トップ/ご案内/ご利用方法/本の買い方/注文メイル
社会科学>経営
番号 書名 著者 定価 売価 出版 出版年 版刷 程度 メモ
g5a00001 新産業論・ニュ−フロンティアへの戦略 日本経済新聞社(編) 3500 2000 日本経済新聞社 昭和63年 3刷 -
g5a00002 リーディング日本の企業システム @企業とは何か 伊藤元重・他編 2760 1500 有斐閣 1994年 7刷 -
g5a00003 国際平和の経済学 ヤン・ティンバ−ゲン+他 3500 2000 同文舘 平成6年 初版 -
g5a00004 新グローバル組織論 ロバート・T・モラン・他 4000 3000 白桃書房 1995年 初版 -
g5a00005 経済改革とヒエラルキー構造 E・T・ガイダール 2500 1800 晃洋書房 1994年 初版 -
g5a00006 現代資本主義と公害 都留重人(編) 500 1500 岩波書店 昭和45年 6刷 -
g5a00007 倫理なき資本主義の時代 本山美彦 2800 1800 三嶺書房 1996年 初版 カバー一部破れ
g5a00008 貿易論序説 本山美彦 3914 2500 有斐閣 1989年 5刷
g5a00009 資本主義・社会主義・民主主義・全3巻 シュンペ−タ− 1350 2500 東洋経済新報社 昭和28年 4刷 箱、カバーなし、汚れ
g5a00010 正義と嫉妬の経済学 竹内靖雄 1800 1400 講談社 1992年 初版 -
g5a00011 都市問題の経済学 林宜嗣 1800 1000 日本経済新聞社 1993年 初版 -
g5a00012 日本資本主義分析 山田盛太郎 350 1500 岩波書店 昭和32年 8刷 -
g5a00016 不確実性の時代 ガルブレイス 2200 1200 TBSブリタニカ 1978年 41版
g5a00018 全図解・戦略参謀ノート アーサー・D・リトル社 1800 1400 ダイヤモンド社 1992年 9版
g5a00019 日本の企業・経営と国際比較 中央大学企業研究所・編 2500 中央大学出版部 1991年 初版 カバー無し
g5a00020 未熟な国際経営 吉原英樹 2000 1500 白桃書房 1996年 初版
g5a00021 ゼミナール・マーケッティング理論と実際 田内幸一監修 4500 3000 TBSブリタニカ 1991年 初版 -
g5a00022 基本マーケティング用語辞典 出牛正芳・編著 2500 1800 白桃書房 1995年 初版 -
g5a00023 ドイツ経営学 市原季一 3000 2000 森山書店 1985年 28刷 -
g5a00024 ドイツ経営政策思想 増田正勝 3900 2500 森山書店 1991年 2刷 -
g5a00025 経営学概論 川口義博 2800 2000 創成社 1990年 初版 -
g5a00026 債権運用と投資戦略 野村総合研究所・編 3200 2500 金融財政 昭和62年 11刷 -
g5a00027 資産運用の理論 野村證券投資信託委託株式会社・編 1700 2000 財政経済弘報社 1970年 初版 -
g5a00028 社債格付け・投資家のための利用方法 児玉万里子 2600 2000 中央経済社 平成3年 初版 -
g5a00029 公共部門の活動と財源問題 石田昌夫 3090 2000 成文堂 1995年 初版 -
g5a00030 会社運営と株主の地位 水口宏 3000 2500 商事法務研究会  平成6年 初版 -
g5a00031 持株会社の実務 太谷隼夫+他 1500 1000 東洋経済 1997年 初版
g5a00032 企業組織論の展開 長谷川光圀 3000 2000 千倉書房 1995年 2刷
g5a00033 現代企業の活性化問題 山本政一 2369 2000 九州大学出版会 1990年 2刷
g5a00034 現代世界経済と情報通信技術 菰田文男 3600 2800 ミネルヴァ書房 1992年 2刷
g5a00035 化学商品論序説 守屋晴雄 3400 2500 中央経済社 平成7年 初版 -
g5a00036 現代商学全集8・保険論 広海孝一 2200 1800 中央経済社 昭和60年 初版
g5a00037 新保険学総論 庭田範秋 2900 2000 慶應通信 平成7年 初版
g5a00038 自由競争時代の生命保険経営 石田重森+他 3000 2000 東洋経済新報社 1997年 初版 -
g5a00039 国際金融講座・全4卷 館龍一郎・建元正弘・他(編) 6800 4000 東洋経済新報社 昭和50年 初版 -
g5a00040 国際金融論研究-改訂- 桑野仁 850 1500 法政大学出版局 1969年 初版
g5a00041 金融経済論の基礎 高崎久 1800 1500 東洋経済新報社 昭和53年 11刷
g5a00042 現代金融論入門 貞木展生+他 3399 2300 勁草書房 1992年 初版
g5a00043 現代金融論講義 藤原賢哉+他編著 3600 2500 中央経済社 平成11年 3刷
g5a00044 入門金融 吉野直行+他編 2987 2000 有斐閣 1996年 初版
g5a00045 金融 岩田規久男+他 1750 1200 東洋経済 1990年 12刷
g5a00046 金融読本−第19版− 呉文二+他 1900 1500 東洋経済 1993年 4刷
g5a00047 金融のリストラクチャリング 三宅純一編 2060 1500 有斐閣 1992年 初版
g5a00048 新版・わが国の金融制度 2621 2000 日本銀行金融研究所 平成9年 2刷
g5a00049 金融行政改革・「役所ばなれ」のすすめ 三輪芳朗 1800 1400 日本経済新聞社 1993年 初版
g5a00050 地域金融と制度改革 原司郎 1650 1200 東洋経済 1990年 初版
g5a00051 シリーズ現代金融2・金融理論と制度改革 貝塚啓明+他編 2472 2000 有斐閣 1992年 初版
g5a00052 三訂・金融証券用語辞典 武田昌輔・井澤敬一・他責任編集 3200 2500 銀行研修社 平成3年 7刷
g5a00053 新版・証券実務実用辞典 金融財政事情研究会編 2500 2000 きんざい
g5a00054 FP事典・第1巻相続・贈与編 金融財政事情研究会編 9270 4000 きんざい 平成2年 2刷
g5a00055 FP事典・第2巻事業承継編 金融財政事情研究会編 9270 4000 きんざい 平成2年 2刷
g5a00056 FP事典・第3巻不動産有効活用編 金融財政事情研究会編 9270 4000 きんざい 平成2年 2刷
g5a00057 FP事典・第4巻ポートフォリオ編 金融財政事情研究会編 9270 4000 きんざい 平成2年 2刷
g5a00058 所得循環と資金循環 貞木展生 3000 2000 日本経済評論社 1997年 初版
g5a00059 キー・カレンシーの生命−国家通貨制度の実態 芦矢栄之助 1800 2500 日本経済新聞社 昭和54年 初版
g5a00060 信託知識入門 銀行研修社編 2500 1800 銀行研修社 平成3年 2刷
g5a00061 基本経済学シリーズ6・財政学 入谷純+他編著 3300 2500 八千代出版 1996年 初版
g5a00062 入門現代財政 西村久+他編 3950 2800 晃洋書房 1994年 2刷
g5a00063 現代財政理論 今西芳治+他 2900 2000 世界書院 1987年 初版
g5a00064 反独占の経済学 馬場正雄 1400 1200 筑摩書房 1974年 初版
g5a00065 会計学一般教程 武田隆二 2900 2000 中央経済社 平成元年 35刷
g5a00066 新稿・現代会計学 中村忠 2820 2000 白桃書房 1997年 5刷
g5a00067 企業会計論 松吉定男 2500 2000 多賀出版 1998年 初版
g5a00068 入門会計学 倉田三郎+他 2500 1800 同文館 平成12年 初版
g5a00069 新版・現代管理会計論 青木茂男 3090 2500 国元書房 昭和61年 3版
g5a00070 現代財務会計−増補改訂 染谷恭次郎 2900 2000 中央経済社 昭和63年 44版
g5a00071 最新・財務会計論 井上良二 3600 2000 中央経済社 平成5年 初版 若干線引
g5a00072 新版・財務会計論−第2版− 新井清光 2900 2300 中央経済社 平成6年 27刷
g5a00073 財務会計論−改訂版− 飯野利夫 3296 2000 同文館 平成元年 29刷
g5a00074 原価計算−五訂版− 岡本清 8000 5000 国元書房 平成10年 13版 箱なし
g5a00075 ドイツ原価計算論 中田範夫 3800 2500 晃洋書房 1997年 初版
g5a00076 管理原価計算の史的研究 中根敏晴 4429 2800 同文館 平成8年 初版 -
g5a00077 原価計算の基礎 宮本寛爾 3700 2500 税務経理協会 平成8年 初版 現代会計学の基礎4
g5a00078 最新・例解原価計算−増補改訂版− 溝口一雄 3800 2500 中央経済社 平成2年 13刷
g5a00079 新訂・現代簿記 中村忠 2500 2000 白桃書房 1996年 7刷
g5a00080 新簿記原理−改訂版− 太田哲三+他 2900 2000 中央経済社 平成4年 28刷
g5a00081 簿記の基礎 日下部與市 2100 1800 国元書房 昭和56年 13版
g5a00082 複式簿記原理−新訂版− 山桝忠恕 3200 2500 千倉書房 平成6年 9刷
g5a00083 簿記要説−改訂版− 青柳文司編著 2800 2000 中央経済社 昭和62年 5版
g5a00084 簿記教科書−九訂版− 沼田嘉穂 1500 1000 同文館 昭和52年 149版 函汚れ
g5a00085 簿記論−新訂版− 高松和男 2000 1500 税務経理協会 昭和50年 2刷
g5a00086 簿記通論−改訂版− 田島四郎 1900 1000 同文館 昭和50年 改訂版 線引有り
g5a00087 経済学は誰のためにあるのか−市場原理至上主義批判 内橋克人・編 1700 1200 岩波書店 平成元年 初版
g5a00088 アジアの金融危機は終わったか 日下部元雄+他編 2800 1800 日本評論社 1999年 初版
g5a00089 華僑・華人経済 ?仲勲 1900 1200 ダイヤモンド社 1995年 初版
g5a00090 ボーダレスの世紀へ・華僑華人 ?仲勲+他 1900 1500 東方書店 1995年 初版
g5a00091 政府経済学 砂川良和・編著 2900 1800 八千代出版 1998年 4刷
g5a00092 経済統計要論−新訂改版− 鈴木諒一 600 1200 泉文堂 昭和43年 4版
g5a00093 経済統計 田中勝人 2430 1800 岩波書店 1998年 3刷
g5a00094 計量経済学 田中勝人 2100 1500 岩波書店 1998年 初版
g5a00095 基礎コース・統計学 田中勝人 1700 1200 新世社 1999年 2刷
g5a00096 統計学入門 森棟公夫 1800 1400 新世社 1998年 14刷 新経済学ライブラリー9
g5a00097 経済数学入門 岡部恒治 2380 1800 新世社 1998年 初版 新経済学ライブラリー13
g5a00098 貸借対照表・損益計算書の読み方事典 宮俊一郎+他 1100 1000 西東社 1997年 初版
g5a00099 入門・有価証券報告書の読み方 吉村光威・編著 1553 1000 日本経済新聞社 1998年 4刷
g5a00100 新版・財務会計論−第2版− 新井清光 2900 1500 中央経済社 平成6年 27刷
g5a00101 精説・財務諸表論−改訂版− 若杉明 3000 1500 中央経済社 昭和61年 43版
g5a00103 会社商店・簿記実務 河野一英監修 1300 1200 永岡書店 昭和50年 初版
g5a00104 経営学全集3・企業と法律 道田信一郎 1500 筑摩書房 1971年 初版
g5a00105 経営学全集6・企業と情報 石井威望 1500 筑摩書房 1970年 初版
g5a00106 経営学全集7・企業と金融 浜田文雅 1500 筑摩書房 1971年 初版
g5a00107 経営学全集9・企業と市場創造 林周二 1500 筑摩書房 1969年 初版
g5a00108 経営学全集11・企業と労使関係 藤田至孝+石田英夫 1500 筑摩書房 1970年 初版
g5a00109 経営学全集14・ビジネス・リーダーシップ 武山泰雄 1500 筑摩書房 1970年 初版
g5a00110 経営学全集17・インターナショナル・ビジネス 小林規威 1500 筑摩書房 1972年 初版
g5a00111 現代企業形態の研究 儀我壮一郎編 1800 1500 ミネルヴァ書房 1971年 初版
g5a00112 三井グループのすべて 高村寿一 980 800 日本実業出版 昭和53年 6刷
g5a00113 現代日本産業論・新版 狭間源三+他編 2100 1500 法律文化社 1980年 2刷
g5a00114 日本の雇用システム−その普遍性と強み− 小池和男 1700 1400 東洋経済新報社 1994年 初版
g5a00115 三者間労務供給契約の研究 馬渡淳一郎 4500 3500 総合労働研究所 1992年 初版
g5a00116 労務管理論の基本問題−改訂増補版 増田正勝 1000 1996年 線引有り
g5a00117 転換期の労使関係 山本興治 2800 1500 千倉書房 1985年 初版
g5a00118 消費科学試論 尾碕眞 2700 2000 ナカニシヤ出版 1986年 初版
g5a00119 日本経済への提言・危機に挑戦する再建計画 日本共産党経済政策委員会 1900 1500 日本共産党中央委員会 1977年 初版
g5a00120 八○年代日本経済の選択 1400 1000 日本評論社 昭和56年 初版 経済セミナー増刊
g5a00121 現代福祉経済論 向井喜典+他 2000 1000 青木書店 1977年 初版 線引有り
g5a00122 福祉と貧困の経済論 小泉宏 1200 1500 新日本出版社 1973年 初版
g5a00123 減税と地域福祉の論理 池上惇 1700 1500 三嶺書房 1984年 初版
g5a00124 社会政策 岸本英太郎 650 1200 ミネルヴァ書房 昭和44年 6版
g5a00125 家庭運営の内発的展開 長嶋俊介+他 1800 1500 昭和堂 1988年 初版
g5a00126 ホテル産業のグローバル戦略 ゴー+他 4900 3500 白桃書房 2002年 初版
g5a00127 事務管理 小野寛徳 480 1500 同文館 昭和32年 6版
g5a00128 生産管理論 日比宗平 2500 2000 同文館 昭和50年 初版
g5a00129 金融論体系 岡橋保編 1800 1500 東出版 昭和44年 初版 一部線引
g5a00130 経営論集・第八輯・佐々木吉郎博士還暦記念号 1500 明治大学経営学研究所 昭和32年 初版 雑誌
g5a00131 経営分析・日本のトップカンパニー 日本経営分析学会編 4000 2800 日本経済新聞社 1993年 初版
g5a00132 改訂増補・財政學 堀江帰一 5000 東京寶文館 大正14年 17版 線引有り
g5a00133 品質保証の実際 梅田政夫 2700 1500 日科技連 1989年 初版
g5a00134 体系経営分析の実務 新田文雄 2000 1200 産業能率大学 昭和60年 初版
g5a00135 金融論(岩波全書) 渡邊佐平 700 1200 岩波書店 1974年 23刷
g5a00136 銀行論 山下邦男 1600 1500 東京大学出版会 1976年 5刷 函汚れ
g5a00137 オペーレーションズリサーチ/理論と実際 佐治信男+他 1400 2500 培風館 昭和43年 7刷 一部染み有り
g5a00138 経済情報と地域政策−統計情報の活用を図る− 岩井具宜 2900 1800 広島地域社会研究センター 2002年 2刷