トップ/ご案内/ご利用方法/本の買い方/注文メイル
社会科学>社会学
番号 書名 著者 定価 売価 出版 出版年 版刷 程度 メモ
g700001 社會學の基礎問題 新明正道 450 1500 弘文堂 昭和27年 5版 -
g700002 新版・社會學新講 松本潤一郎 2000 日光書院 昭和22年 初版 紙悪し
g700003 改訂・社會科學辭典 三木清+他編輯 2000 河出書房 昭和21年 改訂 函無・紙悪し
g700005 社會學講義 清水幾太郎 三百七十圓 2500 白日書院 昭和24年 3刷 -
g700006 私の社會觀 清水幾太郎 百八十圓 1500 創元社(選書) 昭和26年 初版 -
g700007 社會学の話 今井時郎 百七十圓 1000 寶文館 昭和24年 2版 -
g700008 群衆心理學 大石兵太郎 5000 厳松堂 昭和9年 再版 蔵書印有り
g700009 対人関係論 H.H.ケリ−/J.W.ティボ− 5665 4000 誠信書房 1995年 初版 -
g700010 現代社会論の展開 船津衛(編著) 2400 1000 北樹出版 1992年 初版 -
g700012 激情と思慮の間の社会 T・ガイガ− 2200 1800 新泉社 1993年 初版 -
g700013 社会の科学・潮見實教授退官記念論文集 3500 記念事業会 昭和40年 初版
g700014 ライフロング・ソシオロジ− 山本慶裕・元田州彦(編) 2678 1500 学文社 1987年 初版 -
g700017 現代農山村の社会分析 山本努+他 2300 1800 学文社 1998年 初版 -
g700018 教育社会学 柴野昌山・他(編) 2100 1400 有斐閣ブックス 1996年 6刷 線引き
g700019 新社会政策を学ぶ 荒又重雄+他・編 1957 1200 有斐閣選書 1997年 17刷 -
g700020 社会政策を学ぶ人のために 玉井金吾+大森真紀・編 2100 1300 世界思想社 1999年 2版
g700021 社会心理学を学ぶ人のために 間場寿一・編 1800 1000 世界思想社 1999年 11版 -
g700022 メディア学の現在 岡満男+他・編 1893 1200 世界思想社 1997年 6版 -
g700023 現代メディア論 香内三郎+山本武利+他 2400 2000 新曜社 1997年 10刷 -
g700024 現代日本の構造変動−1970年以降− 遠藤惣一・他(編) 1950 1200 世界思想社 1991年 初版 箱無し
g700025 高度成長の社会学 鈴木正人+他・編 2200 1400 世界思想社 1998年 2版 -
g700027 現代文化を学ぶ人のために 井上 俊(編) 1950 1000 世界思想社 1993年 2刷 -
g700028 文化の協応・比較文化概論 中田 光雄 1800 1000 東京大学出版会 1982年 初版 -
g700029 日本のジャ−ナリズム 内川芳美・新井直之(編) 1700 1000 有斐閣(選書) 1990年 8刷 -
g700030 社会心理学 加藤義明・編 1500 1000 有斐閣 1987年 初版 -
g700031 心理学的・社会心理学 中村陽吉 1854 1300 光生館 1992年 27刷
g700032 社会病理学入門 大橋薫+他・編 2200 1200 有斐閣 1998年 14刷 -
g700034 テキストブック社会学(1)・入門社会学 森岡清美・他(編) 1400 1000 有斐閣ブックス 昭和60年 13刷 -
g700035 現代社会学講座 V組織の社会学 青井 和夫(編) 1000 有斐閣 昭和41年 2刷 -
g700036 講座社會學6・階級と組合 福武直・日高六郎・高橋徹(編) 380 1000 東京大學出版會 1965年 7刷 印有り
g700038 生活問題の社会学 井上實・他(編) 2575 1000 学文社 1995年 初版 -
g700039 現代社会学 西村勝彦 850 1000 誠信書房 昭和47年 10刷 -
g700040 人間の社会的構造と疎外 松浦孝作 1500 1000 八千代出版 昭和52年 初版 -
g700041 まちを設計する−実践と思想− 鈴木廣+他編 3400 2700 九州大学出版会 1997年 初版 -
g700042 地方都市・21世紀の構想 酒田哲 - 1500 日本放送出版協会 平成3年 初版 -
g700043 変容する日本の都市 井上繁 2000 1200 同友館 1992年 初版 -
g700045 働きにくさの構造-職場の日本的風土 岩崎隆治 1000 1200 日本労働協会 昭和56年 4刷 印有り
g700046 国際比較・日本の労働者 藤本武 2900 2000 新日本出版社 1990年 初版 -
g700047 社会集団論−インタビュ-構成による− 柳洋子 1400 1000 早稲田大学出版部 昭和54年 6刷 -
g700048 自由・権力・民主的計画 カ−ル・マンハイム 2000 3500 未来社 1971年 初版 蔵I印有り
g700049 社会主義とはなにか L.ヒュ−バ−マン・他 530 1000 紀伊國屋書店 1970年 初版 -
g700050 愛するということ−新訳版− エーリッヒ・フロム 1300 1000 紀伊國屋書店 1992年 4刷 -
g700051 人間における自由 エーリッヒ・フロム 300 1500 東京創元社 昭和31年 2刷 -
g700053 正気の社会 エーリッヒ・フロム 980 2000 社会思想社 昭和41年 4刷、良 印有り
g700054 イリイチ日本で語る 人類の希望(新版) フォ−ラム・人類の希望(編) 1700 2000 新評論 1987年 新版2刷 -
g700055 脱学校の社会 イリッチ 850 1200 東京創元社 昭和52年 初版
g700056 喫煙と社会 ロバ−ト・D・トリンソン(編) 3000 2000 平凡社 1987年 初版 -
g700057 現代社会学13・特集=日本社会論 現代社会学会議編集 2500 1000 講談社 1980年 初版 -
g700058 暮らしの思想 加藤秀俊 480 800 中央公論社 昭和46年 初版 -
g700059 1990年代の生活パラダイム 宇野政雄・監修 1200 1000 KS 1992年 初版
g700060 日本人の労働時間 桑原敬一 1200 1000 至誠堂 昭和54年 初版 印有り
g700061 家族の現在 小浜逸郎・芹沢俊介・他 1500 1000 大和書房 1988年 3版 -
g700062 家族の時代−ヨ-ロッパと日本− 木村尚三郎 900 800 新潮社(選書) 昭和60年 初版 -
g700063 アメリカの家族・日本の家族 増田光吉 - 800 日本放送出版協会 昭和51年 18刷 カバ−無し
g700064 家族関係学講義 有地亨(編) 1300 900 弘文堂 昭和53年 初版 -
g700065 家族-家族の鎖・夫婦親子の鎖 田村健二 2000 1000 金子書房 1989年 初版 -
g700066 家族・氷河期 三善英毅+平見修二 1300 1200 筑摩書房 1986年 2刷
g700067 親を殺した子供たち エリオット・レイトン 1900 1500 草思社 1997年 初版 -
g700068 地域の高齢化と福祉 小川全夫 2884 1800 恒星社厚生閣 1996年 初版 -
g700069 よだきぼの世界 小川全夫 2000 1500 鉱脈社 1996年 初版 -
g700070 「甘え」の構造 土居健郎 680 800 弘文堂 昭和47年 38版 -
g700071 「甘え」さまざま 土居健郎 1340 1200 弘文堂 平成元年 初版 -
g700072 表と裏 土居健郎 1030 1000 弘文堂 平成8年 22刷
g700073 日本人のパーソナリティ 世良正利 400 1000 紀伊國屋新書 1972年 8刷 -
g700074 モラトリアム人間の時代 小此木啓吾 1200 800 中公叢書 昭和56年 6刷 -
g700075 ナルシスの現在 中野収 1300 1000 時事通信社 昭和59年 初版 -
g700076 美しき少年の理由なき自殺 宮台真司+藤井誠二 1300 1000 メディアファクトリー 平成11年 初版 -
g700077 世紀末の作法 宮台真司 1500 1300 メディアファクトリー 平成9年 7刷
g700078 野獣系でいこう! 宮台真司 1700 1300 毎日新聞社 1999年 初版
g700079 日本文化は異質か 濱口惠俊 1100 1000 NHKブックス 1996年 初版 -
g700080 世論操作 シラー 1900 2000 青木書店 1987年 9刷 -
g700081 全訂版・社会学用語辞典 2500 1500 学文社 1993年 2刷 -
g700082 現代社会心理学1・社会心理学の基礎 尾高邦雄・他(編) 650 1000 中山書店 昭和34年 初版 -
g700083 現代社会心理学2・社会的人間 尾高邦雄・他(編) 650 1000 中山書店 昭和34年 初版 -
g700084 現代社会心理学3・人間関係の心理 尾高邦雄・他(編) 650 1000 中山書店 昭和34年 初版 -
g700085 見えざる左手−ものいわぬ社会制度への提言− 大路直哉 1400 1500 三五館 1998年 初版
g700086 社会学の文脈と位相 山岸健 3914 3500 慶應通信 平成元年 3刷
g700087 自殺と文化 布施豊正 750 1000 新潮社(選書) 昭和60年 2刷
g700088 定本管理社会の影 多田道太郎 1500 1800 日本ブリタニカ 1979年 初版
g700089 国際化時代と日本人・異なるシステムへの対応 栗本一男 860 1000 日本放送出版協会 平成3年 11刷
g700090 自閉主義のために 天野義智 2472 2000 新曜社 1990年 初版
g700091 自由からの逃走 フロム 980 1500 東京創元社 昭和53年 74版
g700092 メディア人間・コミュニケーション革命の構造 中野収 2800 2000 勁草書房 1997年 初版
g700093 マス・コミュニケーション心理学−理論と体系− ゲルハルト・マレツケ 1500 4000 日本放送出版協会 昭和40年 初版
g700094 家族と家庭 飯田哲也 2500 1800 学文社 1994年 初版
g700095 政治のなかの人間 リプセット 1000 3500 東京創元社 昭和48年 12版
g700097 アメリカ人とソビエト人・社会学的比較 ポール・ホランダー 3500 紀伊國屋書店 1977年 初版 函カバー無し
g700098 価値意識の理論 見田宗介 4500 弘文堂 昭和52年 11版 函無し
g700100 現代日本の精神構造 見田宗介 560 1800 弘文堂 昭和44年 7刷 函やや汚れ
g700101 日本の自殺 グループ1984年 980 2000 PHP 昭和54年 9刷
g700102 アメリカの家庭内暴力 熊谷文枝 1800 1000 サイエンス社 昭和58年 初版 色鉛筆線引
g700103 現代の社会科学 高島善哉編著 1600 1000 春秋社 平成8年 21刷
g700104 増補版・日本の組織 渡瀬浩 3700 2800 晃洋書房 1991年 初版
g700105 酒場の社会学 高田公理 980 1000 PHP 1983年 初版
g700106 新しい産業社会学・仕事をとおしてみる日本と世界 犬塚先編 2000 1300 有斐閣 1997年 初版
g700107 <現在との対話5>見田宗介 小坂修平 1200 1000 作品社 1986年 初版 一部染み
g700108 現代日本文化論2・家族と性 河合隼雄+大庭みな子共同編集 2300 1500 岩波書店 1997年 初版
g700110 リーディングス日本の社会学12・文化と社会意識 見田宗介+他編 2884 2500 東京大学出版会 1993年 3刷 一ヶ所線引
g700111 リーディングス日本の社会学20・マスコミュニケーション 竹内郁郎+他(編) 2500 1800 東京大学出版会 1987年 初版 -
g700112 入門セミナー・現代コミュニケーション・全2巻 関口一郎編 2800 大修館 1999年 初版 2冊揃い
g700114 橋爪大三郎の社会学講義 橋爪大三郎 1800 1200 夏目書房 1995年 初版
g700116 日常性の解剖学・知と会話 ガーフィンケル+他 2750 3500 マルジュ社 1989年 初版 カバーやや汚
g700118 はじめて出会う・社会学 伊藤公雄+他編 1700 1000 有斐閣 1988年 初版
g700122 21世紀家族へ 落合恵美子 1648 1200 有斐閣選書 1995年 4刷
g700123 人は誰と生きるのか・家族をめぐる6章 上野千鶴子+他 1800 1500 宝島社 1995年 初版
g700124 社会調査入門 井垣章二 850 800 ミネルヴァ書房 1991年 26刷
g700125 「縮み」志向の日本人 李御寧 980 1800 学生社 1984年 25刷 印有り
g700126 メディアトリックの社会学 渡辺武達 1893 1300 世界思想社 1997年 2版
g700127 オーウェル現象の社会学−国家と個人 小野修 1500 2000 世界思想社 1984年 初版
g700128 社會學講義 清水幾太郎 3500 岩波書店 1975年 26刷
g700129 時間意識の社会学 加藤秀俊 1200 800 PHP 1987年 初版