名 称 | 曹洞宗(禅宗) |
伝 統 | 釈迦牟尼仏より代々の祖師がたが受け継いで来られた仏法です。 |
日本開宗 | 760年ほど前、高祖道元禅師さまが我が国に開創され、四代目の太祖瑩山禅師さまが盛大になされました。このお二方は宗門の父母にも当るので、両祖大師様と申し上げます。 |
大本山 | 福井の永平寺(高祖道元禅師さま開創) 鶴見の総持寺(太祖瑩山禅師さま開創) |
全国寺院 | 曹洞宗のお寺は全国に1万5千余ケ寺、800万余の檀信徒をもつ日本最大の宗門です。 |
本 尊 | 釈迦牟尼仏をご本尊と仰ぎます。 |
本尊唱名 | 南無釈迦牟尼仏 |
教 義 | 私達は仏の御子であります。しかし日々仏の御心にそわない生活を繰り返していますので、反省し、懺悔してその御子であるという確信に目覚めましょう。この時、初めて帰依の心が強まり、毎日の生活が自ら正しく、明るい生甲斐が感じられます。合掌・礼拝・感謝報恩の生活を営み、どんな苦難にも負けない安心立命の毎日が暮らすことができます。 |
経 典 | 修証義・般若心経・観音経・寿量品等の大乗経典を拝読します。 |