え〜と・・・・・何で買ってしまったのか・・・・・。
オ−クションでキャリパーサポートを購入して準備万端!
いや〜考えが甘かったです・・・・・キャリパーのホースネジピッチが違うなんて・・・・ここで一旦
取り付けを断念して終了しました。
それから1週間・やっとボルトが届きました・・・ブレンボ専用だって。
そんじゃ、キャリパーから外しますか、ネジ2本で止まってます。
あ〜・ちゃんとフルード抜いてくださいね〜。
次にキャリパーサポートを取り付けます。
アルミで出来ているので締めすぎるとネジ山がイカレます。
キャリパーにキャリパー用のグリスをぬります、ピストンシリンダーにもぬります。
パットの方にもグリスをぬります。
ぬりすぎ注意!
ホースを取り付け、キャリパーサポートにキャリパーを取り付けます。
大事なエア抜きです。
要確認!

とりあえずエア抜きしたんですが・・・・今一レバーの感触がフニュ・フニュしてるんだよな・・・・。
マスターシリンダーの容量不足のせいかな・・・・?
とりあえず走ってみたら以外に違和感が無い・・・・と言うか最高?
マスタシリンダー容量不足のお陰か、最初からガッツリ利く分けではなくマイルドな利き具合、それでも純正とは
明らかに利きが違う!
フルブレーキングすれば半端じゃない利き具合、完全にロックします(純正では味わえない恐怖?)・・・・・間違いなくジャックナイフもんです。
あ〜俺のバイクはカスタム志向になってるな・・・・・でも無理して壊すくらいならカスタムでもいいかな〜大事に乗りたいし。
戻る