Pubzine Times
「迷惑メール(spam)撲滅コラム」について

2001/3/30 初版
2001/6/11 1.5版

過去ログです。良かったら購読はPubzine Times」で行って下さい。
(下記の「1.ゲストコラム担当について」をお読みください。専用のMMではありません)

↑↑第三編 届いたメールの送信ネット業者に苦情を送るために!

↑↑第二編 一方的迷惑広告メールに對して私達の出来ること

↑↑第一編 迷惑メールの問題点と現状


1.ゲストコラム担当について

メールマガジン(MM)システム無料提供サービスに

Pubzine(パブジーン)

という所がありますが、この度、ひょんなことをきっかけ(教訓:フリーソフトをダウンロードする際に強制的に取らされるMMおよびそのオフィシャルMMをスパムに間違えないようにしましょう。爆)に、そこでのオフィシャルマガジン

Pubzine Times

にてゲストコラムの末席に加えて頂くことになりました。期間は未定ですが、最低限3ヶ月程度は続くと思います(多分)。

2.コラムのコンセプト

 コラムの内容ですが

というような内容になる予定です。

 ホームページというのは少しづつ作っていく家のようなものですので、どうしても後から後から付け足して行く部分があり、訪問者としてはなかなか全体像をつかみにくいと思います。逆に言えば、おいしいところ、関心があるところをつまみ食いすれば良いのですが、全体を知りたい場合には不便かもしれません。

 このゲストコラムではそれを改めて少しずつ学んでいく、知っていくことが出来る内容にするつもりです。一番のウリは

「私の冗長でないスパム関係文が読める」

ということかもしれません。あくまで上記のオフィシャルマガジンの一部ですので、各回短いことを御願いされました。好き勝手に書くことに慣れている私としてはなかなか難題ですが、真っ当な短い文を書くための良い機会(^_^;;)でもあるので一回一回はなるべく簡潔な文にするよう、努力します。(え?全体で冗長になったら同じ?...まあまあ)

3.内容予定

第一期(4月?) 8回 スパムの問題点と現状

第二期(5月?) 8回 個人の適切なスパム対応に関する概説

第三期(6月?) 8回 (メールヘッダの解読法を中心とした)スパム解析法あるいはコツ

 第四期以降は不明ですが、なかなか分かりにくいヘッダの解読法の具体例や、現在と過去の様々なパターンのスパムとその対応紹介などをするかもしれません。

 第三期で終わるかもしれませんし、幸いに(世界中で)スパム問題が解決したら途中で止めます(笑)。

4.このサイトの訪問者の方々へ

 内容は、特に最初の第一期、第二期はこのサイトで書いていることをまとめ直した形になると思いますので、既にこのサイトをかなり読んで下さった方は目新しい内容にはならないと思います(もそもこのサイトを知らないような方へスパム問題啓発をすることが私の一番の目的ですので。ちょっとは工夫するつもりですが。)

 第三期も大体そうなるかもしれませんが、ちょっと分かりません。

 第四期以降は(続けるなら)多分、当サイトの掲示板やメーリングリストなどで話題になった各スパムを取り上げて具体的に解析、分析したり、自分へのスパム状況を解説したりするので、当サイトの通常の部分で置いているものとは少し違う、「更に実践編」のようになるかもしれません(ならないかもしれないし、無いかもしれない)。

 そのような内容ですので、当サイトのリピーター(多謝!)には(第三期までは特に)お馴染みの内容かもしれませんが、これを機会に復習してみよう、という感じの方は購読(無料です)して頂けると有り難く思います。

 なお、私自身の発行するメルマガではなく、Pubzine(パブジーン)のオフィシャルMMのコラムですので、私の駄文以外に真っ当な他の方のゲストコラムやメールマガジンの紹介が盛りだくさんです♪


迷惑メール撲滅私的調査会


spambokumetuchousa