3.本当にそうなの?クマノミの都合(1)
次に,クマノミに関して言われていることも考え直して見ましょう。まず,クマノミは,イソギンチャクの刺胞の毒に対する免疫を獲得して,ということに関して,これは,イソギンチャクはクマノミを攻撃するのだが,クマノミにはそれが効かない,という意味ですね。しかし,本当にイソギンチャクはクマノミを攻撃することがあるのでしょうか。イソギンチャクの中に,入ったり出たりしているクマノミに対して,イソギンチャクは全く無関心,無反応に見えます。もちろん,それは,攻撃しないということの証明にはなりません。毎日毎日クマノミが表面を動き回っているのですら,「慣れ」,つまり,クマノミの刺激に対してイソギンチャクが無反応になっていても当然でしょう。しかし,それにしてもクマノミの態度はいかにも気持ち良さそうです。とても攻撃が効かないというような,敵対関係には見えません。
|
|
|