お友達

お世話な人々の紹介(敬称略どす)

new

 

アイリッシュパブfield

もはや京都でアイリッシュといえばここといえるんではないか。京都で最初にできたアイリシュパブなのだがそれ以前の喫茶店時代からオーナー自らギターをもって10年以上もアイリッシュの活動を続けてきたのである。そのオーナーと出会わんかったらアイリッシュに出会ったのはもっと遅かったんではないかと思えば今の自分に、自分の人生に大きな影響をあたえているのである。

スー 

アイリッシュブズーキ奏者でアイリッシュパブfieldのオッサン須崎氏。彼とは12、3年程の付き合いですな。fieldが喫茶店だった時代に一緒にハンガリートラッドをやりだしてからずっと続いている腐れ縁っちゅうとこか。ほぼ同時期にアイリッシュに出会い、同じようにはまってからがほんまの付き合いかも。今はブズーキがメイン楽器となっているがもとはギターで一緒にやっていたのだ。途中プログレのロックバンドをやったりといろいろやりながら現在のOld Fieldへといたっている。わしにとってここまで途切れず一緒に音楽をやっているだけでなく付き合いも続いているのは彼ぐらいなのである。今や京都のアイリッシュシーンではプレイヤー以外の面でも重要人物の1人であるのだ。

岸本タロー 

ケーナ、ウィスル、アイリッシュフルートなど笛もんの演奏家で、ケーナなどの笛製作家、作曲家。彼との出会いはまだわしとスーがアイリッシュをやりだして2、3年の頃、fieldのパーティーで演奏しようという日に彼がアイリッシュフルートとバウロンをもって現れたのだった。当時情報の入手方法のわからんわしらは初めてみる、聴くそれらの本格的な楽器にちゅーちゅーになってしまったのだった。
わしが直接知っているプレイヤーの中では彼のフルートが1番スゲェと思っているのだが、彼のケーナを聴いたときはフルートの印象がかすむほどのインパクトだったのー。話をきくと南米音楽でずっと活動していてその後にアイリッシュなどに手をだしたそうなのだ。アイリッシュケーナっちゅうのんを期待しているのだがどうじゃろかいなー。

赤沢 敦 

ブズーキ、フィドル奏者。話は前々から聞いていたがわしが沖縄から京都に帰ってからようやく出会う機会があり、上記タロー氏たちと共に何度か一緒にやれる機会があったのだ。日本アイリッシュの世界では大御所っちゅうか長老っちゅうか・・・・アイリッシュキャリア20年にもなるそうなのだ。知っている限りでは最強のブズーキ奏者ではないかと思う。とある人によるとアメリカを中心に活動しているアイリッシュトラッドのバンド「サファリングゲールズ」のギター奏者は(アイルランド人)赤沢氏のブズーキを聴いてアイリッシュを始めたとかいう話。いやいや、ここまで楽器を自由にあやつるというのもすごいがやっぱりつかうコードのセンスとかがええんですな。繊細な音ながら強烈なんですわ。最近はタロー氏を中心としたユニットでよく一緒にやらしてもらってるのだ。

小坂 たけし 

ギター奏者、弦楽器製作者。タロー氏のユニットでライブをやったときに彼と出会った。なんちゅうか、かまえの無い人なのだねー。気をつかわん楽さのあるひとで一緒にいても疲れんひとなのである。
彼のつくるブズーキはバランスが良く、良く鳴る楽器でおだやかな音色が彼の人柄をあらわしている感じがするのだ。それから何ギターというのんかちょっとかわった形のギターなのだがそれが知り合いのギタリストの間ではとても評判がよいのですな。