このページは「迷惑メール(spam)撲滅私的調査会」の「ロリムトー(しじみともも、たまげたニュース、電子メール広告社)spam特別対策室調査室」の保存資料です。このページに関する内容、問い合わせ等は上述のページを参考にして下さい。
[掲示板へ行く]
一括表示

投稿時間:2002/09/19(Thu) 22:33:00
投稿者名:R.Sato
Eメールメール送信
URL :
タイトル:
OCNから返信があった方々へ
私のところに返信がありました、
「ご迷惑をお掛けいたしておりまして、誠に申し訳ございません。
 また、ご返事までに時間をお掛け致しましたことを深くお詫び
 申し上げます。

 この度お知らせ頂きました件につきましては、利用停止の措置
 を決定し、現在のところ手続きを進めている最中でございます。」

ということは、もう書かないでください。

というのは、9/13日以降に返信されている方は全く同一の内容だからです。
進展一つ見られないことを問題視すべきで、この内容でツリーを増やして
いくのは不適切ではないかと思います。

投稿時間:2002/09/19(Thu) 23:32:49
投稿者名:はろん
Eメール: URL :
タイトル:
Re: OCNから返信
>  この度お知らせ頂きました件につきましては、利用停止の措置
>  を決定し、現在のところ手続きを進めている最中でございます。

「利用停止措置決定」から「実際の利用停止」までに何があるんだろう。
一枚の書類にハンコの欄がいっぱいあって、
アッチの人コッチの人に、一日一個ずつ押してもらうとか?

大切なのは、社内での手順ではなく、
社会全体が蒙る迷惑を最小限に抑えることではないのか。。。

投稿時間:2002/09/19(Thu) 23:33:47
投稿者名:食べるスパム
Eメールメール送信
URL :
タイトル:
Re: OCNから返信があった方々へ
> というのは、9/13日以降に返信されている方は全く同一の内容だからです。
> 進展一つ見られないことを問題視すべきで、この内容でツリーを増やして
> いくのは不適切ではないかと思います。
このR.Satoさんの発言はタイミングからして、私の発言(No.2860)に
対するコメントとして受け取ってよろしいでしょうか?
# 被害妄想かも・・・

もしそうならば、私の発言にコメントを頂ければいいだけで、
新たにツリーを作る方が方がより不毛かと思います。

私は、発言してきた被害者として報告する義務があると思うし、
仰しゃるように「回答内容が何ら変わっていない」事実も
報告しなくてはいけないと考えています。

私の考えすぎであったなら、謝罪します。

投稿時間:2002/09/20(Fri) 08:02:41
投稿者名:R.Sato
Eメールメール送信
URL :
タイトル:
OCNのやる気のない対応について
> 私は、発言してきた被害者として報告する義務があると思うし、
> 仰しゃるように「回答内容が何ら変わっていない」事実も
> 報告しなくてはいけないと考えています。

確かにその通りですね。ただ、返事が来ました、で一喜一憂をして欲しくないと思っています。

本日もOCNから同一人物からのSPAMを受信し、前回の返事と内容がかみ合わないので、OCNにクレームを送りました。
これで誠意ある対応がない場合、大いに問題視すべきです。

一応、以下にクレームの内容を掲載したので参考までにお願いします。

9/17に以下の内容の文章を送信したものです。

> 苦情を届け出ていますが、再三にわたって御社のアクセスポイントを経由して送信
> されています。
>
> 御社では対策を全くとっている形跡がないことから、多くのプロバイダにわたって多大
> な被害が出ています。速やかに該当アカウントを停止し願います。

これに対し、御社から以下の内容の返信をいただきました。

> この度はお問い合わせをいただき、ありがとうございます。
> OCNカスタマサポート担当 内海と申します。
>
> ご迷惑をお掛けいたしておりまして、誠に申し訳ございません。
> また、ご返答が遅れまして誠に申し訳ございません。
>
> お客様よりご連絡頂きました、この度の件につきましては、
> 利用停止の措置を決定し、現在のところ手続きを進めている
> 最中でございます。
>
> 尚、他の契約者等による類似行為等が発生いたした場合につき
> ましても、厳しい措置により、できる限りの対処させていただ
> く所存でございます。
>
> お手数並びに、ご心労を心よりお詫び申上げます。

しかしながら、送信者が同一人物と思われるSPAMメールがその後も再三にわたって多数の方に送信されているという事例が報告されています。

また、私が受け取ったような返事は9/13に既に受け取っている方がいるようです。

このような状況を見る限り、御社ではSPAM送信者に毅然たる対応をとっていない、SPAMの受け手を馬鹿にしているともとれる状態が続いています。速やかに約款の改定を行い、SPAM行為が一度でも認められた場合は即時に一方的会員停止の措置がとれるようにお願いします。

SPAM行為については海外でも多数の事例が報告され、サーバの要らぬ負荷など、様々な問題点が指摘されています。このような行為はネットの有効な利用を妨げるものであり、決して認められないことであることを責任者および運用関係者に強く受け止めていただきたい所存です。