2002年09月19日木曜日。
台湾旅行第二日目。

◆中国茶大好き人間◆
明けて翌日。
朝6時半に起床。
7時半、ホテルのバイキングで朝食を済ます。
割としょぼいバイキングだったです。
いや、わざわざ張り切って食べなくてもいいのだが。

テキトーにすまして、8時、出かける。
行き先は御茶屋さん、『林華泰茶行』。
台湾のたいていの店は開くの遅いですが、
ここは早くから開いてるのだ。なおかつ良質な茶葉を卸価格でご提供。

MRTで最寄り駅の民権西路まで。20元。
8時25分、駅着。
ここからしばらく歩きます。

通勤ラッシュで、スクーターばんばん。
さながら暴走族のようであります。
裏路地は人気が無くて、
ひっそり。

8時40分、林華泰茶行に到着。
ここはお茶を卸価格で売ってくれるのだ。
なんと今回は日本語の話せるスタッフがいたので、
割とスムーズに買い物ができた。
この方いなかったら手も足も出なかったかも?

ぶれた!
店内は倉庫みたいなカンジで、
お茶がドラム缶みたいな
缶に入って並んでいます。

お茶は量り売り。
1斤(600g)が基本ですが、
150gから購入できます。
茶器とかも売っています。
茶杯に茶壷。
100元から。

普通の形の茶壷が欲しかったので、
一個購入。

そんなこんなで大量にお茶を購入。
これで半年くらいはお茶に不自由しなさそう。
締めて4210元。
9時半くらいまで店内をうろうろしていました。
相方が1斤4000元のl高級なお茶を1/4斤購入。
勇者や!

◆続く◆