カタクリ 

ユリ科カタクリ属

分類/被子植物 単子葉植物
園芸分類/耐寒性〜非耐寒性多年
学名:Erythronium japonicum
別名:カタカゴ
花期が一週間ほどしかない、短命な春を告げる花の一つ。山のそれも落葉樹の下にしか生息しない控えめな花。

昔はこの花の球根(正しくは鱗茎)から片栗粉が作られていた。

この花は種子から芽生えた年は針のような細い葉が出るだけで花は咲かない。地下でずっと養分を蓄え、8,9年経って大きな葉が一対付くようになると初めて花茎を立て花をつける。
形態/葉:広披針型
     花被片:披針型
茎:円柱状
根:鱗茎
撮影:4月