なぜペアをつくるのか(1)
ペアを形成する種は,サンゴのポリプを食べる種に多い傾向があるようです。そのことと関係して,ペアをつくる理由について,次のような説があります。
サンゴのポリプというものは,炭酸カルシウムが多くてあまり栄養価が高くない。そのため,雌はかなり広い面積をなわばりにする必要が出てくる。他方,雄も,栄養価の低い餌を摂っているため,なわばりの防衛に費やす時間はあまりない。とても複数の雌のいるなわばりを守るほど,なわばりの防衛にエネルギーはさけないのでペアをつくっているのだ,という考え方です。例えて言えば,お妾さんが欲しいのだけど,懐がさみしいので我慢しているのだ,という説明です。