番号 |
書名 |
著者 |
定価 |
売価 |
出版 |
出版年 |
版刷 |
程度 |
メモ |
bb00001 |
青春の賭け・小説織田作之助 |
青山光二 |
320 |
800 |
中公文庫 |
昭和53年 |
初版 |
並 |
− |
bb00002 |
相聞 |
近藤富枝 |
380 |
800 |
中公文庫 |
昭和60年 |
初版 |
並 |
− |
bb00003 |
田端文士村 |
近藤富枝 |
400 |
800 |
中公文庫 |
昭和58年 |
初版 |
並 |
− |
bb00004 |
馬込文学地図 |
近藤富枝 |
380 |
800 |
中公文庫 |
昭和59年 |
初版 |
並 |
− |
bb00005 |
本郷菊富士ホテル |
近藤富枝 |
340 |
800 |
中公文庫 |
昭和58年 |
初版 |
並 |
− |
bb00006 |
青春物語 |
谷崎潤一郎 |
300 |
700 |
中公文庫 |
昭和59年 |
初版 |
並 |
− |
bb00007 |
若山牧水・流浪する魂の歌 |
大岡信 |
280 |
700 |
中公文庫 |
昭和59年 |
初版 |
並 |
− |
bb00008 |
父広津和郎 |
広津桃子 |
300 |
800 |
中公文庫 |
昭和54年 |
初版 |
並 |
− |
bb00009 |
父岸田劉生 |
岸田麗子 |
420 |
1000 |
中公文庫 |
昭和62年 |
初版 |
並 |
− |
bb00010 |
私の人物案内 |
今日出海 |
380 |
700 |
中公文庫 |
昭和60年 |
初版 |
並 |
− |
bb00011 |
思い出すままに |
正宗白鳥 |
300 |
700 |
中公文庫 |
昭和57年 |
初版 |
並 |
− |
bb00013 |
茂吉の周辺 |
斉藤茂太 |
380 |
500 |
中公文庫 |
昭和62年 |
初版 |
並 |
少し濡れ |
bb00014 |
作家論 |
三島由紀夫 |
260 |
600 |
中公文庫 |
昭和52年 |
4版 |
並 |
印 |
bb00015 |
奇妙な味の小説 |
吉行淳之介編 |
620 |
800 |
中公文庫 |
1988年 |
初版 |
並 |
− |
bb00016 |
流れる星は生きている |
藤原てい |
400 |
600 |
中公文庫 |
昭和61年 |
20版 |
並 |
− |
bb00017 |
言わなければよかったのに日記 |
深沢七郎 |
400 |
800 |
中公文庫 |
昭和62年 |
再版 |
並 |
− |
bb00018 |
ローマの歴史 |
モンタネッリ |
500 |
500 |
中公文庫 |
昭和59年 |
7版 |
並 |
− |
bb00019 |
わが友マキアヴェッリ |
塩野七生 |
951 |
700 |
中公文庫 |
1996年 |
5版 |
並 |
− |
bb00020 |
ガンジー自伝 |
ガンジー |
760 |
700 |
中公文庫 |
1994年 |
9版 |
並 |
− |
bb00021 |
インドの思想史 |
ゴンダ、J |
520 |
1000 |
中公文庫 |
1990年 |
初版 |
並 |
− |
bb00022 |
大帝ピュートル |
アンリ・トロワイヤ |
580 |
700 |
中公文庫 |
昭和62年 |
初版 |
並 |
− |
bb00023 |
アレクサンドル一世 |
アンリ・トロワイヤ |
720 |
700 |
中公文庫 |
昭和63年 |
初版 |
並 |
− |
bb00024 |
ロマノフ家の最期 |
A・サマーズ+他 |
680 |
700 |
中公文庫 |
昭和62年 |
初版 |
並 |
− |
bb00025 |
ルネッサンスの光と闇 |
高階秀爾 |
560 |
500 |
中公文庫 |
昭和62年 |
初版 |
並 |
− |
bb00026 |
地中海からの手紙 |
村川堅太郎 |
320 |
700 |
中公文庫 |
昭和52年 |
3版 |
並 |
− |
bb00027 |
ヨーロッパの響、ヨーロッパの姿 |
吉田秀和 |
400 |
600 |
中公文庫 |
昭和63年 |
初版 |
並 |
− |
bb00028 |
一枚のレコード |
吉田秀和 |
320 |
500 |
中公文庫 |
昭和53年 |
初版 |
並 |
− |
bb00029 |
江戸吉原図聚 |
三谷一馬 |
1200 |
1000 |
中公文庫 |
1993年 |
3版 |
並 |
− |
bb00030 |
日本語で一番大事なもの |
大野晋+丸谷才一 |
680 |
800 |
中公文庫 |
1990年 |
再版 |
並 |
− |
bb00031 |
日本語の感覚 |
外山滋比古 |
480 |
800 |
中公文庫 |
1992年 |
初版 |
並 |
− |
bb00032 |
省略の文学 |
外山滋比古 |
360 |
800 |
中公文庫 |
昭和63年 |
8版 |
並 |
− |
bb00033 |
高砂族に捧げる |
鈴木明 |
420 |
1000 |
中公文庫 |
昭和55年 |
初版 |
並 |
− |
bb00034 |
タイの僧院にて |
青木保 |
380 |
800 |
中公文庫 |
昭和54年 |
初版 |
並 |
− |
bb00035 |
未開の顔・文明の顔 |
中根千枝 |
520 |
800 |
中公文庫 |
1990年 |
初版 |
並 |
− |
bb00036 |
地震 |
和達清夫 |
580 |
800 |
中公文庫 |
1993年 |
初版 |
並 |
− |
bb00037 |
ガラスの道 |
由水常雄 |
540 |
1000 |
中公文庫 |
昭和63年 |
初版 |
並 |
− |
bb00038 |
顔の本 |
香原志勢 |
380 |
700 |
中公文庫 |
1989年 |
初版 |
並 |
− |
bb00039 |
紀行を旅する |
加藤秀俊 |
440 |
600 |
中公文庫 |
昭和62年 |
初版 |
並 |
− |
bb00040 |
日本人の知恵 |
多田道太郎+他 |
280 |
500 |
中公文庫 |
昭和54年 |
15版 |
並 |
− |
bb00041 |
穂高を愛して20年 |
小山義治 |
380 |
600 |
中公文庫 |
昭和61年 |
3版 |
並 |
− |
bb00042 |
岸壁よおはよう |
長谷川恒男 |
340 |
500 |
中公文庫 |
昭和59年 |
初版 |
並 |
− |
bb00043 |
眩人 |
松本清張 |
680 |
500 |
中公文庫 |
1991年 |
再版 |
並 |
− |
bb00044 |
科挙 |
宮崎市定 |
360 |
500 |
中公文庫 |
昭和59年 |
初版 |
並 |
− |
bb00045 |
ジャーナリストはなぜ疑り深いか |
ロジャー・サイモン |
540 |
500 |
中公文庫 |
1991年 |
初版 |
並 |
− |
bb00046 |
ニュースカメラマン |
藤波健彰 |
440 |
800 |
中公文庫 |
昭和55年 |
初版 |
並 |
− |
bb00047 |
あめりか記者修業 |
鳥越俊太郎 |
420 |
600 |
中公文庫 |
1989年 |
再版 |
並 |
− |
bb00048 |
ウィリアム・モリス |
小野二郎 |
600 |
500 |
中公文庫 |
1992年 |
初版 |
並 |
− |
bb00049 |
ザ・ライト・スタッフ |
トム・ウルフ |
680 |
600 |
中公文庫 |
昭和61年 |
6版 |
並 |
− |
bb00050 |
グローイング・アップ |
ラッセル・ベイカー |
620 |
600 |
中公文庫 |
1989年 |
初版 |
並 |
− |
bb00051 |
チャリング・クロス街84番地 |
ヘレーン・ハンフ編 |
360 |
600 |
中公文庫 |
昭和59年 |
初版 |
並 |
− |
bb00052 |
テキサスから来た男 |
ヘイコックス |
460 |
600 |
中公文庫 |
昭和61年 |
初版 |
並 |
− |
bb00053 |
偉大なる王 |
バイコフ、ニコライ |
480 |
1000 |
中公文庫 |
1989年 |
初版 |
並 |
− |
bb00054 |
わたしは鍵師 |
杉山章象 |
340 |
800 |
中公文庫 |
昭和63年 |
初版 |
並 |
− |
bb00055 |
古本綺譚 |
出久根達郎 |
540 |
500 |
中公文庫 |
1994年 |
7版 |
並 |
− |
bb00056 |
腹の虫 |
中川一政 |
300 |
500 |
中公文庫 |
昭和62年 |
初版 |
並 |
− |
bb00057 |
裸の字 |
中川一政 |
980 |
1200 |
中公文庫 |
1990年 |
初版 |
並 |
− |
bb00058 |
食いしん坊の民族学 |
石毛直道 |
360 |
800 |
中公文庫 |
昭和60年 |
初版 |
並 |
− |
bb00059 |
食味往来 |
河野友美 |
560 |
800 |
中公文庫 |
1990年 |
初版 |
並 |
− |
bb00060 |
味をたずねて |
柳原敏雄 |
380 |
800 |
中公文庫 |
昭和56年 |
初版 |
並 |
− |
bb00061 |
江戸たべもの歳時記 |
浜田義一 |
360 |
800 |
中公文庫 |
昭和56年 |
5版 |
並 |
− |
bb00062 |
男の手料理 |
池田満寿夫 |
360 |
800 |
中公文庫 |
1989年 |
初版 |
並 |
− |
bb00063 |
法廷生態学 |
和久峻三 |
340 |
600 |
中公文庫 |
昭和61年 |
初版 |
並 |
− |
bb00064 |
法廷考現学 |
和久峻三 |
340 |
600 |
中公文庫 |
昭和62年 |
8版 |
並 |
− |
bb00065 |
法廷浮世戯評 |
和久峻三 |
430 |
600 |
中公文庫 |
1988年 |
初版 |
並 |
− |
bb00066 |
法廷博物学 |
和久峻三 |
500 |
600 |
中公文庫 |
1991年 |
初版 |
並 |
− |
bb00067 |
憲法おもしろ学 |
和久峻三 |
560 |
600 |
中公文庫 |
1991年 |
6版 |
並 |
− |
bb00068 |
刑法おもしろ事典 |
和久峻三 |
460 |
600 |
中公文庫 |
1991年 |
10版 |
並 |
− |
bb00069 |
悪魔の汚点 |
和久峻三 |
370 |
600 |
中公文庫 |
昭和59年 |
初版 |
並 |
− |
bb00070 |
悪人図鑑 |
和久峻三 |
430 |
600 |
中公文庫 |
昭和62年 |
初版 |
並 |
− |
bb00071 |
法医学ノート |
古畑種基 |
340 |
600 |
中公文庫 |
昭和61年 |
15版 |
並 |
− |
bb00072 |
法医学の現場から |
須藤武雄 |
370 |
600 |
中公文庫 |
1990年 |
11版 |
並 |
− |
bb00073 |
検事の現場検証 |
村上久 |
360 |
600 |
中公文庫 |
昭和63年 |
6版 |
並 |
− |
bb00074 |
アルファベット26講 |
谷川俊太郎 |
290 |
500 |
中公文庫 |
昭和61年 |
初版 |
並 |
− |
bb00075 |
ピカソはほんまに天才か |
開高健 |
560 |
600 |
中公文庫 |
1996年 |
5版 |
並 |
− |
bb00076 |
活動写真がやってきた |
田中純一郎 |
420 |
800 |
中公文庫 |
昭和60年 |
初版 |
並 |
− |
bb00077 |
映画館がはねて |
山田洋次 |
560 |
600 |
中公文庫 |
1994年 |
7版 |
並 |
− |
bb00078 |
ハリウッドの黄金時代 |
川本三郎 |
420 |
600 |
中公文庫 |
1989年 |
初版 |
並 |
− |
bb00079 |
走れナフタリン少年 |
川本三郎 |
330 |
800 |
中公文庫 |
昭和61年 |
初版 |
並 |
− |
bb00080 |
切片曲線論 |
中沢新一 |
640 |
600 |
中公文庫 |
1995年 |
5版 |
並 |
− |
bb00081 |
弧猿の途 |
黒岩重吾 |
480 |
800 |
中公文庫 |
昭和56年 |
8版 |
並 |
− |
bb00082 |
天の川の太陽−全2巻− |
黒岩重吾 |
1160 |
1500 |
中公文庫 |
昭和57年 |
初版 |
並 |
− |
bb00083 |
古代史の迷路を歩く |
黒岩重吾 |
460 |
700 |
中公文庫 |
昭和61年 |
初版 |
並 |
− |
bb00084 |
霧の聖マリ・ある生涯の七つの場所1 |
辻邦生 |
620 |
800 |
中公文庫 |
1992年 |
初版 |
並 |
− |
bb00085 |
鳥影の関−全2巻− |
杉本苑子 |
960 |
1200 |
中公文庫 |
昭和61年 |
初版 |
並 |
− |
bb00086 |
江戸を生きる |
杉本苑子 |
360 |
600 |
中公文庫 |
昭和54年 |
初版 |
並 |
− |
bb00087 |
姿見ずの橋 |
杉本苑子 |
460 |
800 |
中公文庫 |
昭和62年 |
初版 |
並 |
− |
bb00088 |
討たれざるもの |
澤田ふじ子 |
380 |
500 |
中公文庫 |
昭和60年 |
初版 |
並 |
− |
bb00089 |
仮寝の宿 |
中里恒子 |
260 |
800 |
中公文庫 |
昭和54年 |
初版 |
並 |
− |
bb00090 |
城と街道 |
南條範夫 |
360 |
600 |
中公文庫 |
昭和56年 |
初版 |
並 |
− |
bb00091 |
木枯らし紋次郎・中山道を往く−全2巻− |
笹沢佐保 |
800 |
1500 |
中公文庫 |
昭和58年 |
初版 |
並 |
− |
bb00092 |
越後太平記−全2巻− |
綱淵謙錠 |
900 |
1500 |
中公文庫 |
昭和58年 |
初版 |
並 |
− |
bb00093 |
苔 |
綱淵謙錠 |
360 |
600 |
中公文庫 |
昭和52年 |
初版 |
並 |
− |
bb00094 |
義民が駆ける |
藤沢周平 |
400 |
600 |
中公文庫 |
昭和59年 |
再版 |
並 |
− |
bb00095 |
夜の橋 |
藤沢周平 |
440 |
600 |
中公文庫 |
昭和61年 |
3版 |
並 |
− |
bb00096 |
悪名の旗 |
滝口康彦 |
460 |
600 |
中公文庫 |
昭和62年 |
初版 |
並 |
− |
bb00097 |
砂絵くずし |
都筑道夫 |
300 |
500 |
中公文庫 |
昭和56年 |
再版 |
並 |
− |
bb00098 |
大久保彦左衛門−全2巻− |
村上元三 |
800 |
1500 |
中公文庫 |
昭和56年 |
初版 |
並 |
− |
bb00099 |
桃花流水−全2巻− |
陳舜臣 |
1160 |
1500 |
中公文庫 |
昭和56年 |
初版 |
並 |
− |
bb00101 |
流れる星は生きている |
藤原てい |
400 |
500 |
中公文庫 |
昭和61年 |
20版 |
並 |
− |
bb00102 |
殺意のアラベスク |
三好徹 |
360 |
500 |
中公文庫 |
昭和60年 |
初版 |
並 |
− |
bb00103 |
風塵地帯 |
三好徹 |
340 |
500 |
中公文庫 |
昭和60年 |
初版 |
並 |
− |
bb00104 |
風に消えたスパイ |
三好徹 |
340 |
500 |
中公文庫 |
昭和57年 |
初版 |
並 |
− |
bb00105 |
風を探して |
森瑶子 |
380 |
600 |
中公文庫 |
1993年 |
初版 |
並 |
− |
bb00106 |
影の逃亡 |
森詠 |
440 |
600 |
中公文庫 |
昭和61年 |
初版 |
並 |
− |
bb00107 |
ちんぴら・おれんじ |
藤本義一 |
580 |
800 |
中公文庫 |
昭和60年 |
初版 |
並 |
− |
bb00108 |
行き暮れて雪 |
野坂昭如 |
880 |
1500 |
中公文庫 |
昭和62年 |
初版 |
並 |
− |
bb00109 |
生誕の時を求めて |
野坂昭如 |
340 |
1000 |
中公文庫 |
昭和53年 |
初版 |
並 |
− |
bb00110 |
風狂の思想 |
野坂昭如 |
300 |
1000 |
中公文庫 |
昭和52年 |
初版 |
並 |
− |
bb00111 |
卑怯者の思想 |
野坂昭如 |
320 |
1000 |
中公文庫 |
昭和52年 |
初版 |
並 |
− |
bb00112 |
エロスの妖精たち |
野坂昭如 |
320 |
1000 |
中公文庫 |
昭和53年 |
6版 |
並 |
− |
bb00113 |
四畳半色の濡衣 |
野坂昭如 |
280 |
800 |
中公文庫 |
1982年 |
初版 |
並 |
− |
bb00114 |
辛酸 |
城山三郎 |
240 |
600 |
中公文庫 |
昭和53年 |
3版 |
並 |
− |
bb00115 |
失敗の本質 |
野中郁次郎+他 |
762 |
500 |
中公文庫 |
2001年 |
20刷 |
並 |
− |
bb00116 |
日本の星・星の方言集 |
野尻抱影 |
440 |
1000 |
中公文庫 |
昭和61年 |
再版 |
並 |
− |
bb00117 |
女興行師・吉本せい−浪花演藝史譚− |
矢野誠一 |
480 |
700 |
中公文庫 |
1992年 |
初版 |
並 |
− |
bb00118 |
大谷光瑞・全2巻 |
杉森久英 |
− |
1500 |
中公文庫 |
昭和52年 |
初版 |
並 |
− |
bb00119 |
オーロラ紀行 |
入江相政 |
300 |
600 |
中公文庫 |
昭和58年 |
初版 |
並 |
− |
bb00120 |
城の中 |
入江相政 |
340 |
600 |
中公文庫 |
昭和58年 |
4版 |
並 |
− |
bb00122 |
秘録・東京裁判 |
清瀬一郎 |
420 |
1000 |
中公文庫 |
昭和61年 |
初版 |
並 |
− |
bb00123 |
共産主義的人間 |
林達夫 |
180 |
600 |
中公文庫 |
昭和48年 |
初版 |
並 |
− |
bb00124 |
世界認識の方法 |
吉本隆明 |
300 |
1000 |
中公文庫 |
昭和59年 |
再版 |
並 |
− |
bb00125 |
空海入門 |
ひろさちや |
476 |
500 |
中公文庫 |
1998年 |
初版 |
並 |
− |
bb00126 |
芸人女房伝 |
島崎恭子 |
400 |
700 |
中公文庫 |
1988年 |
初版 |
並 |
− |
bb00127 |
第三の道 |
糸川英夫 |
500 |
800 |
中公文庫 |
1994年 |
初版 |
並 |
− |
bb00128 |
雲と風と−伝教大師最澄の生涯 |
永井路子 |
580 |
700 |
中公文庫 |
1990年 |
− |
並 |
− |
bb00129 |
神の代理人 |
塩野七生 |
720 |
700 |
中公文庫 |
1992年 |
15版 |
並 |
− |
bb00130 |
エロティシズム |
澁澤龍彦 |
400 |
700 |
中公文庫 |
昭和61年 |
7版 |
並 |
− |
bb00131 |
玩物草紙 |
澁澤龍彦 |
320 |
600 |
中公文庫 |
昭和61年 |
初版 |
並 |
− |
bb00132 |
ものぐさ精神分析 |
岸田秀 |
540 |
500 |
中公文庫 |
1990年 |
15版 |
並 |
− |
bb00133 |
わが文学の軌跡 |
井上靖+他 |
380 |
800 |
中公文庫 |
昭和56年 |
初版 |
並 |
− |
bb00134 |
戦う石橋湛山 |
半藤一利 |
686 |
600 |
中公文庫 |
1999年 |
初版 |
並 |
− |
bb00135 |
散るアメリカ |
吉岡忍 |
480 |
600 |
中公文庫 |
1990年 |
初版 |
並 |
− |
bb00136 |
一泊二食三千円 |
永六輔 |
280 |
500 |
中公文庫 |
昭和59年 |
11版 |
並 |
− |
bb00137 |
女弁護士の事件簿 |
渥美雅子 |
340 |
600 |
中公文庫 |
昭和59年 |
初版 |
並 |
− |
bb00138 |
脳死臨調批判 |
立花隆 |
686 |
800 |
中公文庫 |
1997年 |
4版 |
並 |
− |
bb00139 |
旅に出る日 |
岡田嘉秋 |
300 |
600 |
中公文庫 |
昭和54年 |
初版 |
並 |
− |
bb00140 |
ヒロシマ・ナガサキへの旅 |
水田九八ニ郎 |
640 |
800 |
中公文庫 |
1993年 |
初版 |
並 |
− |
bb00141 |
南青山骨董通り |
中島誠之助 |
780 |
600 |
中公文庫 |
1995年 |
初版 |
並 |
− |
bb00142 |
インドとまじわる |
荒松雄 |
720 |
1000 |
中公文庫 |
1992年 |
初版 |
並 |
− |
bb00143 |
痛みのカルテ |
伊藤正治 |
460 |
800 |
中公文庫 |
昭和61年 |
初版 |
並 |
− |
bb00144 |
精神科の診察室 |
平井富雄 |
340 |
600 |
中公文庫 |
1989年 |
初版 |
並 |
− |
bb00145 |
南海の龍 |
津本陽 |
380 |
600 |
中公文庫 |
昭和61年 |
初版 |
並 |
− |
bb00146 |
次郎長放浪記 |
阿佐田哲也 |
460 |
600 |
中公文庫 |
昭和61年 |
初版 |
並 |
− |
bb00147 |
中流の上の生活法 |
青木茂 |
380 |
500 |
中公文庫 |
昭和60年 |
初版 |
並 |
− |
bb00148 |
ひとり旅・歴史と文学 |
綱淵謙錠 |
460 |
800 |
中公文庫 |
昭和62年 |
初版 |
並 |
− |
bb00149 |
偉大なる王(ワン) |
バイコフ |
480 |
1000 |
中公文庫 |
1989年 |
初版 |
並 |
− |
bb00150 |
細川護貞座談 |
細川護貞 |
400 |
800 |
中公文庫 |
1990年 |
初版 |
並 |
− |
bb00151 |
こんなアメリカを知っていますか |
加藤恭子 |
340 |
600 |
中公文庫 |
昭和60年 |
初版 |
並 |
− |
bb00152 |
犬たちの南極 |
菊地徹 |
480 |
600 |
中公文庫 |
昭和58年 |
初版 |
並 |
− |
bb00153 |
南総里見八犬伝 |
平岩弓枝文+佐多芳郎画 |
781 |
500 |
中公文庫 |
2003年 |
5刷 |
並 |
− |
bb00154 |
平山郁夫画文集・西から東にかけて |
平山郁夫 |
762 |
700 |
中公文庫 |
1997年 |
再版 |
並 |
− |
bb00155 |
プロレス少女伝説 |
井田真木子 |
480 |
800 |
中公文庫 |
1993年 |
初版 |
並 |
− |
bb00156 |
エイズ犯罪・血友病患者の悲劇 |
櫻井よしこ |
648 |
500 |
中公文庫 |
1998年 |
初版 |
並 |
− |
bb00157 |
秩父宮・昭和天皇弟宮の生涯 |
保阪正康 |
1429 |
1000 |
中公文庫 |
2000年 |
初版 |
並 |
− |
bb00158 |
ホモ・ルーデンス |
ホインジンガ |
320 |
800 |
中公文庫 |
昭和48年 |
再版 |
並 |
やや汚 |
bb00159 |
白夜・全4巻 |
渡辺淳一 |
− |
1500 |
中公文庫 |
− |
− |
並 |
− |
bb00160 |
黄金のゴア盛衰記 |
松田毅一 |
380 |
600 |
中公文庫 |
昭和52年 |
初版 |
並 |
経年ヤケ |
bb00161 |
パレスチナ |
並河萬里 |
560 |
600 |
中公文庫 |
1991年 |
初版 |
並 |
− |
bb00162 |
中国政治論集 |
宮崎市定 |
760 |
1000 |
中公文庫 |
1990年 |
初版 |
並 |
− |
bb00163 |
観樹将軍回顧録 |
三浦梧楼 |
640 |
1500 |
中公文庫 |
昭和63年 |
初版 |
並 |
− |
bb00164 |
高橋是清自伝・全2巻 |
上塚司編 |
− |
1500 |
中公文庫 |
昭和51年 |
初版 |
並 |
− |
bb00165 |
帝王後醍醐−「中世」の光と影 |
村松剛 |
540 |
1000 |
中公文庫 |
昭和56年 |
初版 |
並 |
− |
bb00166 |
明治維新・三大政治家 |
池辺三山/滝田樗陰編 |
280 |
800 |
中公文庫 |
昭和54年 |
5版 |
並 |
− |
bb00167 |
維新侠艶録 |
井筒月翁 |
340 |
800 |
中公文庫 |
昭和63年 |
再版 |
並 |
− |
bb00168 |
東京灰塵記・関東大震火災 |
大曲駒村 |
320 |
800 |
中公文庫 |
昭和56年 |
初版 |
並 |
− |
bb00169 |
板極道 |
棟方志功 |
320 |
800 |
中公文庫 |
昭和51年 |
3版 |
並 |
− |
bb00170 |
アマゾンの歌 |
角田房子 |
320 |
600 |
中公文庫 |
昭和51年 |
初版 |
並 |
− |