中国留学後の

 現在、中国語を勉強しに中国へ留学する人はどんどん増えていますが、いったい中国語を身につけた後、就職活動をする際にどう幅が広がるのか、また、中国語を生かせる仕事にはどのような仕事があるのでしょうか?ここでは、中国留学経験者がその後、どのように就職活動をし、就職先を決め、また具体的にどんな仕事をしているか紹介していきます。


北京日通天宇より求人のお知らせです。

 日本人女性スタッフ退職に伴い、引き継げる人を募集中。給与は10000元(税抜き、住宅手当は一部支給)。天壇公寓に決まった女性の現在の職場です。今週いっぱいで 退職されるので至急探しているようです。知人からの情報ですので、問い合わせの際にはホームページを見てとはいわないでくださいね。

天宇客貨運輸服務有限公司 海運部
北京市朝陽区東三環北路5号 発展大廈616室 郵編100004
電話:65900202 FAX:65909160

大連にてスタッフ急募〜〜〜!!!女性がいいと思う。(jumeishuさんより)

 大連の某日本人向け住宅の管理とチョットだけの営業。やりたい人いますかね〜?給料は月、日本円で7万円。でも、住宅付き、食事も日本食を月14000円ほど援助。社員食堂タダ。はっきり言って、こっちは物価安いので、そんなに悪い話じゃないと思います。安全面では私が保証します。だって、何を隠そう、私もここで働いていたのさぁ〜(笑)中国人スタッフもいい人ばかり! 何で辞めたかって言うと、自分が営業に向いてなかったから。今は営業もあんまりなくなったらしく・・・。今さら・・・(泣) だって、それ以外では文句なかったもんね。
 さぁ!誰かやってみる?早いもん順です。連絡くれた時にもう決まってても責任は取りませんのでアシカラズ。 ただし、日本から来るとなると、手続き面倒だから、問題あるかも・・・。どっかに、大連付近に住んでて、興味のある人いたら是非ご連絡を! あ、最後に、私は紹介するだけですので、その後に生じられた問題等に関しては、当方一切責任は持ちませんので、こちらもアシカラズ。私が言えるのは、この会社は怪しかったり、危険だったりしませんよって事だけです。以上踏まえた上で、ご連絡ください。よろしく!!!

 お問い合わせはjumeishuさんまで

大連募集の件について

以下の募集についてですが、どうやら決まりそうなので、募集は締め切らせていただくとのことです。ありがとうございました。また、こういった人材募集のお話がありましたら、どんどん載せていきますので、よろしくお願いします!

大連で日本人女性募集!

>jumeishuさんより
大連の付近に営口市という所があります。
そこで、女性を一人募集しております。
年齢・経験不問、中国語は必要です。内容詳しく知りたい方はmail下さい。やる気があればOK!
給料は、日本のOLさんレベルのお給料を想定されてるとの事。
条件は悪くないですが、勤務地は営口市です。
私もこちらの友達から股頼み?されてますので、いつ決まってしまうか分かりません。やる気のある人は早めにご連絡を・・・。

メールはこちらmeishu@dalian.cngb.com

小林希さんの話

一番左が小林さん。小さい写真しかなくてすみません。 私は今は、凸版印刷株式会社というところに勤めています。
 まず、この会社に入ったきっかけは、リクルート(北京)のセミナーに凸版が来ていて、また新宿のNSビルで開催された「留学生のためのセミナー」にも、凸版は参加していたからです。凸版には秋の定期採用制度というものがあって、留学経験者ですとか、特技を持った人たちを採用しています。その採用のために北京に来ていたのです。
 まずは、セミナーでもらった凸版の指定する履歴書を提出。次に、よくいわれるリクルートの作ったテスト(すみません名前忘れてしまいました。)あと、面接3回です。
 私が、合格した時は、オール凸版で15名。所属する商業印刷事業部では、7名の合格でした。(うち女は私1名だけでした。)
 合格したポイントは、一年間でHSK8級をとったこと。(その努力を買ってくれたらしいです。)あとは、面接の時に凸版でいかに働きたいかをちゃんとアピールできていたからと言われました。
 面接の1次〜3次まで、同じ面接官の人がいたというのもラッキーだったのかもしれません。(凸版の1次面接は1対1で一時間ほどお話しするのです。)

と、いうことで、就職活動の面接の時にはきちんと、自分の特技をアピールすること。その会社でどんなことをして働いてみたいか自分なりのアピールの方法を確立しておくと、よいのではないでしょうか?
 と、えらそうなことを言っていますが、実は私は中国相手の貿易会社に転職することを決めました。
 凸版の中でも、中国とは関係があるようでない部署に配属されたので、2年間凸版で働きましたが中国語を使ったのは数えるくらいでした。それで、転職を決めたのです。

 私は、凸版から転職してしまいますが、凸版は中国にいくつか工場がありますので、中国語を使いたい!!という方には、あっているのではないでしょうか?
 ただし、商印事業部の営業に配属になる可能性は高いと思われます。そうなった場合に、始めは凸版の本業の仕事(ようするに印刷の仕事)を2年〜3年勉強させられると思っていてください。そうすると残業は最低月60時間以上。お給料もそれほど、良くない。ということを良く考えてから、受けられると良いと思います。

就職セミナー情報

会社名:松下電工株式会社
日時: 7月7日 16:00〜17:00
場所: 発展ビル 3階
募集内容:中国語、英語が堪能な方。技術系ならさらに歓迎だそうです。

会社名: 株式会社ゼンショー
日時: 7月8日 9:00受付開始
場所: 京倫飯店 2階
事業内容: フードサービスチェーンの経営及び、販売システム、食材加工システムの開発、郊外型ファミリー牛丼店「すき家」カレー専門店「南南亭」 直営計264店舗の経営(2000年4月末現在)食材加工場5ヶ所
募集職種: 総合職(2001年卒 110名募集) エリアマネジャー、スパーバイザー各候補、商品開発、店舗開発、総務、人事、教育、バイヤー、企画、広告宣伝、システム開発、機器開発、情報管理、マーチャンダイザー他です。

 就職セミナーに関するお問い合わせはnakapion@public2.east.net.cnまで。

がんてんの就職活動日記2

 やっとです。(というかかなり早いとは思うんですが)東京真珠株式会社という業界3位の真珠卸商社に決めました。
 ここは北京に留学している時にメールエントリーしていたところで、中国の淡水真珠を輸入したいから!!という志望動機を全面にPRしてこの会社の今後の方針に中国にはこれから進出していくから、いや既にしているし、台湾にも事業所があるので社長面接では「履歴書見た段階でうちの方針ぴったりだったので会う前に内定を出すと決めていた」と言っていただけました。
 最初は誰でも営業なので中国に行くようになるにはいつになるか分かりませんが中国語というスキルを全面に認めてもらえたと思ったし相思相愛で決め合えた実感があったのでよかったです。
 活動している友達の間ではかなり早い終了になりましたし辞退したものの合計2つの内定をもらいました。
 第1志望とうるさく言っていた物流は本当に縁がなく、結構学歴だけでみたり、説明会には呼んだくせに女性は取らない、なんて言う感じでした。
 中国に進出しているというと電子部品やプラスチックっていう商社ばかり行っていましたがそれなら真珠がいいと思うので。宝飾業界と言っても商売するのは男の世界らしいので大変だとは思いますけどがんばります!

がんてんの就職活動

結業式のがんてん。 4月入って筆記試験がばんばん入ってて、これに弱い私は受けて慣れていこうとしてます。まだ返答がないけれど、面接は得意なのでがんばらなくちゃー。
 今リコーと三井物産が中国語ができる人の特別採用枠っていうのがあってそこも狙っていますが、やっぱり物流に一番興味あります。こういうう採用枠はきっとこれから増えると思いますよ。中国がWTO加盟したら企業もどんどん入っていけるし。中国語ができるっていうことを、「自己アピールの一環」ととるところ、「大歓迎」のところ、「英語できなきゃ」というところ、「語学だけでくんな」ってとこ、いろんな反応がありました。もちろん反応いいところいきますけどね
 また経過お話します。

伊藤さんの場合

伊藤さん。 伊藤さんは北京で一年半の留学期間中、知り合った仲間同士で中国の雑貨や絵画を中心に取り扱う会社を設立。留学中にも北京のいろいろな雑貨を売っているおみやげやさんや画家を訪ねたり、また自分で中国の工場にも出向いて注文をして作らせたりと、かなり活発に行動してたようです。
 現在は日本で中国雑貨「嬉嬉’S(シーシーズ)」というお店を開店。お店のホームページもあり、そこから中国雑貨や絵画を注文することもできます。
 以下は伊藤さんの話です。
 嬉嬉sの設立の経路は、
 1、メンバー3名夏の語言の短期講習会で知合う
 2、1ヶ月後、中西女史より中国雑貨の通販を計画していて、仕入れの手伝いを依頼される。
 3、「共同出資をしたい」と持ち掛ける。
 4、井上女史も共同出資に参加
 5、嬉嬉s誕生 といった具合です。

 嬉嬉sは通販と景秦藍の卸し売りを目的に作った会社です。雑貨も中国製品は3級品と見られがちなイメージを変えたくて、商品選びをしました。中国茶についても現在計画中で、HPは作成中ですが、お茶を扱うのは嬉嬉s参加の条件でもありました。
 嬉嬉sのHPは、雑貨・アクセサリー・お茶の3種から構成されています。各HPは独立していますが、どのHPからもアクセスできるようになっています。
 「嬉嬉’S」http://d3.dion.ne.jp/~leon0543/

香林くんの場合

香林くん。 香林くんは大学3年を終えて休学し、一年間北京に留学。来たばかりの頃は第二外国語で中国語を勉強してきたとはいえ、他の留学生と同じくほとんど話すことはできなかった。留学中には語学の勉強以外にも中国人と友達と積極的に交流したり、また夏休みには2ヶ月半かけて各地を周ったりと、僕から見る限りとても積極的に行動していた。時には「もっとしたいことがたくさんあるのに」と、留学中の時間の使い方に悩んだりもしていたけれども、そこはさすが現役早稲田生、要領がいい。帰国直前のHSKでは見事8級を獲得。当初は旅行関係の仕事を選びたいといっていたが、その後方向転換しHSK8級を武器に就職活動した結果、あるソフトウェア会社に内定。コンピューターにはあまり詳しくないけれども、中国にも進出していて、この先仕事で中国語を生かすことができればと意気込んでいる。

以下は香林くんからのメールをそのまま引用しました。

 なぜソフトウェアの会社を選んだか?

 「その会社が中国に進出しており、中国で働くチャンスはあると言われたこと。自分の性格的に合っているのではないかと考えたから。」

 留学前の後、そして、就職活動前と開始後でどのように就職に対しての考え方が変わったか?

 「就職に対する考えかたはそれほど変わらなかった。ただそれまで漠然と「中国に関係ある仕事」と考えていたのが、やはり就職活動では「中国に関係するどのような仕事がしたいのか」まで追及され、考えざるを得なかった。」

 今後中国語とどのような形で関わっていきたいと思っているか、また、就職後どうやって中国語のレベルを維持していくか?

 「中国語との関わり方は現在思案中。仕事のうえで関われれば一番いいけど、会社が自分を関係する部門に配置してくれるかはわからないし、会社が中国から撤退することもありえるため、それほど大きな期待はできなさそう。よって土日を利用してなにか個人的な活動を行おうと考えている。ボランティアをしたり、中国、台湾の友達と遊んだり。 就職後は毎日満員の通勤電車のなかでひたすら中国語テープを聞く。それと休日にボランティアまたは中国語教室等に通おうと思っているが、中国にいた時期のレベルを維持するのはかなり難しい。
 こんな感じですかね。まあ資格としてはHSK8級は一応は役にたったようです。JRみたいに全く関係ないところでも注目はしてもらえたし、ただ遊んできただけではなかったという証明にはなるのかもしれません。でも当然ながらこれだけで内定がもらえることはないです。」