◆フェイント前菜◆

なんかすでにだいぶ満足してしまったのですが、
まだ門の前です。
さらに映画村の中身があります。

チケット購入。300元。約1000円だ!高いよ!!
ちなみにチケットには『中影電影城』と書いてある。
施設そのものは3個に分かれているようだ。
1.動感映像館(チケットの絵を見ると、全天周スクリーン映画のようだ。)
2.360°昆蟲寫眞館(よくわからん。蟲の写真がいっぱい?)
3.3D映像館(そのまんま)・日出日落模擬劇場(こんなのあったかな?)・文化城各館(本命の映画セット)。

1と2は時間無いのでパス。
でもホントは気になる脳。

で、さっそく映画村へ。
1と2を薦めるにーちゃんを押し切って
チケットに入鋏、ゲートをくぐる。
行きたいけれど、時間無いんですよ〜。
…?

真正面には恐竜のはりぼて2体。
『恐竜世界』なる、
謎のアトラクション。

イマイチ映画と関係なさそうだ…。
その隣は
カンフー映画らしきものを
撮影するスタッフの銅像が。

うーんなんかシュールだ。
つか、映画村は?
なにやら
野外ステージみたいなもの。
人は全然いない。
鄙びたとしか
言いようの無い売店。

人気の無いゲームセンター。
タイタニック号と
パンダの描かれた建物。
なんなんだろう…。
一体何の関係が?
そして、
すごくダメそうなアトラクション
『奇岩城』。

マジで寂れたテーマパークだ!!
なんというか、熱海と重なるものがある。
平日金曜日とはいえ、人もろくにいない!!
こんなに人いなくて大丈夫なのかな…。

っつーか、映画撮影用の建物は?

◆続く◆