![]() |
ハス (蓮) | ||
スイレン科ハス属 | |||
分類/被子植物 双子葉植物 離弁花類 園芸分類/耐寒性〜非耐寒性多年草 |
|||
学名:Nelumbo nucifera | |||
別名:ロータス、ハチス(蜂巣) | |||
原産地は熱帯・温帯アジア地方。 古くは文明発祥の地エジプトやインド等で栽培されており、日本へは中国から渡来したといわれる。 大賀博士が2000年以上前の泥炭層から発掘した種を発芽させ、種の寿命の長さを証明した。 現在、その古代蓮は「大賀蓮」と名付けられ、現在日本各地で栽培されている。 |
|||
形態/葉:円型 花弁:倒卵型 |
茎:円柱状 根:根茎(レンコン) |
撮影:7月 |