社会科学>経済 |
番号 | 分野 | 領域 | 書名 | 著者 | 定価 | 売価 | 出版 | 出版年 | 版刷 | 程度 | メモ |
g300001 | 社会 | 経済 | 國民經濟學原論−上・下卷 | 津村秀松 | - | 5000 | 寶文館 | 明治四拾年 | 初版 | 並 | - |
g300002 | 社会 | 経済 | 經濟原論 | 高田保馬 | - | 2000 | 日本評論社 | 昭和9年 | 5版 | 並 | 書き込みあり |
g300003 | 社会 | 経済 | 經濟原論 | 小泉信三 | - | 1500 | 日本評論社 | 昭和24年 | 14刷 | 並 | 染みあり |
g300004 | 社会 | 経済 | 戰争經濟の理論 | 中山伊知郎 | - | 2000 | 日本評論社 | 昭和17年 | 4刷 | 並 | 背破れ有り |
g300005 | 社会 | 経済 | 最近の為替と国際金融 | 大島堅造 | - | 2000 | 一元社 | 昭和10年 | 初版 | 並 | - |
g300006 | 社会 | 経済 | 経営学通論 | 古川栄一 | 2000 | 1500 | 同文館 | 平成5年 | 5訂33版 | 並 | − |
g300007 | 社会 | 経済 | 産業合理化 | 有澤廣己・阿部勇 | - | 1000 | 改造社 | 昭和5年 | 初版 | 並 | 汚れ |
g300008 | 社会 | 経済 | 工業經濟論 | 上林貞次郎 | − | 1000 | 三笠書房 | 昭和25年 | 初版 | 並 | − |
g300009 | 社会 | 経済 | 企業の財政−大増補− | 西尾清一 | − | 2000 | 自彊館書店 | 昭和2年 | 5版 | 並 | 箱なし |
g300010 | 社会 | 経済 | 貨幣論 | 岡橋保 | 550 | 2800 | 春秋社 | 昭和32年 | 増補新版 | 並 | 線引 |
g300011 | 社会 | 経済 | 經濟原論 | 相澤秀一 | 160 | 1000 | 三笠書房 | 昭和25年 | 再版 | 並 | - |
g300012 | 社会 | 経済 | 経済原論 | 常磐政治・井村喜代子・他 | 2266 | 1500 | 有斐閣ブックス | 1991年 | 21刷 | 中 | - |
g300013 | 社会 | 経済 | 経済原論 | 熊谷尚夫 | 2800 | 2000 | 岩波書店 | 1986年 | 6刷 | 中 | - |
g300014 | 社会 | 経済 | 経済政策原理 | 熊谷尚夫 | 3200 | 2000 | 岩波書店 | 1992年 | 29刷 | 中 | − |
g300016 | 社会 | 経済 | 入門マクロ経済学 | 村田安雄+他 | 3000 | 2000 | 八千代出版 | 1996年 | 初版 | 並 | - |
g300018 | 社会 | 経済 | スタディガイド・スティグリッツ・ミクロ経済学 | L・W・マーチン | 3000 | 2000 | 東洋経済新報社 | 1997年 | 初版 | 中 | − |
g300019 | 社会 | 経済 | 数値例による・ミクロ経済学基礎演習 | 中本博皓 | 3900 | 2500 | 税務経理協会 | 平成8年 | 初版 | 中 | - |
g300022 | 社会 | 経済 | ミクロ経済学 | 伊藤元重 | 3090 | 2000 | 日本評論社 | 1995年 | 7刷 | 並 | - |
g300023 | 社会 | 経済 | 解説ミクロ経済学 | 寺崎克志 | 3000 | 2500 | 同文館 | 平成6年 | 初版 | 並 | − |
g300024 | 社会 | 経済 | 社会システムとしての市場経済 | 塚田広人 | 3200 | 2500 | 成文堂 | 1998年 | 初版 | 並 | - |
g300025 | 社会 | 経済 | 近代経済学講座(基礎理論編)全4冊 | - | 5200 | 3500 | 有斐閣 | 1976年 | 13刷 | 並 | - |
g300026 | 社会 | 経済 | わが国の金融制度と金融政策 | 吉野俊彦 | 350 | 1500 | 至誠堂 | 昭和35年 | 8刷 | 並 | - |
g300027 | 社会 | 経済 | 日本経済事典 | 中山伊知郎+他編 | 4800 | 4500 | 講談社 | 昭和45年 | 初版 | 並 | − |
g300028 | 社会 | 経済 | 昭和経済史 | 有沢広巳(監修) | 3800 | 2800 | 日本経済新聞社 | 昭和52年 | 2刷 | 中 | - |
g300029 | 社会 | 経済 | 現代の経済学史 | 出口勇蔵編 | 530 | 1200 | ミネルヴァ書房 | 昭和43年 | 初版 | 並 | - |
g300030 | 社会 | 経済 | 經濟學説史 | ハイマン | − | 2000 | 中央公論社 | 昭和31年 | 9版 | 並 | 線引有り |
g300031 | 社会 | 経済 | 經濟史入門 | 堀江保蔵 | − | 1000 | 有信堂 | 昭和29年 | 初版 | 並 | − |
g300032 | 社会 | 経済 | 経済学史講義 | 大河内一男編 | 1800 | 1000 | 青林書院新社 | 1976年 | 13刷 | 並 | - |
g300033 | 社会 | 経済 | 近代日本経済史要覧−第2版− | 安藤良雄編 | 1600 | 1500 | 東京大学出版会 | 1980年 | 3刷 | 並 | − |
g300034 | 社会 | 経済 | 微視的経済理論−上・下 | C・E・ファ−グスン | 1900 | 2000 | 日本評論社 | 昭和45年 | 5刷 | 並 | 箱カバーなし、汚れ |
g300035 | 社会 | 経済 | 経済体制と第三有効需要 | 有田 稔 | 4500 | 3000 | 税務経理協会 | 平成6年 | 3版 | 中 | - |
g300036 | 社会 | 経済 | 社会主義対資本主義 | ピグウ | 800 | 1400 | 東洋経済新報社 | 昭和49年 | 改訳13刷 | 並 | - |
g300037 | 社会 | 経済 | 国際経済の成長・1820−1960 | A・G・ケンウッド/他 | 2900 | 1800 | 文眞堂 | 昭和60年 | 3版 | 中 | 改訂版 |
g300038 | 社会 | 経済 | 景氣循環論 | J・R・ヒックス | 250 | 1500 | 岩波書店(現代叢書) | 1956年 | 9刷 | 並 | 汚れ |
g300039 | 社会 | 経済 | 現代資本主義 | P・スウィージー | 900 | 1500 | 岩波書店 | 昭和50年 | 2刷 | 並 | - |
g300040 | 社会 | 経済 | 資本主義の将来 | R・フォセール | 450 | 1000 | 岩波書店 | 1971年 | 9刷 | 並 | - |
g300041 | 社会 | 経済 | 現代の景気変動−拡張と後退− | J・マルシャル | 450 | 1500 | 岩波書店 | 昭和44年 | 2刷 | 並 | - |
g300042 | 社会 | 経済 | 資本主義経済学の諸問題 | エヴゲニ−。ヴォルガ | 1100 | 5000 | 岩波書店 | 昭和47年 | 4刷 | 中 | − |
g300043 | 社会 | 経済 | ス−ツ経済学原理−上・下 | ダニエル・B・ス−ツ | 5200 | 3800 | 学習研究社 | 昭和58年 | 4刷 | 中 | 全2冊 |
g300044 | 社会 | 経済 | 現代の資本主義 | J・ストレイチ− | 500 | 1500 | 東洋経済新報社 | 昭和37年 | 12刷 | 並 | カバー破れ汚れあり |
g300045 | 社会 | 経済 | 創設者の經濟學 | 渡邊輝雄 | 880 | 2000 | 未来社 | 1962年 | 2刷 | 並 | 箱破れ、背剥がれ |
g300046 | 社会 | 経済 | 最初の経済学体系 | 小林昇 | 2575 | 2000 | 名古屋大学出版会 | 1994年 | 初版 | 中 | - |
g300047 | 社会 | 経済 | 日本経済の国際化とアジア経済 | 土屋六郎(編) | 1800 | 1300 | 有斐閣 | 1987年 | 初版 | 並 | - |
g300048 | 社会 | 経済 | 中国の労働事情 | 日本労働協会(編) | 1648 | 1000 | 日本労働協会 | 昭和62年 | 初版 | 並 | - |
g300049 | 社会 | 経済 | 中国社会経済略史(1949−1984) | 柳随年+呉群敢(編集主幹) | - | 2500 | 北京週報社 | 1986年 | 初版 | 並 | - |
g300050 | 社会 | 経済 | 増補現代中国の国家目的と経済建設 | 小杉修二 | 4120 | 3000 | 龍溪書舎 | 1994根 | 増補初版 | 並 | 箱なし |
g300051 | 社会 | 経済 | 中国社会主義賃金の展開 | 小嶋正己 | 2800 | 1500 | 千倉書房 | 1988年 | 初版 | 並 | - |
g300052 | 社会 | 経済 | 中国経済の転換・岩波講座現代中国第2巻 | 山内一男編集責任 | 3200 | 2000 | 岩波書店 | 1993年 | 2次発行 | 中 | - |
g300053 | 社会 | 経済 | 中国・資本主義革命のゆくえ | 平田昌弘 | 1600 | 1000 | 東洋経済新報社 | 1993年 | 初版 | 中 | - |
g300054 | 社会 | 経済 | 中国の経済と経営 | 中江剛毅・夏占友 | 1600 | 1000 | ダイヤモンド社 | 1993年 | 初版 | 中 | - |
g300055 | 社会 | 経済 | 現代台湾経済分析 | 朝元照雄 | 3090 | 2500 | 勁草書房 | 1996年 | 初版 | 中 | - |
g300056 | 社会 | 経済 | アジア経済の現代的構造 | 本多健吉・小川雄平(編) | 2500 | 2000 | 世界思想社 | 1994年 | 初版 | 中 | - |
g300057 | 社会 | 経済 | アジア新時代の国ぐに | 根岸富二郎編 | 550 | 1000 | 毎日新聞社 | 昭和47年 | 初版 | 並 | − |
g300058 | 社会 | 経済 | 2001年のアジア経済 | アジア21世紀研究会(編著) | 2200 | 1500 | 東洋経済新報社 | 1992年 | 4刷 | 中 | - |
g300059 | 社会 | 経済 | 新版・アジアの財閥と企業 | 井上隆一郎(編) | 4200 | 3000 | 日本経済新聞社 | 1994年 | 初版、 | 中 | - |
g300060 | 社会 | 経済 | 東アジア工業化と世界資本主義−第4世代工業化論 | 金泳鎬 | 5459 | 3500 | 東洋経済新報社 | 1989年 | 2刷 | 中 | - |
g300061 | 社会 | 経済 | 環黄海経済圏創生の課題と展望 | 西村明・林一信編 | 2800 | 1800 | 九州大学出版会 | 1992年 | 初版 | 中 | - |
g300062 | 社会 | 経済 | 開発援助の経済学(新版) | 西垣昭・下村恭民 | 2400 | 1400 | 有斐閣 | 1997年 | 初版 | 中 | - |
g300063 | 社会 | 経済 | アジア経済をどう捉えるか | 渡辺利夫 | 800 | 600 | 日本放送出版協会 | 1991年 | 7刷 | 並 | - |
g300064 | 社会 | 経済 | 成長のアジア・停滞のアジア | 渡辺利夫 | 1650 | 1000 | 東洋経済新報社 | 1989年 | 11刷 | 並 | - |
g300065 | 社会 | 経済 | タイ経済入門・5番目のNIESを目指す国 | 原田泰 | 2600 | 1500 | 日本評論社 | 1990年 | 2刷 | 並 | - |
g300066 | 社会 | 経済 | アジア太平洋新論 | 小池洋次 | 1900 | 1000 | 日本経済新聞社 | 1993年 | 初版 | 並 | - |
g300067 | 社会 | 経済 | アジアの発展とリスク | 野村総合研究所/東京国際クラブ | 2000 | 1500 | 野村総合研究所 | 1993年 | 初版 | 中 | - |
g300068 | 社会 | 経済 | 韓国の工業化・発展の構図 | 服部民夫編 | 1800 | 1000 | アジア経済研究所 | 昭和63年 | 3刷 | 並 | - |
g300069 | 社会 | 経済 | 韓国経済の解剖 | 松本厚治+服部民夫編著 | 3200 | 2200 | 文眞堂 | 2001年 | 初版 | 中 | − |
g300070 | 社会 | 経済 | 新・東アジア時代の韓国経済発展論 | 李海珠 | 3800 | 2500 | 税務経理協会 | 平成13年 | 初版 | 中 | − |
g300071 | 社会 | 経済 | 現代東アジア経済論 | 安忠栄 | 2300 | 1800 | 岩波書店 | 2000年 | 初版 | 中 | - |
g300073 | 社会 | 経済 | 東南アジアの経済 | 北原淳+他 | 2300 | 1800 | 世界思想社 | 2000年 | 初版 | 中 | - |
g300074 | 社会 | 経済 | アジア太平洋地域の経済的相互依存 | 永野慎一郎 | 2800 | 2000 | 未来社 | 1997年 | 初版 | 中 | 21世紀の民族と国家4 |
g300075 | 社会 | 経済 | 転換期のアジア経済を学ぶ人のために | 西口章雄+他編 | 2300 | 1500 | 世界思想社 | 2000年 | 初版 | 中 | - |
g300076 | 社会 | 経済 | 日米関係の構図・相互依存と摩擦 | 安保哲夫・柴垣和夫・他(編著) | 3300 | 2000 | ミネルヴァ書房 | 1992年 | 初版 | 並 | - |
g300077 | 社会 | 経済 | 現代日本経済論・敗戦から「経済大国」を経て | 井村喜代子 | 3914 | 2500 | 有斐閣 | 1993年 | 2刷 | 中 | - |
g300078 | 社会 | 経済 | 経済大国・虚像と実像−70年代日本経済の政策課題− | 土屋清 | 1000 | 800 | 時事通信社 | 昭和45年 | 初版 | 並 | - |
g300079 | 社会 | 経済 | 日本経済論 | 森口親司 | 2800 | 2000 | 創文社 | 昭和63年 | 初版 | 並 | - |
g300080 | 社会 | 経済 | マルクス経済学の理論構造 | 降旗節雄 | 2100 | 1500 | 筑摩書房 | 1976年 | 初版 | 中 | 第二版 経済学全集6 |
g300081 | 社会 | 経済 | 経済学と歴史認識 | 平田清明 | 1700 | 4500 | 岩波書店 | 昭和46年 | 初版 | 並 | 印有り |
g300082 | 社会 | 経済 | 経済科学の創造−『経済表』とフランス革命− | 平田清明 | 2300 | 5000 | 岩波書店 | 昭和47年 | 初版 | 並 | 印有り |
g300083 | 社会 | 経済 | 市民社会と社会主義 | 平田清明 | 1300 | 2000 | 岩波書店 | 1977年 | 11刷 | 中 | - |
g300084 | 社会 | 経済 | 現代資本主義論 | 宮崎義一・西川潤・宮本憲一・他 | 2600 | 1500 | 筑摩書房 | 1977年 | 初版 | 並 | 第二版 経済学全集30 |
g300085 | 社会 | 経済 | 資本主義と人間自然・土地自然 | 梅垣邦胤 | 3090 | 2200 | 勁草書房 | 1991年 | 初版 | 並 | − |
g300086 | 社会 | 経済 | 貨幣信用論研究 | 依光良馨 | 3200 | 2000 | 第三出版 | 1979年 | 2刷 | 中 | - |
g300087 | 社会 | 経済 | ポスト冷戦の世界経済 | 木下悦二・田中素香(編著) | 3200 | 2000 | 文眞堂 | 1992年 | 初版 | 並 | - |
g300088 | 社会 | 経済 | 外国為替論 | 木下悦二 | 2400 | 1800 | 有斐閣 | 1991年 | 初版 | 並 | − |
g300089 | 社会 | 経済 | 激動期の国際経済 | 羽鳥敬彦編 | 2300 | 1500 | 世界思想社 | 1992年 | 初版 | 並 | - |
g300090 | 社会 | 経済 | 世界経済の構造と展開 | 有賀定彦・都野尚典編著 | 2200 | 1500 | ミネルヴァ書房 | 1981年 | 3刷 | 中 | - |
g300091 | 社会 | 経済 | 世界経済の再建−恐慌回避の経済政策− | 清水嘉治 | 2500 | 2000 | 新評論 | 1987年 | 初版 | 並 | - |
g300092 | 社会 | 経済 | 戦後世界の経済過程−ドル危機の解明− | 大島清(編) | 1200 | 1500 | 東京大学出版会 | 1971年 | 4刷 | 並 | - |
g300093 | 社会 | 経済 | 恐慌論体系序説 | 高木幸二郎 | 800 | 1500 | 大月書店 | 1967年 | 5刷 | 並 | - |
g300094 | 社会 | 経済 | 恐慌論研究 | 山本ニ三丸 | 430 | 1500 | 青木書店 | 1956年 | 再版 | 並 | 蔵書印有 |
g300095 | 社会 | 経済 | 再生産論研究 | 山本ニ三丸 | − | 1800 | 日本評論新社 | 昭和31年 | 初版 | 並 | 箱無 |
g300096 | 社会 | 経済 | 戦後景気循環の研究 | 井汲卓一 | − | 2000 | 日本評論新社 | 昭和31年 | 初版 | 並 | 箱破れ・蔵書印有り |
g300097 | 社会 | 経済 | 戦後日本資本主義 | 守屋典郎 | 1200 | 1500 | 青木書店 | 1972年 | 3刷 | 並 | 汚れ有り |
g300098 | 社会 | 経済 | 現代資本主義と資本論 | 戸田武雄 | 1900 | 1500 | 白桃書房 | 昭和59年 | 初版 | 並 | - |
g300099 | 社会 | 経済 | 産業構造論 | 宮田喜代蔵 | 750 | 2500 | 千倉書房 | 昭和40年 | 2版 | 並 | − |
g300100 | 社会 | 経済 | 日本社會政策 | 河田嗣郎 | − | 4000 | 千倉書房 | 昭和12年 | 初版 | 並 | − |
g300101 | 社会 | 経済 | 貧乏物語 | 大河内一男 | 230 | 8000 | 文藝春秋新社 | 昭和34年 | 4版 | 並 | カバー破れ、汚れあり |
g300102 | 社会 | 経済 | 宇野弘蔵著作集・第1巻−経済原論1− | 宇野弘蔵 | 2000 | 2500 | 岩波書店 | 1973年 | 初版 | 並 | 函 |
g300103 | 社会 | 経済 | 経済原論(岩波全書) | 宇野弘蔵 | 900 | 1200 | 岩波書店 | 1977年 | 15刷 | 並 | − |
g300104 | 社会 | 経済 | 経済政策論 | 宇野弘蔵 | 2000 | 1500 | 弘文堂 | 昭和60年 | 25刷 | 並 | 改訂版 |
g300105 | 社会 | 経済 | 資本論五十年(上)(下)−全2冊− | 宇野弘蔵 | 3000 | 5000 | 法政大学出版局 | 1973年 | 初版 | 並 | − |
g300106 | 社会 | 経済 | 改訂理論経済學概要 | 舞出長五郎 | 800 | 2000 | 岩波書店 | 昭和46年 | 31刷 | 並 | - |
g300107 | 社会 | 経済 | 宇野経済学の基本問題 | 大内秀明 | 800 | 1500 | 現代評論社 | 昭和46年 | 初版 | 並 | カバー破れ、汚れあり |
g300108 | 社会 | 経済 | 現代マルクス主義論 | 長洲一二 | 350 | 1500 | 弘文堂 | 昭和34年 | 初版 | 並 | - |
g300109 | 社会 | 経済 | マルクス・経済学ノート | 杉原四郎・他訳 | 1200 | 2000 | 未来社 | 1975年 | 2版5刷 | 並 | - |
g300110 | 社会 | 経済 | マルクス主義経済学講座・全2冊 | 見田石介+他監修 | − | 3500 | 新日本出版社 | 1972年 | 5刷 | 並 | 函汚れ |
g300111 | 社会 | 経済 | 『資本論』研究序説 | 宮元義男 | 420 | 2000 | ミネルヴァ書房 | 昭和32年 | 初版 | 並 | - |
g300112 | 社会 | 経済 | 資本論講座1 | 大内力+他編 | 800 | 1500 | 青木書店 | 1969年 | 5版 | 並 | − |
g300113 | 社会 | 経済 | 資本論註解2 | ローゼンベルグ | 1400 | 1500 | 青木書店 | 1978年 | 10刷 | 並 | − |
g300114 | 社会 | 経済 | 資本論註解5 | ローゼンベルグ | 1200 | 1500 | 青木書店 | 1975年 | 6刷 | 並 | − |
g300115 | 社会 | 経済 | 日本経済のインフレーション機構 | 安部一成 | 1800 | 1500 | 日本評論社 | 1980年 | 2刷 | 並 | - |
g300116 | 社会 | 経済 | 国際化時代の日本経済 | − | 3000 | 2500 | 晃洋書房 | 1990年 | 初版 | 並 | 安部一成先生山口大学経済学部退官記念出版 |
g300117 | 社会 | 経済 | 社会主義商業論 | 井上幸一 | 2800 | 2000 | 千倉書房 | 昭和56年 | 5版 | 並 | - |
g300118 | 社会 | 経済 | デモクラシーと市場の論理 | 猪木武徳 | 2000 | 1500 | 東洋経済新報社 | 1997年 | 2刷 | 並 | − |
g300119 | 社会 | 経済 | アナリストのための経済学入門 | 石橋春男・関谷喜三郎 | 3000 | 2500 | 東洋経済新報社 | 1992年 | 初版 | 並 | − |
g300120 | 社会 | 経済 | 近代経済人の歴史性と現代性 | 住谷一彦 | 1900 | 2000 | 日本基督教団出版局 | 1984年 | 初版 | 並 | − |
g300121 | 社会 | 経済 | 経済開発と計画 | シャルル・ベトウレイム | 600 | 1200 | 雄渾社 | 1969年 | 初版 | 並 | − |
g300122 | 社会 | 経済 | 近代経済学−経済分析の基礎理論− | 新開陽一+他 | 1400 | 1000 | 有斐閣大学双書 | 昭和47年 | 初版 | 並 | − |
g300123 | 社会 | 経済 | 経済の常識と非常識 | 都留重人 | 1500 | 1000 | 岩波書店 | 1987年 | 2刷 | 並 | − |
g300124 | 社会 | 経済 | 情報革命時代の経済学−希望と憂鬱− | 竹内啓 | 1650 | 1200 | 岩波書店 | 1989年 | 2刷 | 並 | − |
g300125 | 社会 | 経済 | 現代経済学8・国際経済学 | 小宮隆太郎+他 | 1400 | 1500 | 岩波書店 | 1972年 | 初版 | 並 | − |
g300126 | 社会 | 経済 | 自由貿易神話への挑戦 | ラング+他 | 1800 | 1500 | 家の光協会 | 平成7年 | 初版 | 並 | − |
g300127 | 社会 | 経済 | 日本経済・新論 | 佐貫利雄 | 3700 | 2000 | 東洋経済新報社 | 1993年 | 初版 | 並 | 六ヶ所ほど線引 |
g300128 | 社会 | 経済 | 現代日本経済 | 小宮隆太郎 | 3502 | 2500 | 東京大学出版会 | 1993年 | 4刷 | 並 | − |
g300129 | 社会 | 経済 | 現代経済学の考え方 | 宮沢健一 | 1800 | 1200 | 岩波書店 | 1985年 | 初版 | 並 | − |
g300130 | 社会 | 経済 | 現代経済学入門 | 熊谷尚夫 | − | 1500 | 日本評論社 | 昭和49年 | 24刷 | 並 | 函カバー無し |
g300131 | 社会 | 経済 | 日本経済論 | 正村公宏 | 2900 | 2800 | 東洋経済新報社 | 昭和53年 | 初版 | 並 | 函 |
g300132 | 社会 | 経済 | 経済政策の理論 | 館龍一郎+他 | − | 2500 | 勁草書房 | 1974年 | 14刷 | 並 | 函カバー無し |
g300133 | 社会 | 経済 | 開発経済学・第2版 | 渡辺利夫 | 3200 | 1500 | 日本評論社 | 2000年 | 5刷 | 並 | − |
g300134 | 社会 | 経済 | 脱GNP時代 | 丸尾直美 | 600 | 1000 | ダイヤモンド社 | 昭和46年 | 初版 | 並 | − |
g300135 | 社会 | 経済 | 経済学 | 置塩信雄+他 | 2500 | 1500 | 大月書店 | 1997年 | 14刷 | 並 | − |
g300136 | 社会 | 経済 | 經濟學(岩波全書) | 大内兵衛 | 350 | 1000 | 岩波書店 | 1965年 | 27刷 | 並 | やや汚れ有り |
g300137 | 社会 | 経済 | 人口過程の経済分析−人口経済学の一研究− | 大淵寛 | 2800 | 3500 | 新評論 | 1975年 | 初版 | 並 | カバーやや汚れ |
g300138 | 社会 | 経済 | 経済理論の一般的基礎 | 青山秀夫 | − | 1500 | 日本評論社 | 昭和25年 | 初版 | 並 | 函 |