 総記 | 書誌 | 讀書と人生 | 三木清 | 80 | 800 | 新小山文庫 | 昭和25年 | 初版 | 並 | − |
a100035 | 総記 | 書誌 | 讀書論 | 小泉信三 | 90 | 800 | 岩波新書 | 昭和25年 | 初版 | 並 | − |
a100036 | 総記 | 書誌 | 私の読書法 | 大内兵衛+他 | 380 | 800 | 岩波新書 | 1980年 | 26刷 | 並 | − |
a100037 | 総記 | 書誌 | 私の読んだ本 | 松田道雄 | − | 800 | 岩波新書 | 1974年 | 4刷 | 並 | − |
a100038 | 総記 | 書誌 | 現代人のための名著 | 会田雄次+他 | 380 | 800 | 講談社現代新書 | 昭和43年 | 初版 | 並 | − |
a100039 | 総記 | 書誌 | 現代資本主義の名著 | 長洲一二 | − | 800 | 日経新書 | 昭和48年 | 6刷 | 並 | − |
a100040 | 総記 | 書誌 | 日本の名著−近代の思想− | 桑原武夫編 | 680 | 800 | 中公新書 | 1990年 | 54版 | 並 | − |
a100041 | 総記 | 書誌 | 私の二十世紀書店 | 長田弘 | 480 | 800 | 中公新書 | 昭和57年 | 初版 | 並 | − |
a100042 | 総記 | 書誌 | 世界の十大小説上・下−全2冊− | W・S・モーム | − | 800 | 岩波新書 | 1975年 | 16刷 | 並 | − |
a100043 | 総記 | 書誌 | 本の森の狩人 | 筒井康隆 | 580 | 800 | 岩波書店 | 1993年 | 2刷 | 並 | − |
a100044 | 総記 | 書誌 | 新・読書の快楽 | ぼくらはカルチャー探偵団編 | 390 | 800 | 角川文庫 | 平成元年 | 初版 | 並− | |
a100045 | 総記 | 書誌 | ベストセラーの戦後史2 | 井上ひさし | 1300 | 1000 | 文藝春秋 | 平成7年 | 初版 | 並 | 帯無し |
a100046 | 総記 | 書誌 | もだえ苦しむ活字中毒者地獄の味噌蔵 | 椎名誠 | 1400 | 1000 | 本の雑誌社 | 1983年 | 3版7刷 | 中 | 帯無し |
a100047 | 総記 | 書誌 | 私の横っ面をはたいた本100冊 | − | 1300 | 1000 | カタログハウス | 1992年 | 初版 | 中 | 帯無し |
a100048 | 総記 | 書誌 | 自己啓発100冊の本 | 現代読書の会編 | 1200 | 800 | 産能大 | 昭和54年 | 再版 | 並 | − |
a100049 | 総記 | 書誌 | 本取り虫 | 群よう子 | 1200 | 800 | 筑摩書房 | 1994年 | 3刷 | 中 | − |
a100050 | 総記 | 書誌 | 鞄に本だけつめこんで | 群よう子 | 1030 | 700 | 新潮社 | 平成2年 | 14刷 | 並 | 帯無し |
a100051 | 総記 | 書誌 | 本が面白くなる!超読書術 | 鈴木邦男 | 1200 | 1000 | かんき出版 | 1990年 | 初版 | 並 | − |
a100052 | 総記 | 書誌 | 頭脳図書館 | クライン・ユーベルシュタイン | 1000 | 1000 | 朝日出版社 | 1982年 | 初版 | 並 | − |
a100053 | 総記 | 書誌 | 「考える力」をつける本 | 轡田隆史 | 1325 | 1000 | 三笠書房 | 1997年 | 77刷 | 中 | − |
a100054 | 総記 | 書誌 | 読まずに死ねるか! | 内藤陳 | 380 | 800 | 集英社文庫 | 昭和60年 | 2刷 | 並 | − |
a100055 | 総記 | 書誌 | 読まずば二度死ね! | 内藤陳 | 450 | 800 | 集英社文庫 | 1988年 | 初版 | 並 | − |
a100056 | 総記 | 書誌 | 読まずに死ねるかPart3 | 内藤陳 | 950 | 800 | 集英社 | 1987年 | 初版 | 並 | 帯無し |
a100057 | 総記 | 書誌 | 生きることと読むこと | 高史明 | 1100 | 800 | 筑摩書房 | 1992年 | 2刷 | 並 | − |
a100058 | 総記 | 書誌 | 教育学の名著12選 | 梅根悟+他編 | 1100 | 1000 | 学陽書房 | 1983年 | 11版 | 並 | − |
a100059 | 総記 | 書誌 | ブック・ガイド・ブック1982 | − | 980 | 800 | 河出書房新社 | 1982年 | 初版 | 並 | − |
a100060 | 総記 | 書誌 | ブック・ガイド・ブック1983 | − | 980 | 800 | 河出書房新社 | 1983年 | 初版 | 並 | − |
a100061 | 総記 | 書誌 | 世界臨時増刊ブックガイド・歴史と世界を読む | − | 680 | 800 | 岩波書店 | 1988年 | 初版 | 並 | − |
a100062 | 総記 | 書誌 | 朝日ジャーナル臨時増刊ブックガイド’88・システム読書術 | − | 480 | 800 | 朝日新聞社 | 昭和63年 | 初版 | 並 | − |
a100063 | 総記 | 書誌 | 世界の古典名著−総解説− | − | 2000 | 1500 | 自由国民社 | 1990年 | 初版 | 並 | − |
a100064 | 総記 | 書誌 | 世界の海洋文学−総解説− | 小島敦夫編著 | 1600 | 1200 | 自由国民社 | 1983年 | 初版 | 並 | − |
a100065 | 総記 | 書誌 | 冒険・スパイ小説ハンドブック | 早川書房編集部編 | 720 | 600 | ハヤカワ文庫 | 1992年 | 初版 | 並 | − |
a100066 | 総記 | 書誌 | 岩波文庫総目録1927−1987 | 岩波文庫編集部編 | 1800 | 1700 | 岩波書店 | 1987年 | 初版 | 並 | − |
a100067 | 総記 | 書誌 | 読書術 | 加藤周一 | 550 | 800 | 光文社 | 昭和55年 | 55刷 | 並 | − |
a100068 | 総記 | 書誌 | 本とは何か | 小林一博 | 390 | 800 | 講談社現代新書 | 昭和54年 | 初版 | 並 | − |
a100069 | 総記 | 書誌 | 本はどう読むか | 清水幾太郎 | 580 | 800 | 講談社現代新書 | 1994年 | 35刷 | 並 | − |
a100070 | 総記 | 書誌 | 書を読んで羊を失う | 鶴ヶ谷真一 | 1800 | 1200 | 白水社 | 2000年 | 3刷 | 中 | − |
a100071 | 総記 | 書誌 | 本ヅクリのための52章 | 小宮忠彦 | 1200 | 800 | 創林社 | 1980年 | 初版 | 並 | 汚れ有り |
a100072 | 総記 | 書誌 | シリーズ「日常術」2・平野甲賀装丁術 | 平野甲賀 | 1400 | 1200 | 晶文社 | 1996年 | 7刷 | 中 | − |
a100073 | 総記 | 書誌 | 出版王国・講談社 | 伊藤 友八郎 | 1400 | 1000 | オーエス出版 | 1994年 | 初版 | 並 | − |
a100074 | 総記 | 書誌 | 私の岩波物語 | 山本夏彦 | 1700 | 1400 | 文藝春秋 | 平成6年 | 初版 | 並 | 帯無し |
a100075 | 総記 | 書誌 | 創造の四十年−マガジンハウスのあゆみ− | − | − | 5000 | マガジンハウス | 1985年 | 初版 | 中 | − |
a100076 | 総記 | 書誌 | ある軌跡・未来社20年の記録・1972年4月 | − | − | 1500 | 未来社 | 1972年 | 初版 | 並 | − |
a100077 | 総記 | 書誌 | ある軌跡・未来社30年の記録 | 林邦夫 | − | 3500 | 未来社 | 1982年 | 初版 | 並 | − |
a100078 | 総記 | 書誌 | 当世出版事情 | 林邦夫 | 980 | 1000 | 草思社 | 1984年 | 初版 | 並 | − |
a100079 | 総記 | 書誌 | アメリカ出版・書店 | 金平聖之助 | 2400 | 1500 | ぱる出版 | 1992年 | 初版 | 並 | 帯無し |
a100080 | 総記 | 書誌 | 対談・出版社のトップは何を考えているのか | 戸田寛 | 1300 | 1000 | 講談社 | 昭和52年 | 初版 | 並 | 帯無し |
a100081 | 総記 | 書誌 | 伝統と現代57・出版−この果てしなき飢餓− | − | 800 | 1000 | 伝統と現代社 | 1979年 | 初版 | 並 | − |
a100082 | 総記 | 書誌 | 伝統と現代61・読者への回路−続出版 | − | 700 | 900 | 伝統と現代社 | 1979年 | 初版 | 並 | − |
a100083 | 総記 | 書誌 | 教育としての学校図書館 | 塩見昇 | 2266 | 1500 | 青木書店 | 1993年 | 6刷 | 並 | − |
a100084 | 総記 | 書誌 | 情報の整理学−ニミ・シンクタンクの作り方− | 遠藤昭 | 1200 | 800 | 実業之日本社 | 昭和47年 | 初版 | 並 | 汚れ有り |
a100085 | 総記 | 書誌 | 情報の達人になるためのチェックポイント | 壺阪龍哉 | 1200 | 800 | かんき出版 | 1990年 | 初版 | 並 | 帯無し |
a100086 | 総記 | 書誌 | 「予測」する情報術 | 鈴木三雄 | 1350 | 1000 | ダイヤモンド社 | 1990年 | 初版 | 並 | − |
a100087 | 総記 | 書誌 | 知的仕事の技術・遊びの技術 | 板坂元 | 1300 | 1000 | 文化創作出版 | 昭和63年 | 初版 | 並 | 帯無し |
a100088 | 総記 | 書誌 | 考える道具−ワープロの創造と挑戦− | 古瀬幸広 | 1300 | 800 | 青葉出版 | 1990年 | 初版 | 並 | 帯無し |
a100089 | 総記 | 書誌 | 電子時代の整理学 | 加藤秀俊 | 520 | 500 | 中公新書 | 昭和60年 | 初版 | 並 | − |
a100090 | 総記 | 書誌 | プレゼンテーションの説得技法 | 富士ゼロックス・推進室編 | 1400 | 1000 | 日本経済新聞社 | 1996年 | 21刷 | 並 | − |
a100091 | 総記 | 書誌 | ザ・勉強 | 多湖輝+他 | 1600 | 1000 | ごま書房 | 1996年 | 2刷 | 並 | − |
a100092 | 総記 | 書誌 | 「超」勉強法 | 野口悠紀雄 | 1500 | 800 | 講談社 | 1996年 | 11刷 | 中 | − |
a100093 | 総記 | 書誌 | パソコン「超」仕事法 | 野口悠紀雄 | 1200 | 800 | 講談社 | 1996年 | 3刷 | 並 | − |
a100094 | 総記 | 書誌 | マッキントッシュによる・人文系論文作法 | 中尾浩+他 | 2600 | 1500 | 夏目書房 | 1995年 | 初版 | 並 | − |
a100095 | 総記 | 書誌 | だからこそライターになって欲しい人のためのブックガイド | 中森明夫+他 | 1400 | 1200 | 太田出版 | 1995年 | 初版 | 並 | − |
a100096 | 総記 | 書誌 | ライターになる! | CWS編 | 1500 | 1200 | メタローグ | 1995年 | 3刷 | 並 | − |
a100097 | 総記 | 書誌 | 文科系必修研究生活術 | 東郷雄二 | 1900 | 1400 | 夏目書房 | 2000年 | 初版 | 並 | − |
a100098 | 総記 | 書誌 | 知的生産の方法 | 牧野昇 | 880 | 500 | 実業之日本社 | 昭和54年 | 初版 | 並 | − |
a100099 | 総記 | 書誌 | ニューパラダイム仕事術 | 川本武 | 1200 | 800 | 実務教育出版 | 1992年 | 2版 | 並 | − |
a100100 | 総記 | 書誌 | できる男の入門手帳活用術 | 斉川賢一 | 1200 | 800 | かんき出版 | 1989年 | 4刷 | 並 | − |
a100101 | 総記 | 書誌 | 究極の手帳術 | 福島哲司 | 1300 | 1200 | 明日香出版社 | 1992年 | 16刷 | 並 | − |
a100102 | 総記 | 書誌 | 記憶する技術 | 渡辺剛彰 | 280 | 1500 | 徳間書店 | 昭和41年 | 初版 | 並 | − |
a100103 | 総記 | 書誌 | 1冊30分の集中速読法 | 高橋浩 | 730 | 800 | 経済界 | 昭和61年 | 28刷 | 並 | − |
a100104 | 総記 | 書誌 | ステップ式・実践速読法 | 芦田献之 | 880 | 1000 | 講談社 | 1986年 | 初版 | 並 | − |
a100105 | 総記 | 書誌 | 奇跡のスーパー速読法 | 加古徳次 | 680 | 500 | 祥伝社 | 昭和60年 | 14刷 | 並 | − |
a100106 | 総記 | 書誌 | 速読みのし方で脳が鋭くなる | 佐藤泰正 | 690 | 500 | 青春出版社 | 昭和60年 | 17刷 | 並 | − |
a100107 | 総記 | 書誌 | 圖書館記 | − | − | 2000 | 日本大学出版部 | 昭和11年 | 初版 | 並 | − |
a100108 | 総記 | 書誌 | 図書館−その本質・歴史・思潮 | 岡田温 | 2700 | 1500 | 丸善株式会社 | 昭和56年 | 2刷 | 並 | − |
a100109 | 総記 | 書誌 | 図書館の歴史−三訂− | 草野正名 | 3000 | 1500 | 学芸図書 | 昭和52年 | 再版 | 並 | − |
a100110 | 総記 | 書誌 | 情報と文献の検索−第2版− | 長澤雅男 | 2987 | 1500 | 丸善株式会社 | 平成元年 | 3刷 | 並 | − |
a100111 | 総記 | 書誌 | 図書及び図書館史 | 北嶋武彦編著 | 1545 | 1000 | 東京書籍 | 昭和63年 | 初版 | 並 | − |
a100112 | 総記 | 書誌 | 図書館資料論 | 古賀節子+他 | 1600 | 1000 | 樹村房 | 昭和61年 | 5刷 | 並 | − |
a100113 | 総記 | 書誌 | 図書館建築 | 植松貞夫+他 | 1600 | 1000 | 樹村房 | 昭和61年 | 初版 | 並 | − |
a100114 | 総記 | 書誌 | 図書館運動五十年−私立図書館に拠って− | 浪江虔 | 3200 | 2500 | 日本図書館協会 | 1981年 | 初版 | 並 | − |
a100115 | 総記 | 書誌 | 季刊としょかん批評5・自主講座としての図書館 | − | 1300 | 800 | せきた書房 | 1984年 | 初版 | 並 | − |
a100116 | 総記 | 書誌 | 童門式「超」時間活用法 | 童門冬ニ | 1030 | 800 | 中央公論社 | 1997年 | 再版 | 並 | − |
a100117 | 総記 | 書誌 | この文庫がすごい!97年版 | 別冊宝島編集部 | 743 | 700 | 宝島社 | 1997年 | 初版 | 中 | − |
a100118 | 総記 | 書誌 | この文庫がすごい!98年版 | 別冊宝島編集部 | 743 | 700 | 宝島社 | 1998年 | 初版 | 中 | − |
a100119 | 総記 | 書誌 | イッキ読み!ベストセラー’98 | − | 838 | 800 | 双葉社 | 1998年 | 初版 | 中 | − |
a100120 | 総記 | 書誌 | 気持ちいいブックガイド・エロティカ | − | 1000 | 1500 | メディアワークス | 1998年 | 初版 | 並 | − |
a100121 | 総記 | 書誌 | 徹底活用「オンライン書店」の誘惑 | 津野海太郎 | 1800 | 1500 | 晶文社 | 1999年 | 2刷 | 並 | − |
a100122 | 総記 | 書誌 | たとえばの楽しみ | 出久根達郎 | 1600 | 1000 | 講談社 | 1996年 | 初版 | 並 | − |
a100123 | 総記 | 書誌 | フリーライター宣言 | 吉田直子 | 1000 | 1000 | ロード出版 | 1999年 | 初版 | 並 | − |
a100124 | 総記 | 書誌 | 毎日ライブラリー・人文科学の名著 | 淡野安太郎 | 360 | 1000 | 毎日新聞社 | 昭和32年 | 初版 | 並 | − |
a100125 | 総記 | 書誌 | 雑誌で読む戦後史 | 木本至 | 900 | 1000 | 新潮社 | 昭和60年 | 4刷 | 並 | − |
a100126 | 総記 | 書誌 | 愛書家のケンブリッジ | 高宮利行 | 2369 | 1800 | 図書出版社 | 1994年 | 初版 | 並 | 帯無し |
a100127 | 総記 | 書誌 | 増補学術論文の技法 | 斉藤孝 | 1500 | 1000 | 日本エディタースクール | 1996年 | 9刷 | 並 | − |
a100128 | 総記 | 書誌 | 別冊世界・この本を読もう!書評の森’97−’98 | 「世界」編集部編 | 1000 | 800 | 岩波書店 | 1998年 | 初版 | 並 | − |